X



【YAMAHA】XSR900 part33【Neo Retro】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 23:30:16.79ID:p0Sy61+m
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607678309/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
0836832
垢版 |
2021/06/19(土) 06:04:46.16ID:Ustk0gwU
>>833
ありがとね
今たぶん買いどきだと思うので検討してみたらどうかな
>>835
うんそう
オクで出回ってるのと価格を比べたらもういっちゃえてなった笑
0837774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 06:45:42.36ID:1ZcpYw+4
>>832
レビュー待ってます。
0838774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 10:14:39.05ID:7rxNyNRT
後ろバネをオリーンズやナイトロンに換えた感想なら大体出揃ってるぜ
0839774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 12:17:24.28ID:7v3HcOQR
サイコー
0841774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:20:25.21ID:s3An5uCV
>>840
これ、yspで取り扱えばいいのに。
0842774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:38:33.53ID:1NSXhZGJ
アジアン向けのバイクなんかそのまま日本で売ったら
低品質すぎてクレーム祭りになってしまうだろ
少しの傷や液モレは許容できる客ばかりならいいけどな
0843774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 15:38:27.69ID:aHuzWpyE
左の黒板消しの中にあるカプラーって何アレ
電源とっていい?
0844774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 19:11:53.59ID:+nyDAfZC
>>843
グリップヒーター用だっけ?自分はドライブレコーダーに使ってる
0845774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 19:37:23.18ID:Pr8aTccU
グリヒは基本的にはヘッドライトリレーからの分岐っしょ
0846774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 19:45:09.31ID:f5JmssPI
値段からしてもせめて250は欲しいわ
0847774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 20:11:16.63ID:g6V9ndPQ
>>843
普通のアクセサリー用電源じゃねえかな
専用のカプラが必要で意外と面倒な割に容量が小さいので使ってない
0848774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 00:35:10.25ID:zO68FkHh
リアスプロケ交換しようと思うんだけど
おすすめありますか?
0849832
垢版 |
2021/06/20(日) 07:36:13.19ID:8TjO9FYq
>>848
サンスターかなぁ
0850774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 08:36:51.26ID:6Fg4dlrm
>>848
交換の目的は?
いちばんのおすすめは純正かな。
0851774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 10:24:15.52ID:zO68FkHh
純正でもいいんだけど、見た目もちょっと変えたい
やっぱりサンスターか
0852774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 10:33:57.58ID:cc5CJK06
おはようからおやすみまで
0853774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 11:31:57.00ID:z4O0WxjV
暮らしを見つめるのはライオ〜〜〜〜ン!
0854774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 21:08:45.26ID:0dLSxfsE
東南アジアやインド製の155ccクラスやは何かデザインにアンバランスなところがある。
どうも落ち着かないデザイン。乗ったら面白いのかもしれないけどXSR900が横に並ん
だらいたたまれないような気がする。
0855774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 21:30:59.35ID:rZKUe46C
900はツーリング毎に数台見るけど700は一時見かけたけどホント見なくなったわ
0856774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 21:31:58.11ID:gSQgwRDi
>>854
デザインは人それぞれだし、横に並んだバイクを気にするのは排気量マウントおじさんだけ。
0857774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 21:51:24.36ID:26WMan5W
さすがに155が隣に来たら笑うわ
0858774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 22:22:36.62ID:iiYh0fPW
早速おじさん来た
0859774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 23:06:58.21ID:I3Wm6vvd
排気量マウントする奴って直線しかスピード出せなそう
0860774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 23:29:05.61ID:cc5CJK06
でもさ、650以上、70馬力以上くらいのバイクじゃないとタイヤとか細くてバランス悪いやん?
やっぱドーンとタイヤ太くてボディに負けないボリューム感でどっしりした感じが欲しいお
0861774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 23:34:41.73ID:0dLSxfsE
>>856
デザインは人それぞれだから俺はアンバランスだと思う。継ぎ足し住宅みたいな
落ち着かない感じ。XSR900のデザインは155では出せないと思う。
そして横に並んだ900を意識するのは155ccの方だと思う。
0862774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 23:47:09.95ID:26WMan5W
155乗ってる奴って900に憧れてるんだろ?
0863774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 23:48:08.54ID:g/XLkXvC
155は背伸び感があるよな
0864774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 23:53:12.33ID:oWOu7jx9
デザインは正直700のほうが好み
900にしたのは値段があまり変わらない、トリプル乗ってみたい、メーターが反転液晶の3点でした
0865774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 00:00:45.52ID:KMqP53jH
>>864
自分も700のが好きだわ。
元々700が先行して発表されてたし(海外)、先に700が出てたらそっち買ってたな。
ある意味仕方なく900買った。上位だしまあええかって気持ちで。
0866774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 07:19:51.05ID:AdszMZQj
ふーん900って700の上位なんだびっくり>>865
0867774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 07:54:19.38ID:brWYEdtD
>>866
当たり前だ900ccもあるんだぜ
700より排気量が大きいんだから当然上だろ(棒
0868774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 08:29:08.72ID:lx7X7vh4
気に入らないバイクなら手放せばよい。夫婦と違って我慢する必要はないんだよ。
0869774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 08:31:26.62ID:8Ng1IGOz
>>864
自分もファスターサンズのプロモーションで700知って国内待ってたけど、待ちきれなくて900買った。700緑が先出てたら700買ってたな。
今見てもプロモーションは700のが好み。
0870774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 08:36:06.48ID:8Ng1IGOz
とは書いたけど、走りは900の方が好き。900のマッチョな感じは700には無いからコレはこれで良い。
0871774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 08:43:51.61ID:KMqP53jH
>>866
FasterSonsシリーズで一番排気量が大きくて価格が高いモデルを他にどう位置づけんの???
国内ではそういう展開無かったけど同じXSRシリーズだからね。
0872774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 10:01:20.94ID:AdszMZQj
>>871
2気筒700の良さとは別物だと思ってたからそんなヒエラルキー意識を900オーナーが持ってて驚いたんです
900オーナーにとって700は格下なんですね
0873774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 10:21:05.06ID:ix8fpCMX
>>872
マジレスすると、皆が皆そう考えてる訳ではないと思うよ。大型2台目許されるなら700にスポークホイール、ブロックタイヤ履かせてスクランブラーにしたい。これは900でやってもちょっと違うと思った。
0874774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 10:41:58.88ID:rpXmdDKs
大体はメーカーも排気量大きいのを上位って位置付けてるっしょ
MT10もMTシリーズの頂点って言ってるし
YZFもR1が上位って認識でしょ
0876774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 11:43:49.41ID:rpXmdDKs
態々700にも書きに行く対立煽りのクソ野郎やね
0877774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 11:47:22.18ID:GEEeqn4/
俺も当初700緑が欲し買ったけど出る気配ないしショップで900青見て一目惚れしてこっちにした
しかしヤマハは戦略下手くそだよ
0878774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 12:14:54.10ID:KMqP53jH
>>877
いやいや高い方買わせてるんだから成功だよw

