X



【YAMAHA】XSR900 part33【Neo Retro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 23:30:16.79ID:p0Sy61+m
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607678309/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
0407774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 20:13:41.33ID:KHw2VUHu
どうでもいいならわざわざリンク貼ってんじゃねぇよ
0408774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 20:42:57.31ID:vp52+g+l
>>403
遅レスですまんがやめた方がいい、よりコントローラブルになるかと期待したけど、利きが悪くなっただけだった
寿命も約半分
素直に純正にするのが吉
純正のタッチが気に入らないなら、ラジポンにでもするといいよ
0409774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 21:33:07.12ID:KsdtUCKu
ビビリミッターのせいで100kmが限界

怖いよ…
高速乗ってもずっと左側しか走れない
0410774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 22:39:41.94ID:d4IwBBC2
>>408
ありがとう!参考になります
ラジポン勉強してみる
0411774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 23:02:46.02ID:UftkcBV+
XSR125日本でも出るのかね?
うちのちっちゃいの売って売ってこれ買うかな?

900の方はこれも売り払ってR7にしようか悩む…
0412774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 23:37:10.12ID:xEwCI76t
R7たってカウルがついたmt-07でしょ
0413774RR
垢版 |
2021/05/13(木) 23:51:04.65ID:iIeRDpHP
3気筒だったら乗り換えだったけど2気筒はいらんわ
0414774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 06:11:01.89ID:RX0ZAxPQ
トライデントに乗り換える
0415774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 09:26:53.41ID:qMkbLm+7
>>414
比較レビュー頼む。
興味ある。
0417774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 18:10:15.90ID:8w4lqd7Q
中身MT07だけどR7興味湧くわ〜
0418774RR
垢版 |
2021/05/14(金) 20:26:10.50ID:Ofw9u0E1
07のエンジンでは色々出すな、ヤマハ。
0419774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 01:36:10.55ID:xrmu8O92
R7てどういう層が買うんだろう
R6でいいじゃんてなると思うんだが
0420774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 01:45:36.04ID:/HVD1NFc
R6はそれなりに速度レンジの高いサーキット持っていかないと
面白くともなんとも無いからねぇ
0421774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 03:16:26.87ID:L2pcKmT2
逆じゃねえか
今やこうだろ

