X



【HONDA】CBR250R MC41【150】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0fee-YH2V)
垢版 |
2021/02/09(火) 15:57:37.66ID:kPdaV+bE0

http://www.honda.co.jp/CBR250R/

【後期2014-2017】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf

【前期2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html

【CBR250Rセッティング解説】
https://www.honda.co.jp/HRC/specials/cbr250r_settings/p01/

・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らし』
・2ch用ブラウザ導入を推奨
・推奨NGワード「ジクサー」推奨NG名「いつもの」
・次スレは>>950が立ててください
>>950ができないor反応がない時は他の人が宣言してから立てて下さい


以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPなしです
先頭行に以下を忘れずに
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ【HONDA】CBR250R MC41【149】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587555293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649774RR (オッペケ Sr10-X6na)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:53:50.16ID:j/tIjtfSr
HID入れたらリフレクターが七色に変色してレンズの内側が真っ白になった。なんじゃこれぇ…
0651774RR (アウアウウー Sa6b-o9df)
垢版 |
2021/12/12(日) 06:55:44.22ID:calSYVfTa
ハンドル位置が高く下げたいので、セパハンにしようと思うのですが替えてる方オススメあれば教えてください。
0652774RR (スップ Sd7f-3Voh)
垢版 |
2021/12/12(日) 07:30:05.36ID:Sa5AKRJed
初期投資はかかるが部品が個別に買えて作りのいいTTS
廃盤かもしれんが…
0657774RR (オッペケ Sr1b-mKQy)
垢版 |
2021/12/12(日) 08:33:42.30ID:fbfEGCAIr
問題はあると思うよ…
おじさんに前傾姿勢はギックリ腰のリスクがあるからね。仕方ないね。
0659774RR (ワッチョイ 872c-2z5X)
垢版 |
2021/12/12(日) 08:44:42.37ID:BhwM+uSK0
それでもハンドル少しでも下げたかったら、もう使ってないレーシングハンドルを1万円の着払いで売ったるから
捨てアドでも張りな
0660774RR (ワッチョイ 2769-3Voh)
垢版 |
2021/12/12(日) 09:38:17.87ID:lXLHhujs0
単語にだけ注力して問いかけた人が何を言っているのか読み取れないのは人間としてどうなんだろうと思わなくもない
0661774RR (テテンテンテン MM8f-F3C0)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:09:55.66ID:1q6EG8kCM
まあ、意図を読み取らなきゃいけない、しかも解釈が分かれる時点で質問としては不足で
それを回答者の読解のせいにしてしまうのは、さすがに違うわ
そんなこと言うから荒れるわけで…
0663774RR (ワッチョイ df76-+4Fu)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:18:59.11ID:Zf2mPzBB0
レーサーは全車ハンドル下げてるわけだけど、あれはハンドル切れ角を15度
にするためのストッパーつけてるからできること。TTSのとかもストッパー
前提のはず。

モリワキのはノーマルとあまり姿勢が変わらない分、カウルやタンクとの干渉
は少なめ(なので、レース用途で使ってるのをウチのバイク以外で見たことがない)。
0664774RR (スッップ Sdff-3Voh)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:26:31.29ID:WbeF/hakd
TTSのレバーガード付きはストッパーなんて関係ないそのままつく
無加工だよ
0665774RR (アウアウクー MM1b-mKQy)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:31:34.78ID:6ODtNz6xM
だったらこんな掲示板でオススメなんて聞いてないで、自分でもっと調べるかショップに相談してみたら?
0667774RR (アウアウウー Sa6b-o9df)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:39:38.24ID:calSYVfTa
651です。
荒らしのような質問して申し訳ないです…
実はほぼドノーマル後期型を安く譲って頂けることになり、サーキットメイン+公道も走れるようにしたいと思いまして質問させて頂きました。
自分の周りのMC41界隈は皆さんレーサーカウルなので自分の様にノーマルカウルとでは勝手が違うと思い、もし同じような条件の方がいれば…と思い安直に質問しました。
0668774RR (ワッチョイ df76-+4Fu)
垢版 |
2021/12/13(月) 09:29:29.18ID:UCAuxFZJ0
>>667
MC41のレーサーカウルってノーマルと形同じはずだけど。
JP250に出てた連中は他車種用の流用だし。

