X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆160台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 15:56:08.42ID:u9d+Kk0V
extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆159台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614780897/
0429774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 22:04:01.94ID:x8lvKhYi
>>428
鍵を抜き忘れる
0430774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 22:19:46.45ID:gfgEomEw
>>428
クラッチ板が張り付くらしいから止めた方が良いのでは
0431774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 22:21:06.25ID:ZPr95RYA
>>420
リッターは気を引き締めてるから立ちゴケしない。
セローは舐めてるから立ちゴケする(今年2回もした(ToT))
0432774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 22:28:13.36ID:6TmgnxIF
>>430
クラッチが張り付くのはギアは関係ないんじゃない?ニュートラルで停めてもクラッチは繋がった状態だし。
0433774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 22:57:59.71ID:s/EO0Vv6
オナニーしてもいい?
0434774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 23:32:21.55ID:eh4UuXsh
>>433
がまんなさい!
0435774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 23:33:30.95ID:ZPr95RYA
>>433
ええでー o(^-^)oワクワク
0436774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 23:36:46.40ID:uqOUq2sa
>>420
俺も足つこうとしてオーバーパンツがステップに引っかかって焦ったことあるよ
裾のベルクロが剥がれてくれたおかげで転けなかったけど

似たような例でチャリのペダルに靴紐が引っかかって転けて後続車に轢かれて亡くなったって事故もあったから気をつけて

>>421
排気量が大きいと車体も重くなる(ことが多い)から立ちごけしそうになると踏ん張っても耐えられない
ってことじゃない?
0437774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 11:37:42.40ID:uRNVnmSb
スイングアームにベアリング入れたけど劇的には変わらなかった。気持ち滑らか程度
0438774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 12:11:53.58ID:3TteKkrz
違いが判るだけ良いよ、俺は全然わからなかった
0439774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 12:34:25.69ID:firLS0Tr
FE乗るのがもったいないからもう一台買おうかな
0440774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 12:53:33.03ID:HQj5Xx39
ツーリング途中にウインカーの動作がおかしくなる
点滅しない 点滅間隔が作動の度に違う
ツーリングやめて帰路の途中 ツアクロバイザーに鳥のふん直撃
今日はおとなしくするわ
0441774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 13:18:17.86ID:/7l8juIY
絶対何か憑いてるじゃん
0442774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:07.33ID:3BljW7b6
そのままバイク屋行けばいいのに
0443774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 14:13:33.06ID:+0kkGjWe
>>439
乗ってなんぼ。
将来プレミアつかないと思うよ。
0444774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 14:22:32.93ID:YDVHt2tA
プレミアの条件って
あのとき欲しかった、あこがれていた、乗っていた
現在は規制などでその性能や方式のものが手に入らない
今は買えるけど弾数が少ない
こういうとこだろ
欲しいって人はそれなりにいると思うけど熱量が違うよな
それに何しろ壊れにくいからレアと言われるほど弾数が減るとは思えない
維持だけに金かけて高くなる可能性の少ないものに投資するとかちょっとないな
0445774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 14:30:26.60ID:HQj5Xx39
>>442
車で行ってきたよ
ハロゲンバルブだけの購入のつもりががデイトナのkikudakeも買ってしまった
0446774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 16:56:21.42ID:Vz66TXhx
>>443
色違いも欲しくないか?オレンジかっこいい
0447774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 17:03:00.02ID:+0kkGjWe
>>446
オレンジもいいよね。
セローのいいところは外装交換が簡単でイメチェンしやすいよね。
0448774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 17:32:14.95ID:jSGrTaDs
最新の電動アシストチャリって凄いんだな…
ヤマハ的にセローの後継車って電動アシストチャリだったりして。
0449774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 18:07:02.07ID:/6AK+dmE
電動トライアルあるしな
0450774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 18:33:25.16ID:ZAv2F5xk
YPJだっけ電動MTB良いよね
セローくらいのお値段するけど
0451774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 19:45:21.60ID:QfHSYS+H
セローなんてプレミア付いても大して上がらんだろ
良いバイクだし次に良いバイクが出るまで乗りゃーいいんだよ
自分は次はナイスなEVなのが出るまで乗るつもり
0452774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 19:58:38.08ID:HH1tzWaA
セローの中古、そこそこ古い年式でも結構良い値段してるけどね。
プレミア価格付くかは知らんけど
0453774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 20:24:48.85ID:i6XRJqet
あと何十年かでガソスタが無くなって中華電動自動車バイクが主流になる
闇ガソリン手に入れて山で遊ぶしかないが、全自動大型パトロールドローンにセローごと捕獲されるらしい
知らんけど
0454774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 20:27:23.00ID:jtKed2/z
平野商会
0455774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 20:50:13.81ID:i+GMVJWr
ツーセロだけど屋外保管で
アドベンチャースクリーン、ハンドガード、アドベンチャーキャリアの金属部分が新車2年経たず変色してきた。

