X



【YAMAHA】YZF-R7 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 16:07:41.25ID:XY6jNSTo
ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html


※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621768387/
0296774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 22:32:26.46ID:mwKtE/Oh
>>289
面白いなこれwww
0297774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 22:47:37.80ID:N55LAI2o
>>295
俺もそれを狙ってエントリーはしたけど教習所にはまだ入校手続きはしてなくて悶々としとるわ
成約が9月エンドまでだろ、予約=成約ってなことには成らんし、
かといって来年度(3月〜8月)はキャンペーンしないかもしれないし、
そもそも来年になったら大型バイクそのものが欲しく無くなってるかもしれないし

今のところ流れで大型免許を取って、ヤマハ党なのにGSX-S1000Fか忍者1000SXに妥協しそうな自分が恐い
0298774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 01:07:43.41ID:/VzNmEt+
バロンの免許応援キャンペーン
125cc以上3万円、以下は2万円
0299774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 02:37:27.75ID:fGxdxgw+
>>287
YSP スペシャルカラー
0300774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 04:02:32.44ID:njkjcA6x
>>289
楽しみにしてたのに何が違ったのか逆に聞きたいな

2気筒でも新開発で100PS以上出て
更にアルミフレームや電子制御フル装備でクイックシフター標準
外装はR1とほぼ同じで価格が140万くらい
こんな感じかね

俺は今のスペックで100万で買えるなら十分だな
0301774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 06:27:13.75ID:Y8qz7dG7
ヘッドライトをインテークにはめ込んで、
すべて台無しになっている
さすがに、これはないわ
0302774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 07:05:20.70ID:UW3YIyk0
ヘッドライトなんてどうでもいいな
0303774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 07:29:12.20ID:t8fzESsM
自分の理想と要望を100パーセント完璧に実現した市販車なんか絶対に販売されないぞ
0304774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 07:31:43.78ID:fh53tmNt
>>303
財力のせいで買えなくて、必死で「買わない理由」を探してるんだから許してやれよ
0305774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 07:38:29.06ID:pSuhcTde
いや、ライトのデザインは最悪
0306774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 07:44:53.13ID:SeqOSnxc
待ってたから買うんだけど、ヘッドライトと色はちょっと残念でした。
0307774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 08:30:28.55ID:MTMIgdT1
ポジション予想外だったけど逆に乗ってみたさは増した
0308774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 08:45:20.91ID:asCPQove
ヘッドライトのマウントだと思うんだけど、
黒色の樹脂パーツがとても残念
まだ、LEDライトレンズだけがもっと奥に見えるのなら、
許容できる範囲
これだと、YAMAHAは好きだし、あのブルーには
思い入れがあるが、今回は好きになれない。
0309774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 09:01:59.93ID:7kIuCV5/
イチバンズキューンとキタのはR3よりスリムな所だな
はよ乗りたい
0310774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 09:13:25.94ID:Uic3Fh5o
200万超えのバイクならまだしも100万という大型の中でも下位クラスで「財力が…」とかおかしいよ
0311774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 09:35:45.66ID:WppDmSFy
これは現代版TRXだよと言われてた方の弁はしっくり来た、かな?自分の場合は

昔のレース使用前提の直4スーパースポーツのR7と思うからイケないんだと。フルカウルを身に着けてFI化した「ちょっと排気量下がったTRX」と思えばな〜にイケルイケルって思う自分が居る…
0312774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 09:40:10.75ID:QwJxm2HY
R7程度の本体価格でヒィヒィ悲鳴上げてるレベルの財力なら
買った後の維持費はもっと悲鳴上げることになるぞ
0313774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 10:05:24.31ID:1f9kXCqB
>>312
更に治安の悪い地域のアパート暮らしでバイクを置いておく場所も無い可能性も
0314774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 10:30:48.02ID:tCOwz45y
>>296
何ステマしてんだ屑
0315774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 10:31:37.93ID:tCOwz45y
>>301
グフみたいでいいじゃね
0316774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 11:03:28.82ID:F+hh81oK
外装に文句があるやつはFRPにでも変えてライトもお好みにカスタムすれば良いのに
0317774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 11:32:51.95ID:QwJxm2HY
たぶんR7ヘッドライト移設キットが販売されると思うよ
もちろん車検対応でね
お好みでそれに交換すればいい
0318774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 11:33:26.67ID:tM8m/QE3
手間かかるじゃんか。最初からそうなってれば楽だし金もかからん
0319774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 11:36:39.55ID:QwJxm2HY
>>318
で、最初から専用デザイン専用設計にしてそのコスト分が上乗せされたら文句つけるんでしょ?
MT07のフレーム+エンジンにR6の外装をつけて最小限のコストで実現したのがR7なのに、それにコストかけてお値段高くなったら文句つけるんでしょ?
0320774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 11:46:45.43ID:QwJxm2HY
こんな匿名掲示板で主張してないで、ヤマハ発動機本社に連絡して直接要望すればいいのに

お前の作ったR7はオレの好みじゃない!
日本発売までに作り直せ!
ぼくがかんがえるさいきょうのでざいんのばいくに変更しろ!
でも値段は上げるなよ!

