【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (スッップ Sd12-xnmm)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:48:12.60ID:egULG4V9d
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0803774RR (ワッチョイ dfaa-Sm4L)
垢版 |
2021/01/09(土) 11:08:31.03ID:P7SjtDGE0
>>801
車もそうだけど、一番高値でつくのは完全に純正の状態な
カスタムする毎に評価額下がるのは一般的だよ

唯一カスタム車専門店なら評価してくれる
0805774RR (テテンテンテン MM4f-LgM2)
垢版 |
2021/01/09(土) 11:36:25.48ID:Z3SWGDu1M
>>803
それは分かるんだけど
買取評価下がるんなら店頭価格も標準車より安くならなきゃおかしいんじゃね?って話し
0806774RR (ワッチョイ dfaa-Sm4L)
垢版 |
2021/01/09(土) 11:40:50.47ID:P7SjtDGE0
>>805
違うよ
販売する時はそのカスタムを評価し値段を上げてる
買取時にはマイナス査定するのにな
それが当たり前のようにされてるから売却前に純正に戻して、パーツはメルカリで売るのがいいよ
0809774RR (オッペケ Srb3-nOiR)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:06:04.70ID:+Eki5RuCr
>>808
カスタム車はハマる人にはハマるけど一般的には敬遠されるから売れ残る可能性が高いので価格を高くするんだよ
外車も同じ。買い取りは二束三文、店頭で売るときは高値。ハマる人は高くても遠方からでも買いに来る。
0810774RR (ワッチョイ 7f43-Ns0P)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:23:27.37ID:/Et9dymk0
動画観たけど国内モデルはサイレンサーにガード付かないよね?
あれは好みと違う。
0811774RR (ワッチョイ dfaa-SYy5)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:24:40.47ID:El7GMtSd0
500は10年は乗るつもりだから売らないよー。まじで何もかもちょうどいい。
カスタムっていってもマフラー交換しただけかなー。
0812774RR (ワッチョイ dfb5-rNEV)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:42.76ID:nqY+3iQw0
世界中がこんな状況で
台湾で、1100の発表会できるというのも
台湾だからこそ出来た技だね。
羨ましい。
0816774RR (ワッチョイ ffa6-Vags)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:41:56.62ID:OjiFIWc30
台湾綺麗にしたの日本だけどな
植民地時代に下水道整備してやったお陰
台湾が親日なのはそういう所だよ
0817774RR (ワッチョイ dfaa-ClrC)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:10.72ID:sO5zkD/z0
さも自分がやってきた見てきたみたいな奴ダサいよな
0819774RR (ワッチョイ dfaa-ClrC)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:55:20.54ID:sO5zkD/z0
くだらねー
0820774RR (ワッチョイ ffee-cu7a)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:27:34.82ID:2hAgxxXH0
>>810
同じ動画だと思うけど、排気口のところも中のパイプ部分が少し長くない?
中の構造も多少違うのかな?
0821774RR (オッペケ Srb3-l2Dg)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:57:54.21ID:Ll2fJ+3mr
レブル1100かXSR900で迷ってる。XSRは今年モデルチェンジするらしいし、三気筒好きなんだが、そろそろ違うタイプのも欲しくなってきた
0824774RR (ワッチョイ df24-sFCV)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:40:39.99ID:5SQAw/Vh0
>>791
赤男爵?
0825774RR (スッップ Sd9f-LkZZ)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:49:49.58ID:0muHrn/6d
>>818
お前が満たされないのは社会じゃなくてお前に問題が有るんやぞ、社会不適合者君。
来世で、ガンバ!
0826774RR (ワッチョイ dff3-NUt6)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:26.52ID:3n2XZzqT0
XSRは直ぐ出るとは限らないでしょ
全く個性が違うけどこの2台で迷うことはないな
0827774RR (アウアウウー Saa3-tcKR)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:00:12.14ID:+okPmGhPa
バッテリー充電しようとしてサイドカバー開けたら
割れたorz
下から外さんとやばいね
正しい外し方とかあるんかな?