ロワーステムのストッパーにネジ切って適当なネジ入れておけば、切れ角
でかすぎて当たるってのは回避できるよ(さすがにレーサー用のストッパー
じゃ公道不便なんで)。ただ、ステムがいかれてる車は事故車扱いされるんで、
売りに出す時の査定は半額以下になるけど。
0669774RR (アウアウウー Sa6b-o9df)
垢版 |
2021/12/13(月) 10:41:56.23ID:hET0o3eba
>>668
ありがとうございます。
カウル一緒なんですね!
TTSにしてストッパー調整して干渉しない様にしたいと思います。
0671774RR (ワッチョイ ea76-4IyZ)
垢版 |
2021/12/17(金) 18:09:03.66ID:Of7gDyW80
>>670
袖ケ浦フォレスト2時間半。
0672774RR (ワッチョイ 372c-X97l)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:24:27.76ID:XdEim2wB0
4500rpmまでを500km
更に5500rpmまでを500km
でオイルとフィルター交換して全ギア全開
0675774RR (ワッチョイ ea76-4IyZ)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:36:09.34ID:YK8bMxWF0
>>674
フルOHでベンチに載せて1.7ps稼げてたから、パワーに拘る人は是非OHを。
0676774RR (テテンテンテン MMe6-uthw)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:40:32.26ID:Qnv4PxnzM
670の者ですが、コンロッド、ピストン、リング、シリンダーを交換しました。
折角OHしたのでなるべく丁寧に慣らししたいと思ってます。
0677774RR (アウアウエー Sae2-BvZO)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:08:53.51ID:fSB5Xr8ca
腰下バラシとかよくやるなあ。
元に戻せるならまだしも、戻せない、ネジ余る。となると不動車作るだけになるし。
0680774RR (ワッチョイ a92c-lS5m)
垢版 |
2021/12/26(日) 07:20:19.22ID:MOwXvZ4G0
MC41はバラしにくいバイクだからなぁ
昔のバイクみたいにカウルなんてステーにカポッと被せてボルト締めだけでいいのに
0681774RR (ワッチョイ 3f76-7vfY)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:55:07.94ID:3+rRYnQH0
>>680
あの公道仕様の爪々々々々は並行する…
たかが250のカウルで何故ここまで凝るのかみたいな…
0684774RR (アウアウエー Sa93-lJ+p)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:14:41.55ID:uGzKh0Vga
変な質問で申し訳ない。もしかしてこのバイク、8000回転超えたら急にトルク、力強くなる…?気のせいなんかな。
0688774RR (ワッチョイ ab76-7vfY)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:47:20.74ID:fQHr4A2C0
>>684
気のせいじゃないと思うよ。
レースでも7000以下に落としたらその時点でその周は終わり!だし
0689774RR (アウアウアー Sa83-lJ+p)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:52:59.39ID:F6Hcc+C+a
美味しいところは高回転だからね。
かといって、低回転が乗り辛いってわけでもないし
0692774RR (アウアウエー Sa93-lJ+p)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:10.21ID:Y2QmIK28a
シングルカウル気になるんだけど、ロングツーリングでリアシートにも物乗っけるの考えるとカウルはまずいよね…?
0693774RR (ワッチョイ a92c-lS5m)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:02:43.10ID:OhOcihR30
レース用パーツを組んでいくのかツーリング仕様にイジるのか
最初に方向を決めとくべきだわな
0694774RR (スップ Sd03-/vN4)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:23:15.62ID:XQ8I7fJBd
>>692
純正アクセサリーなんでシートバッグ使うときはノーマルのリアシートに戻せますよ
0695774RR (ワッチョイ 2e58-iZeD)
垢版 |
2022/01/02(日) 00:00:05.26ID:WyK8wLsu0
機能久しぶりに乗ったら交差点でまがろうと
したらニュルんってなかんじで滑った感じがするのですけど
買ってからタイヤ交換していないのでかれこれ10年経っていると思います。