「R6てどういう層が買うんだろう
R7でいいじゃんてなると思うんだが」
0422774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 06:26:08.26ID:zkegCLOQ
R6は常時かなり回して乗らないとカーボン溜まりまくって
エンジンオーバーホール必須だからなあ
気軽に普段使い出来るカッコいいマシンが欲しい人には
最適解な気がする
0423774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 06:29:19.87ID:3cjOWvNJ
rrtypeとか言うyoutuberが R6を低速でグルグル走らせるだけの動画配信してるけどあーいうのが一番バイクに良くないよね。
0424774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:00:20.43ID:mWrKNc+q
そもそもR6が無くなるからその穴埋めなわけで
0425774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:03:35.61ID:PyM9RhIp
暖かくなって久しぶりに乗ったけど、足元の排熱凄いね。
10分くらいでほっかほっか。
1時間くらい乗ってメーターは98〜MAX106℃で行ったり来たりだったけど、皆さんはどのくらい?
0426774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:19:10.13ID:L2pcKmT2
熱いかな?
毎日乗ってるからわかんねえや…
0427774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 07:23:34.93ID:sjHxueP3
MTベースの新型R7とR6では購買層かぶらないでしょ
0428774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 08:50:04.78ID:YBv94UwZ
>>427
被らんね基本的に 全く別物カテゴリーのような気が…
あのパラツインのトルク感を
あのルックスで味わいたい人はいる
現に俺!
ただねぇxsr売りたくねえし 3気筒ドカンは他じゃ味わえんし
出たら試乗してぇなぁ
0429774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 08:53:43.75ID:P6DX9xup
うん、試乗はしてみたい
0430774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 09:04:31.69ID:iVv3aFaW
>>423
サーキットに行かないと高回転域を使わんからね
自分も乗ってるけど海岸沿いの長い直線くらいしか高回転域をで走らせる事が難しい
公道では危険運転になるからもどかしい
0431774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 11:10:26.36ID:flwEvlLK
>>422
フューエルワンでも入れとけば?
0432774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 19:20:49.16ID:WBpjd0Dt
これのミニカーとかプラモデルって販売されてない?
0433774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 07:14:27.84ID:7s5ek0nk
そんな物はない
外人がインスタで155のホットウィール載せてるの見たことあるけど情報ないな
0434774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 08:25:51.02ID:MUMqExh0
純正スクリーン付けた。
付けない方がスッキリしていいんだろうけど、付けてみて、ああ、案外アリだなと思った。
ただ、防風効果は分からなかった、、、
0435774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 10:03:30.13ID:i/FwHSAf
高速乗ったらだんちだぞ。ぬえわ巡行なんか余裕。
あと真夏の酷暑の時はものすごく暑い。
0436774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 11:02:19.75ID:TZtA7gok
>>434 自分は社外品と迷ったけどやっぱり純正つけたよ。どうせ箱つけてるからスタイルは二の次、実用性で選んだけど間違いなかった。初めはかっこ悪くなるから付ける気無かったんだけど、四年も乗ってると飽きてきてどうでも良くなって実用に走った。
0437774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 11:20:09.58ID:WtUZjJgu
俺は今我慢してるな スクリーン付けるか付けんか
前までR25でかっ飛んでたからカウルは自然だった
ないとしんどいな 正直 でもねー
0438774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 14:58:28.29ID:+5987hQB
熱いですよね。熱くないって言う人必ず居てて言う事大体が〇〇のほうが熱いってマウント取るからなあ
0439774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 21:04:29.16ID:dJMFcOZn
オーナーじゃなく、ググってもわからないので教えて。先週土曜日に杉並周辺でRZ外装の900に付いてたメッキ仕上げの長めのメガホン2本マフラー(タクシーから見える側)ってどこ?スゲーかっこ良かった。
0442774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 21:45:58.36ID:4fhva+wQ
イクシルのマフラーか?
0443774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 21:56:56.66ID:dJMFcOZn
この画像が近い(マフラーのみ)。メッキ仕上げだった。新青海街道沿いのyspから試乗風情で走ってた。だから割とありふれてるのかなと思った。
じゃそこで聞けよは言わないでくれ。今2台持ちで「毎度!^ ^」なんて言われても買えないから。ただXSRを初めて良いかもと思ったエンカウントだったから。

https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/04/001-10.jpg
0444774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 21:58:11.57ID:LsMew6lA
なんだこりゃ…
0445774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 22:39:34.32ID:zUgcZ7oo
エイリアンみたいだな
0446774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 07:57:09.76ID:wZhDyTKk
車検非対応じゃないんだね
公道で試走してるなら
0447774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 09:26:41.89ID:ynSsjHZz
なかなか2021モデルの話が出てこないねぇ。
0448774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 10:41:05.03ID:HG0C5DNL
国内は2021年モデルは出ないと聞いているよ。
海外向けは新型09エンジン搭載モデルを今年発表する予定らしいが、現状を鑑みると来年にずれ込みかねないね。
0449774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 11:43:38.32ID:/M7sj/wG
公道不可のアクラポ付けて喜んでるバカが大勢いるからなぁ
0450774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 11:48:03.76ID:iYFKMU++
別にいーじゃん、警察だってスルーしてくれるよ
0451774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 13:14:58.26ID:wZhDyTKk
近所にそんなの居たらすぐ通報するわ
0452774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 17:38:41.51ID:lEDHv8se
あそこに車検通らないマフラー付けてますよって?
警察もちょっと注意する程度だよ、珍走にすら
0453774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 17:46:12.17ID:lEDHv8se
車検非対応=爆音ではないんだけどね
ハーレー乗ってた時は爆発音だったけどおまわりさんがカッコイイですねって微笑ましく話しかけてくれてたよ
0454774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 17:51:04.54ID:wZhDyTKk
>>452
通報するのは「不正車検・不正改造車通報窓口」にだよ
住所とナンバーをとりあえず通報
0455774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 18:06:07.55ID:W8sKx4vM
マフラーの話題が出る度に公道不可ガーっていちいち騒ぐバカ、ホント鬱陶しい。