0829774RR (ワッチョイ 7f1b-1pDx)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:08.04ID:R2S085za0
青レブルでガソスタ行ったらコヨーテレブルもいて親近感
0830774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/10(日) 21:17:16.00ID:ijv8jbsa0
レブルはカフェやネイキッドとも比較されるバイクだろう
それくらい総合力が高い
流石に,オフやSSと悩んでたら正気か?って思うけど
0832774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:15:50.55ID:ijv8jbsa0
いや,ネオクラかとかではなく単純に走行性能が高いから
クルーザーの括りで比較する人もいれば,近い排気量とネイキッドやカフェと比較する人もいるだろ
0835774RR (ワッチョイ 5fee-/nwe)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:59:38.42ID:ufBRH/Bk0
日本が停滞してる隙に周りのアジア各国が裕福になって来たからひがみと取られそう
0836774RR (ワッチョイ df61-CxfI)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:59:59.73ID:sEBucX020
レブルの走行性能自体はボバーとかクルーザーの中ではマシって程度だし、スペック優先ならまず選ばんやろ
バイクは見た目が9.9割
0838774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:03:09.61ID:ijv8jbsa0
>>836
ネイキッドやカフェをスペック優先?で買う奴なんておらんわな...
逆に,ハーレーやインディアンのボバーとネイキッドで悩むやつ多いと思うか?笑
レブルとネイキッド比較する奴は多いが
0839774RR (ワッチョイ df61-CxfI)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:09:32.39ID:sEBucX020
ならなんで走行性能の話出したのか…
レブルは価格と見た目と使いやすさがウリだろうし、ハーレーやらとはユーザー層違うと思うよ
0840774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:14:18.75ID:ijv8jbsa0
その「使いやすさ」に含まれる車両重量やバンク角の点が従来クルーザーと一線を画すから
ネイキッド買う層にとっても比較対象になるって話だよ
走行性能っていっただけで,SS張りとか早合点したのか?アスペかよ...
0841774RR (ワッチョイ df61-CxfI)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:30:23.12ID:sEBucX020
走行性能って言ったら普通はカタログスペックと考えるし、条件を後付けするなよ
レブルの車重やらエンジンスペックは同排気量帯のネイキッドに劣るからスペックが欲しければ選ばれないし、その他の要素を優先するなら選ばれる
結局は見た目の近いネオクラ同士で比較検討されやすいってだけの話になる
0842774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:32:18.23ID:ijv8jbsa0
ダメだこりゃ,なんでこんな思い込みが激しいんだろう?
「普通は」とか「9.9割」とか...
リアルで出会わないことに感謝
0843774RR (ササクッテロレ Spb3-g42g)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:34:47.36ID:pyZMAXYfp
>>811
ほんと500はちょうどいいのに不人気だな。気楽に乗れて、軽快で、そこそこパワーもあって、めり楽しい。乗れば乗るほど手放せなくなるはずが、その前に手放す人が多いんだな。
0844774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:36:58.18ID:ijv8jbsa0
しかし,ネオクラだから見た目が近いのでXSR900とレブル1100の見た目は似てるっていうパワー理論は初めて見たわ
そのうちタイヤ2つだからSSとオフ車は同じとかいう人も出てくるのかな
バイク興味ない人から見たら,そうかもしれんがww
0845774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:58:15.27ID:ijv8jbsa0
あと正直レブルの車重やらエンジンスペックは同排気量帯のネイキッドに劣る
ってのがよくわからんのだが
同じホンダのCB1100より2周り軽くて(ビックネイキッド自体少ないから他との比較になるが)
バカ売れ中のカワサキのNINJA1000,Z1000,Z900RS当たりと比較しても重量差10s以内でほぼ同じ(NINJAはやや重い)

エンジンスペック???に関しては,ちょっと何言ってるかわからんのでスルー(馬力???)
