X



【HONDA】モンキー125(JB02) 51匹目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0866774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 21:46:06.20ID:nBvd9Chf
ジャジャーン!!

積み木
0867774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 21:47:24.78ID:YSl4PoW3
>>865

1速が非常にローギア。
ここまでローギアだと2速発進したくなるだろうな。
0868774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 21:47:59.17ID:YSl4PoW3
>>866

実はあの積み木、フロントの車輪を持ち上げる時にも活用してる。
0869774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 21:49:02.78ID:kHQWdjWV
>>867
お前のモンキーはエンジン回転上げてもスピード上がらないんだから関係ないだろ
ゴミ虫www
0870774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 21:52:40.18ID:bEivWTih
1速増やして全体的に低くしただけ
つまり自由度が上がった
0871774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 21:57:02.11ID:YSl4PoW3
>>865

キタコ 5速(カッコ内は新型5速)

1速 2.571(2.846)
2速 1.722(1.777)
3速 1.333(1.315)
4速 1.130(1.034)
5速 1.000(0.843)

数字が大きいほど回転が高くなるので
新型の1速2速は現行よりも回転が高くて扱いずらいでしょう。
そして2〜3速、3速〜4速、4速〜5速が離れすぎているので、これも扱いづらい。
かなりハチャメチャなギア比です。
0872774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:03:36.90ID:YSl4PoW3
武川の5速(カッコ内は新型5速)

1速 2.333(2.846)
2速 1.684(1.777)
3速 1.272(1.315)
4速 1.040(1.034)
5速 0.923(0.843)

キタコ や武川と比べてみても分かる通り、
新型の5速(0.843)はかなりハイ(もっさり)に寄せてあります。
0873774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:05:39.13ID:YSl4PoW3
ここまでハイ寄り(0.843)だと、
パワーダウンが激しすぎて、
使い勝手が悪いのは目に見えています。

常用するには向かないので、結局は4速で走るハメになり、
現行よりも高回転で振動が多くなるという本末転倒です。
0874774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:12:54.05ID:YSl4PoW3
多分、現行ユーザーの多くが
ローすぎる1速2速のギアをもっとハイに寄せてくれたら…と
感じていると思います。

しかし、新型は今よりももっとローに寄せてあるのです。
0875774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:14:19.17ID:YSl4PoW3
何でそんなことしたんだろ…と考えると、
パワーダウンを誤魔化すため??と
勘ぐってしまいますね。
0876774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:23:20.46ID:Hh29M3Qy
>>858
低速のトルクが落ちているどころか上がってるじゃん
落ちてるとか言う人初めてだわ
それこそ60km/hでまったり走りたいなら5速入れっぱなしで走ればいい
トルクが上がってるから30km/hくらいに落ちてからでも十分に加速してくれる
パワーバンド外れたギアで無理して回転数あげて乗ってる現行4速とは雲泥の差じゃん
ま、現行を気に入っている人は新型にはあえて乗らない方がいい

新型5速はいいぞぉ〜
https://1.bp.blogspot.com/-i-MQrgG99OA/X5GZrSR6yvI/AAAAAAADEOE/SY4rgSmANBkn2d_yc8eA7JxxIFqE6AKrQCLcBGAsYHQ/s1593/screenshot.1603373127.jpg
0877774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:35:25.55ID:YSl4PoW3
>>876

やっぱり新型は馬力が落ちてるな。
と言うことはやっぱりタイのスペックが正しくて
日本のスペックは盛ってある。
0878774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:38:34.91ID:YSl4PoW3
特に注目すべきはこの部分。
https://i.imgur.com/kgBAMUC.jpg

