X



【YAMAHA】XSR900 part33【Neo Retro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 23:30:16.79ID:p0Sy61+m
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607678309/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
0356774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 13:23:42.88ID:KnqqTnxE
>>355
ふーん
ショボいのばっかり乗ってきたんだね
0357774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 13:26:08.09ID:VQtRWYtk
はいはい、どうせ水平対向6気筒とか2気筒とか言うんだろ。
0358774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 15:16:17.56ID:dyqlXtdI
>>357
V8だけど?
0359774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 16:24:20.40ID:IuY7cXSf
小学生かお前ら
0360774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 17:16:20.17ID:pN8mGqQC
手の痺れはねぇ…どのバイクでも多少なりともあるが こいつの場合は顕著に出るね
ノーマルで親指の付け根と指の根元?豆ができる所?が痺れてきて
たまらなかったが イージーフィットテーパーバーに変えたら大分良くなった 俺にはハンドル幅が広過ぎてたし 腕がつっぱる感じがいやで変えた
でもなんだろ?真っ直ぐ座ってないとか?
腕肩に力入り過ぎてるとか…前傾だとか 直立だとか色々あるんだろうなぁ
気にはしてるから1回カイロプラクティックでもやって貰って矯正しなきゃとは思ってる
ハンドルばかりは個人差大きいよ
0361774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 17:21:55.70ID:fwdIy8sa
今日のツーリングでの燃費は25を超えた。
燃費良くて助かるわ。
0362774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 18:23:01.67ID:FqhrnDvg
そういえばメーターの燃費計って正確なものなの?
0363774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 18:30:57.45ID:VQtRWYtk
>>362
停止時はカウントされないようなのであまり当てにならん。
バッテリー外すと初期化されてL/100kmになってしまうので最近見なくなったけど、
最初の頃の記憶では2km/lくらい高めに出てたかな。(燃費計算アプリとの差)
0364774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 18:32:51.45ID:QVZ5HuTL
満タン法をガススタで暗算する程度には正確だから信じて問題ない
0365774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 19:10:52.39ID:1D+NJH14
手は別に痺れないけど東名を150くらいで巡航してるとノーマルミラーがブルブル震えて見づらい
0366774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 20:01:03.64ID:8nTFS35Z
yzf-r6を買ったけど乗車姿勢が辛い
xsr900に乗り換え考えてるわ

てか、最初からxsr900買っとけばよかった……
0367774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:57.84ID:RjtYwZBj
R1試乗してXSRに決めたわ
乗るのが辛いバイクは気軽に乗れないのがな
0368774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:41.49ID:KnqqTnxE
>>366
ヤマハ信者かな?
0369774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:13.01ID:8nTFS35Z
>>368
信者じゃねえよ
乗りたいと思うバイクがYAMAHAにしかないだけだわ
0370774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 20:58:47.14ID:KnqqTnxE
>>369
あっそ
0371774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 22:01:30.29ID:7E+QI48Y
信者でも別にいいじゃない。結局推しのメーカーばかり乗るのは普通だと思います
0372774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 22:32:11.41ID:vc+RhV0P
次はスズキ乗るわ
0373774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 23:49:23.87ID:ymam+Sql
昨日、初回車検見積りしてきた
チェーン交換とブレーキオイル、エアクリーナーなど基本推奨品交換付けたら
約15万円(代行料1万円含む)やと……

