X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆160台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 15:56:08.42ID:u9d+Kk0V
extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆159台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614780897/
0297774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 17:28:38.70ID:BY5cBTA6
>>296
小林ゆきさんの股下はほぼ72pぐらいと思われます
男女で同身長なら一般に女性のほうが頭が小さい分足が長い
身長160cmの女性で股下78pとかの場合も
CRF250sでもかかとはつかないけど足つき十分な場合も多そう
https://www.youtube.com/watch?v=9tCXPJ924Og
0298774R
垢版 |
2021/04/29(木) 18:31:04.19ID:3QyqLxS2
>>296
新車から半年も乗ればリアサスが馴染んで1Gが低くなる
股下73あれば実用上問題ないかと
0299774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 18:48:01.55ID:qP3GBco8
>>297
ありがとう動画見ました
小林ゆきさんは160cmで手足が短いと言ってました
自分は163cm手足長く実際はもっとありそうなので大丈夫そうです
ちなみにCRF250Lの方がシート10mm低いのに大変そうでした

>>298
サンクス
73cmはさっきメジャーで測った適当なので
いけそうです
サスがなじむのか、うん

小林ゆきさんに惚れてしまいました
しょうがないので
明日近所のバイク屋にセローかCRF見積もりに行きます
ホンダウイング店なのでCRFになるかもですが
0300774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 18:51:30.63ID:qP3GBco8
そうだ肝心なことを

走るところが山奥の林道で路面はそんなに荒れてないんですが
断崖絶壁だらけです
オフが初めてでちょっと怖いのですが
どうっすか?

ついでに小林ゆきさんはいくつですかね
0301774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 18:53:41.23ID:qP3GBco8
53歳か
0302774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 19:05:04.19ID:RT4VVsT8
小林ゆきさんムチムチでいい感じ
0303774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 21:32:07.94ID:g4PraiHx
キャニスター外しのトライで、タンク→ワンウェイバルブ→スロットルボディとつなげて良いなと思ったが、ガソリン満タンにしたら走ってる最中にオーバーフローしたか息付きが出てダメだった
0304774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 21:38:07.00ID:K2lgS+v6
閉経しちゃった
0305774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 22:02:17.87ID:/hsnfmnK
2018だけシート高810mmなんだな
短足だから俺のFEも810mmなら良かったのに
0306774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 22:15:15.47ID:LVkMMd5J
買った店の人らがキャニスター外して乗ってるがブログになんか事細かに載せたら環境破壊だナンだカンだ叩かれるから出さん言うてた
0307774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 22:17:04.59ID:CaUoNfht
>>305
シート高は変わらない。カタログ上の数字が変わっただけ。
0308774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 22:17:54.31ID:lhZMCTzY
嘘情報流して楽しんでる愉快犯か、
ガチで勘違いしてるのかよく分からんやつが多いわ
0310774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 23:07:55.74ID:kIB4M1W2
AIキャンセルしてた某YSP…
0311774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 23:54:45.13ID:/hsnfmnK
>>307
そうなんか
すまんな、ありがとう
安心した
0312774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 00:48:35.33ID:BDXpMcP7
そういうもん外すのって珍走が大音量で走ってるのと大差ないわ
触媒なしのマフラー作るメーカーも同罪
0313774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 06:12:01.64ID:PP+eQWV2
新車で納車してすぐに高速道路で長距離は駄目かな?

地元で手に入らなくて札幌で買ったんだけど、家が足寄なんで250キロ位あるんだわ。
0314774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 06:12:57.75ID:8rq2LOCl
>>313
全く問題ないです
0315774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 07:07:04.15ID:aLmSvdxZ
>>313
いいんでないかい?
爆回ししないで回転控えめのクルージングなら推奨案件でしょ。
帰ったら直ぐオイル交換で。
0316774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 07:21:22.24ID:N8Yyp46q
>>313
問題はない。が慣らし運転としては
あまり推奨できるものではない、という持論
0317774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 07:24:35.25ID:hLPPHY1e
帯広のYSPに在庫無かったん?
0318774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 07:46:39.87ID:o/JqY37e
>>316
頭悪そう
0319774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 08:04:45.70ID:Qa7x3Hca
>>313
買って十万どころか五万も行かない人が
多いのに そんなに気にする事かな
0320774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 08:07:42.45ID:2H2qkU9C
どっちにしろ100巡航はつらいです
0321774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 08:12:51.69ID:8YY9bO5l
>>313
流石北海道…距離感の基準が一桁違うな…