新型は1速〜4速まで旧モデルよりも速度が落ちてる。
これはギアがローギア(回転が高い)に振ってある証拠。
0879774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:39:51.40ID:YSl4PoW3
つまり、新型のギアは、
1〜4速が現行よりもローギア化されている一方で
5速だけがかけ離れてハイギアになっているという
とんちんカン仕様です。
0880774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:42:32.70ID:YSl4PoW3
なので、何度も言ってきたように、
5速に入れてる時(入れられる時)は、
回転がおちて振動が減って良いかもしれないが
その分、パワーダウンが激しいので
アクセルを回してもスピードの上がりが鈍くなる。

バイクの反応が悪くなるので扱いづらく、
使える場面が限定されてくる。

となると、必然的に4速を使う羽目になるが、
そうなると現行モデルよりもローギア(回転高い)ので、
振動も燃費も悪くなるという本末転倒な現象が起きる。
0881774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:43:04.92ID:cFaf+wPv
5速いいねぇ〜
0882774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:49:35.74ID:YSl4PoW3
5速に入れられる場面が限定的で、
結局は4速を多用する羽目になることは目に見えてる。

しかし、その4速が現行と同じ4速なら何の問題もないが、
現行で例えると3.5速で走るようなものだから、
回転高めで落ち着きのない走りになってしまう。

と言って5速に入れると力が落ちすぎて困るという
どっちつかずの状態になる。

ホンダはギアのセッティングを見誤ったと思う。
0883774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:52:52.57ID:YSl4PoW3
多くのグロム&モンキーユーザーが求めて来たのは、
現行4速をそのままで、更に上に1速あれば…と言うものだろう。
現行の4速を3.5速に落として欲しいとは望んでいない。

ましてや、現行の1速2速ですら、ローギアすぎて
直ぐに吹け切ってしまって扱いづらいのに、
それを更にローギアにするという暴挙!

全体的にメチャクチャなギアになっている。
だから俺はこんなバランスの悪い5速なら、現行の4速の方が
よっぽどまし!と言うのである。
0884774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:58:30.51ID:YSl4PoW3
【新型の現実】

5速あっても、結局は4速で走る場面が多くなる。
しかもその4速は現行でいう3.5速なので、
回転が高すぎて乗りにくい。

これでは本末転倒です。
0885774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:02:42.18ID:zfOQNmp+
>>854
俺は4万円引きで予約した
ちなみに大阪のタイガーオートです
0886774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:03:45.19ID:YSl4PoW3
俺が思うに新型は
現行よりも最高速も落ちるんじゃないかな〜と思う。
なぜならハイギアすぎてパワーの落ちが激しいので
風圧の影響をより強く受けることになるからだ。

ダイナモ状では有利でも、実際に現行よりも不利なる。
0887774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:06:40.27ID:YSl4PoW3
1〜4速があまりにもローギアなので、
多分、スプロケを16Tにして回転を落としたくなるだろうけど、
そうすると今度は5速の回転が落ちすぎてしまい使い物にならなくなる。

逆に5速を基準にするなら14Tにしたくなるだろう…。
だがそうすると今度は1〜4速が超ローギアになって死ぬので、
どっちにもすることが出来ない。
0888774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:08:53.84ID:YSl4PoW3
1〜4速は現行よりもローに寄せてあり、
その一方で5速だけはハイに寄せてあるという、
どっちつかずのセッティングなので、
このおかしな仕様により困ってくることが多いと思う。

逆にいうと、現行の4速モデルは
1〜4速までバランスに優れてる。
0889774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:10:08.99ID:YSl4PoW3
>特に注目すべきはこの部分。
>https://i.imgur.com/kgBAMUC.jpg

一目見て「現行の1〜4速の方がいいじゃん!」って分かるよね。
0890774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:12:05.12ID:YSl4PoW3
何の利点があって「退化とも言えるギアセッティング」にしたのか?
と考えると、多分、パワーダウンを隠すためだと思う。