あと自分も700緑がめちゃ欲しかったわ。
タイヤも日本ではレアな銘柄だったし、700の方はたまにあるEUヤマハが企画して日本で展開しないモデルになる予定だったのかなと思う。
公式サイト開発者紹介も日本仕様のプロジェクトリーダーみたいな書き方だったりするし。
0879774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 12:37:24.45ID:vL076zSE
XSRでも排気量マウント始まってしまったのか、、、
0880774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 13:08:17.87ID:tccsAdiT
さぁ明日はどうしようかな
晴れるし琵琶一する予定だったけど映画のファブル2も見に行きたいし…
オイル交換もしたいし…
久しぶりにHANABIかVERSUS打ちたい

うーん…
0881774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 13:26:29.07ID:zlLjLli1
700が先に出てたら900と同じくらい売れてたと思う
0882774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 14:04:10.96ID:BzYIO7BW
先に出てたらは無理かもしれんが
そこで優劣つけたいなら18年以降の900と700の販売数比較で見ればいいんじゃない?
0883774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 14:22:58.95ID:eBjFfmvk
もう一台増やせるならテネレ700買うかな
0884774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 15:56:54.48ID:FcePgtG0
構造変更してきたぜ、イージーフィットとハイサイダーコネロの組み合わせでSP忠男のSS、純正シングルシート、LEDリボンハイパー、特に問題無く終了したわ
0885774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 18:01:02.85ID:/HQ53uvY
>>861
そんな俺はシルバーグレイ?の900だけど、2台目が許されるなら同じ色の155が欲しい。
結構真剣に欲しい。
家の(狭い)庭に2台並べて眺めてたい。
親子みたいじゃん?笑
0886774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 20:37:16.87ID:lN+s7tBI
>>885
庭に2台並べて眺められるお前に嫉妬
0887774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 22:02:53.57ID:2ivhCQZO
似たデザイン大小並べる行為に何の意味があるんですかね
0888774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 23:17:32.76ID:Fcv8HJYN
趣味に意味とかないだろ。全部自己満だぞ。
0889774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 23:58:49.26ID:5VN9FbkR
いや、意味はあるやろ
メーカーにとっては大事なことだと思うし
0890774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 00:09:15.43ID:qYWGR1xu
オーバーのセパハンキットポチったのになかなか来ねー
入荷予定が9月中旬とか…
0891774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 01:06:03.65ID:x+8RQyRS
オバハン?
0892774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 01:22:32.82ID:EpCLg2x/
>>887
900のオーセンティックと日の丸RZ250持ちだが、違うタイプの好きなバイクを乗ってるだけ
0893774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 13:52:50.74ID:AP5oRqym
いろいろ用事があって今日は琵琶湖半周だけ
白のxsrと黄色のセパハンxsr見かけたわ
やっぱセパハンかっこいいな
けど絶対首が死ぬ…