スカイラインの車検より高いんだけど…大型二輪ってこんなもんなの?
0374774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 00:45:45.95ID:jPSlIeq4
>>370
お前ははやく振動のないバイクに乗り換えろや
0375774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 00:46:32.49ID:jPSlIeq4
>>373
そんなもんだから甘んじて払いなさい
0376774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 00:50:37.79ID:vSWpz1oK
>>373
有休余ってるなら平日に自分で車検場に持ち込んだらいいよ
簡単だしアホみたいに安いから 次から店に出せなくなる
0377774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 00:54:22.04ID:3ydrITKM
その内容で15万て高くないか?
俺ならチェーンとスプロケ交換だけ投げて、他は自前でやるかな
変な作業者に当たると嫌だし
0378774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 01:11:11.01ID:l8z8zVwt
>>373
初車検でチェーン交換って相当走ってると思うんですが、走行何kmくらいなんですか?
あとチェーン交換ならスプロケも交換するはずなので高くなりますよ。
0379774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 01:11:46.12ID:7pU66kSc
GTRとは言うてないよな
0380774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 07:06:27.71ID:PFOY1WSP
>>374
ピリピリすんなやイヤな奴やな
0381774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 07:27:16.62ID:TO3PfX6y
>>373
自分でやるか、量販店で提示された部品交換して、ユーザー車検通せば、5万以下で済ませられそう
0382774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 07:27:58.36ID:TO3PfX6y
いや、十万くらいか。
0383774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 07:57:20.59ID:SPX6q2bc
ちょっと高いと思うね
うちも15万くらいかかったけど前後のタイヤ込みだったし
0384774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 08:10:44.11ID:PFOY1WSP
カスタムに30万かけるなら維持費ケチんなや
ちっちぇーな
0385774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 08:24:35.41ID:SPX6q2bc
いちいち絡むな
ちっちぇーな
0386774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 08:31:27.91ID:H0pH1vgN
自分で何もしないできないなら依頼してるのに値段に文句言うなと思うわ
0387774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 09:40:11.54ID:6mAXjld/
>>373
ぼられてて草
0388774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 11:48:54.31ID:juAOInb/
>>385
そのゴミ虫はワッチョイ入れりゃ消えるだろう
0389774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 12:20:30.61ID:ezHHvWsX
前後タイヤ込みならともかく15万て…
YSPとかではないの?
0390774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 16:14:07.06ID:DfaJ/sbW
>>366
俺はR1だけじゃ辛いと思って250買って乗ってたけど高速辛いし加速感もないのがダルくてXSR900とR1の2台持ちだけど後悔はしていない
所有欲も満たせるし使い分けできるからもし余裕があるなら大型2台をオススメする
0391774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 16:35:53.85ID:WPCOmwap
R1でマウント取ろうとしているところに、
ZX-14R乗りのわい登場
0392774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 16:58:49.65ID:02aMY1T/
重たいバイクって、だんだん乗るのがおっくうになって乗らなくなるよね。
軽いの最高、軽さは正義!
0393774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 18:11:55.23ID:SPX6q2bc
他の大型と複数台所有って考えた事なかったけど、これ車格も車重もスーフォアとほぼ同じなんよね…
リッターオーバーと食い合う事はないのかもね

セロー250(サブ)乗り、低みの見物
0394774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 18:15:11.69ID:PFOY1WSP
>>393
車重やサイズこそCB400SFと同じかも知れんが重心の高さと
足つきの悪さも相まって使い勝手はかなり劣るよ
まあ大型だし当たり前なんだがな
0395774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 18:39:22.26ID:m3Hu0T9f
もう4年ほどAモードで走ってたけど最近になってSTDモードの優しさに気がついた
0396774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 19:01:17.88ID:wDFvsjX5
>>390
お前は俺か
R1M(中古だけど)買うとき、XSR下取りにしようかと思ったけど結局手放せなくて買い足しになったわ
もちろん後悔はしていない、むしろ良かったと思う
0397774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 19:01:48.16ID:5ZjU+Q5q
>>373
5〜7万ぐらいが普通だと思うけど
0398774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 20:28:45.11ID:hbQtAxEf
>>395
新車で買って半年、まだ一度もAに入れてない。
ポテンシャルの上限を知ってしまうのが怖い。
0399774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 20:45:00.66ID:7pU66kSc
ガバ開けしたら燃費悪いね
0400774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 20:48:35.08ID:CrPwj0fh
でしょうね
0401774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 21:32:35.43ID:W45bh0Qp
>>398
STDとそんなかわらんよ。古いタイヤ履いてたり気温低い時にフルバンク、ガバ開けしたら不味いのはどんなバイクも一緒よ。(自戒)
0402774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 21:59:06.23ID:jmbTM849
>>398
他の人も言ってるけど正直スタンダードに毛が生えた程度でこんなもんかって感じだと思うよ
せっかくだし色々試して乗った方が運転するとき少し幅が広がるんじゃないかな
0403774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 23:18:16.83ID:4/IrTiTj
赤パッドってこのバイクにどう?
0404774RR
垢版 |
2021/05/11(火) 10:10:49.52ID:6GNVrFcA
普段の運転の分にはなんとも困らないけど段差でガツっと跳ねた時にアクセルブォンとなってちょっとビビる
サス硬いし
0405774RR
垢版 |
2021/05/12(水) 12:22:08.24ID:cHH9dI34
他のバイクのFサスと比べると片側ダンパー、伸び側のみの減衰で下手すると400のサス以下だからしゃーない
0407774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 20:13:41.33ID:KHw2VUHu
どうでもいいならわざわざリンク貼ってんじゃねぇよ
0408774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 20:42:57.31ID:vp52+g+l
>>403
遅レスですまんがやめた方がいい、よりコントローラブルになるかと期待したけど、利きが悪くなっただけだった
寿命も約半分
素直に純正にするのが吉
純正のタッチが気に入らないなら、ラジポンにでもするといいよ
0409774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 21:33:07.12ID:KsdtUCKu
ビビリミッターのせいで100kmが限界