ノーマルの金属部分はエキパイ以外は、まだ大丈夫そうだけど
アクセサリは塗装とか弱いのかね?
0456774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 21:24:17.99ID:LCN9TpzE
>>437
純正のダンパーがショボすぎる、と言うかフルアジャスタブルでは無いので最大荷重想定でセットするしか無いので空荷だと堅すぎると思われる
よく動くダンパーなら顕著に差が出ますよ
0457774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 22:05:45.07ID:elGPUNJo
リアサス交換と同時にベアリング化しようと部品は揃ってるけど腰が上がらん
0458774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 22:25:41.78ID:XNjn4LYX
TGR付けたら割と満足しちゃったのでベアリング化まではしなくていいかなぁ
0459774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 22:58:31.46ID:E7SYCKMz
本当に乗り味を追求したいならスイングアームやリンクのベアリング化の前にサスをどうにかした方がいいだろ
0460774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 03:25:03.98ID:cNK6tJCe
コスト考えろよ
数百円で済むベアリングと5〜6万はするサスじゃあ安い方から手をつけるのは何もおかしくないだろ
0461774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 04:25:29.65ID:dJTs+rWB
分かりみ
0462774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 04:38:26.06ID:N9yFhbis
アームの動きが悪いままサス換えても意味ないだろ
0463774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 08:16:13.80ID:9aYfdQxj
サスの動き妨げる程アームの動き悪いって、固着でもしてるの?w
0464774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 08:34:01.42ID:QdOLcuOj
グリスたっぷり塗っとけばだいたい解決
0465774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 08:41:41.22ID:uHg0pggs
225のリザーブタンク付はフルアジャスタブル20段なので、最弱にするとベアリングで無茶動きが良くなってワロタw
0466774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 13:16:24.47ID:VWMzgZTc
エサ撒くとゴミカス蟲がわいてくるよ
0467774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 13:58:43.90ID:N9yFhbis
グリスで済むならベアリング化なんてだれもしないだろ?
0468774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 14:09:29.34ID:cciwXP/N
スリーブ入ってるんだっけ?
それがつぶれて軸を保てないとかだと
サスが動くよりそっちが動くから換える必要があると思う
0469774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 14:17:24.94ID:nuWryogD
効果はあるだろうけど体感出来るレベルじゃないだろw
マメにグリスアップしときゃいい
0470774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 14:44:51.71ID:N9yFhbis
ワロタ

ベアリング化に乗ったことはないけれどTGRで個人的には満足ですってか
高速でGTRでもブチ抜けば神になれそうだな
0471774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 16:03:02.64ID:dJTs+rWB
煽りがヘタクソすぎて煽りにもなってないじゃん
0472774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 16:40:48.49ID:VWMzgZTc
一度もいじった事なかったらリアサスをちょっと柔らかくするだけでも乗り心地良くなると思うよ。
0473774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 16:47:00.80ID:Vy4UTP2J
わざわざダンパー入れてるのに動きが軽くなるわけない
0474774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 19:41:24.90ID:lM1lOJdQ
>スリーブ入ってるんだっけ?
>それがつぶれて軸を保てないとかだと
> サスが動くよりそっちが動くから換える必要があると思う
まさしくそうなってた
ベアリング化して快適
0475774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 20:13:05.92ID:6LpCtSdM
>>465
ゴミは死ねや!
0476774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 20:19:56.75ID:uHg0pggs
>>475
お褒めの言葉ありがとうございます
フルアジャスタブルサス&ベアリング化最高です
0477774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 21:50:51.39ID:dJTs+rWB
最近納車した物だけど、セローって何でこんな遅いの
乗りやすいけど車にも煽られて遅すぎ逆に乗りづらい
0478774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 21:54:04.40ID:QQhujk0r
>>477
何でって、だってセローだもん
0479774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:13:49.87ID:unIW5rUA
路上のいじめられっ子セロー
圧倒的最弱マシン
0480774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:17:12.78ID:9aYfdQxj
言うほど煽られるか?高速だったらしゃーないけど。
ていうかセローに何を求めて買ったんや
0481774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:18:20.45ID:cNK6tJCe
日本の速度制限でそこまでいうほど遅いってただ下手くそなだけなんじゃ
0482774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:20:31.22ID:L+3thQBa
>>477
高速道路の話?
普通の流れで走ってる一般道で遅いと感じたことないないし煽られたこともないなぁ。ワインディングもしかり。
アクセルの捻り方おかしいんとちゃうか。大型バイクと同じ感覚で捻っても進まないで。

