X



【YAMAHA】NMAX Part47【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 15:11:51.81ID:txJb6Pgn
テンプレとか無駄なので省きました
0594774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 20:40:19.23ID:QFkBAZKi
んじゃなぜこのスレにいるのか
0595774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 21:29:05.12ID:o9ZknySG
日本市場を見捨てる

韓国では新型Nmax売る

日本では旧型の在庫処分

日本で旧型の在庫が無くなったので
そろそろ新型Nmax売ってやるよ

こういう事?

サイテー・・・
0597774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 22:25:44.41ID:QFkBAZKi
新興国で先行販売して問題を洗い出し+程度の良い製品を確保。
で、ある程度出そろってきたら、うるさいユーザーの多い日本国内で
高く販売するんじゃね。

カンコクが〜カンコクが〜って本当に韓国が好きだな。
意識してるのがキモいわw
0598774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 22:58:38.97ID:5AKWq+4J
>>593
意味ねえ書き込みだな
0599774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:29:04.02ID:Yq4DS2UR
新型で通常キーバージョンもあるって聞いた
海外の方が選択肢広いって寂しい話だね
0600774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:47:18.34ID:Z67CCC3M
海外で問題洗い出す言ってもな…日本じゃ問題になっても海外じゃ無問題なんてことはいくらでもあるし
本当に良い製品を作りたいなら日本で問題洗い出して貰った方が手っ取り早いと思うが
改良版ですとかいってモデル末期の在庫を押し付けられてるのが日本ユーザーだよ結局は
0601774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 00:23:39.53ID:BAgqIBIr
>>598
意味ねえ書き込みだな
0602774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 00:49:03.13ID:rLypgcAW
>>597
「日本市場を見捨てて韓国を優先した」というマイナスイメージを背負ってまでやる意味がない

そもそも、問題点の洗い出しについても「我々を人柱にしている」というマイナスイメージが付くので
どちらに転んでも企業イメージに傷がつく
0603774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 07:17:06.67ID:Tx2r5uxs
>>597
結局>>600の言うとおりあっちじゃ問題にならなくても日本で問題になるだけ。
結果的に不具合の要因が減ってるだけで熟成させてから日本にって感じじゃないね。
不具合が話題になっててもリコール出すの遅いし。
製造できる台数決まってるから売れてる所優先にしてるだけだと思うよ。
0604774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 07:29:03.41ID:7LMYWRvj
問題点を洗い出してる
それでもエンストする
0605774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 08:41:15.08ID:Af2c9Yao
新型水冷のシグナスとBW'Sを持ってくればいいのに
0606774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 09:27:39.73ID:H3fL5RY+
>>602
人柱も何も日本のユーザーはうるさいけど、
国内は販売価格を上げて売るんだし、しょーがないんじゃね。

nmaxのインドネシア現地価格っていくらくらい?
20万くらい?
0607774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 10:27:29.87ID:WAlx98In
韓国では売って日本では売らないとか
なんかヤマハ見損なったわ
0608774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 11:44:35.34ID:nWaiOIrC
東南アジアなら分かるが、さすがに韓国で売るなら日本でも売れるだろと思うわな
地理的には
0609774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 12:36:15.65ID:ALFzua+d
インドネシアは韓国と仲良いからじゃないか
0610774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 12:58:07.62ID:BD9sDo1M
>125cc発売
155は?

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
0611774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 14:19:56.71ID:r2MWV5di
ヤマハ発動機(korea)のアーカイブ見たら
2020年の時点でNMAXの新型出てて草も生えない
マジで日本捨てたのか

もうヤマ派やめます
0612774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 14:38:10.13ID:nWaiOIrC
まず生産国や生産国に近いところ、需要が大きい地域で販売されて、それ以外は後回しなのは分かる。
でも韓国で売って日本で売らないのは、意図的に選択的に売らないとしか思えないんだが?
諸事情考えて、そんなに大差あるのか?
0613774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 15:35:59.90ID:wTkcEpI4
下朝鮮って身の程知らずにも、スゲぇ東南アジア見下してるじゃん
そんな処でインドネシア製のスクーターなんか売れるのか?
0614774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 19:56:14.74ID:dWqfI5FO
あの国のバイクは選択肢に無い

