X



【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆98回転

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1325-dHwk)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:45:03.73ID:QxOm4GuM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして2行以上にしてから書き込んでください

カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆97回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609940920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0598774RR (ワッチョイ 1bd0-ZPiw)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:56:04.41ID:4lRh0ePJ0
買って初めての夏、このクソ暑い中乗ってきたけど水温の安定度すげえな。
信号待ちでもファンが回っていれば98度超えなかったわ。
今まで乗ってきたリッターSSはどれも105度近辺でアップアップしてたのに。
0599774RR (ワッチョイ 6b41-+f9r)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:55:16.84ID:bOToE9DU0
欲しいバイクは数あれど14Rから買い替える気が全く起こらない。完成度が高すぎる。
もう慣れてしまったけどフルカウル車なのにオイル交換が楽すぎるなこいつ
0600774RR (ワッチョイ 9b02-mBWR)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:00:38.98ID:dV7Jcnpd0
欲しいバイクは数あれど隼から買い替える気が全く起こらない。完成度が高すぎる。
もう慣れてしまったけどフルカウル車なのにオイル交換が楽すぎるなこいつ
0601774RR (ワッチョイ 6b41-+f9r)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:21:09.70ID:bOToE9DU0
隼はフィルター交換はカウル脱着いるしエキパイにもオイルが垂れるからなー
0603774RR (ワッチョイ 1343-2l/8)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:48:31.00ID:+X2+EN920
ZZRはバッテリー交換やたら簡単だったが(サイドカウル外すだけ)、14Rで難しくなったん?
つっても、バッテリー交換なんて数年に一度
手放すまでに1〜2回しかないけど
0605774RR (ワッチョイ 6b41-+f9r)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:08:34.79ID:bOToE9DU0
14Rもサイドフィン外すだけよ。でもシート下に比べたらアクセス悪いから冬場乗らなくてバッテリー抜く人は面倒そう
じゃあシート下のこれなんじゃ?と思ったらガソリンタンクなんだね。これが低重心に貢献してるのかな
0606774RR (ワッチョイ ebf0-VHbY)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:40:38.67ID:3mXLE7FT0
プラグ交換、やっぱ自分でやるのはしんどいレベル?
12Rはエンジンおろした方が早いとか言われるくらいだったけど
0607774RR (ワッチョイ c915-q88p)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:43:31.17ID:yA3r+5ON0
プラグレンチは専用というか車載工具のものがある方がいい。
素人でもできなくないが、面倒くさい
0608774RR (ワッチョイ 6b25-IaTz)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:29:27.46ID:WA2lrkyB0
バッテリー降ろすときに
スズキRFみたいなサイドの飾りを折りそうになるわ
