X



【FORZA】フォルツァ総合スレ 93km/h【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スププ Sdd2-+dvr)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:35:24.80ID:PNT6mxWzd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 92km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605146155/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0348774RR (ワッチョイ a925-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:36:08.09ID:+X6FwotL0
>>347
日本語でおねがいします
0349774RR (ワッチョイ 6d60-cAIN)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:11:01.92ID:tWxyxJSr0
納車したからちょっと乗ってみた。

ちなみに当方PCX150からの乗り換えで新車初。カブも乗ったことあるが今までで250ccが一番排気量が大きいバイク。参考にならないかもしれんが。

PCX150と比べて直線安定性高い。風に強い。思ってたほど大きくはない。脚付きは予想通り悪く181cmでも普通に座るとかかとはつかない。つま先状態。スクリーンは一番上でもヘルメットおでこぐらいに風が当たる。慣らしでスロットルを大きく開いてないが停止状態からの加速は思ったよりゆっくり。サス硬い。新車は初だが最初にオイルが焼けたような臭いとマフラーから白い煙が出た。徐々になくなった(まだ少し臭い)。
0351774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 19:37:13.64
>>347
本当っすか?
今度聞いてみますわ!ありがとう
0352774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:20:47.22ID:17h/SuZLd
>>343
お前さんがグレゴリー・ペック、彼女がオードリー・ヘップバーンってか!
まあ言うのは自由だからな。
だけどベスパって60年以上前からあんな手軽に乗れるスクーター作ってたんだね。そして現在も中身は最新式の装備だけど外見はあの当時と余り変わらないだよな。
0353774RR (テテンテンテン MM96-G3Bc)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:04:43.15ID:cVvxmAWGM
フェイズ(MF11)とフォルツァ(MF10)ってどっちが足つき良いの?
0356774RR (オッペケ Sr79-baFe)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:36:20.40ID:8U0OphVVr
>>355
いやいやそれは量販店が儲けるための
勝手に作った基準だから

