X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 29台目【400 Only】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 08:22:16.61ID:ZgARYurm
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 28台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600036598/
0798774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 09:00:18.26ID:VyiwNicl
>>797
走行距離は何kmですか?
0799774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 09:33:57.42ID:qDWTGgF8
>>798

よく読め・・・・。
0800774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 09:42:58.98ID:VyiwNicl
>>799
しっかり読んでなかった…すまぬ(;・ω・)
0801774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 09:58:23.90ID:U1RtFesy
>>798
どんまい(・∀・)ニヤニヤしとくわw

乗る道が殆ど峠道だから痛みは激しいと思う。
フロントの動き完全に変わったわ。
0802774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 10:16:31.85ID:DmBYiRq8
ちゃんと金出して整備して安全に乗ってる優良ライダーだね。暑くなるから気をつけてな
0803774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 14:30:47.43ID:8Ouij1sz
今年はマイナーチェンジどころかカラーチェンジも無さそうだな
0804774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 14:41:07.78ID:2K5+oZb7
はー、5万も乗ったらそんだけ消耗するんやなぁ
0805774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 15:11:07.36ID:4QvIBXQ0
五万キロかあ。何年乗ってるんかな。
0806774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 16:42:21.39ID:U1RtFesy
>>805
2013年式やでな。
0807774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 19:26:48.33ID:Jf5ln25X
>>803
>>752の記事が正しいなら少なくても来年なんだろうね
0808774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 19:48:56.72ID:rE8YewnN
長いことマイナーチェンジがあったから、現状そんなに不満ないんだよね。
0809774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 21:16:51.67ID:bXvvKKUb
明らかな欠点って思いつかないな。
強いていえばシートかな。ETC載せたら終わりだし、はめなおす度に不安になる。
0810774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 21:19:29.13ID:zdyjR3lh
>>809
確かに
ミツバのETCとドラレコ積んでるが、車載工具の置き場が無くなったわ
箱とかに入れるしかねぇ
0811774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 00:08:16.07ID:l7L9nt/N
今日ホンダドリーム行って400R契約してきた
昔乗ってたのがボルティーだったからめちゃくちゃ違いを楽しめそうで納車日が待ち遠しい
0812774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 03:36:10.00ID:xh+ZM8e3
>>794
俺もNC47乗ってる。身長173だからそんなに立った感じにはならんけど、シートが前すぎるのとハンドルが高いから
加速時に体に加わる風の抵抗が大きくて不満。
元々MC51乗ってたけどあれは超前傾で乗りにくくて事故って廃車になった。
俺の場合は173という身長がCBRに乗るにあたってまず微妙なんだと思う。
0813774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 07:47:11.68ID:Lt2hvrjM
>>811
おめいろ!
0814774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 18:37:26.06ID:439CNjvC
>>811
おめおめ!楽しみだね!
0815774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 21:46:45.07ID:XG5VoapZ
>>811
おめ! 走り方にもよるが多分ボルティーと同じ位の燃費に驚愕するだろう
0816774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 22:50:14.37ID:/0A0ddrc
新免中免ですが初バイクに400xかNC750DCTかで迷っています

用途は買い物通勤から車代わりの長距離まで賄いたいくらいで、400x(かっこいい!万能低燃費!クロスオーバー!)で気持ちも固まっていたのですが、最近大型も停めれるようになり選択肢が増えてしまいました。