0609774RR (アウアウウー Sa55-6AOM)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:06:17.11ID:JcraqNcPa
>>607
あの中折れ式じゃないと出来る気がしない
しかしZZRでは標準で付いていたのに14Rでは省かれたのが解せん
0610774RR (アウアウウー Sa55-VHbY)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:08:24.48ID:WMn1+zYEa
そうなんか
とりま専用工具買うわ
一万キロも越えたんで、そろそろ交換考えないといけない時期だ
0613774RR (ワッチョイ ebf0-VHbY)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:58:36.22ID:3mXLE7FT0
昔400乗ってた頃、一万キロ越でプラグ替えたら結構変化あったから、それ以来バイクのプラグは一万で替えるのがベターというイメージだったわ
0614774RR (ワッチョイ 9b02-mBWR)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:10:19.60ID:dV7Jcnpd0
40hpがプラグ不調で5hp落ちたらよくわかるかもしれないが
200hpが195hpに落ちても気にならん
プラグなんていつも調子悪くなってからしか交換しない
しかもプラグかな?と思って変えてみたものの
思ったほど変化ない場合の方が多い
0615774RR (ワッチョイ 811d-6AOM)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:34:56.84ID:l3bXaQRP0
確かに大昔の400は1万弱でプラグ交換して効果が実感できたけど、今は3万超でもよく判らん
抵抗の有無、電極の太さ、キャブとインジェクションと諸々違ってるんでその集成なんだろが
0616774RR (ワッチョイ 6b25-IaTz)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:50:23.92ID:WA2lrkyB0
ナビとドラレコを兼ねたデフナビてやつ
3万くらいで安いし買おうかと思うんだけど、使ってる人いない?
14Rに適したマウントベースとかも出来れば
0617774RR (ワッチョイ 5303-iGbY)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:00:09.34ID:vl/0wXPr0
ナビ買うくらいなら中華タフネススマホ買った方がいいと思うけど
2万くらいで安いし
0621774RR (ワッチョイ e9f3-CmGb)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:28:22.05ID:+l8anmGn0
ワイバーンフルエキ付けてる方がいたら教えて頂きたいのですがサブコン等で燃調しなくても平気ですか?
0624774RR (ワッチョイ 6e41-jBWP)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:42:35.65ID:kUcYeG9Q0
ユピテルのバイクナビ持ってるけど下道は使い物にならない
スマホのが圧倒的に優秀だわ
0625774RR (ワッチョイ c243-hfrs)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:03:01.92ID:K2mZLYld0
自分には、
付けっ放し(当然乗り降りで手間掛からず、キーオンで起動)で、
2画面(カーブの曲率が分かる縮尺と、広域図)で、
走行軌跡が出て(知らない舗装林道に思い付きで突撃する)、
目的地方向線が出る(遠回りでも混まない走って面白い道に寄り道する)、
それを圏外の山間部でやってくれ(オフライン)て、
街中ビル間、トンネルでも現在地がズレない(ジャイロ)
のが大事
スマホじゃあどれも満たせん
あと、グローブして運転しててだと、感圧でデカいボタンのUIも助かる
逆にルート案内とか検索はまあどうにでもなるからね
スマホは当然持ってるし、インカムに繋がってるから
万が一コケて放り出された時に、手元にスマホがあって壊れてないのも地味に大事だと思う
0626774RR (ワッチョイ 0602-/m/d)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:06:11.12ID:unXxiCbN0
ルートと大まかなタイムスケジュールと一緒には頭に入れて
ナビはおまけだからスマホで十分派かな