怖いよ…
高速乗ってもずっと左側しか走れない
0410774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 22:39:41.94ID:d4IwBBC2
>>408
ありがとう!参考になります
ラジポン勉強してみる
0411774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 23:02:46.02ID:UftkcBV+
XSR125日本でも出るのかね?
うちのちっちゃいの売って売ってこれ買うかな?

900の方はこれも売り払ってR7にしようか悩む…
0412774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 23:37:10.12ID:xEwCI76t
R7たってカウルがついたmt-07でしょ
0413774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 23:51:04.65ID:iIeRDpHP
3気筒だったら乗り換えだったけど2気筒はいらんわ
0414774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 06:11:01.89ID:RX0ZAxPQ
トライデントに乗り換える
0415774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 09:26:53.41ID:qMkbLm+7
>>414
比較レビュー頼む。
興味ある。
0417774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 18:10:15.90ID:8w4lqd7Q
中身MT07だけどR7興味湧くわ〜
0418774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 20:26:10.50ID:Ofw9u0E1
07のエンジンでは色々出すな、ヤマハ。
0419774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 01:36:10.55ID:xrmu8O92
R7てどういう層が買うんだろう
R6でいいじゃんてなると思うんだが
0420774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 01:45:36.04ID:/HVD1NFc
R6はそれなりに速度レンジの高いサーキット持っていかないと
面白くともなんとも無いからねぇ
0421774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 03:16:26.87ID:L2pcKmT2
逆じゃねえか
今やこうだろ