予算的には限定解除含めてもNC750DCT(装備充実!)の方がお買い得に見えていますが、長距離ならいいだろうけど街乗りも含めるとさすがに童貞が750は持て余すのではないか?(400xの方が取り回しやすいのか?)とも不安です。(ビジュアル面では400xの方が若干有位です)
主に重量面、生活面、街乗り面での取り回しについてご意見いただけないでしょうか?
0817774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 00:15:51.26ID:SADGon3L
>>816
NC750DCTって高速道路を使ってのロングツーリングをよくする人に向いてるバイクってイメージ。初バイクなら車両重量200kg以下のバイクがいいんじゃね?大型ならSV650とか
0818774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 06:15:58.48ID:aEAP+Hl7
高速を多用するなら大排気量だろうけど実際はそんなに使わないんじゃないかな?
普段使いなら400の方が圧倒的に楽だよ
0819774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 11:24:44.82ID:LNItbXHI
>>816
nc750買った後に安い250ccを買った方ががいいのでは?
0820774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 12:18:42.26ID:7mfJWhDN
>>819
NCあったら、あとは125で上等やろ
0821774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 12:37:14.84ID:Aj6lcM7B
>>816
ってか
中免なら400しか乗れんぞ
0822774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 12:39:47.79ID:TDt8mv02
高速をたまに使う程度なら400でいいと思う。
下道を法定速度付近で走るなら快適性に差はない。
取り回しは30kgも違うんだから当然400xの方が楽だぞ。

あと、燃費はnc750の方が良いぞ。ほとんど誤差みたいなレベルだが。
0823774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 13:34:15.67ID:7mfJWhDN
>>822
高速を飛ばすと燃費はNCの圧勝になるぞ
400は100を超えると燃費はガタ落ちするからな
0824774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 15:00:14.40ID:59UiJZzl
NC750って給油口がリアシートの下にあって荷物を積むと降ろさないと給油ができないとかいうクソ仕様だったけど改善されてるのかね

用途によるけどキャンプとか荷物を積んでツーリングとか行くならあの仕様だけは論外なんだよな
0825774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 15:16:08.47ID:7ZcVqPnx
400Xは100km巡航までは余裕があるが、120km巡航は苦しい。
出来ない事はないが、振動と音がうるさくなる。
0826774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 15:57:43.44ID:u1o8qDWe
>>825
新型はフロントタイヤ変えた影響があるからねぇ…旧型と準旧型(2016〜)は120までは快適に走れるんだけどね。
0827774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 16:42:27.27ID:eokGFCbm
だが120では燃費悪い!
0828774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 16:51:51.55ID:YM6TfsSs
割り切って左端を飛ばさずに走るんだったら問題はないんだけどね。
0829774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 17:49:47.05ID:oplXyiif
タイヤは400のほうが安いぞ
年1万km以上走る距離ガバ勢でもなければ誤差の範囲だが
0830774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 18:45:00.32ID:WK8gFZE+
ご意見ありがとうございます。

400xでも予算や重量的に少し無理するなって思ってたところにさらに一回り大きなNCが出てきて悩ましい現状です
2019〜の400xが好きで、年式によってはNCの方が相場安くなってしまうので…

NCスレでも聞いてみようと思います
0831774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 19:19:07.94ID:TDt8mv02
街乗りメインだったらとにかく軽い方がいいぞ。
車庫から出すのが億劫だと本当乗らなくなるから。
400xですらたまに面倒くさくなるわ。
0832774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 19:20:04.82ID:7mfJWhDN
>>824
キャンプ行く程荷物つまなきゃ問題ない
0833774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 19:36:09.28ID:N5q5Op6k
教習所でCB400に乗ったらタンクが熱くなってきたのですが、400Xではそういうことはありますか?
0834774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 19:58:21.92ID:7mfJWhDN
そりゃあ真夏のカンカン照りなら金属タンクは車種によらず皆熱くなるやろ
0835774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 20:22:00.66ID:QZmMhVyi
タンク部分って給油以外でそんな触らんべ
どうせグローブ着けてるしな
0836774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 20:40:25.84ID:1WcKghk1
ニーグリップして股間熱くなるやろ
0837774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 20:40:59.91ID:Q/AOKE/+
ニーグリップするだろ。おまたが熱くなるぞ
0838774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 21:48:37.32ID:S1tw1EXB
>>833
4気筒の400じゃなくて2気筒の400だからCB400よりは熱くないよ
0839774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 21:51:48.82ID:QZmMhVyi
まぁ内腿の辺り熱くなるな…確かに
0840774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 21:53:37.02ID:QZmMhVyi
ライポジ調整して股間をタンクから離したほうが良いぞ
種が煮えるから
0841774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 22:32:36.76ID:N5q5Op6k
みなさんありがとうございます。CB400ほどではなくてもある程度は熱くなるんですね。
参考になりました!
0842774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 22:51:10.61ID:KLU7zrjE
樹脂でカバーされてる面積が大きいからCBSFとはぜんぜん違うよ
タンクあっちい、と思ったこと一度もないな俺は。炎天下のロンツー含め
0843774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 05:26:13.50ID:s2sDJOYP
>>829
年1万km以上走る距離ガバ勢

