X



【YAMAHA】MT-09 part64【ヤマハ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (スププ Sd12-IEGR)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:57:18.03ID:c+FnXalLd

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part63【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609600702/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0807774RR (ワッチョイ 9741-9OP3)
垢版 |
2021/05/27(木) 09:51:59.48ID:5NC957v90
5月25日付。ヤマハ発動機からのお知らせ。
「新型コロナウイルス等の影響による生産・供給遅延のお詫び」
https://www.ymsj.jp/info/210525.html

八方塞がりって感じ。
0808774RR (ワッチョイ 1a43-5BAZ)
垢版 |
2021/05/27(木) 10:55:25.58ID:uVRkelgd0
新型出てショップで予約して今のバイクの下取り金額とか確定して入荷待ちになったら、
今のバイクはショップに引き取られるのか?
いつ入るか分からない新型をバイク無しで待つ羽目になるのか?
0811774RR (ワッチョイ 63aa-AxYe)
垢版 |
2021/05/27(木) 17:29:00.92ID:KV/+hOnT0
俺はもう任意保険と車検と税金が一度に来たから3月末に手放したぞ
2ヶ月ぐらいなら待てるかなって思ってたらまだ発売日すら確定してないので後悔してる
0813774RR (スップ Sd5a-nssP)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:04:32.75ID:BwoLJbxbd
俺は新型の情報が出るか出ないかの時にSP購入したが、もうこれで大満足してる。
0815774RR (ワッチョイ 5be2-c0W0)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:08:50.75ID:AVKmddTG0
新型発表で買う気満々になり春に売却して買うつもりだったけど、音沙汰無しでどうでも良くなった
乗り続けて新型XSR900を待ちます
0817774RR (ワッチョイ 83fa-1G8O)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:58:32.69ID:Rg89wnJ60
俺は09かTRACER9ずっと待ってるけど、なんの情報もないから暇だったのでF900XR冷やかしに行ったら、なんやかんやでRnineT試乗させられ、ハートを鷲掴みにされちゃった。

いや、買う金無いんだけどねw
0818774RR (ワッチョイ 39da-7yRX)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:13:31.48ID:g+T4JnQ/0
バイク仲間でBMW買った人まわりに3人いるけど、3人とも短期間で買い替えてたな。
そんなに親しくないから理由は聞いてないけど。
0820774RR (ワッチョイ 2b3f-5MZE)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:15:00.81ID:itd+iR6Q0
仲間内だと、BM買った人は俺らとツーリングするのが遅すぎて苦痛(CB223とかバンバンがいる)みたいでグループラインが分裂した笑
0823774RR (アウアウウー Sac5-5rip)
垢版 |
2021/05/28(金) 10:48:08.91ID:z4zSa1zUa
>>817
XSR900と15年式RnineTの2台もちだけど、RnineTはお薦めしない

ちょっと試乗しただけだと、空冷フラットツインやシャフトドライブに意識がいって気がつきにくいかもしれないけど、ライポジが相当へんちくりんだよ

バックステップとハンドル交換必須
ステアリングダンパーとフロントフォークも換えたくなると思う

あと、「最近の外車は国産並みの故障率のはず」って思ってる人がたまにいるけど、現実を思い知らされることになる
0824774RR (ワッチョイ 01fa-gCOt)
垢版 |
2021/05/28(金) 11:53:07.88ID:dkuVfNlG0
>>823
買う金ないのでご心配なくw
でもありがとう。

