X

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 7台目【ジクオジ出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/28(日) 16:56:02.30ID:/m430lp/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
※前スレ
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608264778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/10(月) 13:09:05.20ID:7QmVTShs0
洗車してて気がついたけど
ホイールがエンケイだった
なんか嬉しかったぞ
769774RR (ブーイモ MM76-qIIi [163.49.210.68])
垢版 |
2021/05/10(月) 13:37:12.68ID:X2nCyF5NM
折り畳みボックスみたいなリアシート自作できないか模索してる
普段は普通のリアシートだけど、出先で荷物が発生したときはパパッと箱に組み立てられる、的な
2021/05/11(火) 00:27:34.46ID:JkoPqJyl0
>>767
え、そんなことできるの?
初心者なもので
771774RR (ワッチョイ a125-q4Fq [60.46.226.7])
垢版 |
2021/05/11(火) 00:40:17.80ID:T+PRqRj30
>>770
多少待っても、好きな色を買うべき!
初心者なら尚更、好みの見た目に拘る方が良いと思います。
スペックなんて、乗り回して不満が出てきてから気にすれば良いです。
外装交換はまぁまぁお金掛かるし、輸入車は部品の調達にも時間掛かりそう。
772774RR (ブーイモ MM76-qIIi [163.49.210.16])
垢版 |
2021/05/11(火) 01:07:00.46ID:lGFJwn0IM
新品で一式揃えるとそれなりにお値段するからね
773774RR (ブーイモ MM76-qIIi [163.49.208.132])
垢版 |
2021/05/11(火) 01:37:35.12ID:71lkcj/KM
リセール考えないなら業者に依頼するのも手だと思う
2021/05/11(火) 02:46:32.49ID:C5GPnnkj0
https://youtu.be/QWxP3eas35g
オイル交換動画作ってみた
2021/05/11(火) 03:57:22.37ID:OpYyaTtz0
>>774
シルバーイイネ!
2021/05/11(火) 08:52:53.95ID:E6iDZAbu0
>>774
バクステイイネ!
2021/05/11(火) 11:45:20.77ID:9XGVxD5Ya
>>774
バックステップどんな感じ?普段使いじゃやっぱりノーマルより勝手は下がる?
ストップアンドゴーで不安ないか気になる
778774RR (アウアウウー Sac5-uksa [106.130.216.36])
垢版 |
2021/05/11(火) 16:34:06.12ID:j2vMxCqIa
https://i.imgur.com/kIw3VIt.jpg
良きかな良きかな 

>>769
パッと思い浮かんだのは折り畳む形状のプラケースにリアシートステーを合体させる方法だが格好つくかな
且つ防水と振動両方クリアとなると敷居高そう
わしも張り出しが少ないリアシート換装金属箱を思案中
2021/05/11(火) 18:23:18.10ID:C5GPnnkj0
自分はノーマルステップのポジションが不安定に感じて苦手でバックステップに交換した
ノーマルより街中も峠も楽になったし姿勢が変わって意外と低速コーナーも楽になったよ
交換して満足してる

ポジションは最初にTAKEGAWAのスタブルステップに変えて大分楽になったけど調整機構の部分が邪魔でやめた
バックステップは根本的な解決になったと思う

ノーマルで不満がないなら変える必要はないとも思うよ
2021/05/11(火) 20:29:01.51ID:v98Qhj020
ハンターカブもガレージもメンテスタンドも1から10まで全てが羨ましい
781774RR (ブーイモ MM8d-qIIi [210.138.178.11])
垢版 |
2021/05/11(火) 23:33:05.71ID:n6D7nDHEM
SFのスクリーン、ガラスコーティングか何かした方がいいかな
線傷目立つから対策としてさ
2021/05/11(火) 23:57:27.83ID:oEidiqQ80
>>779
ありがとう。ノーマルだと30キロ以上出した時の下半身の姿勢が変な感じがしてね