タイヤの候補としてBT-46にしようと思っているのですが、
どんなもんでしょうか。
あまり乗らないので安いのを探したらこれに行き着きました。
0696774RR (ワッチョイ 710b-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/02(日) 03:22:39.84ID:taop+v0T0
BT-46使ったことは無いが、こだわりが無くて安いやつってんならRX-02でいいんでない?
純正タイヤの後継品で前後セットでBT-46より5000円くらい安い。
攻めた走りをしないせいもあるだろうが特に不満を感じたことは無い
0699774RR (ワッチョイ 6e25-by+S)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:06:52.95ID:RL2309p30
安いラジアルおすすめ
0702774RR (アウアウエー Sa4a-YOpz)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:38:38.42ID:Vm5rK1TMa
タイヤ替えるんなら一緒にホイールベアリングの掃除か交換をするんだぞ。
タイヤだけ替えても突然ロックして吹っ飛ぶぞー。
0703774RR (ワッチョイ 452c-HObQ)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:37:51.92ID:UCYs37hj0
んなワケあるか
前も定期的にブレーキフルード交換しないとフェードして突然ブレーキ効かなくなってタヒぬ、
定期的にクーラント交換しないと突然エンジンが焼きついてタヒぬとか香ばしい事書いてた奴がいたが同一人物か?
0704774RR (アウアウエー Sa4a-YOpz)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:10:37.02ID:+m8cX9Uwa
違う人物だけど、定期交換しないと死ぬのは間違ってないと思う。

えっ?なんか間違ってる????
0705774RR (ワッチョイ 2e58-iZeD)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:18:44.55ID:L7k5jAz30
>>695
本人ですが、ホイールベアリングも交換したことないですよ。
ブレーキフルードも。

BT-46確かに安いですね。これで行こうと思います。
タイヤきっとカッチカチなんだと思います。でも空気も抜けていないんですよね。
バッテリーはこの寒さで上がって、充電したら復活しました。

いま1万キロなんで年1000キロでしょうか。
0706774RR[sage] (ワッチョイ 319b-lWAw)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:28:45.44ID:nqy/PtN50
ブレーキフルードは水蒸気が少しづつ入って沸点下がって気泡ができてブレーキ効かなくなるから定期的に交換した方がいいと言うバイク屋さんはいる。タイヤも3年経過したら硬くなるから交換しないとダメというバイク屋さんは多い。でもそのバイク屋さんで売られてる中古バイクのタイヤは7年前のものだったりブレーキフルードも交換せずに納車するからね。
0708774RR (ワッチョイ ddee-MZZL)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:41:44.19ID:hifsusNX0
整備渡しでもヒビ入りまくりとかスリップサイン出てなければタイヤ交換別料金よ普通は
0709774RR[sage] (スプッッ Sdc2-lWAw)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:25:45.78ID:B+VxZGePd
普通のバイク屋さんは登録整備料取って整備はオイル交換くらいしかやってくれないよ
0711774RR (ワッチョイ 428b-VUEr)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:30:30.29ID:6L755kc30
>>710
バイク屋にちゃんと金払えば他の整備もやってくれるんじゃない?
なんでもサービスしてくれるのはプロとは言えない
0712774RR (テテンテンテン MM26-hljO)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:04:13.65ID:a+B0veSgM
たいていは納車整備費用が計上されてるのだから
その内訳をちゃんと確認すべし