0846774RR (ワッチョイ dfaa-4iZx)
垢版 |
2021/01/11(月) 00:12:48.51ID:jMs18ao10
(レブル250と比べて)重いって言われてるの見て勘違いしちゃったのかな
1100ccで220kgってかなり軽いぞ
オフロードのアフリカツインと互角の軽さで
その上車高も低いし取り回しも跨ったままでいけるしこりゃ強い
0847774RR (ワッチョイ 5f7e-MuJC)
垢版 |
2021/01/11(月) 00:22:22.56ID:lR+y9HBM0
レブル初めて見た時はホンダ車だとは思わなかったな 1100見ると改めてそう思う
0849774RR (ワッチョイ df25-b2NV)
垢版 |
2021/01/11(月) 02:35:36.95ID:ybKfFLqE0
220kgは1100クラスとしては軽いがバイクとしては普通に重い
500がバランス最高
0850774RR (ワッチョイ 7f1b-1pDx)
垢版 |
2021/01/11(月) 02:38:05.45ID:Rm8qoGXp0
250乗ってるけど多少バランス崩しても足の踏ん張りで立て直せるから軽いのはやっぱいいよ
0851774RR (ワッチョイ 5fd0-Sm4L)
垢版 |
2021/01/11(月) 02:48:43.45ID:FGaPajwT0
バイクは軽ければ良いかと言われると一概にそうとも言えないのがね
だからその人の考え方次第でベストは変わる

ただ、一般的な視点で考えるとレブル500の年間生産台数はレブル250よりも遥かに少ないので、需要は無いと言える
レブル1100と同等の装備になれば評価も変わるかもな
0853774RR (ワッチョイ 7fb5-GFBX)
垢版 |
2021/01/11(月) 03:40:40.90ID:JD98WPnu0
確かに強風のときとか250の軽さが怖いことあるなあ
500や1100だとどれくらい違うのかはわからんけども
0854774RR (ワッチョイ 7fee-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 06:32:23.45ID:PHAolqB+0
>>843
車検がーとか大型乗るなら排気量大きくしないともったいない
という貧乏くさい考えの人が多いから
0855774RR (ワッチョイ dfaa-4iZx)
垢版 |
2021/01/11(月) 07:15:18.02ID:UQZN23/S0
そもそも、500は豊富なミドル級がライバルになるから
SV650とかMT-7なら取り回し楽だしレブルの優位性が少ない

その点250は排気量的に手軽さがより重視されるし
1100なら周りが重い分レブルの優位性が目立つように思える
0857774RR (ワッチョイ dfaa-nOiR)
垢版 |
2021/01/11(月) 07:25:15.41ID:YSHgO+V/0
街乗りや峠なら軽い方がいいけど、ロンツーだと重い方が安定感あって楽なのも事実。
それに冬のアクアラインなんて風が強くて200kg以下のバイクでは泣きそうになるよ。個人的な経験では装備重量220kgくらいがベストバランス。
0859774RR (ワッチョイ 5fd0-Sm4L)
垢版 |
2021/01/11(月) 07:37:42.61ID:FGaPajwT0
単純に早く走るだけなら中型のCB400系で必要十分…は流石にナンセンスか
確かに500ccって中途半端なんだよな
0860774RR (ワッチョイ dfb5-rNEV)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:21:02.00ID:YbRnKB8d0
500にDCTとクルコンつけば
1100じゃなくても買うけどな。
750になればもっといい。
少しでも軽いバイクの方がいいので。
0865774RR (ワッチョイ dfb5-rNEV)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:59:44.07ID:YbRnKB8d0
ま、残す気があるなら
400ccに抑えるだろうけど、
残す気があるかだね。
ホンダはすぐ生産完了にしちゃうから。
0867774RR (ワッチョイ 7fda-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:53:43.36ID:heRZU+gS0
おまえらの要望を総合するとVT400Sなんだが
大して売れてなかったろ。すぐに消えた。
0868774RR (ワッチョイ dfaa-nOiR)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:01:18.57ID:YSHgO+V/0
>>867
あれはパクリがあからさますぎなのに、質感がかなり低いという救いようのないモデルだったからなw
あのコンセプトは好きなので当時実車を見に行ったけど、あれはさすがに売れないし乗っていて恥ずかしいだろうなと思ったわ
0873774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:28:37.32ID:Az7UbWJu0
レブル400って500を性能劣化させたうえに日本限定だから割高になるだけだろ