気がついたら拇指球部分をステップに乗せてたから、バックステップならいい感じに落ち着くのかなと考えたのよ
安い買い物じゃないから、聞きたかったんだけど助かった
783774RR (アウアウウー Sac5-uksa [106.130.216.36])
垢版 |
2021/05/12(水) 00:50:05.33ID:AoP+JqJDa
https://i.imgur.com/bZNSjdk.jpg
はいデキタ
https://i.imgur.com/WJxIReN.jpg
かっこいいんだからぁ〜 図面引いたので販売シマス
限定5set塗装と取付け工賃込み4万円程予定 いかなる事故の責任は負いませんが コンタクトは…思案中

>>781
プラスチッククリーナーで拭いたあとシリコンスプレー鬼噴きで宜しいかと
2021/05/12(水) 00:52:09.32ID:LirkHAhM0
そんなにアマリングあったらバンパー要らないだろw
785774RR (ワッチョイ ddde-B7vV [202.231.180.136])
垢版 |
2021/05/12(水) 02:22:39.28ID:f7gdu62k0
むしろどんな運転してんだよこれw
二段階右折でもしてんのか
786774RR (ブーイモ MM8d-qIIi [210.138.176.241])
垢版 |
2021/05/12(水) 02:35:01.86ID:ZjjyGfUzM
二段階右折で思い出したけど、最近50ccの加速感を250ccで再現する「ジクサー50」なる遊びを1人でやってるわ
スロットルをほんの少しだけ開けて、後はクラッチとシフトだけで加速する感じ
スロットルの開度を変えずに最高速が50km/h前後になれば再現成功

ステップ擦るような乗り方をしなければこうなるよなって感じのアマリングだね
別にいいと思うけどね、ネイキッドだし寝かし込んでイキリ散らすようなバイクでもないでしょ
2021/05/12(水) 05:34:07.38ID:PWodzlv20
アマリングネタやめろ、安全に走るのが今の主流なのに時代錯誤だし単に荒れる
2021/05/12(水) 06:50:06.00ID:vu30ijlK0
前輪アマリング中々消えない。
自分下手なんだろうな……
2021/05/12(水) 07:22:07.06ID:hFvpwrUhp
アマリングなんて靴洗うタワシで簡単に消える物になんの価値を見出してるのか理解不能
2021/05/12(水) 07:37:28.84ID:SRnraMSCa
アマリングが問題なのではない
そこから想像される乗り方に疑問を感じる
791774RR (ブーイモ MM8d-qIIi [210.138.208.88])
垢版 |
2021/05/12(水) 11:17:52.55ID:rkF+ujt0M
>>790
意識して寝かしこまなければこんなもんだけどな
2021/05/12(水) 12:07:37.26ID:bQ7hbh+Fa
んなわけない
2021/05/12(水) 12:16:33.50ID:Q+8zHmb/d
>>790
公道で目一杯倒し込むサーキットと勘違いしてる運転とか恐ろしいよ
2021/05/12(水) 12:18:51.97ID:bQ7hbh+Fa
Uターンでももっとアマリング減るぞ
795774RR (ブーイモ MM8d-qIIi [210.148.125.96])
垢版 |
2021/05/12(水) 12:24:13.02ID:YYyKZM+WM
>>794
公道でジムカーナごっこしなければこんなもんだよ
2021/05/12(水) 12:27:24.35ID:bQ7hbh+Fa
まぁ事故らなきゃよいよ
2021/05/12(水) 12:56:18.67ID:tKG17VLxM
駄目だろ
798774RR (ブーイモ MM8d-qIIi [210.148.125.170])
垢版 |
2021/05/12(水) 12:58:57.41ID:W6IBnQrpM
そうカリカリせんと、お前らもジクサー50やろうぜ
2021/05/12(水) 18:05:57.67ID:7R8XhMgqd
セカンドのスカブなんかタイヤ換えて1000km以上走ってんのにコーナーでスタンドがりがり削っててもアマリングどころかサイドの毛すら抜けてねえ
なんでスクーターはあんなにバンク角がないのか
2021/05/12(水) 18:44:16.78ID:+8cgCzaCM
スズキのインド工場は今月9日までの操業停止を16日までに延長するそうだ
16日と言わず、まだまだ延びそうだな
801774RR (アウアウクー MM51-Z6X+ [36.11.224.127])
垢版 |
2021/05/12(水) 19:46:41.66ID:PBhpvX3yM
やっべえな
ジクサー日本に入ってくるのか?
