X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 29台目【400 Only】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 08:22:16.61ID:ZgARYurm
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 28台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600036598/
0866774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 17:07:26.84ID:e6nqetzr
コケて変に足挟んでグネったらもう一人では起こせんぞ
0867774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 17:08:31.38
それは車種によらない
0868774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 17:18:13.58ID:WFjO28sS
まあ125以下なら少々グネグネグネろうがどうにかなるやろ
0869774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:14:24.77ID:Qz/EK0zm
ここまでまとめた。
400Xと400Rの走破性について

気持ちの問題、装備の問題(腕もバイクも関係ない)派が
>>857, 860, 864

技術の問題(バイク関係ない)派が
>>861, 863

トライする人が少ない(何の差もない、やればできる)派が
>>858, 859

バイクに差がある派が
>>862 だけ

バイクに差がないという割合は8:1
こう見るとほとんど気持ち、腕の問題

400Xと400Rがそこまで変わらないんじゃ、400Xでオフロード(笑)という扱いになる訳か
0870774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:30:57.96ID:hXCisoIh
https://twitter.com/kumaX97341372/status/1144560016344547336
この転び方はバイクの重心が高すぎるせい。重さも一因
バイクが少し傾いた時、リアじゃなくてフロントが徐々に沈み込んでいく挙動がまさにそれ
しかも平地だぞ?

このバイクで未舗装林道はやめた方がいいわ。危険すぎる
タイヤじゃとてもカバーできんし人には勧められない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0871774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:40:07.89ID:TFIa3Xz0
>>869
…その結論はおかしくないか。
400Rでできるかできないかの二択で聞かれたからそう答えてるだけだよ。
向き不向きで聞かれたら400Xの方がマシって答えるよ。

>>870
その動画の人には悪いが、実際に林道を同じバイクで走破できる人はいるから、腕の問題だよ。
でもわざわざ難しいことして危険を犯す必要は無いし、事故ると林道の閉鎖までありうるから、俺もオフ車以外は勧めないわ。
0872774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:50:17.68ID:BSJ7vy/v
おそらく、みんなのコメントを理解する経験と想像力がまだ足りないのでしょう。
400Xでオフロード(笑)というのはあながち間違ってはいないが。
0873774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:50:19.07ID:DmhYp8Mm
空気圧とタイヤかな、それとブレーキング、経験。
0874774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 18:54:17.12ID:k+kMRPqt
>>870
タイヤ17インチかな?
0875774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 19:01:05.52ID:TFIa3Xz0
あと姿勢と筋肉。
0876774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 19:48:00.80ID:X4TSnkLz
イケメンじゃないと
0877774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 19:54:34.24ID:e6nqetzr
実は国内仕様のリアサスのストローク量はRのほうが多かったりする
0878774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 21:41:34.77ID:AzTfcjiq
25年ぶりのリターンで19年式の400xを買った。

25年前までは250クラスのオフロードバイク、XL、XLR、XR、BAJAなどを乗り継いで関東から甲信越、東北方面へロングツーリング&林道を走った。

で、還暦になって久しぶりのバイク400x。
ロングは昔の250トレールとは比べ物にならない快適さ!
四半世紀の間、知らぬ間にバイクは着実に進化してたんだな。

400xで最初フラットダートを初めて走ったとき、チューブレスタイヤも初めての経験であったため規定値の空気圧で走っていた。
こりゃとてもじゃないが安心して走りきれないと感じた。
ところが試しに前1.8、後2.0にしたところ走行感覚がガラリと変わった。

10,000キロ走った今、ミシュランのアナーキーアドベンチャーに前後ともに近々変える予定。

8月から9月頭にかけて、25年ぶりの山形秋田岩手へフライロッドを積んで2週間のロング釣りングに行く予定!
こういう使い方にはまさにオレにとって理想のバイク。
0879774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 21:49:01.72ID:eh7W827l
バイクが進化してたんじゃなく、排気量が上がればロングが楽になるのは、昔から当然の話なんだが、、、、
0880774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 21:49:06.08ID:VSk3F6Y3
>>856
今はどっちも走れない…のは置いといて
押さえの効かない姿勢だからダートは厳しいんだと思うよ
ハンドル低いし切れ角少ないし
0881774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 22:07:28.85ID:AzTfcjiq
>>879
ごめん、書かなったけどトランザルプ400vも乗ってた。
ロング、高速はそれとの比較。
0882774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 22:43:27.32ID:JIa5FyF4
なんかちょっと前に湧いてたVストネガガイジみたいなのがまた出てきてないか?
みんな各々の宗教を信じて、異教徒をエアプで貶すのは、やめようね!
0883774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 23:06:59.60ID:j2XoECho
>>870
>リアじゃなくてフロントが徐々に沈み込んでいく挙動がまさにそれ