距離ガバなんだ…俺…
基本土日しか乗ってないけどさ…
0844774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 11:09:39.59ID:RywuuatF
保険料も一万キロに閾値があるとこが多いし
一般的なよく乗る人の境目はそこくらいなのかもね。
0845774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 16:34:29.99ID:9xC09c+y
いろんなパターンあるでしょ
毎週ショート行く人と月イチで1000 キロクラス走る人
通勤で使う人も1万行くよね
0846774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 18:35:43.27ID:s2sDJOYP
一回出かけたらだいたい300k…
冬の寒い時期乗らないかな…と思ってたけど結構乗って…
結局1万キロに知らん間に越えてたな…

まぁ疲れないバイクで高速乗ってもそれほど不足は感じないし
いいバイクだって事やな。
0847774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 18:44:29.18ID:DWvAhcLr
俺は4台乗るから、1台毎の距離は伸びないんよ
0848774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 20:45:33.01ID:7mFBgZDW
400X跨がってきた!
窮屈だった・・・orz
中免で長距離が楽なのって、
あとはVストかGB350あたりか。
0849774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 20:58:46.83ID:LtVl9OOM
400xで窮屈だったらどっちもダメだろ。
オフ車か大型行くしかないんじゃ?
0850774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 21:02:39.96ID:7wFVbX25
いや、VストもGBもステップ前よりで楽なんだよ。
0851774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 21:40:38.52ID:Wsl5hgLk
>>847

4台同時に、またがったら同じだよ
0852774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 22:48:14.56ID:9OKgZzYS
GBは長距離楽なのか?
シングルだから振動結構ありそうに思えるけど
0853774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 04:12:19.47ID:FoWGLKJr
>>851
短足なので1台ずつしか跨がれないぜ!
0854774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 07:53:22.68ID:jBy/W9Am
GBはかなり不快な振動おさえてあるらしい
0855774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 11:06:21.26ID:WGN2EL+2
久しぶりにプチツーしてきた
梅雨明けしたからかやたら暑い
木陰の多い林道は涼しくて最高
0856774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 12:27:45.68ID:hXCisoIh
すまん、初心者的な質問で申し訳ないんだが、
400xで中津川林道走れるのに400Rで走れないっていうのはなんで?

