全然関係ないけど
若い頃バイク仲間だったけど就職後に乗らなくなっていた連れの話なんですが

2年ほど前に自分の勧めでまた乗り始めたんです(ブランクは10年くらい)
その後そこそこ乗ってるようなんですが、スピード出すとめちゃくちゃ怖いそうなんですよね
90〜100キロくらいになるといわゆるタマヒュンみたいな本能的な恐怖みたいで
この2年ポジションだとか目線だとか色々見直してみたけどダメなんだそうです

リターンライダーが必要以上に恐怖にとらわれてしまうってよくあることなのかな…
ちなみにそいつは今48歳ですが昔は一緒に無茶して馬鹿みたいにすっ飛ばした仲だし、アマチュアだけどモトクロスのレースもやってたので元々スピード恐怖症ってわけでもバイク不適合者ってわけでもないはずなんです
自分はスピードが怖いって感覚が全然わからなくてアドバイスも何も出来なくて困ってしまってます
何かいい克服方法はありませんかね…