ローに寄せる(回転が上がる)ことで、
パワーダウンしていてもパワーを出すことが出来るからだ。

簡単にいうと、回転上げないと走らなくなったということ。
0891774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:13:40.41ID:YSl4PoW3
ローギアになったことで
エンジン回し気味にして走る羽目になるので
鈍いやつは「おお!パワーが上がった!」と錯覚するだろう。
それが狙いである。
0892774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:16:42.01ID:YSl4PoW3
それだけだと、
全体的に回転高めになって振動も増えてしまうし、
燃費も悪化してしまうので、
5速(だけは)低回転に振ることで、カタログの燃費を上げるという企み。

多分、実際の燃費は落ちると思う。
0893774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 23:22:20.01ID:YSl4PoW3
>>892
>多分、実際の燃費は落ちると思う。

なぜなら、結局は4速を多用する羽目になるから。
0894774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 00:04:20.19ID:XgZnf/s6
一次減速と二次減速すら理解せずに変速比を語るバカ
社外のクロスミッションの使い方も理解せずに語るバカ
算数が出来ない激烈バカゆえに、全体が見えてなくて変速比の数字だけで語っちゃう(笑)

そしてここでも自己正当化
現行4速を無駄に持ち上げてるね
新型5速はバイクを知り尽くしたホンダのエンジニアが設定したものってことが分かってないバカ
0895774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 00:15:10.99ID:GjzgTgFp
バカに熱くなってるバカ
0896774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 00:25:52.25ID:ka0Ve5VL
新型グロムはかなり振動少ないけどね
0897774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 02:04:16.54ID:B9i7xF39
>>872
その2つのクロスは純正4速を5つに分けてるだけ
文字通りクロス
新型5速は1速増やして下と上に増やしている
間隔は旧型4速に近い
0898774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 03:35:52.73ID:N0xNazmK
スパモン劣化4速で悔しくてたまらないんだろーなw
新型興味無いといいつつ1番レスしてんの気づかないとか
0899774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 05:55:02.48ID:BDtnosew
>>876
お前乗ったって嘘丸バレ
実際乗ればわかる
グラフ見てオナってろww
0900774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 07:00:20.17ID:WWnO0zqZ
>>878
あのぉ、オツムが弱いみたいなので説明してあげるけど
新型5速エンジンの1〜4速が旧型4速エンジンの1〜4速より低速に振ってあるのは当たり前で
これによって旧型4速エンジンの停車時からの鈍臭い発進が大幅に改善されてる

この各ギア間の8500rpm時の速度差をみれば明らかで
新型5速は1速から5速まで均等に振ってあるのでパワーバンドを掴んで気持ちよく走れる
それに比べて旧型4速は特に1速から2速の間が開いているので無理やり1速でぶん回して加速することになるし
峠を走るようなときは3速で加速が得られないような時に2速でレッドゾーンにぶち込まないと加速できない悲惨な状況になる
2速にシフトダウンしたら回転数が跳ね上がってエンジンが悲鳴あげるわでパワーバンド使えない惨めな状態