座高も車重もエンジンもギア比も変わらないよな?
前傾だから?タイヤ違うから?そいつが下手なだけ?
0857774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 12:30:20.00ID:TFdhvP6E
根性が無いからです
俺はNC47の400Rでダート未舗装路も通ったしグラベルなんてしょっちゅう走ってますから
ただ快適ではないですが
0858774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 12:37:21.32ID:x/Z9jiHO
RとXで客層が分かれる都合、あえて400Rでトライする人が少ないだけだと思う
0859774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 12:46:34.22ID:TFIa3Xz0
中津川林道くらいだったらどんなバイクでも通れるよ。当然バイクによって難易度が変わるだろうけど。
ただ、変に倒れた時のリスクを考えると、山奥のオフロードはオフ車だけにしとけと思うけどね。
0860774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 13:20:28.29ID:UsTFuJKN
オフ車で山入る人はそれなりの装備着けるけど
オンロード車でノリで突入する人は往々にしてノーガードだからなあ
0861774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 14:44:38.23
中津川どころか川上牧丘林道をビッグツインのハーレーで
しかも下ってきたのとすれ違ったこともあるから走れる人は何でも走れるんだろう
昔ユーチューブで、FJRかなんかで相当ハードな山ん中のダートに
ガンガン突っ込んでいく動画が話題になったこともあったな
0862774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 14:57:59.94ID:JIa5FyF4
>>856
どのくらいの荒れ具合なのかは分からんけど、最低地上高の低さ、セパハンゆえの切れ角の狭さと重心の低さ、多分だけどサスの硬さ、あたりで走行性能に差があるかな、シート高もRの方がちょっと低かったはず
まあでも下擦るような高低差さえなければどんなバイクでも割とどうにかなるわね
0863774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 15:13:22.62ID:pCYZm9BW
自分の技術次第だわ。
ただRだと中津川の埼玉側は底打ちする可能性は十分ありえる
0864774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 15:15:34.28
一番大事なのはコケても腹擦っても気にしないでいられる心の余裕だと思うけどねw
0865774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 15:34:54.65ID:3VInq2Y1
来週火曜日x納車予定。休み取ったので伊豆くらいまで足伸ばす予定。楽しみだなー。
0866774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 17:07:26.84ID:e6nqetzr
コケて変に足挟んでグネったらもう一人では起こせんぞ
0867774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 17:08:31.38
それは車種によらない
0868774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 17:18:13.58ID:WFjO28sS
まあ125以下なら少々グネグネグネろうがどうにかなるやろ
0869774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:14:24.77ID:Qz/EK0zm
ここまでまとめた。
400Xと400Rの走破性について

気持ちの問題、装備の問題(腕もバイクも関係ない)派が
>>857, 860, 864

技術の問題(バイク関係ない)派が
>>861, 863

トライする人が少ない(何の差もない、やればできる)派が
>>858, 859

バイクに差がある派が
>>862 だけ

バイクに差がないという割合は8:1
こう見るとほとんど気持ち、腕の問題

400Xと400Rがそこまで変わらないんじゃ、400Xでオフロード(笑)という扱いになる訳か
0870774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:30:57.96ID:hXCisoIh
https://twitter.com/kumaX97341372/status/1144560016344547336
この転び方はバイクの重心が高すぎるせい。重さも一因
バイクが少し傾いた時、リアじゃなくてフロントが徐々に沈み込んでいく挙動がまさにそれ
しかも平地だぞ?

このバイクで未舗装林道はやめた方がいいわ。危険すぎる
タイヤじゃとてもカバーできんし人には勧められない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0871774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:40:07.89ID:TFIa3Xz0
>>869
…その結論はおかしくないか。
400Rでできるかできないかの二択で聞かれたからそう答えてるだけだよ。
向き不向きで聞かれたら400Xの方がマシって答えるよ。

>>870
その動画の人には悪いが、実際に林道を同じバイクで走破できる人はいるから、腕の問題だよ。
でもわざわざ難しいことして危険を犯す必要は無いし、事故ると林道の閉鎖までありうるから、俺もオフ車以外は勧めないわ。
0872774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:50:17.68ID:BSJ7vy/v
おそらく、みんなのコメントを理解する経験と想像力がまだ足りないのでしょう。
400Xでオフロード(笑)というのはあながち間違ってはいないが。
0873774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:50:19.07ID:DmhYp8Mm
空気圧とタイヤかな、それとブレーキング、経験。
0874774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:54:17.12ID:k+kMRPqt
>>870
タイヤ17インチかな?
0875774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 19:01:05.52ID:TFIa3Xz0
あと姿勢と筋肉。
0876774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 19:48:00.80ID:X4TSnkLz
イケメンじゃないと
0877774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 19:54:34.24ID:e6nqetzr
実は国内仕様のリアサスのストローク量はRのほうが多かったりする
0878774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 21:41:34.77ID:AzTfcjiq
25年ぶりのリターンで19年式の400xを買った。