ここを適当にごまかす店がけっこう多いようだから
0713774RR (ワッチョイ 61e5-YOpz)
垢版 |
2022/01/04(火) 13:55:06.09ID:bmCQKuLl0
バイク持つ以上車みたいにオートバックスやイエローハットみたいな簡単に整備してくれる誰でもウェルカムな全国チェーンもないんだし、自分で整備できて然るべしって個人的に考えてる。
0714774RR (ワッチョイ 452c-HObQ)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:16:48.53ID:DdX2tv900
昔は入門用に原付のオンもオフも色んなスポーツバイクがあって、自分で消耗品の交換したり
ピストンリングも交換してガスケット張り直しも自力でやったり運転だけでなく整備も覚えたんだが、
最近はいきなり入手するのが整備性極悪のリッターバイクとかじゃキツいわな
0715774RR (スップ Sdbf-7ilE)
垢版 |
2022/02/07(月) 07:53:28.06ID:EzmDoUNNd
皆さんバッテリーって何年ぐらいで交換してますか?
お勧めのバッテリーとかありますか?
0719774RR (ワッチョイ d70b-5Toh)
垢版 |
2022/02/07(月) 22:45:22.89ID:aCaejYmh0
GSユアサですでに5年
今の時期でもかかりにくいとか全くないがそろそろ変えようかと思って再度GSユアサ購入
でも何となくまだ変えていない
0721774RR (ワッチョイ 17c6-7ilE)
垢版 |
2022/02/09(水) 06:27:57.07ID:sWdfI62x0
Amazonの激安品でも大丈夫かな?
0722774RR (ワッチョイ 9f2c-yJiD)
垢版 |
2022/02/09(水) 07:16:58.27ID:3MZycGI80
たかだか数千円の博打の結果、ヒューズ全部飛んで見知らぬ土地で立ち往生じゃ割りに合わんだろう
0723774RR (ササクッテロラ Sp0b-TYom)
垢版 |
2022/02/09(水) 09:06:11.90ID:kbUmx/6Gp
中華リチウムイオンはやばいと思うが
普通のバッテリーなら台湾製でもタイ製でもまったく問題なく使えている
台湾ユアサはカブ乗りの常識
0726774RR (ブーイモ MMcf-NhTF)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:12:00.20ID:CunYNAhAM
何処でも使って見ればいい、当たり引けば中華製でも問題無く使える。
自分のはMC41も原付きも中華製だけど
トラブルなく4~5年使ってる。
頻繁に乗るなら問題ないと思うよ。たまにしか乗らなくて遠出したいなら信頼出来る物買えばいい。
でも今時アサリじゃないけど、偽装されてたら素人じゃわからんからねぇ…
0729774RR (スッップ Sd1f-xsoc)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:33:09.41ID:X8QCflU9d
そろそろ走れそうかな?
0733774RR (ワッチョイ 7f2c-dRQz)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:36:52.95ID:eSFak82k0
馬鹿はクスリで抑えて動きまくって吸い込みまくり
後で大きな反動を喰らうという悪循環
0737774RR (オッペケ Sr03-0bkA)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:25:07.60ID:sK2s5t8Fr
総走行距離が2万キロくらいになったときに3万キロでホイールベアリングやステムベアリング、チェーン交換しましょうって記事を見てビビってドライブチェーンやベアリング買ってストックしてる。
今5万5千キロ。
500キロごとにチェーンとフロントフォークは手入れ してる。
ベアリングもガタつきとかブレなど小さな異常があったら交換しようと思っているんだけどなかなかすこぶる好調。
先輩方々はベアリング交換はいつしました?
0740774RR (ササクッテロラ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 14:56:41.30ID:cAzk5K7ip
途中にすみません
ウインカーっ前後同じなん?
見た感じ後ろ用を前にもつけれそうなんやけど
0742774RR (ワッチョイ b3aa-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:29:16.97ID:+iEOOyTN0
そう?
了解
なら前用をヤフオクで探します
0745774RR (ササクッテロラ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 14:37:11.95ID:nAgn9j4Qp
汎用の貼り付けタイプってのがデイトナであるけど
あのウインカーの穴がちょうど塞がるかが心配
0747774RR (ブーイモ MM4f-5xFl)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:44:33.34ID:Q2ykENqKM
こないだYou Tubeでドカが燃える動画観て不安になったのですが、レギュレーターって2〜3万kmで交換する様な物なのですか?
0748774RR (ワッチョイ 4f76-Ta6p)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:08:51.15ID:OLFdCelf0
>>747
昔のポイント点火のバイクとか、1990年代以前のイタ車とかは交換するけど、
今時の電子制御バリッバリのインジェクションでそんな話聞いたことねぇw
0749774RR (アウアウウー Sa2f-0bkA)
垢版 |
2022/03/02(水) 19:25:00.28ID:+p/BPIpia
ドカはそら燃えるかもしれないけど、我々のは一応クソ安バイクでもホンダの国産車だから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況