スマホナビ使うのにデイトナから出てるTypeC PD充電対応の電源よさげ
今つけてるバータイプとクランプタイプをあれに換えようかな
0627774RR (ワッチョイ 6e41-jBWP)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:09:42.99ID:kUcYeG9Q0
スマホナビはgoogleマップとヤフーナビしかないって思ってそう
コーナーの曲率は見た事ないが他はあるわ
0628774RR (ワッチョイ 2ef0-oFFP)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:00:21.72ID:LayxYF8M0
機械に指図されないと一人じゃ道も走れないのかねプギャー

なーんて思ってたが、最近やたらと道に迷うことが増えた
下道ならまだしも高速の分岐を間違えそうになったり、結構シャレにならん
0629774RR (ワッチョイ c243-hfrs)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:43:07.21ID:K2mZLYld0
仕事で使うクルマのナビじゃないから、迷うのも愛嬌w
最終的に今日中に家に帰れりゃ良い
0631774RR (アウアウウー Saa5-80Yd)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:03:10.36ID:VXHWfS11a
「**に頼るな」とか言い出すと地図どころか天測すら不可になってしまうぞ
ナビは目的地が決まってりゃ便利で助かるわ
あとお散歩コースでも自分とは違ったルートを提示してきて面白い
0632774RR (ワッチョイ 6e25-HD3j)
垢版 |
2021/08/14(土) 16:57:26.40ID:Ir5Ixxdt0
グローブ付けてもミスタッチしにくくて最小限のインフォメーションを提示する見やすい画面
次や更にその次のサービスエリアまであと何キロ
そこのスタンドにあるのは昭和シェルとかアイコン表示されるから
やはり専用機は使い勝手がいい
0635774RR (ワッチョイ 8208-NUFo)
垢版 |
2021/08/15(日) 05:21:50.40ID:q4bmuBr90
ここホントにジジィしかいねーのな
0636774RR (ワッチョイ ddf3-usf7)
垢版 |
2021/08/15(日) 05:38:01.99ID:x2KAIO1X0
>>635
バイク人口平均年齢が50代なのだから確率としてもおっさんが多いだろう
そもそもお前の年齢は?
0637774RR (ワッチョイ e203-CsJq)
垢版 |
2021/08/15(日) 07:08:21.86ID:JWYWn+iI0
俺はジジイじゃないけど、たまにはツーリングマップルでアナログツーリングも楽しいぞ
0639774RR (ワッチョイ c243-hfrs)
垢版 |
2021/08/15(日) 08:47:43.74ID:kW+8Xu7L0
ルート全体を俯瞰するのには、紙の地図優秀
ツーリングマップルはその他の情報も優秀
0641774RR (ワッチョイ ddf3-usf7)
垢版 |
2021/08/15(日) 09:13:21.45ID:x2KAIO1X0
>>638
そーなんだよね
おっさんを否定した時点でおっさんなんだよ
客観的にはおっさんなんだし、認め受け入れないとね
0643774RR (ワッチョイ ddf3-usf7)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:03:34.92ID:x2KAIO1X0
ここに書き込む多くの人間はおっさん、おばさん
老害の巣窟だと判断するなら書き込みしないほうがお前自身の為になる
0645774RR (ワッチョイ 62a9-MFFZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:23:56.98ID:e5pfbtec0
頼んでもいないのに昔語りを始めたり、それにちょっと口をはさむと説教じみたこと言って来るし
自分がうざがられてる事に気が付かない老害なんて早く氏ねばいいのにね
0650774RR (ワッチョイ 4226-wkhZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 00:47:54.60ID:xN17lpfA0
>>649
おいバイク板中荒らしてるコミネマンMってお前だろ
いい加減にしろよ
本質本質言ってねぇで黙って消えろよ
0651774RR (ワッチョイ 81aa-HH5m)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:53:09.05ID:cqcthIoS0
誰かプラザに車検出した人いる?

バイク屋さんがプラザになった途端に整備の値段が上がって。
タイヤ交換も、オイル交換も2倍ぐらいになった(用品代込みで)。

車検代も倍になるなら店チェンジも考えようかと思って。
誰か参考になる意見下さい。
0653774RR (ワッチョイ 0602-/m/d)
垢版 |
2021/08/18(水) 03:05:29.78ID:mCNwAe9T0
どこに住んでどんな店に行ってるかわからんどこかの誰かの情報をあてにする前に
まずはその店に行って訊けばいいじゃない
「前より工賃高くなった気がするんだけど時間単価がプラザ基準に上がってるのか」
「またここで車検頼もうと思うんだけどいくらくらいになりそうか」
車検の相談に来たってことで店員とそんな話をすれば把握できるでしょ
0654774RR (ワッチョイ 0602-/m/d)
垢版 |
2021/08/18(水) 03:11:07.90ID:mCNwAe9T0
基本手数料と点検料は決まってる店多いけど
高額請求になるのは全部お任せにしてしまって
交換の是非まで全部店に丸投げしてる場合がほとんどじゃないかな
何が必要で何がいらないかちゃんと店に伝えて依頼すればいい
0655774RR (ワッチョイ ddee-LuUr)
垢版 |
2021/08/18(水) 05:36:13.29ID:cqblHFvr0
工賃払ってるのに持ち込みNGでパーツも定価で買わせてクソ高いの納得できないよな
まあタイヤ以外は全部自分でやるからいいけどさ
0657774RR (ワッチョイ c243-hfrs)
垢版 |
2021/08/18(水) 07:01:28.72ID:34zRerBb0
普通の人は、その手間にお金払うんだよ
自分がやった方が安いって思うのなら、自分でやれば良い
バイクの整備に限らず、農作業でも、家のリフォームでも、なんでもそうだよ
そしてその値段は、年々高くなってくもの