説明書では「慣らし中は急の付く動作はやめてね」みたいな事書いてあったから
それをしなければ問題無さそうだけど。

でも個人的にはあんまり高回転域も使わない方がいいと思うなぁ
0322774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 08:14:09.82ID:8ymNpdn9
最高速アタックしなきゃ問題ない
100巡行くらいならたいした回転でもないし
0323774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 08:21:03.90ID:sw3dufcj
生産ラインの完成検査でキッチリ回されてるから気にしなくて良い
0324774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 08:23:02.67ID:Qa7x3Hca
新車で買って最初から大事に乗ったバイクは
一万キロも行かずに売ってしまい
全く気にしないカブは10年10万キロ
バイクは気軽に乗る乗り物と思うように
なりました。
0325774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 08:24:59.45ID:W7e/ODMF
5速80km/hで5千回転くらいなので自分ならそれ以上は回さないかな
初めの50kmは交通量の少ない一般道で各ギアを満遍なく使ってから高速
新車でブチ回したからと言って壊れるわけでもないが
0326774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 08:58:33.89ID:3mRfqs3a
北海道なら高速と下道の違いはそんなになかろう。
慣らしってのは、エンジンだけじゃなくてミッションやサスも動かすのが前提だからな。
タイヤだって揉んで慣らしをするし。
0327774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 09:05:39.88ID:A9lbtFyC
時速80〜90キロ位なら大丈夫じゃね
と言うかそのくらい出したけどぜんぜん問題なかった
次にガソリンいれるときにオイルも交換したけどね
0328774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 09:29:45.03ID:8wTRjFQq
>>313
スゲー遠くで買ったね。
北見か帯広あたりで買えばよかったのでは?

>>315
北海道で回転控えめのツーリングって煽られまくりで怖すぎだわ。
0329774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 09:40:10.82ID:LMQ0mp5q
>>309
最近観てないけどバイクTVでこんな事やってるのか。これはなんでコケてるのかわかんねーけど面白そうだな。あとでチェックしてみよっと。
0331774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 11:39:54.33ID:HOMXSb45
>>313
北海道で250kmなら、下道でも、ツーリングと考えれば、普通の距離じゃないかい?
札幌ー足寄なんて、どの道通るか迷うくらい良いツーリングコースじゃん
0332774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 12:11:07.34ID:8ymNpdn9
>>331
往復で500kmじゃね?
北海道なら下道でもそんなに苦でもないけど
0333774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 12:29:42.30ID:SNy04IRP
下道でボチボチ帰れば楽しいツーリング
0334774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 12:31:18.30ID:HsYY2EWN
時速250kmで行けば2時間で帰ってこれるな

なーに、220km超えた辺りから
人の目では見えなくなるから問題ないって
死んだじっちゃんが言ってた気がする
0335774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 12:59:32.17ID:Qt61OLFU
高速巡航も大事な慣らしだと思ってる
0336sage
垢版 |
2021/04/30(金) 13:08:43.11ID:N8Yyp46q
>>318
うん、それで?
0337774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 13:35:15.09ID:E0y9FWih
だから黙ってろってことでしょう。
0338774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 13:39:29.33ID:HOMXSb45
>>332
納車なんだから、セローに乗るのは、帰り道だけだろ
この時期の北海道をツーリングできるなんて、逆にうらやましいわ
0339774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 13:44:13.75ID:8wTRjFQq
>>338
日勝も狩勝も雪降るで
0341774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 17:08:21.34ID:N8Yyp46q
頭悪そうだと発言もできんのか。
一体いつからそうなっちまったんだ。
あ、ちなみに天才です。
0342313
垢版 |
2021/04/30(金) 17:38:31.62ID:czqHHYOM
皆さま ご新設にご教示いただきありがとうございました。
0343774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 17:39:21.03ID:xAjBKNVp
北海道はでっかいなぁ
0344774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 18:28:57.59ID:4tC2MHf1
巡航中に間違ってキルスイッチ触ったらチェックランプ消えなくなっちゃった
0345774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 19:02:47.11ID:IcVqN8b4
そういえば「慣らしを早く終わらせるために1,000km高速って人いたけど、慣らしになってないからぜっていヤルなよ!」と説明受けたw
0346774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 19:09:43.92ID:x8RF9Sqa
慣らされる大地
0347774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 20:33:13.67ID:H4GEC/HV
連休明けFE納車になるんだけど慣らし運転期間中は何回くらいオイル交換すればよいものなの?
新車の場合はしつこいくらいやったほうがいいのかな?
0348774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 20:34:59.00ID:wrfvZbMo
取説通りでいいよ
0349774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 20:43:02.94ID:SYTthCf3
この質問が出るなら買う店で聞けばいい
「必要ない」か「気になるなら途中で換えましょうか?」だと思う
自分はオイル交換が趣味だから300kmと600kmと1000kmでセルフチェック
0350774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 20:43:07.44ID:G915HkOl
>>347
別に1000km走るまでやらなくていい。