そんなに故障するんですね。エンスト率も高いとか。
やっぱり俺にはYAMAHAが良さそう

早く新型発売してほしいですな
0825774RR (アウアウエー Sa23-q/DN)
垢版 |
2021/05/28(金) 11:55:00.26ID:FuqjgIKZa
外車だと国内に部品在庫ないと下手すると半年待ちとかザラだしなー、あれは金持ちが複数台持ってて壊れたらしばらく預けても問題ない人が乗るもんや
0827774RR (アウアウカー Sa5d-i3Uw)
垢版 |
2021/05/28(金) 15:15:47.60ID:+Xgz0y1Da
>>823
ストトリRSとか890デュークRとか、定期的に外車が気になる病だったから背中引っ張ってもらって助かる。
0834774RR (ワッチョイ d941-dYqX)
垢版 |
2021/05/28(金) 19:53:59.06ID:lgAW1mtG0
この顔でいいから、縦二眼だったら良かったのになーって個人的に思います。
0836774RR (ワッチョイ a1a9-vEq5)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:37:20.94ID:CHLQFGyW0
先日ヤマハコミュニケーションプラザにYZF-R7見に行って初めて新型MT-09の実物も見たんだが
正直かなりかっこいい、欲しい!顔以外は現行型よりかっこいい箇所しかない(個人的に)
0837774RR (ワッチョイ 13fd-cpin)
垢版 |
2021/05/28(金) 21:12:19.30ID:IKI0yqs+0
フロントや外装の色なんて簡単に変えられるんだから自分好みに変えたら良いのに。ライト1つでも人と違うと満足感上がるよ。ほんで新しいうちにカスタムしたらノーマルに戻した時、新車同様で査定も高値付くし良い事づくめだよ。
0839774RR (ブーイモ MMab-W2nf)
垢版 |
2021/05/28(金) 22:44:29.95ID:S6QYKUgMM
>>836
もうR7展示されてるんだ、早いね
新型MT09と一緒に見たいと思ってたから俺もそろそろ行こうかな
0846774RR (ワッチョイ 593f-KVJ/)
垢版 |
2021/05/29(土) 09:12:53.90ID:HiEWRI1e0
あえて2気筒を選ぶファンバイクなんて昔からあるよ
ヒットするバイクではないけど、惹かれる層も確実に居る
車の車格ヒエラルキーに囚われてる世代がマルチ信仰とも重なる感じ
世の中そちらの方が多いのはご存知の通り
0847774RR (アウアウクー MM0d-5ONd)
垢版 |
2021/05/29(土) 09:41:11.08ID:I/KfVGmlM
バイクの4気筒以上は効率を徹底的に追求する状況でなければロマンだか、選択肢が少なかった世代にとっては絶対的な憧れ。
0848774RR (ワッチョイ 713b-w12y)
垢版 |
2021/05/29(土) 09:50:05.70ID:mIa28HMK0
まあ信仰なんて単語を使ってる時点で
自身が固定観念でガッチガチの脳内ヒエラルキーに縛られた哀れな存在なんだがね
批判しているつもりでもマルチが頂点というのを暗に認めている
ちなみに俺はV4が好き
0849774RR (ワッチョイ 390b-48kP)
垢版 |
2021/05/29(土) 10:34:43.03ID:Oyi61QTP0
最もわかりやすい魅力の一つとしてパワーがあるからマルチは信仰以上の意味はあるよ。日本のメーカーはそれで世界を席巻してきたんだから。
今はそれに多少疲れが出てきてるからシングルやツインに戻ってきてるんだろう。メーカーもユーザーも。
ツインはクランク角やVの鋏角で個性が強く出るから最も多様性が高くてそれぞれにはまったマニアが出てくる。
3気筒もマルチだろうけどヤマハとトライアンフじゃ随分違うね。これも多様性かな。
0851774RR (ワッチョイ b13f-w12y)
垢版 |
2021/05/29(土) 12:38:26.61ID:A8xYleOW0
しかたないんじゃないの?
パラツインはコスト優先と言ったら あぁそう・・・だし
0852774RR (ワッチョイ 4949-AxQh)
垢版 |
2021/05/29(土) 12:41:47.95ID:5M4uRd8W0
1〜4気筒全部乗ったけどどれも楽しいのにねぇ
09はDaytonaのエンジン好きだったから買ったけど同じ3気筒でも全然違うし気筒数の差なんて些末なことでしょ
0854774RR (ワッチョイ 2b3f-oXQ+)
垢版 |
2021/05/29(土) 13:19:19.78ID:6s5HRq0o0
V2は部品も多いし重いし、レイアウトも制限されると思うんだけど。音的には直4が1番好きだな。自分の理想はツインの特性で音が直4のバイクが欲しい。