802774RR (ワッチョイ 6e43-5ALG [217.178.25.217])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:56:52.74ID:ubaGeEon0
スズキにはがんばってほしいよ日本のもインドのも
803774RR (アウアウクー MM51-Z6X+ [36.11.228.123])
垢版 |
2021/05/12(水) 21:48:43.34ID:kiAS8RiyM
SNSで見たけどスライダー取り付け時、ボルトの締め弱いと漏れて最悪エンジン焼き付くんだな
取り付けミスが悪いけど、これが油冷エンジンなんだ、、、恐ろしい
2021/05/12(水) 21:49:55.81ID:+iiEJj3ua
すぽーつふぇありんぐ?
2021/05/12(水) 21:54:27.30ID:rNdWa4kk0
>>803
怖かったら左だけにつけなさい
806774RR (ブーイモ MM8d-qIIi [210.138.179.205])
垢版 |
2021/05/12(水) 21:59:57.72ID:oqCkQIJ0M
オイル漏れで焼き付くのは油冷に限った話じゃないし、冷却が間に合わずにという事なら焼き付く前に警告出るはずだけどな
2021/05/12(水) 22:55:05.19ID:vu30ijlK0
スライダーが共締めな時点で付けたくないわ。
どうでもいいネジならともかく
2021/05/12(水) 23:06:07.21ID:PWodzlv20
クランクカバー共締めってスライダーの役割はたしてないな、立ちごけ程度でも衝撃がダイレクトに腰下に伝わるってカウル守ってエンジン守らずかよ
809774RR (ワッチョイ 0240-qIIi [123.198.13.123])
垢版 |
2021/05/12(水) 23:53:15.21ID:lCkRU3Eu0
やっぱそうよね
立ちゴケの衝撃でカバー歪んでオイル漏れるんじゃないかって前から気になってた
810774RR (アウアウクー MM51-Z6X+ [36.11.224.109])
垢版 |
2021/05/13(木) 12:21:45.61ID:WC/tFPWTM
>>800
第一便の納期すらまだ出てないのにまた操業延期となると入荷自体できるのかも怪しいかな
2021/05/13(木) 14:02:36.63ID:6Ue4AnbT0
sbs間の店間移動ってできるのかな? 
近くのsbsにはないけど、少し離れたsbsには欲しい車体が置いてあるんだけど…
2021/05/13(木) 14:11:39.13ID:YRKvxW9oM
SBS自体は個人商店みたいなもんでしょ?
無理だと思うよ
813774RR (ブーイモ MM76-qIIi [163.49.215.64])
垢版 |
2021/05/13(木) 14:49:01.48ID:rRliSp6PM
少し離れたとこで買えば良くない?
県跨ぐとかならアレだけど
購入店舗なんて1000kmメンテと不具合出た時くらいしか世話にならんし
2021/05/13(木) 15:12:26.25ID:KnKpV6N0M
>>811
近くのSBSとの仲が良いなら、少し離れたSBSから業販で購入してくれるだろうけど、そうでなければ無理だろうな。
少し離れたSBSで直接購入するのが良いよ。
2021/05/13(木) 16:17:20.64ID:6Ue4AnbT0
やっぱり、そうか…
皆さんありがとう。
県をまたいでるし、高速道路で1時間半くらいかかるから悩んでました。
参考になりました。
ありがとうございました、
816774RR (ワッチョイ 6e43-5ALG [217.178.25.217])
垢版 |
2021/05/13(木) 18:31:51.12ID:P2uYValb0
>>815
で、買うんだよね?
2021/05/13(木) 22:31:03.67ID:tDTTm6L90
初バイクが遠い店だと乗って返ってくるの怖いよね。
初めてじゃなければ関係ないけど。
メンテとかはあんまどこで買っても変わらんと思います。
818774RR (ワッチョイ 0e25-KGtE [121.113.200.101])
垢版 |
2021/05/14(金) 00:21:05.98ID:K06H1YKM0
基本的にバイク屋業界は、自分の店で売ったバイク以外は整備したがらないよ。
やってくれたとしても、他店購入車は工賃割高になるかと。
その辺、どこでも診て貰える車とは全然違う。
初心者で最初はメンテを店に任せるなら、近い店で買う方が良いんじゃないかなぁ?