誰もそういう話してねぇよ
0456774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 18:47:08.44ID:ieY2t8Ht
俺がしてる
0457774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 19:48:25.67ID:8BEf0aET
そもそも純正から変えようと思ったことがない
0458774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:00:01.71ID:UQBM+mYs
バイク仲間もそれぞれでドノーマルもいれば爆音もいるけど過剰反応してる奴って友達いないだろ?
絶対煙たがられてる
0459774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:07:57.94ID:MfB/ausp
まあ直接文句言えんからこんな所でイキるしかないんやろ
0460774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:08:35.20ID:GRisJ7b2
友達いないから煙たがられないだろ
0461774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:09:38.34ID:UQBM+mYs
煙たがられてハブられたりツーリングに誘わないんだろ
0462774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:34:15.23ID:Yk7NcAVW
爆音カスとつるむとか罰ゲーム?
0463774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:39:20.82ID:h9j44DwI
珍走と並んで走りたい奴なんかいないだろ
0464774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 13:02:34.93ID:6vXsv02a
EUフライスクリーンち
0465774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 13:21:39.33ID:RMg1VNxj
非対応マフラー装着してる輩となんて一緒に走りたくねえよ
一緒にされたら恥ずかしいやんけ
0466774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 17:03:32.42ID:WZOeEw8O
r7か...
xsrの情報も早よ
0467774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 17:24:14.65ID:/D+7XMvu
xsrの情報は来ない
srが終了する
rが登場する
この数式導き出す答えは
0468774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 17:47:56.77ID:WdmV6rL2
R9はナインか?
0469774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 18:16:48.32ID:qLflRY1O
次は新型隼買おうかな
0470774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 19:25:28.62ID:lLJ2DszK
俺はR7出てから考える
ヤマハ党ではないがMT07のあの加速感は痺れもの
0471774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 21:09:53.09ID:ZpLglLQ5
>>470
へー
07乗りやすいとは聞いていたが
一回レンタルしてみようかな
0472774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 21:57:59.22ID:HvWlDeAZ
R7楽しみw多分これ売って買うわ
Vツイン出してくんないから仕方ない270度クランクならおんなじか…
R9は出ないと思うぞ?このエンジン出っ張りすぎでサーキットじゃ怖いだろ
R7はアプのRS660対抗でちょうどツインだし、レース参戦できるだろ
それに既存のエンジン、シャシー使って安くすればと対抗馬負けねんじゃね?
CP3では正直詰まんないエンジンだったな正直期待外れだった
0473774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 22:54:55.86ID:XuafRcef
好みに合わないならしょうがない。。。
R7発売が楽しみですね。
0474774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 01:12:14.86ID:uLDHwhrI
>>472
rs660とr7じゃ馬力に差がありすぎ
0475774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 02:29:16.64ID:gWZ4nqR8
>>474
向こうのが30馬力高くて車重は軽くて電子制御もマシマシってもう別ジャンルだよなこれ
0476774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 07:10:59.86ID:6SLIlqIQ
リアサスをオーリンズに換えたいけど、オーバーホールの手間と費用を考えると二の足。
0477774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 07:18:04.56ID:O4zbEjeB
でもさ、よくよく考えたらあんま飛ばさないんだよ。
CP3のエンジン発揮するところってほとんどない。国際サーキットでなければ200Km出れば十分
CP2の方が使ってる楽しさは大きい
0478774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 11:03:54.26ID:Qi1WJONe
>>477
CP3はほんとじゃじゃ馬
CP2の方が操ってる感有るからおもろいと思う
現にMT07そうだし
かく言う俺はxsr900乗ってる始末 でもこいつも面白いよ
0479774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 23:53:44.04ID:N+3SRpk+
>>476
自分で付け外し出来るなら、単体のOH費用はそんな高くないよ。
0480774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:11.72ID:0l5Tkjv8
>>479
出来ない、、、
0481774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 01:06:01.46ID:pAdYJ/7T
ヘイ、やってみようぜyou!
必要なのはソケットとスピンナと吊る道具(できればバイクジャッキ)とトルクレンチと場所と時間と焦らぬ心だぜ