ギヤ車は大抵5万キロは使える。
ベルトやプーリーと違ってフィーリング悪化しないからな

それに純正品質のチェーンとかなら交換コストはかなり安いよ


年間2万キロ以上走るから毎年駆動系をメンテとか10万キロはまでのメンテコスト含めると軽トラとかの方が安いだろマジデ
0357774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:50:18.67ID:17h/SuZLd
>>349
納車おめでとうさんです。
俺は後10日間待ち!待ち遠しいで〜す。
若い頃はCB400ホークUで峠なんかを攻めてたんだけと、一旦卒業し25年ぶりに今度はビッグスクーターでソロツーに挑もうと考えている。
0358774RR (ワッチョイ 09aa-xnah)
垢版 |
2021/03/29(月) 15:53:32.34ID:en7cZB620
私もそれ位。昨日契約。一軒目白黒なし銀だけあり。二軒目全部ありで黒と迷って白にした。意外と売行き悪いのかな?
前の販売店ホンダ取り扱えなくなってたり、前の前の店ネット販売メインになってたり数年でなんか世界が変わってる。あと喫茶店みたいな店舗に改装しててオシャレ〜で敷居高いとこもあった。
0360774RR (ワッチョイ 55ed-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:14:47.72ID:LlwWqDW50
MF13ユーザーだけど、ものすごく正直に言って、万人受けするカッコよさではないと思うから
別に意外ではないねw
0361774RR (ワッチョイ 09aa-xnah)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:19:24.12ID:en7cZB620
入荷数少ないからそう思ってた。ココの盛り上がりないの見てたら確かにそんな気もしたね。
0363774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:31:30.06ID:17h/SuZLd
ビクスクブームの頃なぜあんなに若者受けしたのかわからないが、今は格好良さとスピード性能からだとやはりスポーツタイプに人気が集まるのは確実だし、盛り上がりに欠けるのはしょうが無いと思う。
0364774RR (ワッチョイ 6d60-cAIN)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:06:55.42ID:UUF9/Sly0
普段の足としてスクーターほど良い乗り物はないと思うわ。自分にとっては特に二人乗りが楽なのと荷物運べるのがでかい。
0365774RR (ワッチョイ 92b9-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:27:42.42ID:PDgiOCnY0
普段の足は車で趣味でバイクって人も結構居るんじゃないの?
0366774RR (ワッチョイ de43-Ng1/)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:31:48.59ID:aTKJQNik0
街乗り実用でもMTのスポーツバイクのほうがキビキビ走るしコンパクトで駐車に気を遣わないし
ビグスクなんて趣味の乗りものだろ
0369774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:30:12.88ID:17h/SuZLd
量販店では安く抑える為、使用期限が2030年までのETC1,0 も 取付けてくれる。
0370774RR (ワッチョイ a925-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:41:46.29ID:c4wAu8Gp0
PCX150と大型ギア付きの2台持ちだったが、歳のせいか信号のたびギアをニュートラルに入れるのが面倒になって、ほとんどPCX150しか乗らなくなった。
んで、DCTのレベル1100かX-ADVに乗り換えようと思い、大型は先月赤男爵で売っ払った。
でも、フォルツァなら2イン1つーか、近所の買い物とかの普段使いと、ちょっとしたツーリングの両刀使いが可能と思い、現在、真剣に購入を検討中。
0373774RR (ワッチョイ a925-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:17:00.82ID:c4wAu8Gp0
>>372
レブルDCTあたりが予算の上限
NC750Xも考えたけど。。。やめた
てか、もう大型の買い替えはやめてフォルツァ一択なんで、大型煽らんでくれ
0374774RR (ワッチョイ 55ed-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:20:53.53ID:LlwWqDW50
>>371
MF13のときにドリームのメカニックに聞いたら、そんな機能ないって断言されたわ
たぶん15でもないだろうね。メーター内のアイコン全部ついてる写真みれば分かると思うが
0375774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:45:24.37ID:17h/SuZLd
俺はMF15にETC、ドラレコ、45Lトップボックス、スマホマウントを取付けたのんでいるがソロツーするには最低限必要だよね。
0376774RR (ワッチョイ 55ed-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:50:08.89ID:LlwWqDW50
>>375
前から思ってたんだが、なぜそこまで山盛りなのにグリヒ付けてないのかね?
純正つけるとメーター連動で楽しいぞw
0377774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:09:43.50ID:EnNEVpw+d
>>376
グリップヒーターってあると冬季重宝するかな。明日ショップに行って交渉してみる。若い頃CB400に乗っていた頃そんな装備無かったからなー
やはり2輪を一旦卒業してから25年のギャップは大きいな!
0378774RR (ワッチョイ 55ed-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:14:45.09ID:oYdUhLoH0
>>377
冬はもちろんだけど、春秋のちょうど今ぐらいの時期の、日が暮れた寒い時間帯に効果あるんだぜ
あと梅雨とかじゃなくても雨降ってる日に手が寒いことだってあるだろ? ああいうときにグリヒあると助かる
そして格好さえ気にしなければ、だけども、ハンカバ付けたらゴツい冬グローブすらいらなくなる
0379774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:41:00.59ID:EnNEVpw+d
>>378
教えて頂いて有難うございます。
後からあれ取付けするより納車待ちしている今取付け頼んだ方が良いよね。
0380774RR (ワッチョイ 55ed-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:47:25.15ID:oYdUhLoH0
>>379
俺は整備メンテは店任せだから作業は詳しく知らないが、多分そのほうが店も有り難いと思う
工賃別で+2万円ぐらいになるかな? 言い方は悪いけど90万出す人には誤差レベルじゃないか?
0381774RR (ワッチョイ 9e25-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:52:24.75ID:jhLpJ8Oo0
>>374
なるほど・・・。型式まで指定して専用品で売ってる理由ってなんだろ。
取付位置が想定済みで、線の長さがそれに合わせて最適化されているくらいしか
思い浮かばないなぁ。
0383774RR (ワッチョイ 9e25-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:00:05.42ID:jhLpJ8Oo0
>>375
納車されたら参考までにETCとドラレコ本体の取付位置教えてほしい。
特にドラレコ本体のほう。多分シート下だろうけど、どっから電源取ってどう収めたのか、
MF15購入予定なのでちょっと気になる。
0384774RR (ワッチョイ 55ed-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:06:31.14ID:oYdUhLoH0
>>381
ETCはフロント左のボックス内の定位置に収納されるらしいから、サイズ指定の意味もあるだろうね
お高い純正品を買わせるってのも当然あるとは思うけど
ちなみに俺はETC自主運用のアレなやつなので、ドリームで聞いた話である、というのを断っておく
0385774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:17:29.99ID:EnNEVpw+d
現時点で総額約90万近く支払ったけどまあ部品と工賃入れても追加料金5〜6万位かなーと・・・