今は道の駅草津にてソフトクリーム食べてる
さて帰るとするかね
https://i.imgur.com/0N3NPEm.jpg
0894774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 14:07:12.37ID:eR+sJcnm
妙な場所に停めてんな
0895774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 14:26:52.34ID:hiSSW4qy
MTとトレーサースレは盛り上がっとるな。
0896774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 15:34:46.72ID:9stF+tHG
確か前のヤンマシ情報だと年末辺りにこっちも発表だったっけ?
発売は来年同時期くらいか?
期待して待ってる
0897774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 16:09:43.02ID:jhsDrkQO
09spが7月末発売と結構近いからな
欲しがってた層はバイク屋に直行やろな
0898774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 16:16:24.29ID:eR+sJcnm
トライデントとかいう廉価版に市場荒らされてるから
ヤマハもちょっと気合い入れないとな
0900774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 17:39:30.49ID:pSVQIfcD
流行ってんの?ソレ
皆と一緒で安心できて良いね
0901774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 19:47:32.50ID:x+8RQyRS
>>893
土日は仕事なの?
火曜日だと落ち合えないから残念だわ。
0902774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 20:38:31.21ID:yE6QI3ko
いよいよXSR9も後1年後だな!
楽しみである
0903774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 21:26:16.35ID:jgQG8oIu
何度も出てるけど 足回り変えた方がいいのはわかる
けど 我が家の財務省が赤字じゃ何も出来ない
ってんで できる限りノーマルをいじくり回して少しは良くなるか?
ってやってみた…が
フロント プリロード上げ下げ ショックの減衰力調整やったけど
どういじっても極端に変化するだけ 粘らないし 伸びも極端
リア一番柔らかくするとそこ付きするし硬くするとつっかえ棒
モードいじればエクストリームマシンに早変わり
ABSもしょっちゅう作動
コンピュータの書き換えと脚まわりそれなりに金かけねえと
ダメだね
0904774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 21:29:25.72ID:SI/+Ooy8
このバイク、50年後も乗れそう?
やっぱコンピュータあたりが駄目になるか?
0905774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 21:40:36.23ID:qYWGR1xu
新型09ベースのXSR出たらパーツ流用が楽しみかも
ウィンカーがLED化してかっちょいいのになってたら流用したい
0906774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 22:00:00.86ID:MdtT4+uQ
>>903
そこまで攻めた走りをするとなると駄目でしょうね
車体自体は安めなので足周りはそれぞれ弄ってくれって感じなんでしょうw
0907774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 22:15:21.36ID:AP5oRqym
>>899
お揃やねwww
>>901
基本水曜日が休みで土日祝は絶対休めない
0908774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 23:13:02.21ID:h4I/Dfl1
>>904
お前歳いくつ?
50年後じゃ自分が生きてないと思う
0909774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 06:56:06.46ID:V0dCsh72
50年後じゃ今20代だったとしても70代だろ
バイク乗ってても軽い原二か脚付きのいいアメリカンかなぁ
0910774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 13:40:55.60ID:eaw/XL23
50年って何か勘違い力が高いよ
一般論になるけど生産終了+供給年限からで
保管方法とメンテで伸ばせる物もあるけど、消耗部品とゴムや樹脂は駄目だゾ