とは言え、プラザ化はkwskの終わりの始まりだけどな
新車、高年式車しか扱わない
重整備出来ない
店構えにコスト掛ける
これで10年後の内燃機販売終了に対応出来んから
0660774RR (オッペケ Srf1-usf7)
垢版 |
2021/08/18(水) 07:22:06.66ID:OaP5uRzMr
>>657
価値観だからな
趣味は別として自分で出来ないもの、出来ない事への対価
他人は他人の為に無償で動くことは無い
動くとすれば咄嗟の言動しかない
無償であってもなにかしら得られるものがある
少なくともそれにより幸せになるはず
0661774RR (オッペケ Srf1-wkhZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:03:10.05ID:CRZOtiyQr
>>656
この他人にイチャモンつけてすぐに論破されて意味分からんレスしだすのコミネマンMだろw
懲りねぇな
0662774RR (ワッチョイ 81aa-HH5m)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:03:49.84ID:060ldeLg0
>>653
昔から世話になってるから、話してしまうと断りにくくて。
タイヤ前後53000円→75000
オイル交換5100→9800
になったから、車検が怖くてね。

同じことしてこの値上げはキツイ。

>>653
聞いたら、工賃がプラザ基準。使える銘柄もプラザで決められてると。
プラザ(ディーラー)なら統一料金だと思って、参考になるかと思いまして。
0663774RR (ワッチョイ ed50-usf7)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:42:38.35ID:eqYweNQ30
>>662
世話になってるなら引き続き使ってやれ
それができなければお前の認識と関係性はその程度
お互い金の切れ目がなんとやらなんだよ
0664774RR (ワッチョイ 6e41-jBWP)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:17:50.58ID:+tvhWxHl0
>>659
うちは近所にタイヤセンターあってすごい助かってる 
タイヤも事前持ち込みOKだけど、こじんまりしてて潰れて欲しくないから店で買ってる
ディーラーや用品店のタイヤ交換は見てたら不安になるわグリスアップすらやってる感じなさそうな時あるし
0666774RR (ワッチョイ c243-hfrs)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:38:46.17ID:mrza9yIh0
バロンとか入れてくんないのかな
まあ、ZZRスキーなんで14Rに乗り換えるつもりはないが
0668774RR (ワッチョイ 42b9-HD3j)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:26:39.71ID:GugRe9to0
メガスポが終わってるジャンルというなら
愛車の走行6万キロの古い14Rを維持するより
新しい年式のハイグレード中古に乗り換える方がいいのかな
と思ったらハヤブサ新車のほうがお買い得だな
計算できない奴ばかりかよ、バイク屋
0669774RR (ワッチョイ 6e41-jBWP)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:32:59.40ID:bKV6uvXA0
まぁそりゃ愛着以外で古い6万km走行車が勝ってる部分は皆無だろ
同じような考えのヤツらが14R乗ってるのにファイナルにこぞって買い替えたのはそれだし