絶対出ねえわ
0877774RR (スププ Sd9f-JC4z)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:14:59.68ID:6DGs+1Ood
違う
生産が追い付かないから
去年の10月の時点で新規注文不可になってて、最後の発注の納期は早くて6月以降という事になってた
さらにコロナの関係でもっと遅れる可能性もあるから、そんな状態で新規注文受け付けたりは出来ない
0882774RR (ワッチョイ df6f-oM3Z)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:21:08.23ID:DQfpjMem0
やっぱ純正の音は微妙そうだなあ
実際に聞いてみないとわからないけど二気筒250の音とあんまり変わらん
0883774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:24:28.63ID:Az7UbWJu0
静かでおとなしい方が品があっていいよ
やかましいのが好きな人はマフラー替えればいい
0885774RR (ワッチョイ df4d-H3Gj)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:37:45.46ID:OmCJWLvk0
1100のスクリーンカウルどうしよっかなー・・・

ヘッドライトカウルと超迷う
0889774RR (オッペケ Srb3-nOiR)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:34:31.98ID:HYmMYZjer
>>883
音量じゃなくて、低音の効いた音質が欲しいんだよ
ホンダはいつも高音で耳障りなんよな。250でモリワキマフラーに換えたのはなかなか低音で良かった
0890774RR (スッップ Sd9f-qnax)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:36:27.59ID:EcTcPySjd
レブルのタイヤに適合するタイヤチェーンってあんのかな?
それとも結束バンドみたいなタイヤチェーンでやるしかないかね?
0892774RR (オッペケ Srb3-nOiR)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:48:45.74ID:2wC7oyQCr
>>891
だから音量じゃないって何度言えばw
同じ音量なら高音の方が耳について迷惑大だぞ?2ストの音を想像してみ?
0893774RR (ワッチョイ 5fd0-Sm4L)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:51:12.09ID:FGaPajwT0
音域と音量を勘違いしてるだけだな
個人的には低音好きなので、マフラー交換で良くなるといいな
0894774RR (オッペケ Srb3-SYy5)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:20:49.38ID:fBMP2rigr
>>853
先週の強風では500でも車線の半分は横にスライドしたよ。でも昔のってたバルカン900もそうなったことある
0895774RR (ササクッテロレ Spb3-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:28:19.07ID:Sqxy5/9Ip
>>887
最初から400出さなかったのは250と食い合いになるだけで商売上の旨味がないからだろうね。それにバイクとしても面白みが減るからじゃないか。たかだか72ccでも、このクラスだとCBR400Rや400xとはトルク感が結構違って、登坂でギアを落としたくなるシーンが出てくるようになる。500はぎりぎりそれがないんだよね。
0897774RR (ワッチョイ df00-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:41:33.14ID:1xdHO5NF0
いきなりすり替えはじめなくていいからw
0898774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:45:08.81ID:Az7UbWJu0
え?低音の話だろ???周波数の話じゃないの???
まじでわからんのだが
0899774RR (ワッチョイ 7fee-flhj)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:09:18.72ID:HihwhX7e0
ちなみにその静かになるマフラーてどこのなん?
本当に静かで周りへの影響も少なくなるってなら導入したいんだが
0900774RR (ワッチョイ 5f07-oJLm)
垢版 |
2021/01/12(火) 02:19:11.26ID:GWkb83sV0
欧米だと500が区切りでちょうど良いんだろうけど日本だと1番ちょうど悪い排気量
日本人としては600ぐらいが助かるんだが商売だからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況