初めて見た時に笑いを抑えるので必死やったわw
0615774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 03:38:14.02ID:dzUIMoMU
サムスンだけしかねーしな
0616774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 10:05:04.08ID:Fw9q9+eR
>>612
大差あるかもしれん。
アジア諸国で、首都街中でバイク停めていると違反キップ切られる国なんて、日本だけかもしれない。バンコクも台北もジャカルタも、どこでもバイク停められてて、東京とはまるで違うバイク天国だった。
韓国のソウルは行ったことないんだけど、台北とかと同じようなバイク天国だとしたら、日本より韓国のほうがバイク売る場合は優先されるのも当然かもしれない。
0617774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:19:56.77ID:uAMfsxUU
韓国はバイクはかなり低く見られていると聞いたことがあるな
なんでも道路は大きい車両優先というトンデモ交通ルールなので、韓国でバイクは命がけだとか
0618774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:59:54.95ID:ZSPK65m/
>>617
日本も似たり寄ったりスクーターと見るや追い越そうとするジジババ多い
0619774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 20:50:18.65ID:aywPofwN
155は来年かな、、
0620774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 22:35:41.50ID:1tcsGMc8
>>616
韓国は大きな車がステータスなんでスクーターそんなに多くないよ。
台湾、東南アジアはバイク天国。
0621774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 07:32:25.88ID:qnfLWf9r
>>605
自分も台湾の新型見てこっちのほうがイイと思ったわ…
マジでもう日本捨てたのか
0622774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 21:15:51.25
慣らしが終わってエンジンオイルとギアオイル交換頼んだのにエンジンオイルしか替えてくれてなかった
ショップで聞いたらギアオイルは替えなくていいらしい
ギアオイル交換まで頼む人なんか居ないいって不思議がられたぞ
0623774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 22:37:04.62ID:m3z1O5QR
>>622
ギヤオイル交換は、初回は1ヶ月点検か1000km走行時って
マニュアルに書いてるし、俺はYSPで交換してもらったぞ。

その店がおかしいんじゃね?
0624774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 01:41:49.97ID:INNAl2Ac
自分が買ったバイク屋は、ギアオイルって普段はほとんど汚れないらしいけども、
それでも慣らしの後の最初の一回はキラキラと鉄粉が含まれてるのが見えるから
換えた方がいいって言ってた。
その後は気になるなら換える程度でいいらしい
0625774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 05:38:23.61
一ヶ月点検してもらえるのか
もう過ぎてるけど
0626774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 09:22:26.25ID:JCdzkRTZ
>>622
替えなくていいかどうかより
頼んでるんだから替えろよな
めんどくさいだけやろって思うわ
0627774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 10:19:37.49ID:kquGU5TJ
カムチェーンテンショナーでリコールじゃない対象車で具合悪い人います?走行距離13000kmで走行時になんか異音が出てて、何が原因なんかなと。バイク屋行くかぁ。というとこです。Vベルトかなぁ。
0628774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:48:52.03
>>618
確かにそこそこのスピードで走ってるのに追い越し掛けに来る
抜かせないけどな
0629774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 19:06:39.08ID:DzcgMPqJ
>>627
時々だけど何かこする音がしてたから気になってバイク屋に見せたら、
ゴム等の劣化でブレーキパッドが擦ってるんじゃないかって言われた。
0630774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 19:28:51.72ID:aMHTZdHj
>>627
NMAXのエンジン異音は割と良くある事例みたいだし

有名な例だと、バイク屋さんのブログでも紹介されてる
ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html
0631774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 22:40:34.07
ハイスクリーンのデメリットある?
0632774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 23:00:35.80ID:aMHTZdHj
ただでさえ悪い燃費がさらに悪くなる
0633774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 06:12:43.22ID:E4ejeADK
新型の電源ははグリップヒーターつけられるのかな
現行はバッテリーあがらないかひやひや
0634774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 06:33:54.90ID:UNqN+agh
発電力が上がっているというソースが出るまでは新型買うのはやめとこうかな
またグリヒでバッテリー上がったら大変だし
0635774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 06:40:05.70ID:g1wyklVf
初期型125白の走行5,000kmっていくらくらいで売れるかな?
0636774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 06:40:06.31ID:iAhQmi8/
純正のグリップヒーターはバッテリーの状態を見て温めるとかで、全く気にすることなく全開で温めてたよ
4年乗ったけど起動時の電圧表示では、バッテリーはまだまだ元気だわ

ミドルスクリーンからハイスクリーンに1か月ほどで交換したけど
60km/hで走行する時の快適さが全然違う
今の燃費は44km/L表示だし、次もまた付けると思う
0637774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 06:41:03.24ID:UNqN+agh
俺がレスしてから10分と経たずに擁護工作員がシュバってくるの草
0638774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 07:21:05.60ID:s8Itj1aF
>>637
工作員ってなんだよ
自分がそんな事ばっかやってるからそう思うんだろw
0639774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 07:41:37.67ID:iAhQmi8/
シュバw
もしかして安物のグリップヒーターつけて泣いてる人か
次はちょっと高くても純正つけろよw
0640774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 09:07:35.30ID:nMZZM1am
>>636
大スクリーン=燃費悪化ではなく、スクリーンで風を受けるか、人間で風を受けるか、どっちが空気抵抗が少ないかってことだよね。
スクリーン高杉な場合を除き燃費はむしろ良くなるのでは?
0641774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 09:08:57.88ID:ACDVxTyi
こんな過疎スレで工作もないだろw
0642774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 09:12:30.62ID:ACDVxTyi
ハイスクリーンは視界の邪魔にならないかとういうのと
見た目がどうなんだろなぁというのが心配な点
ジジ臭くならないかな?