慣らしっていうのは各ギア使いながら1000km走って、
出てきた金属粉をオイルとフィルター交換する事で除去する作業。
それまで別にオイル交換やっちゃいかん訳じゃないけど、フィルターも交換しないと意味ない。
0351774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 21:25:58.92ID:aMAI0yEQ
自分の場合は実家の近くで買って200q離れた寮まで乗って帰ってきて1回
その後100q前後の散歩を3回こなしてから2回目
そして1000qを迎えた時に3回目
4L缶があったから、200、500、1000と3回やってみた
0352774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 21:49:34.67ID:Qv3FTPGK
納車直後に調子こいて思いっきりすっころんで、膝擦りむいたわ
タイヤ滑るし、初期不良があるかもしれんし、
なにより運転手の慣らしが一番重要だと学ぶ
0353774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 23:39:11.20ID:H4GEC/HV
教えてくれた人たちありがとう。勉強になった
0354774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 00:24:02.65ID:pYG/PWJr
セローは横風モロ受けで危ないから気を付けるんじゃぞ
0355774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 02:35:39.39ID:cGquMOkQ
>>352
自分はロンツーするとき膝プロテクターも付けてる
ズボンの下に付けるステルスタイプやズボン内蔵タイプもあるから好きに選ぶといいよ
0356774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 04:35:46.54ID:bH4qiJDv
短距離でもプロテクターは装着しなはれ
0357774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 07:38:55.49ID:shqJt6zG
社外マフラーで静かなやつってありますかね?
純正がサビだらけになってみすぼらしいから替えたい・・・
0358774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 07:59:19.34ID:9EBW0et+
耐熱塗料で黒く塗ってますが
純正重いけど嫌いじゃない
0359774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 08:11:29.43ID:shqJt6zG
>>358
もう2回塗ったけど結局サビてくるから嫌になってきたんよね
音量音質は純正好きなんですが
0360774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 08:45:28.10ID:LyU3hYEU
気にしないのは難しいほど錆びるんですかね?
0361774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 08:53:51.17ID:pVis0bbp
>>357
エキパイはSP忠男かねー。オレもサビが気になって替えたよ。気持ちトルクも増えた感じ。
0362774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 09:47:42.79ID:NL28IPdG
ワシはチェーンがサビサビや
何度メンテしても錆びる
そろそろ変えるか…
0363774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 10:44:57.07ID:HE/ZWMLn
忠男フルエキに変えるとノーマルよりエンジンよく回るようになる
4速メーター読み60でアップアップだったのが80くらいまで伸びるイメージ
0364774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 10:47:02.27ID:eWtsa4pA
新型なら忠男あんまり効果ないよ
気持ちトルクアップくらい
0365774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 10:52:43.32ID:D1HKFcpD
ノーマル好きだがエキパイだけでも替えたいなぁ
0366774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 11:32:44.96ID:c+VY39WS
>>363
プラセボが効くタイプの人だね
0367774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 11:58:26.44ID:HO2Z0tEC
>>363
魔法かよ。
0368774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 13:02:28.77ID:3OPjQSy3
>>363
その20km速度上乗せってエンジン回転数で何%上乗せしたら出る回転数?
CVTじゃなくギア直結なんだぜ
0369774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 13:22:08.36ID:GoX0HKd8
ちょっとした違いを
別物wって言っちゃうタイプだな
0370774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 14:29:21.17ID:HE/ZWMLn
いやマジだよ
ちなみに2014年式ね
今セロー乗ってて4速回らないなって思ってる奴は絶対に変えた方がいい
0371774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 14:37:37.16ID:rs1gjAKP
俺も2014年式だわ
確かにそこまでじゃないが実感できる効果はあった。
それより燃費が5km/Lは良くなってニッコリ
0372774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 15:18:15.22ID:kX43O/PG
シロー
0373774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 15:57:31.20ID:xPaAFDTi
ヘロー最高!
0374774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 16:45:41.85ID:d/TcryIw
フェラー最高
0376774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 20:01:34.14ID:eWtsa4pA
セローfeなら、ビームスのフルエキで
体感できる程度には変わったよ
0377774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 20:02:20.27ID:Ra3BPYI4
さすがにフルエキにしてプラシーボだろはないわ
0378774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 20:28:03.81ID:AnP4OP+C
>>377
大げさすぎるってことだろ
0379774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 20:52:35.89ID:vWvbSZFF
明日初めて自分でオイル交換に挑戦します。
自分でオイル交換してる方に質問ですがお店でもらったメンテナンスノートって自分で記入しても良いんですか?
あと3000km毎のオイル交換を推奨されてますがそれより早くオイル交換してたりしますか?
0380774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 20:59:02.97ID:uOgrDHA2
>>379
3000kmまたは1年毎で良いですよ
大抵1年の方が早い
0381774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 21:27:03.15ID:10N/1+rO
>>379
自分で記入してもいいけど、買ったバイク屋さんのPCでも管理してる場合があるから
申告すると良いかも。