あと機械系はストック部材で問題ないけど
電子系は駄目だ基盤かプリントかコンデンサは生産年月から10年で劣化するゾ
0911774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 14:12:12.01ID:SoxQt8ll
ウザ
0912774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 05:47:02.38ID:jipU/b12
新型出たとしてもまだまだ今の乗ってたいね
0913774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 05:54:40.45ID:8W5paVug
>>912
うそつけw
悔しくてギリギリするだろ
んで新型から使えそうなパーツ漁るだろが
皆そうやから仕方ない
0914774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 07:05:39.29ID:HbbQnZ19
次は隼かs1000に乗り換える
0915774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 07:09:53.75ID:SDS0lsHl
MT10どうよ
0916774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 08:09:24.27ID:tytx4tnq
>>915
高いよね
0917774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 08:14:15.23ID:n6zMo7ID
これからのXSR
2021秋 2022モデル発表、見た目が叩かれる
2022春 2022発売、販売台数がすぐに年間上限に
0918774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 09:29:54.08ID:/z/BeDio
皆さんオイル交換ってどのくらいの頻度でしてる?
XSRってほとんど変えなくていいっていう話だけど…
1ヶ月に一度乗るか乗らないかなので、距離は行かないけど、今まで5000キロとか一年おきに変えてたけど、必要なのかなと
0919774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 09:54:42.86ID:ifITu8zL
オイルって、エンジンの潤滑も洗浄も冷却もしてる重要な部分だ。
しかもエンジン動かせば酷使するし、経年劣化もする。

"xsrならほとんど変えなくていい"の話をどこで聞いたのか分からんけど、
変えなくていいわけないだろ。

頻度はその位でいいと思うし、俺もそのくらいだけど
0920774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 09:58:21.53ID:ifITu8zL
"換える"だな
0921774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 11:27:39.44ID:ubTrFU9B
メンテマニュアル通りにやるのが一番よ
0922774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 12:46:50.96ID:2X8TQOYc
俺も気になって調べてみたら、1回目以降は一年に1回か、一万キロごとなんだな。
0923774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 13:07:15.11ID:gKt6Hvy7
アイドリングして数分経つと100度超えるし俺は3000`で替えてるけどマジで一万キロとかもつの?
0924774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 13:41:54.46ID:goXZECSy
どっかの記事で安いオイルを頻繁に換えるよりいいオイルを適度に換えた方がいいというのを見てからずっとそうしてる
1万キロでも大丈夫かもしれんがフィーリングとか絶対に悪いだろうしせっかくの大型だから気持ちよく乗るために半年か3000キロごとに換えてる
0925774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 14:16:02.36ID:2+0INlnc
自分で決めたくない、予め決めて欲しいって人もいるだろう。そんな人はヤマハ公式に従えばいい。
0926774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 14:27:17.55ID:oNjQYWcv
3000は早い気がするが1万は長すぎる
4000〜5000で替えてる
0927774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 16:44:59.89ID:2X8TQOYc
6000キロ走行時にオイル取り替えたが、アホみたいにスコスコギアが入るな。
0928774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 19:11:13.57ID:CvlcmE6K
オイルの話題になったから聞きたいんだが
K&Pステンレスオイルフィルター興味あるんだよ
使ってる人居たらレポ聞きたい よろしく
0929774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 19:27:44.58ID:f81LzEA3
>>928
>>796のオイルフィルターと一緒かな?
ワイは>>796だけど華麗にスルーされてる
0930774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 21:09:30.65ID:87GJLPcU
町乗りや通勤のみの人は
1万km or 1年で交換

ロングツーリングで高速を使ったりする人は5千km or 1年で交換

サーキット走行やエンジン高回転させるような走り方する人は2〜3千kmで交換

要はアクセル全開走行するとオイルがすぐにダメになるんだよ
あと共通してることは消費期限は1年
0931774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 06:53:39.12ID:QjuhnbKH
通勤でも町と郊外ではだいぶ負荷が違うようだ
郊外路が多かったときは5000キロでもそう汚れてなかったが、本当に街になってからは4000くらいでだいぶ汚くマグネットにも結構黒い粉がついてた
0932774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 06:55:53.03ID:kRWnUaQv
安いオイルを定期的にちゃんと替えて32万km走った下忍ってのをyoutubeで見た。
0933774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 06:57:33.27ID:yhfwFUBv
4輪だとチョイノリが一番エンジン負荷高いと聞くけど?
高速中心はむしろ優しい
0934832
垢版 |
2021/06/25(金) 07:01:14.83ID:LxzHSJuN
最近は世間がエコの流れやからメーカー側も短い交換サイクルは公言しにくいんやてじっちゃんが言ってた
0935774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 10:05:23.10ID:my6iH+p3
ばっちゃは死んだのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況