悪路でリアブレーキを使うべきところをフロントブレーキを使ってしまって転んだだけなのでは?
0884774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 00:49:05.35ID:AxqO6WeF
この動画のバイクが傾くキッカケはフロントブレーキなのか路面なのか分からないが
重心が高いから軽い力で思い通りに傾く、扱いやすくて曲がるのが楽しいバイクなのは分かる
足付きもいいし積載性も高いしな

けどこれはオンロードに向いてる。オフロード走るなら上にもあったけど少し空気抜いてモッサリさせた方がいいな
フロント1.7、リア2弱くらいかな
0885774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 00:51:14.67ID:AxqO6WeF
上にちゃんと1.8、2.0って書いてあったな。被った
0886774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 06:49:12.27ID:VEAB1Ck8
エアを抜いたあとどうやって再充填するの?
もしかしてエアポンプ持ってくのが普通?
0887774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 07:33:48.50
街中に出てから給油ついでにスタンドで入れたり
0888774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 10:14:08.85ID:HJT0KOud
>>865
おめいろ
0889774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 12:39:55.22ID:1gpUbJ2O
携帯ポンプとゲージは常備
オフロードバイクだと空気抜くのは普通によくやる。ビードストッパーついてれば0.3とかまで抜く
0890774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 13:00:21.13ID:gCDNOjJG
>>886
今はUSB充電の電動携帯ポンプとチューブレスのパンク修理キットを常備している。
ダートで空気抜かなくてもロンツーとか行くならこの2つは持っておくべきだた思う。
0891774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 20:59:40.07ID:be4wWU9C
しかしこいつ航続距離すごいな。
0892774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 01:14:38.05ID:HfN7BsOg
これ乗ったあとドゥカ乗ると燃費の悪さに驚くわ
0893774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 06:09:38.58ID:fDDrnXyf
出かける前に一度給油すれば大体のツーリングは大丈夫だからな。
0894774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 11:30:11.39ID:0IBwNFGW
少なくとも一回は給油するなぁ
0895774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 23:34:15.83ID:b4MWovcz
信号機の少ない郊外のツーリングだと35km/L〜40km/Lは走るから、満タンで500kmはいける。
0896774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 00:25:45.33ID:CQqo8ePH
東京大阪給油なしでいけたよ
0897774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 00:55:16.72ID:O+p3vIQN
400xって現行モデルもABSですか?カタログには表記がなくて...
0899774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 05:19:53.40ID:qIvCI21L
むしろABSじゃなかったら販売できねえ
0900774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 07:10:53.28ID:O+p3vIQN
>>898
HPの奥にありましたね、ありがとう。前提という意見も上にありますけど、もっとアピールして良い情報だと思ったもので。最近のバイクは標準装備が多いのかな?ZX4以来のバイク購入を検討しておりまして笑
0901774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 07:13:34.65ID:O+p3vIQN
あ、義務になったんだ。知らなかった。
0902774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 08:05:29.61ID:Epa+EtVP
>>900
2、30年ぶりのリターン?かな。
0903774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 10:54:09.01ID:4B5jUKyN
>>902
十年前ぐらいまでギリ乗ってたかな。
0904774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 11:03:56.34ID:dtO0ko59
なかなかスパルタンなやつに乗ってたんだな……
400Xなんて乗ってたら眠くなっちゃうんじゃないか?
0905774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 11:53:00.26ID:4B5jUKyN
50超えたんで汗 150のスクーター検討してたら、ここに行き着きました。
0906774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 12:44:14.13ID:6Ke8IKMi
これと比べるならADV150やろ
俺はどちらも乗ってる、高速利用で長距離走りまくるなら400だか、それがなきゃADVで安くあがるな
0907774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 13:12:03.20ID:3eF/ZAlZ
>>906
やはりそうなりますか笑 迷いどころですね。スクーターは原チャリしか乗った事なくて、なんかフワフワした運転になりそうなのが逆に危ないかな?なんて思ったのですが、ADVは乗っていてどうですか?左ブレーキも慣れますか?
0908774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 14:25:58.25ID:v7Y6/LmV
まあ今ならレンタルで乗ってみるべきだろう
ADVはキャンプ行くなら荷物積めるからいい!!
逆にキャンプ行く趣味がないなら、セールスポイントが減ってしまう
0909774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 15:05:09.98ID:xdAnIrI6
キャンプなら400xフルパニアのが良いべ
0910774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 15:16:38.17ID:6Ke8IKMi
近場のキャンプにフルパニは余りにも重すぎなんだよなー、ADVならサクッといける!!
0911774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 16:16:08.55ID:c5ATTFL6
近場用にC125買った。
来月納車。
0912774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 07:32:17.06ID:nr7Scrjj
俺のNC47最近燃費ガタ落ち。
17.6km/l