25年前までは250クラスのオフロードバイク、XL、XLR、XR、BAJAなどを乗り継いで関東から甲信越、東北方面へロングツーリング&林道を走った。

で、還暦になって久しぶりのバイク400x。
ロングは昔の250トレールとは比べ物にならない快適さ!
四半世紀の間、知らぬ間にバイクは着実に進化してたんだな。

400xで最初フラットダートを初めて走ったとき、チューブレスタイヤも初めての経験であったため規定値の空気圧で走っていた。
こりゃとてもじゃないが安心して走りきれないと感じた。
ところが試しに前1.8、後2.0にしたところ走行感覚がガラリと変わった。

10,000キロ走った今、ミシュランのアナーキーアドベンチャーに前後ともに近々変える予定。

8月から9月頭にかけて、25年ぶりの山形秋田岩手へフライロッドを積んで2週間のロング釣りングに行く予定!
こういう使い方にはまさにオレにとって理想のバイク。
0879774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 21:49:01.72ID:eh7W827l
バイクが進化してたんじゃなく、排気量が上がればロングが楽になるのは、昔から当然の話なんだが、、、、
0880774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 21:49:06.08ID:VSk3F6Y3
>>856
今はどっちも走れない…のは置いといて
押さえの効かない姿勢だからダートは厳しいんだと思うよ
ハンドル低いし切れ角少ないし
0881774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 22:07:28.85ID:AzTfcjiq
>>879
ごめん、書かなったけどトランザルプ400vも乗ってた。
ロング、高速はそれとの比較。
0882774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 22:43:27.32ID:JIa5FyF4
なんかちょっと前に湧いてたVストネガガイジみたいなのがまた出てきてないか?
みんな各々の宗教を信じて、異教徒をエアプで貶すのは、やめようね!
0883774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 23:06:59.60ID:j2XoECho
>>870
>リアじゃなくてフロントが徐々に沈み込んでいく挙動がまさにそれ

悪路でリアブレーキを使うべきところをフロントブレーキを使ってしまって転んだだけなのでは?
0884774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 00:49:05.35ID:AxqO6WeF
この動画のバイクが傾くキッカケはフロントブレーキなのか路面なのか分からないが
重心が高いから軽い力で思い通りに傾く、扱いやすくて曲がるのが楽しいバイクなのは分かる
足付きもいいし積載性も高いしな

けどこれはオンロードに向いてる。オフロード走るなら上にもあったけど少し空気抜いてモッサリさせた方がいいな
フロント1.7、リア2弱くらいかな
0885774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 00:51:14.67ID:AxqO6WeF
上にちゃんと1.8、2.0って書いてあったな。被った
0886774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 06:49:12.27ID:VEAB1Ck8
エアを抜いたあとどうやって再充填するの?
もしかしてエアポンプ持ってくのが普通?
0887774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 07:33:48.50
街中に出てから給油ついでにスタンドで入れたり
0888774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 10:14:08.85ID:HJT0KOud
>>865
おめいろ
0889774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 12:39:55.22ID:1gpUbJ2O
携帯ポンプとゲージは常備
オフロードバイクだと空気抜くのは普通によくやる。ビードストッパーついてれば0.3とかまで抜く
0890774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 13:00:21.13ID:gCDNOjJG
>>886
今はUSB充電の電動携帯ポンプとチューブレスのパンク修理キットを常備している。
ダートで空気抜かなくてもロンツーとか行くならこの2つは持っておくべきだた思う。
0891774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 20:59:40.07ID:be4wWU9C
しかしこいつ航続距離すごいな。
0892774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 01:14:38.05ID:HfN7BsOg
これ乗ったあとドゥカ乗ると燃費の悪さに驚くわ
0893774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 06:09:38.58ID:fDDrnXyf
出かける前に一度給油すれば大体のツーリングは大丈夫だからな。
0894774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 11:30:11.39ID:0IBwNFGW
少なくとも一回は給油するなぁ
0895774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 23:34:15.83ID:b4MWovcz
信号機の少ない郊外のツーリングだと35km/L〜40km/Lは走るから、満タンで500kmはいける。
0896774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 00:25:45.33ID:CQqo8ePH
東京大阪給油なしでいけたよ
0897774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 00:55:16.72ID:O+p3vIQN
400xって現行モデルもABSですか?カタログには表記がなくて...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況