0386774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/30(火) 05:50:58.84ID:EnNEVpw+d
ネットでスマホマウントに付けるホルダー検索してたらバイク用ナビ・ガーミン396 ってのが載っていたんだが、あれってどうなんだろう。
ツーリングではスマホアプリ使うつもりなんだけど、車の車載ナビ程値段高く無いからもし使い勝手が良ければそれもありかなって思うんだけど・・・
0388774RR (オイコラミネオ MM91-96im)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:11:25.50ID:u6e15q2DM
カタログに記載ある、アラームもつけたら?
0390774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:45:57.14ID:EnNEVpw+d
>>389
有難うございます。
こんなスレあるとは知らなかった
0391774RR (ワッチョイ 92b9-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:55:12.41ID:hmTk/VS90
>>377
冬場に乗るならグリップヒーター+ナックルガードね。
0392774RR (アウアウクー MM39-e2t/)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:34:12.27ID:R0Hj88CeM
>>391
この冬その装備で指先死ぬから電熱グローブ買い足した
グリップヒーターはちょっと寒いなくらいの時に重宝するけど本当に寒い時はあんま意味ないと感じた
0394774RR (アウアウクー MM39-e2t/)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:45:08.25ID:R0Hj88CeM
>>393
見た目より実用性派だから昔PCXにハンカバつけた事あるがウインカーとクラクション間違えて通行人の注目浴びてからつけてない
フォルツァは左にスイッチいっぱいあるしハンカバつけてるやついないんじゃない?
0395774RR (ワッチョイ 6d60-cAIN)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:53:08.83ID:50MMyGZa0
ハンカバ最強じゃん。スクーターでかっこつける必要ないよ。グリップヒーターとかなくても真冬行ける
0396774RR (アウアウクー MM39-8R5q)
垢版 |
2021/03/30(火) 14:05:33.72ID:K0rxcMlJM
車しか乗らない人は
そんな寒い思いするなら車乗ればいいじゃん
冷暖房エアコンあるし雨風防げるし発言
0397774RR (ワッチョイ 5eb0-bb0G)
垢版 |
2021/03/30(火) 14:13:34.56ID:OWrIgEfa0
ハンドルカバーするとウインカー切ろうとしてプー!って鳴らしてしまうから無理
0398774RR (オッペケ Sr79-8XYE)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:02:49.87ID:woNikO6+r
今はスイッチボックスごと被せるタイプもあるので操作性は良好なのもあるのです、隙間風多くなるけど
0401774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:46:48.11ID:EnNEVpw+d
皆さんナビはスマホアプリ?それともバイク用ナビ?
0403774RR (ワッチョイ 557a-ewbO)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:45:10.43ID:x7bPH0FZ0
数万のヒーターよりハンカバのが効果だから付けなくなった
さいたまだけどハンカバ+素手で乗り越えてる
0404774RR (ブーイモ MMa6-/ITu)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:02:40.45ID:l4ZDhJDgM
パナのゴリラを定期的に買い替えてる。壊れてもとられてもいいので扱い雑。ramマウントにしてるけど壊れたことないな。計測の安定感とか道案内の信頼性段違いと思ってる。
0405774RR (ワッチョイ 92b9-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:35:02.77ID:hmTk/VS90
>>392
ナックルガードと併用してもだめだった?
0406774RR (ワッチョイ 81aa-Cd0d)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:03:47.61ID:PF4RTYsU0
>>383
ラゲッジボックスには工具入れの窪みがあるから薄型の物ならそこに収まる。
電源はラゲッジボックスの前方にヒューズあるのでそこから取れるが
キレイに収めるなら一旦ラゲッジボックス外して外側経由で配線して
窪みの所に穴をあけて通す。
リアカメラはまあ同じ要領で配線できる。
問題はフロントカメラで配置、配線ともに困難を極める。
0407774RR (ワッチョイ 9e25-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:06:55.20ID:jhLpJ8Oo0
>>406
あざす。最後の1行を除いては凡そイメージ通りだった。
困難を極めるかぁ。やっぱ店にやってもらうかな・・・。
0409774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/03/31(水) 04:45:59.57ID:xYRspZj+d
>>407
バイクを色々といじるのが好きできような人なら例え困難でも楽しみながら作業するんだろうけど、俺には100%無理だわ。
だから工賃払ってショップに作業任す。
0410774RR (ワッチョイ d901-z6l0)
垢版 |
2021/03/31(水) 06:59:14.25ID:+xX7p9DO0
>>404
自分がいま使ってるのは10年くらい前のだ
そろそろ新しいのに変えようかな
0411774RR (ワッチョイ 81aa-Cd0d)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:01:55.17ID:gdr/PvfI0
>>407
フロントはカウル全バラし、メーターまで外さないといけないのよ。
俺も最初話聞いた時は何でメーターまで?といぶかしんだが
各種電気配線が全部メーターの下にあるんだなこれが。
0412774RR (ワッチョイ 09aa-/ITu)
垢版 |
2021/03/31(水) 16:49:17.87ID:4frq8Juf0
フロントばらし予習中。最後メーター外すのが良くわからん。引き抜くって聞くけどコネクタ外すだけで固定なし?
0413774RR (ワッチョイ 81aa-Cd0d)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:17:21.90ID:gdr/PvfI0
一応側面にネジはあるけどメーター自体は引き抜くだけだね。
でも最初にやる時は抜けなくて面食らうと思う。
0414774RR (ワッチョイ 09aa-/ITu)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:34:29.16ID:4frq8Juf0
そうなんだ。ありがとう。一応ザクッと作業の筋道見えたから実地頑張ってみるわ。
0415774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/04/01(木) 15:41:01.83ID:eMQAJOlSd
凄いなー!若い頃原チャのエンジン分解してボアアップキットや
ビッグキャブ取り付けてキャブ設定を色々やってチャンバーに交換したりと結構遊んだ事思い出した。
あれってパワーアップさせる事もだけど作業する事が楽しいんだよな。
だけど遊び尽くしある程度年齢になると俺はそうした作業するのが面倒になり、金さえはらえばシュップでやってくれるからと自分ではいじらなくなってしまった。
0416774RR (オッペケ Sr79-8R5q)
垢版 |
2021/04/01(木) 16:40:03.01ID:LrjdFirrr
リアBOX付でも余裕でいける(フェンダーの下までは隠れて欲しいな希望)
バイクカバー探してるんだけど
これ買って良かったバイクカバー教えて
0417774RR (ワッチョイ a9aa-Cd0d)
垢版 |
2021/04/01(木) 16:58:04.64ID:m2cnqkVj0
>>415
俺もそんな機械いじりが嫌いなわけではないがそれでもフロント全バラシは
朝から夕方までかかって戻すの翌日の半日かかった。
もう二度とやりたくない。
費用換算するとそうだな、、5万ぐらいなら払ってもいいというレベル。