現実逃避するのは勝手だが幻の5速(笑い)による高速域の改善だけではない
低速域でパワーバンドを掴めるという改善こそが5速化エンジンの最大のメリットなのであーる。

【新型5速】
1-2速  21.7km/h
2-3速  20.3km/h
3-4速  21.2km/h
4-5速  22.5km/h

【旧型4速】
1-2速  25.2km/h
2-3速  23.0km/h
3-4速  22.0km/h

もう一度いう、新型5速はいいぞぉ〜
0902774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 07:20:04.62ID:TYVNh97l
このスレでは、メーターアップ画像が流行りなのか?
0903774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 08:51:25.43ID:jz6wF6DO
新車の同額で4速と5速両方選べたら、結局5速選ぶんだろうな
0904774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 09:11:00.71ID:KiOvUlTa
少なくともオナモンは5速グロム乗ってなくあくまで妄想の話でおk?www
0905774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 09:16:23.56ID:KiOvUlTa
因みに5速グロムの話しだけど、峠道は5速一択だったな
2.3 3.4の間が選べる楽しみがあるな
0906774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 09:49:45.49ID:IlapY67I
スパモンは田舎道をまったり60km/h(実測54km/h)でエコ運転しかしないから5速不要だと思ってるみたいだけど
5速の方が明らかに燃費も有利だからね
0907774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 10:01:36.87ID:SIkvFY93
パワーも燃費性能もすべて新型が上。
グラフみりゃわかるのに、グラフ詐欺だの誤魔化してるだの見苦しいのなんのって。
パワーに異様に拘ってんのコイツだけだから、他の旧型海苔は素直に羨ましいって思えるのに、コイツだけグダグダ言ってる。
スパモンのせいで全ての旧型海苔が同じように思われるのでマジ迷惑だわ。
0908774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 10:03:53.82ID:ka0Ve5VL
スバモンの走る道では、上手い具合に4速があってるんだろね
いつも同じとこしか走らないのかな?
0909774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 10:17:40.74ID:zbYZDTg3
>>908
合ってると思い込んでるだけだよ
5速乗ったことないんだし

買って1年で新型が発表されて悔しいんだよ
買い換えることもできないから自己正当化に必死
0910774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 10:38:42.09ID:trAk+rBS
>>901
普通に65km/Lとか走っちゃうんだね
0911774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 10:42:45.07ID:dnpJr+EK
オナニーモンスターは現行の社外5速クロスも乗ったこともないよあるわけない
試しもせずにずーっと初心者の妄想だけで批判してる
ギア比やマフラーとかチェーンとか何もかも、メリットとデメリットを理解せずに思い込みだけでゼロサム思考でイチャモンつけてる

いい歳こいてるくせに、オナニー覚えたての中学生みたい
0912774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 10:45:23.85ID:brx0xfDw
>>901
新型グロムは燃費計までついてんだね
新型モンキーには付かなそうだけど

燃費計あるとブン回して遊ぶのに気が引けそうだな
0913774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 10:48:53.05ID:SIkvFY93
多分モンキーの新型メーターは旧型と全く同じかと
燃費計どころかシフトインジケーターも付かないよ

つか、なんでミッション車で売ってんのにタコつけねーかな
0914901
垢版 |
2021/06/02(水) 11:51:38.18ID:KUXizKtj
ちなみに、新型5速で燃費が65kmだったコースで旧型4速は53kmだった
燃費でも負けてるw
0915774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 12:20:03.42ID:AkzDsRTq
捏造モンキー惨敗で草

捏造しても勝てないとか終わってんなw
ペットボトルぶら下げて秘策とか今どき原付小僧でもやんねーよ
0916774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 12:24:48.45ID:++4SvTAU
俺ら世代って何歳ですか?
0917774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 13:17:43.29ID:bhsApNW0
なんか5速5速って必死なやつがいるけど
お前ごときの感想なんてクソどうでもいい(笑)
0918774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 17:34:25.79ID:9FptN0s2
早くコロナおさまって新型モンキーが輸送で大幅に待たされずに買える世界に戻ってほしいですはい
0919774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 17:54:07.62ID:IMCJI4bh
自分が買う時に新型しか無ければ普通に新型買うと思うけど
今乗ってるモンキーに何の不満もないから5速とか全くどうでもいいんだよね
そこにこだわる人は新型買えばいいだけだし
シート変えてスマートなイメージにしてるからホイールベース短くてずんぐりむっくりなデザインも好みじゃないし
これから新型買う人には悪いけど、アジアン臭ムンムンのカラーリングも無理
0920774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 18:23:06.58ID:27Uh5x+c
金曜に歯科クリーニング予約したけど大雨予報じゃんww
仕方ない・・・車で逝くか
0921774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 18:33:04.28ID:ub58gzcV
確かに、モンキー125発売の初期モデルが新型みたいなカラーだったら買わなかったかもしれないな
けどGB350みたいに国内仕様はカラーリング変えてくるかもしれないから、それに期待してもいいかもよ
0922774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 18:42:01.53ID:WWnO0zqZ
ま、モンキー125を購入検討している人は
はやまって現行4速を買うことだけはやめたほうが良いよね
新型グロムをレンタルしているところは少ないけど5000〜6000円くらいでレンタルできるので
騙されたと思って新型5速エンジンは試したほうがいい