金では買えないものもあるな!
0482774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 09:02:39.70ID:5SxKaDL0
リアショックの交換、MT-09含め先人達がコツを色々アップしてくれてるから難しくはないよ。ただ、純正のナット舐めやすいのでちゃんとした工具とトルク管理は必須(反省してます)
0483774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 09:08:06.42ID:aFa4WGhr
サス交換、オーバーホール費用の心配しなきゃならんくらいの貧乏人が居るんだね
DIYとかドヤる暇あるなら走る時間に費やしなよ
ずっと暇ならお好きにどうぞだけど普通はそんな時間あるなら少しでも走りたいよ
0484774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 09:36:19.01ID:NucpBd7e
ゴミ虫乙
0485774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 09:43:19.20ID:1wD5wYEx
定期的にわくな
0486774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 10:01:32.99ID:kFPJggYr
定期的ってか、>>483はずっとここに粘着・常時監視してるよ
そんで何か話題が出るとこのように水を差すのが人生唯一の楽しみらしい
0487774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 10:14:09.29ID:hPGZ2tmF
他のバイクのスレとかでも同じ人かなって思うのもちょいちょい見るよ
なんかそんな人なんだろう
0488774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 10:31:26.77ID:aFa4WGhr
落ち着きなメソメソしてないでさ
0489774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 11:12:14.50ID:OjjXaMN8
自分でいじくって完成したのを眺めて満足してる……
今年は買ってから二回目の車検…走行距離1万キロ……
0490774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 11:59:59.30ID:5hMp9AQH
3回目のオイル交換でプレシンからRS4GPにする
0491774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 12:11:46.96ID:lUGUKOGj
クロスカブのスレで、金の話を持ち出してマウント取ろうとしたけど、貧乏人だってのがバレて逃げ出した荒しと同じにおいがする…
0492774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 12:29:33.36ID:fQFErieO
まあ、金があったら>>438みたいな物言いにはならんわな
物理的な貧しさが心の貧しさに直結するタイプなんだな
0493774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 12:29:53.04ID:fQFErieO
間違えた>>483
0494774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 13:46:36.41ID:rXLGpP8M
金なんて皆んなそんなに余裕ある方じゃないでしょ
オレは月の小遣い5〜7万の変動制で、可能な範囲でバイクに注ぎ込んでる
そりゃ何でもポンポン買えりゃ一番いいんだろうけど
オレとしては負け惜しみじゃなくやりくりしていじるのが楽しい
0495774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 14:11:36.23ID:6f2Ge4de
乗るより弄る方が楽しい
0496774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 14:28:00.19ID:SJPQHGhq
人それぞれいろんな楽しみかたがあってよいね。
0497774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 15:26:34.24ID:ujnIcX8n
今のバイクは弄りにくいよ、本当に。
ま、弄る必要が無いくらい完成度も高いけど。
0498774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 17:16:12.41ID:hAbKj+RA
mt-09兄弟は特に余剰スペースがないからな
プラグ交換の時実感する
0499774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 21:37:39.67ID:+MvQ9bSt
xsr900のオイル交換は1万km or 1年で大丈夫そうですか?
おっとMステ今から横山健出てくるからまたあとで
0500774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 22:09:18.49ID:cOyEkmkY
5000kmくらいにしてください。
距離乗らないなら期間は1年でも問題はないと思う。
0501774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 22:15:16.03ID:+5RXEEQ5
バイク屋に4000で交換と言われたのでそうしてたけど、5000でも大丈夫そう
0502774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 22:40:06.84ID:AuLRSF6K
引っ張って6000やね
0503774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 23:26:40.55ID:mjmkSFiv
>>499
CP3搭載エンジンは特に熱を持つ為早めの交換がいいと聞いた
他エンジンよりも熱対策が肝だってさ
長く使ってると油膜を保持できずサラダ油みたいになって
しまいには焼き付き起こすって他のエンジンよりも
使い方にもよるが4000位をめどにした方がいい
クランクシャフトのベアリングからの異音はベアリング自体
安物使ってるからオイル管理はしっかりやっといた方がいい
0504774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 05:43:11.51ID:e92nP/Eb
やっすいダメバイクはお手入れが大変なんですね
0505774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 06:47:58.63ID:j9q7m6b1
ゴミ虫君の朝は早い
結構な歳なのかな…
0506774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 06:52:10.79ID:oX8HdWT9
オススメのタンクパッド教えて下さい。
ニーグリップの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況