まぁ実際ジジィなんだけどもw
0643774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 09:53:22.34ID:JnOIonKS
身長175のおっさんでは視界は特に問題なし、但し足が短いので座高は高めw
見た目は好みが出るよねw

燃費は46.9表示だから、特に気にしなくていいと思う
0644774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 10:04:49.82ID:hNQf87lo
ハイスクリーン付けて高速走ったらどうなんだろうか?
横風で吹き飛ばされたり向かい風で鈍亀にならないかな
ハイスクリーン付けたら20キロ近く最高速度が遅くなったってどこかに書いてたな
0645774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 10:28:46.20ID:aaE5cEO4
yspで見積出して貰ったけど、値上分、
値引してくれていたから訳の分からないコーティングとか
付けて進めて来るホンダドリームのpcxより10万程、
見積が安かった。
0646774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 18:50:09.64ID:ki970IWQ
PCXの話題と言う事で

タケガワの補助灯を付けてみた
https://i.imgur.com/u6eiJXu.jpg
夜間の走行がだいぶらく楽になった

インナーのネジ穴で共締め
https://i.imgur.com/5JyBBZG.jpg

補助灯あれば便利ですよ。
撮った画です
ロー
https://i.imgur.com/ThPlM2N.jpg
ハイ
https://i.imgur.com/QXw4taw.jpg
ロー+補助灯
https://i.imgur.com/sZskWfO.jpg
ハイ+補助灯
https://i.imgur.com/eLXur6l.jpg
0647774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 19:11:08.10ID:/djciXzb
こんな暗闇走った事ねぇ〜
0648774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 19:21:00.36ID:opcBYnTB
ノーマル状態でnmaxの3倍は明るいな
0649774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 19:25:45.07
光軸調整したらそれなりに見えるけどな
0650774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 20:04:59.22ID:s8Itj1aF
>>646
PCXスレでやれ
0652774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 23:45:19.88ID:LHQ92XlF
バッテリーが3年もたずに終わるのと
純正バッテリーが異常に高価(2万円)なのどうにかしてほしい

バッテリー高いのは新型でも同じ?
0653774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 00:26:42.84ID:KilCGqqd
>>635
オレが買ってやるよ
0654774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 02:03:15.56ID:d5QL4eGW
ライト暗いの新型ではどうなる?改善ある?
0655774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 03:25:37.96ID:1EBYql1d
新型がもうすぐ出るというのに盛り上がらんね
0656774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 07:11:59.46ID:JyeTjd4T
久々に燃費見てみたら47.1って出てたわ
この時期は伸びるな

下取りは参考になるかわからんけど買った店舗で
1年落ち17万、2年落ち7万を目安にすると悔しくないって言ってた
今3年乗ってるから実際にいくらになるかは来週聞いてくる
0657774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 08:53:06.27ID:z/U6VQiF
ハイスクリーン付けても燃費は悪化してないよ。
バイクの場合は前衛投影面積には人影も含むから、ハイスクリーンを付けても前衛投影面積はほとんど同じ。
それなら、表面がスムーズなスクリーンに風をあてるほうが空気抵抗は減ると思うよ。

それで、俺のは48〜52km/Lくらい。

ただし、横風や斜め後ろから突風(強くても一定量なら気にならない)で煽られる。
これはタイヤ径が小さくて直進性が良くないのもあるけどな。
0658774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 14:26:29.53ID:ww7imMZu
>>657
風に煽られたら危ないな
高速でそんなになったら大事故になるわ
0660774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 21:33:47.32ID:uyEZG9v8
NMAX納車して初めて夜間走行して帰って来たがライトが暗くて怖いのは噂通りだったな
街灯が無いエリアを通ると真っ暗で軽くホラーだった
0661774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 22:36:15.44
>>660
光軸が合ってないんだろうな
俺のはむちゃくちゃ高過ぎて手前がほぼ見えない状態だったよ
調整したら法定速度なら問題なく走れるようになった
0662774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 22:50:47.34ID:seiljyPy
でもまともに60で走ってるわけなじゃん?
0663774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 00:03:49.17ID:gAmxQfhq
タンク容量9Lは欲しいわ
7Lしかないのダルすぎ 給油が面倒くさい
0664774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 00:07:21.24ID:6PsCKE9B
28日発売の新型
欠点のライト、サス改良されてる感じ。
0665774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 00:12:39.20ID:BSsA6eaw
ついに発売されますねNMAXの新型(旧型)
0666774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 00:39:13.58ID:gAmxQfhq
韓国では2020年時点で既に発売済みの新型()
0667774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 06:13:15.46ID:URNWELmL
湿度が高いとエンジンつきにくいな
0668774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 06:38:31.95ID:g95jXSa7
>>666
東南アジアやヨーロッパが先行されるのはしょうがないと思うけども
せめて韓国とは同時発売して欲しいわ
コスト的にもその方がよい気がする
0669774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 09:14:14.96ID:EjdAdxKf
>>663