現行4速エンジンで坂道を加速したくなったら2速でレッドゾーン突入は確実だよ・・・

https://hondago-bikerental.jp/vehicle/detail/448
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=711&;year=0&area=0&shop=0&cat=9

新型5速はいいぞぉ〜
0923774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 18:45:47.10ID:IMCJI4bh
>>922
必死でマウント取ろうとしてるけど
全然効いてないよww
0924774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 18:54:23.82ID:WWnO0zqZ
必死にマウントを取ろうとしているように見えるって惨めだね
それほど旧型4速エンジンに劣等感いだいてるかよ・・・

でもごめん、旧型4速エンジンの2-3速間の使えなさはないわ
YouTube見てもモンキー125ってみんな坂道でエンジンが唸ってるもんなw
ないわー、モンキーが可哀想

You!そんなに惨めならさっさと乗り換えちゃいなYO!

新型5速はいいぞぉ〜
0925774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 18:56:46.72ID:trAk+rBS
新型の5速が流用出来れば最高なんだけどね
0926774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:06:18.79ID:WWnO0zqZ
>>925
ごめん、言い過ぎた。
正直、今回の5速化は現行のオーナーに対して失礼と言えるレベルで変わってる
現行の2-3速間のレッドゾーンが嫌で社外5速ミッション組んだような人は目も当てられない。
新型5速エンジンのギア比ってほんとスムーズで気持ちよくエンジンが吹けて伸びるんだよね
トルクが増してるんで一旦5速まで上げたら平坦地なら30kmくらいまでなら
シフトダウンしなくても5速のままでグイグイ加速してくれる
やろうと思えば停車時から5速発進すらできるよ
自分が現行糊だったらとりあえず涙ぐむと思う。

最後に一言、新型5速はいいぞぉ〜
0927774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:09:09.02ID:IMCJI4bh
アホや
0928774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:12:18.76ID:ub58gzcV
>>926
あそう
新型買えば?
0929774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:21:39.78ID:B1elci9G
>>900
>パワーバンドを掴んで気持ちよく走れる

そんな「高回転を維持した走り方」をする奴はいないよ。
そんな乗り方は快適どころか「不快」そのもの。

そもそも新型はロングストロークエンジンだから高回転が苦手。
しかしギアで無理やり高回転にさせられているから
1〜4速は終始エンジンが落ち着かない。
0930774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:21:59.53ID:B1elci9G
パワーダウンをエンジンを高回転まで回すことで補ってるだけです。
鈍い奴ばかりなので、それでトルクがUPしてる!と錯覚するのです。
ローギアード設定なんだから当たり前ですよ。
0931774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:23:34.82ID:B1elci9G
例えば、現行モンキーで、
Fスプロケを15T→14Tにしたり、Rを34T→35Tにするなど、
ローギアード化(加速型)する人なんていないでしょ?

殆どが16Tや33Tなどハイ(回転が落ちる)に改良する人ばかりです。
しかし新型はローギアード化(回転が上がる)にされているんですよ?
0932774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:24:40.92ID:B1elci9G
俺もRスプロケを34T→35Tにローギアード化(回転が上がる)に
したことがありますが、「こりゃダメだ…」と速攻で戻しました。

ローギアード化すれば、アクセルレスポンスが良くなったり、
初期加速では有利になりますが、終始「加速モードのような状態」になり、
落ち着きがなくなってしまうのです。

新型がまさしくそういうギア比なのです。
0933774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:26:41.88ID:B1elci9G
新型のギアで問題なのは、
スプロケを変更してハイ(回転が落ちる)に寄せることが
事実上、不可能なことです。