高速道路でも走行車線をメーター読み110km/hでキープして走ればなんの問題もないし。
追い越し車線を走って煽られたのならしゃーない。
0483774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:22:53.05ID:uM8+mjl/
慣らし運転期間以外で煽られた事ないですね
むしろ信号待ちからのスタートダッシュは車より早いし
0484774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:58.16ID:3Fs8UKoY
スクーター乗ればアクセルひねるだけだから速い
0485774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:36:40.10ID:Vy4UTP2J
新車のミッションは2速に入りづらいことはある
0486774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:40:23.11ID:kd6U8uL3
最近225買って大型との2台持ちになったが1速のスーパーローには正直遅すぎて驚いた。でも林道での活躍っぷりで納得した 面白いねこのバイク
0487774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:51:49.65ID:wip+4Q6Z
>>486
街乗りでこんなモンかなって思っても、林道とか行くと安心感とトルクに目鱗だよね。
0488774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 23:22:14.05ID:F9lVBr8K
セローはWR買えなかった貧乏とチビがすがりつくオフ車
0489774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 23:25:33.56ID:I4FEw65U
セローは万能とまでは言わんけど、乗り手の技量がそのまま出るな
へたくそほど遅いとか重いとか不満ばっか出る
0490774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 23:31:38.39ID:wip+4Q6Z
トレッキングバイクだからなぁ、、
0491774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 23:36:40.61ID:iSL1MNyF
大型2台とセロー225持ちだけど街乗りだけだったらセロー225でも速すぎる位、もっとアンダーパワーで良い。
0492774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 00:54:42.91ID:fs+JRAla
スーパーローは林道だけやなくオンロードでも役に立つことがあった…

駅伝の伴走
0493774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 00:57:59.63ID:1Z8Fi9ln
ヌセロは、1速アイドリングで走行できた気がするけど
FEセローは、無理そうですね…
0494774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 00:58:26.46ID:1Z8Fi9ln
半クラが必要
0495774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 01:19:41.55ID:564Wm7oK
FEの赤と緑両方買った人いる?
0496774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 05:22:10.10ID:7cMGrNdw
バイク屋タンデムのQA掲示板にスイングアームのベアリング化の話題あった。
0497774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 05:23:20.57ID:7cMGrNdw
ちゃんとメンテしてればベアリング化しても変わらないだろうって。
0498774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 05:46:04.69ID:fC+91CH7
>>497
なんか最近やってもいないのにアタマっから否定する
お前みたい奴多いよな
やってないならいちいち意見する必要ないと思うよ
だって知らないんだから
0499774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 06:12:25.66ID:7cMGrNdw
ベアリング派の人もいるだろうから、補足もしておくか。
0500774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 06:14:55.14ID:7cMGrNdw
ベアリング化するとメンテサイクル伸びる。やって悪いことは一つもない。とのこと。
0501774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 06:25:01.55ID:gIz3/UY0
>>498
別に否定はしとらんやん
何噛みついとんねん
0502774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 06:46:58.74ID:bDw63Z1d
実際やってから語れよってことだろ
どっかのHPの掲示板の情報とか又聞き情報要らんねん
0503774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 06:49:26.63ID:gQX/XqaC
>>502
ここ、5chだぜ
0504774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 10:10:14.96ID:XDR9AaHD
>>476
ゴミにお金かけるとは変わった趣味ですね(^-^)
0505774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 10:12:05.96ID:XDR9AaHD
>>480
>>481
俺は車運転中にセロー見つけたら、虫ケラとして意識しないで進路変更とか同車線追い抜きとかしてるけどな。
0506774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 10:13:51.21ID:XDR9AaHD
>>493
ヌセロだけどアイドリングで走れるよ。
渋滞のとき便利。
0507774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 10:44:35.01ID:0mfA88en
>>493
FE(FIのこと?)ふつーにアイドリングで走れるけど・・・
0508774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 11:14:25.79ID:wEib1hYc
プラシーボ中毒者は幸せ者かもしれんな
0509774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 11:21:26.78ID:iLHdsUqi
>>508
セローカスタムあらかたやったけど
手間と金額に見合う効果あったカスタムほぼ無かったわ
ノーマルの時点で完成されてるからな
0510774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 11:28:35.65ID:J6g1GLnK
>>507
ファイナルエディションじゃないかな
0511774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 11:35:43.77ID:VVhXU+DU
>>504
ベアリングは1個数百円x4個ですから大してお金かかってませんよ