オイル交換は4000kmくらいかな
0382774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 21:49:26.92ID:vWvbSZFF
>>380
>>381
ありがとうございます。
3000km超えたら故障につながると思って神経質になりすぎてたみたいです。
納車されて3ヶ月も経ってませんがもう4000km超えそうです。
このペースならお店に頼むより自分でやった方が安く当たると思って自分でやってみようと思った次第です。
GWでお店も休みなので
0383774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 22:24:57.32ID:c+VY39WS
>>377
セローなんて全部プラセボだろ。
20PS前後しかないんやで。
0384774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 22:26:10.69ID:c+VY39WS
>>382
空冷だからオイル交換はやり過ぎでもいいよ。
0385774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 22:42:59.93ID:zCZIZIBB
azの安オイルで2000キロ毎交換してるけどドレン開けるとまだまだピカピカのオイル出てくるわ
0386774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 23:23:19.70ID:Kc6Tu6Im
https://i.imgur.com/ES1nahJ.jpg
道を間違えてたどり着いた廃集落の一軒
昼間だが色々怖くて中に入るのは無理だった 近づくのも無理やいね
0387774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 00:04:36.34ID:qbWWQRuN
>>383
変化の出やすいパワーのないバイクで変化を感じ取れなかったらハイパワー車で分かるわけないだろ
0388774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 00:07:52.87ID:Ks7yqXhk
>>375
なんだこれ
最初は銀のリッツ線でも使ってるのかと思ったんだが液体窒素に浸けるだけでいいのかな
会社にいっぱいあるからやってみよう
0389774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 01:50:12.46ID:ivMNJy43
なにをしようとエンジンでも載せ変えなきゃ
所詮はセロー止まり
0390774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 02:37:23.98ID:QVXJ5cPd
>>363
マジかよ
明日YSP行って注文してくるわ
4速で80まで普通に引っ張れるとかそこまで劇的な効果があるなら純正から付け替えるよ、効果を考えたらメチャ安い
いい情報サンクス
0391774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 03:26:47.49ID:7l/2z3L0
今時は規制規制規制でメーカーも相当力いれて開発してるマフラーを変えても軽量化くらいしかほとんど恩恵ないよね
オフ車にはそれが結構でかいけど
0392774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 05:09:35.77ID:WYrH5onc
4速で80まで

Fスプロケを16にしてましたと言うオチ
0393774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 06:18:04.53ID:6XBH50gJ
おいおいおい、掲示板のいち個人的感想兼戯言をまんま鵜呑みにして注文するとか狂気の沙汰だろw
何かがアップするってことは何かを犠牲にするってことだぜ。

その感想が本当でエキパイ替えただけでそうなるってことは抜けが良くなってるってことだよね。燃費とか低速トルクが犠牲にならないかね。
感想が本当ならね。
0394774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 08:02:43.84ID:Hqkc4BW0
慣らし中なので試せないけど
ノーマルで4速80Kmまで引っ張ろうと思えば引っ張れないの?
0395774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 08:09:12.80ID:Ks7yqXhk
やろうと思えばやれそうだがやる気にならないな
高速で何かあったら面倒だし(スットボケ)
0396774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 08:28:10.45ID:ngqsxlgw
>>394
4速80kmでおよそ6700回転だったかな
最大トルク回転を過ぎたばかりでまだ最大出力回転にも達してない
慣らし後半なら急な操作は避けて徐々に回転を上げて行けば問題ない
むしろその程度は回さないとゴミみたいなエンジンになるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況