なぜなら、1〜4速こそロー寄りですが、
5速が異様にハイに寄せてあるので、
スプロケ変更で更にハイに寄せると5速が使い物にならなくなります。
0934774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:26:47.35ID:WWnO0zqZ
>>929-932

妄想はいらんわ
とりあえず新型グロムに乗った証拠画像でもうpしてくれる?
0935774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:28:23.75ID:I3ErB3PB
                     ,;;---−―――――--,,,
                    /    >>ID:B1elci9G       \
 , ;                /                 \
        c==ー^      /li   <こ_ .:; イ.:.:.:.:.::.:\ : :    \:.:.:.::;;;;>'"
    z        ,ィ≦    ム}|/__/´⌒  /.:.:::::.:.:::.:.:.:.:ヽ    .::.:.:;;ィ'"  /
           __ -一   .:fr'/{ミ ,彡/ ,/.:.:.::::/.:.::::ノ_,,,:::-一宀 ´    {
    c== ¨¨       /^{ノ ilil// /⌒´ ̄ ̄ ̄`7´ /     /         ',
       c に≠==ー 厶-  il,/   〃    ー/, {  {     i          ヽ
               `ート、   〃   {i         ヘ. :丶ヽ: : :ヽ: : : : : : : : : : { :\
   C °。 : .      ヘ にヘ,{i   ヽ.i{   . . . . . : : : : ヽ、:\: : : :\: : : : : : : : ヽ. : :
                 : ', ,〉ィヘ  ヾミ{!. : : : : : : : : : : : : : :\. :\: : : 丶: : : : : : : : \
          . ィー- く {^ヽ人   ヘ≧ー‐rー宀7⌒ヽ. : : ヽ、__. : : : : :\. : : : : : : :
         / :` 、: :トこ´  ヾ     ¨>く__ノ _,人___/, ¨¨¨"¬r一=,,___ : :
       / ,        ヘ、__       彡彡 ´ _ ー
      /           . : : : ´¨¨¬     , /
     ./                  ヽ、   /
0936774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:30:22.11ID:B1elci9G
各ギアの速度レンジが狭くて、
速度の伸びが悪化していることにも注意しなければなりません。
https://i.imgur.com/kgBAMUC.jpg

俺は現行4速の各ギアの速度レンジの広さから来る乗りやすさを
大いに評価している人間なので、そこが落ちることは
かなりのデメリットに見えます。
0937774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:31:42.50ID:B1elci9G
具体例を出すと、山道を登る場合、新型のギア比だと、
2速(3速)じゃ速度の頭打ちが早すぎて使えず、
だからと言って3速(4速)だとトルクダウンが大きくて使いづらい…という
どっちつかずの状態になっています。

俺がスーパーモンキーで山道を登る時には、
2速の速度レンジが広いこと(平地で77km/hまで出る)が恩恵となって、
傾斜強めの登り坂でも、2速で強いパワーを維持したままで、
ハイスピードで登ることができるので非常に役立っています。
0938774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:32:52.51ID:B1elci9G
要するに、新型のギア比では「速度の頭打ちが早い」ので
パワーと速度が両立しないのです。
0939774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:33:39.54ID:WWnO0zqZ
ホンダって罪深いよなぁ
モンキー125を発売してから
たった3年で5速エンジン積んでフルモデルチェンジとかさぁ
はっきり言って4速エンジンは新型5速エンジンからみたらリコール対象・・・
そんな酷いことするからこんな感じでオツムが逝かれちゃう現行糊がでてきちゃうんだよw →ID:B1elci9G
0940774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:34:26.56ID:B1elci9G
5速になったから
最高速が伸びると思ってるアホが多いですが、
5速に入れるということはパワーダウンが激しいので
向かい風に打ち勝てずに失速します。