それより、サスにお金かけた方が良いんじゃ無いですか?
あとエキパイはステンにした方が宜しいかと・・
0512774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 12:14:01.39ID:rTtH1Ovw
今どき国内製造で頑張って来たんだからチープな所はカスタムの為に残してくれたと思っていじれば良いじゃん
0513774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 12:20:17.36ID:FNNpKXze
ホントにそうだよね。ツーリングシートとパフォーマンスダンパーとハンドルウェイト、サイドケースアタッチメントでかなりいい感じのツーリングバイクになった。
0514774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 12:21:21.85ID:6gRZOY0w
>>474
別にベアリングにするのが良いって話じゃなく
スリーブが劣化してたらって話だぞ
リンクなんぞベアリングにする必要ないだろ
市販車で敢えて柔らかくしている消耗品を硬くするのは
高い性能を短いサイクルで整備維持できて、その性能が必要な場合だけだ
つまり競技用
劣化してきたら異音がするし自分でやらなければ金かかるし
気持ち違うかな程度で換えたら面倒くさいだけだよ
ほんとベアリングの宣伝うぜーな
0515774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 12:33:40.12ID:sHwKJ8HT
何キレとんねん
0516774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 12:43:31.77ID:0mfA88en
ファイナルエディションね。
俺もファイナルエディションだけどアイドリングで走ります。


ベアリング化って良く聞くカスタムですが
おいらはアルミスイングアームにしたいな!
最初からベアリング組み込んであるし、軽量化もできるし。
でも選択肢があまりないですなー。
0517774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 13:52:44.23ID:1Z8Fi9ln
>>516
ファイナルエディションです
(1速アイドリング走行はハンクラが必要)
まだ慣らし前半だからかもしれませんね
0518774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 13:59:00.51ID:U8nTOPov
>>517
ワイのはFIセローやけど
1速アイドリングからクラッチをスパッとつないでも
トコトコ前に進みよるで
0519774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 14:10:19.26ID:Z4dN6w53
ファイナルエディションはただのカラーリングであって、中身は’18セローと変わらんのよ
0520774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 14:23:31.67ID:ecJR2DaV
>>517
慣らし中でも、1速アイドリング走行できたけどね
もちろんハンクラなしで
もしかして、アイドリング回転数が低すぎるのでは?
0521774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 14:56:22.15ID:rTtH1Ovw
>>506
ゴミカス蟲はオメーか
0522774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 16:19:54.35ID:/r55/RDL
セローメインで乗ってるとストレス溜まるから
大型も持っててたほうがいいね
0523774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 16:26:37.72ID:4s2RaENY
中学生みたいな書き込みが多いのはなぜ?
0524774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 16:27:43.52ID:RWk8s/1j
オンロードしか走らない盆栽なセローだけどそろそろサスに手を出すか🤔
0525774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 16:32:58.65ID:ZkMCLbgq
>>514
ベアリングが競技用ならTGRも競技用だな
お前には無駄なものだ。
0526774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 17:07:39.23ID:qIC7g/pu
ノーマルの状態のトレールマシンはほとんどが硬くて弾かれるようなことが多いと思います。それはダートだけでなく一般道でも疲労の軽減に繋がります。ストリートから林道、軽いオフロードコース遊びまでをターゲットにしています。
https://www.off1.jp/_ct/17316699/p5
0527774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 17:13:10.53ID:/r55/RDL
ただの販促サイトじゃん
0528774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 17:40:13.50ID:wEib1hYc
ベアリングやら入れる前にサグ出しはしてるのか
0529774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 17:44:27.97ID:6gRZOY0w
>>525
別にTGRの話なんかしてないが
そんなにおまえにとってTGRが憧れのパーツなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況