新型09は音もこだわったって話だけど、跨って走ってる時にどう聞こえるのか早く知りたい。駐車して空ぶかしじゃわからない。
0857774RR (ワッチョイ abee-rKrS)
垢版 |
2021/05/29(土) 14:22:30.89ID:skRF6Wvl0
4気筒エンジンの高回転サウンドは魅力だけど、
大型で高回転まで回せる道路事情が日本にはないのも事実。
最近はさらに世間の目も警察の取り締まりも厳しい。
だから2気筒がユーザーに見直されてるんじゃね?
実際低回転からのフラットトルクと心地よい振動はバイク乗ってる感あって楽しい。
0860774RR (ワッチョイ 5158-i/dF)
垢版 |
2021/05/29(土) 16:15:14.89ID:PDct90tf0
悪く言えば中途半端。

自分は1気筒あたり300cc以上、排気量800cc以上、出来るだけ軽い(メガスポはいらね)でヤマハ3気筒選んだ。
特性は良い感じだと思うが音はイマイチ。
0864774RR (ワッチョイ 2b58-tWOj)
垢版 |
2021/05/29(土) 17:49:13.79ID:ojoSoHsb0
世代かね
並列4気筒が普通、高級スポーツはV4、V2は実用車
見下してるんじゃなくてパラツインは本当に安物だった時代があったんだよ
おじさん達はそのイメージが抜けない
0865774RR (ワッチョイ 390b-48kP)
垢版 |
2021/05/29(土) 17:57:21.42ID:Oyi61QTP0
昔からハーレーもドカもあったからVが実用ってことはないと思うが、並列2気筒が最も安く作れるのは間違いない。
ビッグツインは常に別格だったけど速さを求める人のものじゃなかったからな。
0867774RR (スップ Sdf3-r6IK)
垢版 |
2021/05/29(土) 18:51:33.94ID:atHxYsY8d
MT09はへたな4気筒より振動少ないし、低速トルクあるし、本当大好き音はアクラポビッチがなかなかの音で良いよ、バッフルはもちろん無理しないと外せない
0870774RR (ワッチョイ 095f-KVJ/)
垢版 |
2021/05/29(土) 18:57:59.99ID:g6e72Ybn0
V2が実用てVT250くらいしか思い浮かばん(バイク便)。でもスポーツ車としても名車だし
0872774RR (ワッチョイ 9101-ymbS)
垢版 |
2021/05/29(土) 19:36:49.00ID:ONeDL7R10
>>843
ごめん30代だわ
3気筒の音に慣れてると2気筒のしょぼさが気になる
25Rがなんであんなに売れてるのかR7のおかげで納得したわ
0876774RR (ワッチョイ f1aa-0Yfe)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:16:48.81ID:/Q+La7SI0
パラツインの音がショボいとか言ってるの限ってボンネビルの音は良いとか一瞬で矛盾したダブスタかますんだよな
0877774RR (ワッチョイ abee-rKrS)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:19:35.69ID:skRF6Wvl0
オジサンからすると低排気量の2気筒は厳しい
ハーレーみたいな大排気量2気筒は大好物
3気筒といえばスピードトリプルみたいなキワモノだった。
MT09の登場でかなり市民権を得たね
0879774RR (アウアウウー Sac5-Jcyj)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:29:10.92ID:j14Bln9+a
>>846
2気筒もマルチなんだけど
0880774RR (ワッチョイ c1ee-oXQ+)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:57:33.63ID:+v5rJVKD0
子供の頃、ベネリのトルネードってバイクのネイキッドで、TNTって奴が発売されたんだよね。それずっと欲しかったけど、子供だから買えなかった。
で、同じ3気筒をヤマハが発売するってモーターショーで見てmt-09に興味出た。
0881774RR (ワッチョイ 51e2-Q7Kq)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:02:22.41ID:5vm7V19P0
トルネードってタミヤのラジコンであったよな
0882774RR (ワッチョイ 390b-48kP)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:08:33.06ID:Oyi61QTP0
>>879
残念ながら古いけど慣習上2気筒はマルチと言わんのだ。基本構成がバイクは2気筒、車は4気筒だった時期が長かったのでそれ以上を偉ぶるためにマルチと呼んだのだ。英和辞書引いても載ってないと思うけどね。
0886774RR (ワッチョイ 9301-w12y)
垢版 |
2021/05/29(土) 22:34:16.17ID:TyRi7Znp0
>>883
「安いからなんて一言も言ってないんだよなぁ」
まぁおまえの発言なんてまともに読まれるはずねぇからなw
0887774RR (ワッチョイ a158-950J)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:02:55.30ID:NOI2Uj3z0
25Rを好む層とR7を好む層は全く被らないだろうね
25Rは「音」や「18000回転」といったわかりやすい記号があるけど
R7にあるのは「実」であって25Rのようなわかりやすい記号はないからね
素人受けするバイクと玄人受けするバイクの違いと言ったらそれまでだけど
0888774RR (ワッチョイ d9da-pwSM)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:13:32.02ID:nGaDq0jl0
同じパラツインでも270度クランクのエンジンは楽しいぞ。コーナーの立ち上がりが特に。官能的ではないけど。
0891774RR (ワッチョイ b9f3-Q7Kq)
垢版 |
2021/05/30(日) 00:02:56.93ID:R5vc6mmH0
270°パラツインとVツインを比較したときのメリデメは、前後荷重バランスとコストと一次振動と遇力の有無だよね
09の話に戻すと3気筒はその辺はどうなるの
振動が気になるって聞いたけど
試乗してみたいが近くにない・・・
0893774RR (アウアウウー Sac5-WgaG)
垢版 |
2021/05/30(日) 01:01:13.37ID:CNIB9Q7ea
走行距離62000kmちょいのトレーサーと1500kmのSP持ってるけど、前後ブレーキの利きが明らかに違う。無印じゃないトレーサーだから車重とか諸々違いがあるから正確ではないかもしれないが。
0894774RR (ワッチョイ 2b58-tWOj)
垢版 |
2021/05/30(日) 01:37:28.99ID:nfCfDzjj0
>>890
おっとZZR250の..