でもまあ機械的な構造とか分かったのでそのあたりが見えない資産になったな。
0418774RR (ワッチョイ 65f3-G3Bc)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:04:54.40ID:9Sh0HPk70
MF10(フォルツァ)のローダウンサスって
MF11(フェイズ)にも使えるのかな?
0419774RR (スフッ Sdb2-TZFi)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:32:19.06ID:eMQAJOlSd
朝から夕方までバイクをいじりオイルまみれになっていた事は、俺にとっての青春(死語か?) の1ページ!良い思い出だ。
今回リターンバイク海苔として選んだMF15フォルツァだが、ドラレコ、ETC、グリップヒーター、スマホマウントなど取付けが面倒なモノは全てショップに任せてしまった。
納車までまだ少し日にちがあるがとても待ち遠しい!
0420774RR (ワッチョイ 5e58-dP6i)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:25:04.50ID:Ncx9rQAU0
MF15納車待ちでパーツ漁ってるんやけど、ハンドルセンターのマウントバーとか付けられるM6の穴ピッチ分かる方いらっしゃいませんか?
MF13でもOKです。
0421774RR (スププ Sdb2-mzAA)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:30:08.21ID:5RPj2s4+d
13だけど

RAM MOUNTS
ベース部 ボールマウント M6xP1.x首下長6mm ブラック

これが使えたよ、使わない時はカバー付けちゃえば見えなくなる
0422774RR (ワッチョイ 5e58-dP6i)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:53:49.26ID:Ncx9rQAU0
>>421
ありがとうございます!
RAMの菱形のやつを穴拡張して付かないかなって考えてました。

ボルト1本だと、走行中にゆるんで回ったりしませんか?
0423774RR (スププ Sdb2-mzAA)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:59:42.95ID:c+4NP7V2d
去年往復300km程度を高速メインで使ってみたけど何ともなかったけど
確かに心配なので増し締めは定期的にした方がいいかも
それか緩み防止剤使ってしまうか
0425774RR (ワッチョイ 435e-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:05:27.15ID:XNclRFWE0
メットインのガバッと開く感じがいいね。
そこはmf10より進化してる
しかし俺のフルメッキmf10がやっぱ一番
0426774RR (スフッ Sd43-mpqM)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:20:04.07ID:Ul5zJ0zsd
俺は自分でいじるならMF6がいいなー。
インジェクション車よりキャブ車の方がいじり易いし、そのパーツ費用も低いからな。
0428774RR (ワッチョイ 9d60-cZn9)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:06:22.73ID:H76/Rr6D0
180cm超えで足つき悪いって言ったものだが、骨盤を立てて乗ればかかとついたわ。だいぶ猫背というか背中曲げて乗ってた。
0429774RR (ワッチョイ 2339-Ons8)
垢版 |
2021/04/03(土) 03:41:21.54ID:cSLzAsqt0
昨日ドリームでMF15跨って来たけど言うほど足つき悪くないじゃないか175cmで両足ベタ付きだったぞ?
皆煽り過ぎだわ。