2021/05/14(金) 00:49:13.88ID:Hl/bxlgA0
整備代で稼ぐべきなのに、なんでそういうことするの?
2021/05/14(金) 00:52:49.53ID:C4Sd1IxxM
人の手が限られているからだよ
2021/05/14(金) 00:54:23.74ID:Rzf52J/y0
>>819
誰が何をどういじってるのかわからない地雷バイクや工賃が理解できない地雷客が多かったんだろ
2021/05/14(金) 01:57:26.97ID:KN/I0fUG0
ysp横浜戸塚の人がそのことについて語ってたけどどの動画かわからないや
作業の内容や工賃でトラブルになりやすいとかなんとか
2021/05/14(金) 02:25:15.61ID:9O6BBPQM0
>>819
>>675-677とか、以前のレス読んできな
2021/05/14(金) 05:39:00.55ID:Ib5q/qnM0
ディーラー制とってる他の3社はまだマシな方だけどな、夢はクソらしいがPLAZAはちゃんと見てくれるから他店購入でも問題がない
825774RR (ワッチョイ 0c43-ZVJp [217.178.25.217])
垢版 |
2021/05/14(金) 07:10:43.61ID:Y7La7V8t0
やっぱりホンダは最低だな
おれがビチグソホンダドリーム全部ブッ潰してやるよ
それこそがおれのグレイテストドリーム
2021/05/14(金) 07:31:51.47ID:42AxOwvsa
痛報シマスタ
2021/05/14(金) 08:15:46.72ID:gazf9V/M0
それがハズレ店にあたると、販売だけでメンテは嫌そうにする店あったりするんですよね。
バイク屋は車屋と違うよなぁ。
828774RR (JP 0Hba-g1Xx [61.199.190.33])
垢版 |
2021/05/14(金) 08:39:37.09ID:sbinMOSwH
>>815
修理や定期点検を考えると、
日常の生活圏内で買えるバイクの方がいい
829タップダンスシチュー ◆gucYYCTAPo (スプッッ Sd70-NBAv [49.98.11.178])
垢版 |
2021/05/14(金) 08:45:24.41ID:oATNE5zSd
ジグサーを初バイクにしようと思うんだけど新車ってどこで買うのがいいかな?
近所にレッドバロンがあって免許取得キャンペーンで3万割り引きあるからここが第一候補なんだけど
それか評判のいい個人店とかスズキディーラーの方が今後の整備とかで安パイだろうか
2021/05/14(金) 08:54:27.11ID:nBSoJJQNr
>>829
自分も全く同じ状況で初バイクで悩んでるけど自分の近くのレッドバロンは接客イマイチだし、レッドバロンだと盗難保険やらなんやら勧められて乗り出し価格もやたら高く感じてsbsにしたよ。
オイルリザーブとかは良いのかもしれないけど。
お近くのレッドバロンがとてもいいならそこでもよいのかなと。
2021/05/14(金) 09:34:57.15ID:QSXMIk+G0
レッドバロンの新車販売は
ほぼ定価で売られるから
3万円引きだったとしても他の店より高いかもしれない
車体価格は他と比べた方がいい
整備性についてはチェーン店だから
極端な当たり外れがないのが魅力
レッドバロンの整備手帳は全国共通だから
引っ越したときに別のレッドバロンへ持っていける
引っ越す予定があるならレッドバロンも悪くない
2021/05/14(金) 09:59:45.30ID:pkojopt3d
>>831
チェーン店だからこそ、整備スキルの差が激しいよ。
量販店なだけあってスタッフの入れ替わりも多いし、バイトがやった作業ミスを店が認めず、泣き寝入りなんて話も聞きましたが、今は改善されたのですかね?

ボクなら近所の個人店ですね。
2021/05/14(金) 10:16:29.18ID:9O6BBPQM0
>>829
実際に見積もりとまではいかずとも、それぞれ気になるお店に足を運んでスタッフと交流取ってみては?