ワイのせいでエラい荒れてるな、すまんかった。
だから昔の話言うてるやろ。国産に限れば
ラインナップや価格設定含めて漠然とそんなヒエラルキーで売り出されてた時代があったのよ

エンジン優劣の話じゃなくて市場価格の話でね
だからV4直4信仰みたいのが世代よっては残ってるんだと思う

今は何発でも面白いと思うし3気筒も面白い。乗ってるし
0895774RR (アウアウウー Sac5-5rip)
垢版 |
2021/05/30(日) 02:04:27.39ID:aYgDxN/Pa
>>885
CP3の発表は2012年で、もうすぐ10年だからなぁ
CP3の開発費は余裕でペイできてるだろうけど、他メーカーはもう時期的に出せないんじゃないのかな?

ユーロ6は2024年から、内燃機関車の販売禁止(欧州)は2030年から
今更出したとしても開発費をペイ出来ないでしょ
0898774RR (ワッチョイ b13f-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 03:41:42.27ID:JQvNoheU0
2輪に関しちゃGASが消えることはないよ
サイズの制約があるからバッテリー積めんし

リチウムや固体電池を超えるような物が出たらしらん
0900774RR (ワッチョイ ab95-jpoR)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:00:27.37ID:2gMRGYB50
爆発したら町内は吹っ飛び
常時発熱するため家の中は真冬でも60度以上に保たれる
0902774RR (アウアウクー MM0d-5ONd)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:18:03.26ID:Luwz9Fo5M
>>898
バイクユーザーの平均年齢を考えると大丈夫そうね若い子は知らんけど
0903774RR (ワッチョイ a158-jpoR)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:31:26.50ID:jLenHVLT0
石油余りは解消されない

そして20年後のガソリン価格は、800円/Lくらいになる(笑)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況