足付きより気になったのはリアのインナーフェンダーが無い事だ。社外品でも簡単にポン付出来る物も無さそうだしちょっと濡れた路面走ったらリア周りドロだらけじゃないか。

何か対策無いもんかね?
0433774RR (ワッチョイ b5aa-bVUD)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:20:33.76ID:0yiEA+Na0
>>429
あの社外品は路面が濡れてる程度なら効果あるが雨降ってるような状態で
走るとほとんど効果ないぞ。
逆にキレイな水たまり走れば洗浄できると思って乗ったほうがいい。
0434774RR (アウアウウー Sae9-6PvT)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:32:46.58ID:d2wY3tc+a
股下83cmです。

ちなみにヤフオクとかのMF13のインナーフェンダーってタイヤ迄外すみたいだしもっと簡単にボルトオン出来る商品無いですかね?

皆さんはやっぱり付けてないですか?
0435774RR (スフッ Sd43-mpqM)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:56:52.85ID:m1+5P1mQd
MF15フォルツァ納車まで後1週間。
25年ぶりのリターンバイク海苔になるけど、ヘルメット、グローブ、ジャケット等全て新調したけどこれも結構モノイリだね。
特にヘルメットは某メーカーのシステムヘルメットにしたので結構高くついた。
0437774RR (スフッ Sd43-mpqM)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:31:17.75ID:m1+5P1mQd
>>436
ごめん(>_<)!ジャケットの後にパンツを書くの忘れた。
ライディングシューズはミッション車じゃないから要らないかなー。と判断した。
0438774RR (スフッ Sd43-mpqM)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:39:31.85ID:m1+5P1mQd
ヘルメットは街中乗り用は普通のジェットヘルで、ツーリングには安全を考えてフルフェイスにしようとも思ったが奮発してジェットヘルメットにした。
0439774RR (スフッ Sd43-mpqM)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:40:57.23ID:m1+5P1mQd
ヘルメットは街中乗り用は普通のジェットヘルで、ツーリングには安全を考えてフルフェイスにしようとも思ったが奮発してジェットヘルメットにした。
0440774RR (スフッ Sd43-mpqM)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:44:37.41ID:m1+5P1mQd
連続投稿スンマソン。
奮発してジェットヘルメット→間違い
奮発してシステムヘルメット→正しくは
0441774RR (ワッチョイ 2df3-0kz6)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:08:42.15ID:Oo0lAOQb0
フォルツァ(MF10)のスマートキーをフェイズ(MF11)に移植ってできるのかな?
0442774RR (ワッチョイ 23b9-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:23:11.51ID:ptFJhQvm0
>>440
システムヘルメットは重くなるよね。
ショウエイのZ-7,Z-8あたりにすれば
夏でも使えるんじゃないだろうか。
0443774RR (ワッチョイ 1b50-Yz8g)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:43:49.78ID:zgHA26OA0
ホンダドリーム東京の10数店舗でのフォルツァの新車在庫情報では13台ありますね。全色あり。
思ったより入手しやすそう。

https://www.dream-tokyo.co.jp
0444774RR (スフッ Sd43-mpqM)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:25:09.86ID:m1+5P1mQd
>>442
結局SHOEIのジェットヘル(ジェイ・フォース・フォー) とシステムヘル(ネオテック2) を購入しました。
このヘルメット2個で結構の値段したけど安全と安心はやはりお金かかるよね。
0445774RR (ワッチョイ 4b09-/elG)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:38:17.13ID:BPU5KYzi0
ワイも今日MF15ドリームで跨いだけどメーター周りがキラキラしててかっこいいわ 脚付きも言われてるほど悪くない
0446774RR (ワッチョイ 9b48-cZn9)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:06:58.18ID:KgGmIMiE0
誰かキーレスの純正リアボックスの納期が早まるとか聞いてないかい? もう待てないぜ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況