蟻で社外の9Lタンクを買ってみた。送料込み¥12000
俺のは50km/lくらい走るから、航続距離400km越える
取り付けは,横の外装外→タンク外し→燃料ポンプユニットごと付け替え→戻し作業
整備に慣れてる奴なら1時間くらいでオケ

唯一気になるのは、フロートが純正6L用なので
燃料メーターの最初のひと目盛が消えるのが250km過ぎ。笑
それ以降は、まあまあ均等に目盛が消える。
0670774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 11:01:37.09ID:FxFF7+Ep
>>669
俺も換装済み
快適さが全然違う
エートップパーツ
0672774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 16:34:57.18ID:oM6HZ87X
台湾 NMAX155 試作車両?
ttps://forum.jorsindo.com/thread-2559139-1-1.html
0673774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 18:19:59.28ID:GDNprsa2
なんかちんちくりんだなw
0674774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 18:41:21.86ID:g95jXSa7
台湾の方が先に150出るってこと?
ヤマハさんそりゃないよ〜
0675774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 18:42:12.67ID:M4FRM2dy
>>626
数出ないから、リッター缶開けたくなかったんだろ
0676774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 18:43:59.33ID:M4FRM2dy
>>634
新型はYコネクトでバッテリーも監視してるからやばければちゃんとわかるぞ
0677774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 18:46:29.98ID:M4FRM2dy
>>652
Amazonに純正の台湾現地法人版が5000円くらいであるから大丈夫だよ
0678774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 20:13:08.36ID:eR1DXEmU
工作員怒涛の3連投
0680774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 22:04:48.79ID:j1fCIM9U
モトチャンプきたけど、走りのレビューは今回してないね
0681774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 22:14:52.27ID:M4FRM2dy
>>678
いや、違うけどw
0682774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 22:19:24.93ID:M4FRM2dy
俺は新型と同じ新型NVX155に乗ってます
NMAX新型が日本で売られたら、パーツが増えるので待ち望んでいます
特にマフラーやラジエター、エアクリ部分は共通だし
0683774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 07:07:49.09ID:NBn5r2pY
湿度でセル回りにくいのは接点の汚れとかあるかも
セルボタン押しても全く反応しなくなってリレーとかサイドスタンドとか色々見ても原因分からず
店舗に相談した結果、セルボタンに5-56吹きかけてぐりぐり掃除したら、以後とても快調
0684774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 08:14:30.15ID:BqWxcOr9
え?
湿度うんぬんって、セルが回らないという話なの?
セルは回るけど点火しにくいという話かと思ってた
0685774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 09:39:14.00ID:NBn5r2pY
普通に考えるとただのエアクリの汚れ放置かな
まあ、そんな事例もあるクオリティですよってことで
うちはかかりにくいって事はまだ無い4年目
0686774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 12:39:41.38ID:i0+qB7ej
エアクリーナーボックスあけて、油垂れててびびった。
0687774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 19:08:36.07ID:BqWxcOr9
湿式フィルタw
0688774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 23:12:59.86ID:cw7yKgic
これがS-MAXより優れてるところって何?
0689774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 23:13:31.73ID:RbQcxtoG
何もないよ
0691774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 08:01:48.88ID:+kX64UbK
まだ購入して1年半たってないのにマフラーが錆びて茶色くなってきたんだけどこれって耐熱ペイントで塗り直せばなおる?
0692774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 08:08:17.82ID:DG49iZur
マフラーが錆びるのは構造上しょうがないような気がする
気になるなら塗装すれば目立たなくなるとは思う
0693774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 08:50:22.43ID:S+Zmw+Va
>>692
品質の問題なので構造は一切関係ない
昔乗ってた台湾シグナスや
NMAX買う前に乗ってた台湾マジェSは
野ざらしでも一切マフラーがサビなかったからね

>>691
それ多分サビじゃなくて塗料自体の変色だと思う
俺も1年くらいでマフラーが変色して茶色くなった 主にエキパイの部分が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況