現行の4速よりもスピードが出ない…なんてことは
容易に想像できます。
0941774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:35:33.28ID:B1elci9G
>>939
>はっきり言って4速エンジンは新型5速エンジンからみたらリコール対象・・・

カササキからもグロムと似たZ125が売られていますが、
あれも4速です。

この手のバイクには4速がバランスが良いことを
他のメーカーも分かっているのです。
0942774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:38:07.74ID:B1elci9G
なので、ホンダもずっと4速を続けて来たわけです。
それなのになぜここに来て5速になったのか?というと
グロム&モンキー150を出すためです。

更なるロングストローク化と5速化をしておけば、
125と150モデルとでピストンだけ変更するだけで
共通で作れてしまうからです。

簡単にいうと、150版こそが主役であり、
新型はその縮小版というわけです。
0943774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:39:47.06ID:Xz30DpmN
>>939
で、お前はなに乗ってんの?
グダグダ言うなら新型買ってから言えよ
お前ってスパモンと同レベルって気付いてる?笑笑
0944774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:40:03.73ID:B1elci9G
現行モデルはロングストロークエンジンですが、
それを更にロングストロークにすれば、
色々と問題が出てくることは
ホンダの設計者が誰よりも分かっていたはずです。

しかし、150cc版とエンジンを共通化するには
それが最善だったわけです。

いうなれば現行125モデルは改悪エンジンです。
0945774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:44:15.04ID:B1elci9G
同じく超ロングストロークのGB350は350ccもありながら
たった20馬力しかありません。
超ロンスグトロークエンジンにすれば馬力が出ないのです。

その一方で、恩恵として3000回転という低さで、
最大トルクを発生させることができるわけです。

本来ならば新型グロムも同じ特性であっても不思議はないのですが、
現行モデルに比べてトルクアップはしておらず、
むしろその発生回転が下がるどころか上がってしまっているのです!
0946774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:45:32.45ID:B1elci9G
>>945
>むしろその発生回転が下がるどころか上がってしまっているのです!

ロングストロークになればなるほど
高回転が苦手になるのに、新型は
現行エンジンよりも高くまで回さないと同じトルクが出ないのです!

だから、ギアもローに寄せて高回転で乗るセッティングになっているのです。
0947774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:46:42.31ID:B1elci9G
超ロンスグトロークならば、
現行エンジンよりも低回転で同じトルクが発生しても
何ら不思議はないのに、逆の現象になっているのです。

これは、超ロングストローク化によるパワーダウンを少しでも防ぐために
高圧縮にして補っている弊害です。
0948774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:47:59.93ID:B1elci9G
日本のスペックでは
数字を盛って馬力アップしているように見せていますが
タイホンダのスペックでは現行よりも馬力ダウンしています。

こちらが真実だと思いますよ。
0949774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:49:04.72ID:B1elci9G
>>948
>馬力ダウンしています。

馬力ダウンしていても、
ギアがローギアで高回転に寄せてあるので
鈍い人たちはダウンしていることに気づかないのです。

それが「不自然なローギア化」の狙いでもあります。
0950774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:50:47.90ID:WWnO0zqZ
>>936
いやいや、小排気量エンジンの狭いパワーバンドを掴んで走るには旧型の離れすぎたギア比では無理
事実として旧型で坂道を加速しようとすると2速でレッドゾーン確定

>>973
それも大間違い
新型3速は高低差のおおきい峠道で8000rpmで75kmまで加速してくれる
旧型なら3速では加速どころか減速、2速だとレッドゾーン確定

>>940
新型に乗ったこともないのに妄想しないでくださーい
新型5速は停車時から5速発進できるレベルです。
時速60km時で4000rpm、90kmでも6000rpmまでしかあがらず幹線道路での巡航楽勝です
100km出してもレッドゾーン入りませんw
現行だとエンジン唸ってますよねw