SF250を予約するに当たって5店舗回ったけど、近所&しっかりしていて人間性良しなとこに決めたよ
キチッとしている人は整備もキッチリやってくれるし、ミスがあればちゃんと謝ってくれる
834774RR (オイコラミネオ MMf6-EUhg [61.205.102.123])
垢版 |
2021/05/14(金) 12:24:27.42ID:h0hbCCLoM
カタナ事件を知ってたら、とてもバロンに任せる気にはならんよ。
誠意のかけらもない対応だったからね。
そこそこの立場にいたという元社員(恐らく)が内情を暴露してたけど、揉み消しや裁判は日常だったと。

そこしかないっていうなら仕方ないとは思うけど。
835774RR (アウアウクー MM92-4gKz [36.11.225.4])
垢版 |
2021/05/14(金) 12:34:42.94ID:0rP96WrMM
下取りありならバロンが最高値つけてくれるから実質新車でも安く買えるけど、下取りなしだと割高感はあるね
ただツーリンク先の至るところに店あるからトラブったとき安心ではある
2021/05/14(金) 12:39:56.10ID:zIMegX/r0
バロンのカタナ事件て最後どうなったん?帰ってこなかったんだっけ?
2021/05/14(金) 13:09:43.65ID:gadXRxRP0
>>836
専門店があっさり修理してくれた
2021/05/14(金) 15:42:27.34ID:McLCHDWM0
>>825
その芸風飽きた
2021/05/14(金) 19:05:09.53ID:mcGCB86Md
ツーリング先のトラブルは、任意保険の特約付けたり、ライダーズカード的なクレカの特約のロードサービスあるしね。
旅先のバイク屋ですぐ直る程度のトラブルくらいは、相談聞いてくれないかな?
2021/05/14(金) 19:27:49.91ID:Hl/bxlgA0
みんな車両保険的なものは付けてるの?
車で契約してるソニー損保はバイク用がなくて迷ってる
2021/05/14(金) 19:38:04.41ID:79YaQNzJ0
車はかけてるんだけど、バイクは車両かけてない。
自分のとこではかけれんっていわれた。
2021/05/14(金) 20:17:54.00ID:YnG5tHzWa
50万そこそこのバイクで車両は勿体なくないか?
100万越えてくるなら付けてもいいだろうけど
2021/05/14(金) 20:31:59.69ID:Hl/bxlgA0
なるほどなるほどたしかにその通りだ。
車両を除いた任意保険でいいか。
ありがとん。
844774RR (ワッチョイ 0eaa-NBAv [126.159.38.194])
垢版 |
2021/05/14(金) 20:34:43.68ID:dCoWsYbg0
YouTubeとTwitter見えると楽しい動画もいっぱいあるけど
事故の報告もあって凹むなあ

明日は我が身だわ
2021/05/14(金) 20:56:24.43ID:4XIHsG7b0
ケガは元通りにはならないから
暑くてもプロテクターはしっかりね
846774RR (ワッチョイ 0c43-ZVJp [217.178.25.217])
垢版 |
2021/05/14(金) 22:21:45.69ID:Y7La7V8t0
>>838
飽きようがなんだろうがホンダをブッ殺すんだよボケが
そしてスズキワールドを築くんだよぉぉぉ
わかったか、このビチグソが?
2021/05/14(金) 22:24:30.39ID:VAhnfOfK0
ホンダ乗りにいじめられたの?
848774RR (ワッチョイ 0c43-ZVJp [217.178.25.217])
垢版 |
2021/05/14(金) 23:41:44.20ID:Y7La7V8t0
おれは今までホンダのクソバイクに乗ったヤツ15人殺したよ
849774RR (ワッチョイ f240-N0YQ [123.198.13.123])
垢版 |
2021/05/14(金) 23:51:47.83ID:pWUQICGl0
スーパーカブのアレは3人殺したそうだね
2021/05/15(土) 01:36:47.60ID:ki6ODfGO0
なんか今日は久々にエンジンがガシャガシャうるさかったなあ。
静かに回る時と、煩く振動強めな時って
熱のせいなのかな
2021/05/15(土) 02:30:45.16ID:G5KuhZu80
ケンドル入れな
852タップダンスシチュー ◆gucYYCTAPo (スプッッ Sd70-NBAv [49.98.11.178])
垢版 |
2021/05/15(土) 07:30:42.99ID:lBkMv5Ebd
>>829だけど参考になりました!