ただ年式が新しいからといって中古は何が過去にあったか分からんからな
6万kmでもあと2倍3倍でも問題なく走るだろ。新型隼は50万km乗ってくださいって言ってるしな
隼はいらないけど
0671774RR (ワッチョイ c243-hfrs)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:46:18.38ID:mrza9yIh0
まあ、古くなって、たとえパワーが半分まで落ちてたとしても、それでも余裕で走れるし
0672774RR (ワッチョイ e203-CsJq)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:05:41.62ID:gVsIFSYl0
カスタムしまくってるオーナーも多い車種だし
また新たに同じバイクでカスタム初めるのもダルいんだよね
0673774RR (ワッチョイ 9ff3-VwaP)
垢版 |
2021/08/21(土) 17:50:38.91ID:m4W5X5dK0
ZZR1400なんだけど左のテールカウルがピッタリ嵌まらない
同じ症状の人いる?
0678774RR (JP 0Hf6-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 11:55:07.25ID:tIuJUz8yH
ファイナル、Gooバイクから完全に姿を消したな
白だけでなく緑もプレミア価格で飛ぶように売れるらしい
新車でどっちも買った俺は勝ち組w
0680774RR (JP 0Hf6-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:12:46.50ID:tIuJUz8yH
>>679
はぁ?
事実、プレミアでGooに出てた個体は全部売れた
こういう事実を無視して妄想語るなよ蛆虫
0683774RR (ワッチョイ ae41-3Axr)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:40:20.85ID:7RwdQ+rY0
まぁ大体価値ってのは消えてから気付くもんだしな
あと2年後のユーロ6でバイクの牙は抜かれまくるだろうけど大排気量車はまだカバーできる
だけど低排気量は死ぬしかない。CB400SFは現行ファイナルが出れば確実に将来プレミアだから気になるヤツは狙っておきな
0684774RR (スププ Sd22-W57y)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:49:38.78ID:XhUeVYK7d
新型隼って完全上位互換になるん?
見た目は14rが好みで今までずっとカワサキだったから今更乗り換えたくないって変なこだわりがあるんだけど、貧乏性なもんでコスパがいい隼の方がええんかなぁって思ってしまう
0685774RR (ワッチョイ 6ef0-YYZX)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:05:38.72ID:x38oktEK0
ええと思うなら隼買えばええんじゃね?
ワイはバイクなんてコスパとか考える乗り物じゃないと思うけどね
0686774RR (ワッチョイ ae41-3Axr)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:10:43.03ID:7RwdQ+rY0
走行性能においては全部新型隼が上じゃない?見た目が気に入ってるならそれが全てでいいと思うけど
最新の電子制御やクルーズコントロールが欲しいか、そんなもんバイクにいらん!で別れると思う
14Rより隼は乗ってて楽しい。スズキはエンジンが楽しい。デメリットは新型になっても改善しなかったフレーム構造からくる爆熱

少なくともH2SXよりかは断然新型隼のが乗り換え選択肢に入ると思う
0687774RR (ワッチョイ 8243-CxGI)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:59:18.37ID:iP5KJBkp0
>>684
もうこのクラスの性能差なんて実用域でも素人がサーキットに持ち込んでも有意な差じゃないから、見た目の好みとか、車種へのこだわりとか、もう言っちゃうと家にショップが近い方とか、そんなんで選ぶレベルやぞ
0691774RR (JP 0H02-q9XR)
垢版 |
2021/09/01(水) 18:10:11.77ID:D/Bc/LKTH
美味しいよねクルコン
サクサクしてて
0695774RR (ワッチョイ 42db-Wpef)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:45:25.22ID:r1brzCch0
>>687
バイクのコントロールを自分の支配下に置きたいような走りを目指したいならハヤブサのほうが自分の手足のように扱える
峠やサーキットで走り込むのならハヤブサがおすすめ
似たような車格だけどふりまわせばハヤブサのほうがすごくコンパクトに感じるはず
0696774RR (ワッチョイ ae41-3Axr)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:09:23.15ID:JgWipTk50
ツーリング主体なら14Rのがポジションも楽で排熱も感じにくいし取り回しも小回りも隼よりかは効くからなー用途だよね
電子制御フル装備のバイクにも乗ってたけど、正直バイクにはまだABSだけで十分だとは思う。
ムルティV4のアダプティブクルコンまで行くとどうなるか分からないけどw

隼で羨ましいのはあの5連メーター。あれは本当にかっこいい 
だがこっちにはセンスタがある!w 出先でも日常でもかなり助かってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況