メーター残量残り2で6時間くらい駐車してて
エンジンかけたらメーター点滅でEになっててびっくりした。特にガスタンクに穴空いてるとか無さそうだが。

なんだろう、どっかからか蒸発してんのかな。
0913774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 07:33:38.85ID:nr7Scrjj
>>895
あー、
俺ショートでしか乗らなくてしかも信号引っかかりまくりだわ。それで燃費落ちたのかな。
0914774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 12:43:06.25ID:c8xOqw8R
メーター残量はかなりいい加減だから信用しなくていいぞ。
実際に走ってガソリン満タンからリザーブに入るまで300km行かないようだったら
どっかおかしい可能性が高いから詳しい人に見てもらえ。
0915774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 12:57:16.28ID:HyNSVJ03
書き込む前によく読もう。
0916774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 16:16:36.59ID:xUFUsId3
>>914
リザーブてタンクにコックでもついてるのか???
何年式のキャブ車や???
0917774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 19:44:25.25ID:NXeTvjgY
タンクのメーターが赤ゲージに入るまでって事じゃね
リザーブとは呼ばんが、何となく言わんとする事はわかる
0919774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 20:38:17.58ID:T8slieOZ
燃料残量が1つ(点滅)になると、メーターのセクションA・Bが『リザーブ残量モード』になるの知らんのか?
0921774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 20:39:47.09ID:T8slieOZ
https://www.hondamotopub.com/HMJ
ここでオーナーズマニュアルをダウンロード出来るから、17ページを読んでみな。
0922774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 07:33:14.43ID:08FHVHC/
電子制御になって機構的には無くなったけど、
言葉は今でも良く使われてるから揚げ足取りだわな。
0923774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 09:03:18.46ID:ev4bg/03
竜田揚げ足鶏
0924774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 11:28:38.43ID:34/tCTmS
同じ用途で使われてて、オーナーズマニュアルに書かれてるのに「揚げ足取り」とか何言ってんのw
0925774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 12:14:45.31ID:JXjtgQTn
書き込む前によく流れを確認しよう。
0926774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 05:07:28.50ID:Jxg4HQZr
>>918
このおもちゃみたいなメーター嫌いだわ。
中華製ニンタンドースイッチかよ。
0927774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 08:34:15.93ID:oJFoX7LW
>>926
見やすくて気に入ってるんだが
0928774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 09:42:59.40ID:VaIett0+
今はスマホがあるからな、メーターはシンプルなものでいいや。
0929774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 09:56:29.51ID:O7elgQfY
この時期にスマホ付けてると太陽光でアッチッチーにならない?
ぶっ壊れそうです怖いんだが
0930774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:17:46.68ID:2B29GATp
スマホがすぐ高温注意になって使えなくなるから困ってる
0931774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:31:42.58ID:oJFoX7LW
スマホは邪魔なのでマウントしない
運転に集中できそうにない
0932774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:34:47.42ID:2B29GATp
ナビは?
0933774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 11:17:38.18ID:FWOyMu9i
>>932
漢なのでまっつぐしか走らない。
0934774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 14:11:02.42ID:PWyjviCf
そんなんビャーっと行ってギュンって曲がったらなんとかなんべ
0935774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 20:24:28.29ID:CC6mdz1X
ナビの音声だけインカムに流せば何とかなるべ
0936774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 21:11:26.16ID:XR2gF45+
不便だなぁ
まあそれでいいならいいんじゃね?俺は工夫して付けるけど
0937774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 23:20:36.33ID:cmh6JVVf
マウント付けたのはいいが、バイク運転中にいちいちスマホ見ないことが分かったので
インカムにナビ音声流してそれでやってるわ
0938774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 01:25:27.61ID:xiFCyb3w
マウントしないとバイクのバッテリーから充電できないし不便
ナビもそれなりに電池減るし
モバイルバッテリーは降りてから使うもんだしな
0939774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 02:19:43.97ID:OsLInyE8
使わなくなった古いスマホにデータ通信専用sim入れて常にバイクにマウントしてある。