「R6てどういう層が買うんだろう
R7でいいじゃんてなると思うんだが」
0422774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 06:26:08.26ID:zkegCLOQ
R6は常時かなり回して乗らないとカーボン溜まりまくって
エンジンオーバーホール必須だからなあ
気軽に普段使い出来るカッコいいマシンが欲しい人には
最適解な気がする
0423774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 06:29:19.87ID:3cjOWvNJ
rrtypeとか言うyoutuberが R6を低速でグルグル走らせるだけの動画配信してるけどあーいうのが一番バイクに良くないよね。
0424774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:00:20.43ID:mWrKNc+q
そもそもR6が無くなるからその穴埋めなわけで
0425774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:03:35.61ID:PyM9RhIp
暖かくなって久しぶりに乗ったけど、足元の排熱凄いね。
10分くらいでほっかほっか。
1時間くらい乗ってメーターは98〜MAX106℃で行ったり来たりだったけど、皆さんはどのくらい?
0426774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:19:10.13ID:L2pcKmT2
熱いかな?
毎日乗ってるからわかんねえや…
0427774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:23:34.93ID:sjHxueP3
MTベースの新型R7とR6では購買層かぶらないでしょ
0428774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 08:50:04.78ID:YBv94UwZ
>>427
被らんね基本的に 全く別物カテゴリーのような気が…
あのパラツインのトルク感を
あのルックスで味わいたい人はいる
現に俺!
ただねぇxsr売りたくねえし 3気筒ドカンは他じゃ味わえんし
出たら試乗してぇなぁ
0429774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 08:53:43.75ID:P6DX9xup
うん、試乗はしてみたい
0430774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 09:04:31.69ID:iVv3aFaW
>>423
サーキットに行かないと高回転域を使わんからね
自分も乗ってるけど海岸沿いの長い直線くらいしか高回転域をで走らせる事が難しい
公道では危険運転になるからもどかしい
0431774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 11:10:26.36ID:flwEvlLK
>>422
フューエルワンでも入れとけば?
0432774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 19:20:49.16ID:WBpjd0Dt
これのミニカーとかプラモデルって販売されてない?
0433774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 07:14:27.84ID:7s5ek0nk
そんな物はない
外人がインスタで155のホットウィール載せてるの見たことあるけど情報ないな
0434774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 08:25:51.02ID:MUMqExh0
純正スクリーン付けた。
付けない方がスッキリしていいんだろうけど、付けてみて、ああ、案外アリだなと思った。
ただ、防風効果は分からなかった、、、
0435774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 10:03:30.13ID:i/FwHSAf
高速乗ったらだんちだぞ。ぬえわ巡行なんか余裕。
あと真夏の酷暑の時はものすごく暑い。
0436774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 11:02:19.75ID:TZtA7gok
>>434 自分は社外品と迷ったけどやっぱり純正つけたよ。どうせ箱つけてるからスタイルは二の次、実用性で選んだけど間違いなかった。初めはかっこ悪くなるから付ける気無かったんだけど、四年も乗ってると飽きてきてどうでも良くなって実用に走った。
0437774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 11:20:09.58ID:WtUZjJgu
俺は今我慢してるな スクリーン付けるか付けんか
前までR25でかっ飛んでたからカウルは自然だった
ないとしんどいな 正直 でもねー
0438774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 14:58:28.29ID:+5987hQB
熱いですよね。熱くないって言う人必ず居てて言う事大体が〇〇のほうが熱いってマウント取るからなあ
0439774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 21:04:29.16ID:dJMFcOZn
オーナーじゃなく、ググってもわからないので教えて。先週土曜日に杉並周辺でRZ外装の900に付いてたメッキ仕上げの長めのメガホン2本マフラー(タクシーから見える側)ってどこ?スゲーかっこ良かった。
0442774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 21:45:58.36ID:4fhva+wQ
イクシルのマフラーか?
0443774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 21:56:56.66ID:dJMFcOZn
この画像が近い(マフラーのみ)。メッキ仕上げだった。新青海街道沿いのyspから試乗風情で走ってた。だから割とありふれてるのかなと思った。
じゃそこで聞けよは言わないでくれ。今2台持ちで「毎度!^ ^」なんて言われても買えないから。ただXSRを初めて良いかもと思ったエンカウントだったから。

https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/04/001-10.jpg
0444774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 21:58:11.57ID:LsMew6lA
なんだこりゃ…
0445774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 22:39:34.32ID:zUgcZ7oo
エイリアンみたいだな
0446774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 07:57:09.76ID:wZhDyTKk
車検非対応じゃないんだね
公道で試走してるなら
0447774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 09:26:41.89ID:ynSsjHZz
なかなか2021モデルの話が出てこないねぇ。
0448774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 10:41:05.03ID:HG0C5DNL
国内は2021年モデルは出ないと聞いているよ。
海外向けは新型09エンジン搭載モデルを今年発表する予定らしいが、現状を鑑みると来年にずれ込みかねないね。
0449774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 11:43:38.32ID:/M7sj/wG
公道不可のアクラポ付けて喜んでるバカが大勢いるからなぁ
0450774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 11:48:03.76ID:iYFKMU++
別にいーじゃん、警察だってスルーしてくれるよ
0451774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 13:14:58.26ID:wZhDyTKk
近所にそんなの居たらすぐ通報するわ
0452774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 17:38:41.51ID:lEDHv8se
あそこに車検通らないマフラー付けてますよって?
警察もちょっと注意する程度だよ、珍走にすら
0453774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 17:46:12.17ID:lEDHv8se
車検非対応=爆音ではないんだけどね
ハーレー乗ってた時は爆発音だったけどおまわりさんがカッコイイですねって微笑ましく話しかけてくれてたよ
0454774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 17:51:04.54ID:wZhDyTKk
>>452
通報するのは「不正車検・不正改造車通報窓口」にだよ
住所とナンバーをとりあえず通報
0455774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 18:06:07.55ID:W8sKx4vM
マフラーの話題が出る度に公道不可ガーっていちいち騒ぐバカ、ホント鬱陶しい。

誰もそういう話してねぇよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況