見積もり出して比べて検討してみます!
カタナ事件はカタナが好きなバイクだけあって記憶に残ってる
でもレッドバロンで買うと下取りが良いってのは聞くね
納車遅くなりそうならインド仕様も検討してみるかな
2021/05/15(土) 08:40:23.33ID:RtNAmCqt0
バロンで買って全部バロンでメンテして売るときもバロンで売れば買取り上がるけど、そうじゃ無かったら普通よ
2021/05/16(日) 00:20:22.56ID:z5XPBJTC0
ここの住人は何色買った人が多いのかな?やっぱりブルーが一番人気?
855774RR (ブーイモ MM9e-swby [163.49.208.175])
垢版 |
2021/05/16(日) 00:31:07.86ID:WNZOkcXHM
青はこのスレ見る限り人気らしいし、行きつけの店舗でも青が売れてるって話だからそれなりに出回ってるはずなんだけど、街中じゃ全然見ないのよね
黒のSFはもう3,4回見たけど
俺が持ってるのも黒
2021/05/16(日) 00:50:16.92ID:HxZwbjog0
トリンドルブルーは派手すぎるけど
マットブラックは地味すぎる
やっぱりシルバーが良かったのに
なぜラインナップから消したのか
2021/05/16(日) 00:58:58.37ID:jTwGdbMo0
家の周りだと自分以外でも二三人青乗ってるの見るわ
でも静岡の方向かうとシルバーしか見ないな
黒はまだ一回も見たことない
2021/05/16(日) 01:08:14.18ID:2IRFYCAq0
シルバー塗装クッソ弱いからなくなったんじゃね
まあクリア無しのメタリックカラーのマット塗装て時点でヤバい匂いプンプンしたからな・・・
2021/05/16(日) 07:08:02.87ID:55VSEvbv0
>>858
流通在庫の銀を探してるんだが塗装の弱さの具体例を教えてくれ
860774RR (アウアウクー MM92-4gKz [36.11.224.127])
垢版 |
2021/05/16(日) 08:30:40.53ID:2wpY17TpM
>>854
ネイキッドブルー注文済み
2021/05/16(日) 09:33:21.16ID:5JP8pSUN0
>>854
シルバーと悩んで青かったなぁ
正直年齢的にも派手かと思ったけど、今となっては満足してる。
862774RR (ワッチョイ f641-CId8 [101.143.177.186])
垢版 |
2021/05/16(日) 12:46:42.56ID:cU1Jh3XM0
ブルーもいいんだけど、250ccインド生産のバイクだと正直塗装はショボい
なのでシックで渋いマットシルバーの方が長く乗ってても飽きもこないしどんな景色や道路でも似合う
という考え
863774RR (ワッチョイ f641-CId8 [101.143.177.186])
垢版 |
2021/05/16(日) 12:48:40.43ID:cU1Jh3XM0
>>859
そんなものは無いよ
むしろシルバーって一番汚れや傷が目立たない
864774RR (ササクッテロル Sp88-4cyQ [126.233.38.94])
垢版 |
2021/05/16(日) 12:50:21.47ID:C3NYjvy4p
一応都内だけど反対車線をシルバーが走って行ったの見た
自分もシルバーだけど黒も青も見たことないかな
というか色に関わらずそれ以外でジクサーを見たことない
865774RR (ワッチョイ f641-CId8 [101.143.177.186])
垢版 |
2021/05/16(日) 12:51:04.33ID:cU1Jh3XM0
>>856
すでにシルバーを買ったなら希少性が出てむしろいいじゃん
初代ジクサーSF250というのも一目でわかるしな
まだ買ってなくてシルバーが欲しいならモタモタしてられないな
2021/05/16(日) 14:34:18.41ID:s+kQj6ha0
>>856
トリンドルは玲奈
トリトンブルー
2021/05/16(日) 14:40:05.12ID:HxZwbjog0
1.トリトドンブルー
2.トリリオンブルー
3.トリンドルブルー

正解はどれだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況