>>941
ミニバイクの最大の欠点が4速ってのが常識では?w
だから仕方なしに社外ミッション組んでる人がいるんでしょ
現行4速に乗っていて不満に感じないなんて6速とか乗ったことあります?
0951774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:50:50.23ID:I3ErB3PB

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
             ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `
0952774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:51:09.94ID:SbOiPWnE
現行のモンキーは40年くらい乗れますか?
そのころはホンダに部品無くなりそうだね
0953774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:51:48.54ID:B1elci9G
超ロングストロークでパワーダウンしているので、
高回転まで回さないと走らないのです。
それが1〜4速がローギア化してある原因です。

その一方で、そのままだと燃費が悪くなるので
5速だけはハイに寄せて回転を落としてあるのです。

それによりカタログ上の燃費を取り繕うことができるわけです。
0954774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:54:28.88ID:B1elci9G
>>910
>普通に65km/Lとか走っちゃうんだね

あんな表示を真に受けるアホもいるだね w
燃費なんて満タン方で数回の平均を取らないと
正しい数字なんて見えて来ませんよ。
0955774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:00:54.23ID:gLNWYBzw
>>952
モンキーどころかガソリン車全滅
0956774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:01:26.49ID:WWnO0zqZ
>>953
1〜4速がローギア化してある原因は旧型4速エンジンの
絶望的ともいえる発進時の加速を補正してるだけですよ

>>954
満タン方で計ったら63km/Lでしたけど?
正しさにこだわるなら新型グロムに乗ってからにしたら?w
0957774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:02:27.94ID:B1elci9G
>>956
>絶望的ともいえる発進時の加速を補正してるだけですよ

モンキーの発進が遅い…なんて声は1度も聞かないが?
0958774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:03:27.54ID:B1elci9G
>>956
>満タン方で計ったら63km/Lでしたけど?

1度だけの燃費じゃ給油量に左右されるので正しくありません。
だからこそ何度も計測して平均を取る必要があるのです。
0959774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:07:04.82ID:B1elci9G
>>957
>モンキーの発進が遅い…なんて声は1度も聞かないが?

むしろ「ローギアすぎて扱いずらい」と言う声は何度も聞く。
だからスプロケ変更する改造をする人が多いんだよ。
因みにスプロケでローに変更する人はいません。
0960774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:08:05.70ID:WWnO0zqZ
>>957
https://youtu.be/QEzT99RNKoE?t=125
いろんな人がいってますけど?
あなた、モンキー125以外にどんなバイク歴あります?w

>>958
旧型4速で同じ道を走ったら53km/Lでした。
逆転するんですかね?w
0961774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:13:12.09ID:B1elci9G
皆さんが騙されないように、これについても解説しておきましょう。
://i.imgur.com/qn0ZHQR.jpg

一見すると、新型グロムの方が
低回転で100km/h出るから得じゃん!と思いますよね〜。
でもこれ嘘です。

あくまで論理値であって、現実ではないのです。
0962774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:16:32.36ID:GjzgTgFp
やっぱり新スレが立つタイミングってスパモンの書き込み頻度が減るな
0963774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:16:43.96ID:hJfqdUy6
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


こんな恥ずかしい失態かましといて、毎日毎日新型5速批判。よーいうわwww
恥を知れよ恥を
0964774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:18:56.38ID:B1elci9G
考えても見てください。
新型グロムの最大馬力の発生回転は7250回転です。
しかし上のグラフ上の回転数は6500回転です。

こんな回転では十分な馬力を出すことができません。
100km/hとなれば相当な風圧になりますが
こんな回転数ではそれを押し切って走られるほどの馬力は出ないのです!

要するに、6500回転では100km/hなど出すことは不可能なのです。
0965774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:20:49.36ID:B1elci9G
逆に旧型の方の100km/h時の回転数は7600になっていますが、
十分にエンジンが回っている状態なのでパワーが出ます。

5速というのは力がない状態なので、
実際には論理値とはかけ離れた結果しか出ないのです。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況