それを音声ナビとラジコ、Spotify専用に使ってる。
メインスマホは落下や振動が怖いので、バッグやポケットに入れておく。
みんなよく大事なメインスマホをやっすい中華マウントなんかに付けて疾走出来るな。
0940774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 08:00:31.73ID:GWgjBj/L
安い樹脂製のマウントは劣化も怖いしな
俺はサインハウスのマウントにしてる
重いからある程度振動も軽減してるはず
RAMマウントでも充分だと思うけど
0941774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 12:01:42.88ID:gYHAXro3
ナビ見て走るより前見て走るわ
注意散漫になるのはアカン
0942774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 12:27:07.61ID:LSpCjyPK
ナビ見て走ると思ってるバカ。
要所でチラッと視界に入れる程度だろ
0943774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 12:27:31.14ID:GWgjBj/L
ナビは走りながらでは見ないだろ
0944774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 12:52:00.63ID:gYHAXro3
つべ見てると大体なにかしら表示されてること多いしなぁ
いきなりバカよばわりは酷いな
0945774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 13:20:47.45ID:GWgjBj/L
表示してる=見てる、はおかしいだろ…
クルマのナビとか見たこと無いの?
0946774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 14:31:54.24ID:D/Qyqjde
メーターすら見てはいけないみたいだな
0947774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 14:33:52.38ID:xiFCyb3w
ナビにアレルギー反応起こしてる奴なんなんだろうね?
0948774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 14:33:53.10ID:gYHAXro3
メーター?飛躍しすぎだね
0949774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 14:34:48.40ID:Sva1Lweq
ナビに親殺された奴いるな
0950774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 14:45:12.59ID:GWgjBj/L
メーターも注視したら違反、取り締まりではナビと同じ扱いだよ
何か一つの物に集中してしまうようならクルマやバイクは乗らん方が良いよ
0951774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 14:59:37.68ID:Sva1Lweq
お前はここに居ないほうが良いよw
0952774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 20:10:14.76ID:vQLJP7oZ
つまり注視しなけりゃナビを見ても問題ないわけだな
0953774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 21:45:57.42ID:qlFx2tuJ
女性を注視したら違反になりますか?
0955774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 23:24:04.54ID:AH4TUqwx
今日観てたよ。パトランプはこの辺りなのかな。
ttp://gang-store.com/9_38.html
0956774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 23:29:31.36ID:UBDax/PB
>>954
そんなあご紐ダルンダルンで被っても意味ないだろ…
化粧落ちるだろうしこれならいっその事被らなくていいじゃん
0957774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 23:49:57.90ID:qlFx2tuJ
臓器とか血液運ぶ車のサイレンは地味に救急車より大きい
0958774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 01:32:28.92ID:2z73kY5S
メットの紐やべえ
誰も指摘しなかったんか…
0959774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 05:41:12.42ID:G8fywiKX
不器用な人間はDリングをうまくつけられないから、
山のようなリテイクが繰り返された末の妥協なんだろう…
0960774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 20:33:13.98ID:uqVg69nG
>>954
2017年式かな?
メーター旧型
クチバシ短い
アンダーカバー無し
0961774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 20:51:06.95ID:Y12OVgU6
400R(NC56)でリアインナーフェンダーつけてる方おすすめありませんでしょうか
puig製でいいかと思ったんですがチェーンと干渉するというのをちらほら見かけまして
0962774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 21:51:26.25ID:QI5zVonH
デイトナのツーリングサポートゲル&エアスルーシートが気になる(´・ω・`)

2021/07/26
新商品情報「LOVE LETTER(ラブレター)」2021年8月号を公開しました。(クリックでPDFが開きます)
https://www.daytona.co.jp/dl-loveletter-103
0963774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 00:34:35.90ID:1MH5BgKp
くっっっそたけえな
ゲルはともかく3Dメッシュカバーなら汎用品XXXLサイズできれいに収まるぞ
値段は1/10。若干のクッション性もあるし試す価値はあると思う
0964774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 05:15:30.18ID:sbNTsd83
>>963
ほう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況