こう言えばいい
日本発売前だからご要望を聞いてくれるかも知れないぞ
0321774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 11:58:01.37ID:EWv46XVI
ライトがあまりに不評ならマイナーチェンジで改良されるでしょ
電制盛り盛りの上級グレードも要望があるならその内出るだろうし
先ずは初期モデルが売れないとこの先もないしそれが待てないなら他モデルに流れて下さいとしか言い様が無い
0322774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 12:01:30.43ID:QwJxm2HY
どうせ日本市場はヤマハさんも期待してないでしょう
ヨーロッパ北米のお客様が買ってくれる
0323774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 12:06:35.89ID:QwJxm2HY
ヨーロッパ北米
 公式サイトにR7専用サイト開設
 予定価格公表
 試乗予約受付開始
 北米は初期ロット予約完売
 メディア向け試乗会開催済み

日本
 公式サイトにR7専用サイト無し、ニュースリリース一本のみ
 予約開始未発表
 試乗受付予定無し


これが現実
0324774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 12:19:20.17ID:hRpVDNzE
色々ツッコミたいけど急に発狂してて草
0325774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 12:37:20.06ID:MTMIgdT1
中途半端に金かけずに良くも悪くも渋い感じが好きだよヘッドライト
0326774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 12:43:05.80ID:gS79qb0l
mt07を改造して行き着いた先がR7というなら今回のデザインは正解。
Rファミリーと考えるなら中途半端。

MT07Rというネーミングなら文句なかった気がする。
0327774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 12:46:08.67ID:Ab604Ida
俺もR7のヘッドライト好き

デザイン的な事で不満があるとすればウインカーが出っ張り過ぎてる事かな
まぁ保安基準に合わせたらああなったんだろうけど
何かしら気に入ったウインカーに変えようかなと思ってる

マフラーがMTのままってのが俺的に嬉しかったな
後方までびよーんって伸びてるヤツに変えられたてたらガッカリポイントになったと思う
0328774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 13:04:08.52ID:+mJg/aUZ
まぁ、バイクのデザインの良し悪しは写真や動画では判断出来ないよ
アングルも画角も、普段目にするものとは大きく異なるから
ライト云々言ってる連中は、まず静岡まで展示を観に行ってから言えよ
0329774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 13:23:35.60ID:ozb0uqtj
単眼ライトがモノアイ風だし
MS-07(グフ)で文句無し
0330774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 13:45:59.82ID:KGbnU7rR
見に行ったけどやっぱ微妙でしたねぇ
0331774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 14:10:53.09ID:UW3YIyk0
デザイン的に気になるのはナンバー部分が
テールカウルからかなり下がってるとこだけど、
対策キットがが出るよね
0332774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 15:08:56.57ID:1f9kXCqB
>>329
ハンドル角度・車体角度に合わせて左右・斜め上に移動したらもっと良かったのにな
0333774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 15:55:40.71ID:M7DuMz81
キーオンで一瞬赤く光るとかも
0334774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 17:59:45.35ID:omkWvINV
>>286
どっちか言うとそれはトレーサー700のような…
0335774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:09:47.26ID:Ts/rdFWU
R6から始まった今のYAMAHAのSSのデザインって
元ネタが、うしおととらの白面の者で、ロボじゃなくて
バイクを生き物っぽくしたかったらしいと聞いたんだが
0336774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:09:51.86ID:WppDmSFy
トレーサー700が日本仕様で逆輸入でもなんでもされてればそう(現代版TRXと呼べるもの)なんだろうけどモノがないんじゃあしゃあないんじゃない
0337774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:11:33.53ID:Ab604Ida
トレーサー700は現代版のTDMだろう
0338774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:14:57.26ID:81+4WFDL
>>335
それはR6のポジションランプ限定の話
あからさまにM1に寄せてきたのは15R1から
0339774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:27:05.18ID:5+xYEd7x
グフってなに?
よくわからないけど、ライトは最低
0340774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:28:01.96ID:R1zZRx/Z
>>330
どこで見れるのん?
0341774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:34:39.54ID:10JfXowA
>>340
ヤマハコミュケーションプラザ
0342774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:44:07.18ID:Ts/rdFWU
>>338
15R1ってまだロボっぽいなと思ってさ
新型は生き物っぽいライトに変えてきたから
0343774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:44:25.32ID:R1zZRx/Z
>>341
ありがとう
0344774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 19:17:06.95ID:81+4WFDL
>>342
新型R1?直線基調のポジションランプでロボっぽいように感じるけどねR7も同様でR6だけ曲線で例の者に似せたから有機的な感じ
0345774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 20:41:05.50ID:Mt6raPMH
拝啓ヤマハ様
売価5万円上昇しても良いので、ライトは再考して下さい。デビュー数年後のマイナーチェンジで結構です。
敬具
0346774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 21:02:20.37ID:y04oQXNt
諦めて他のバイク買いな
0347774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 21:07:38.94ID:ux6v+RIi
>>314
おもしれーって言ってるだけで
ステマ扱いなんかwww
0348774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 21:15:08.41ID:6HmCSR96
>>345
ライトで5万も値段が上がるなら今のままでいいです
0349774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 21:44:47.42ID:R1zZRx/Z
ライトよりトップブリッジ作り直して
あとイモビつけろ
0350774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 22:03:01.10ID:U6pfr4pY
>>345
お前みたいな老害を避ける為にこのライトにしたんだろ
0351774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 22:32:27.60ID:Ab604Ida
むしろライトは今のままでいい
カッコいい
0352774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 23:17:23.81ID:MEohYW6q
あのライト個性があってわりと好きだけどな
0353774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 00:09:20.62ID:Frza6R/m
あのライトあってこそのR7。あれなきゃただのR6のそっくりさん。
0354774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 00:16:13.41ID:QJF3daOr
そっくりさんでいいじゃん
R1R6の時点でそっくりさんだしそういう風にデザインしてるんだし
0355774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 00:49:46.41ID:GqLiC142
デザインはあれで確定で変わらない。
0356774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 00:57:26.83ID:BrlH1u5h
そっくりさんにしたらしたで、ダイヤモンドフレームなのにとか2気筒なのに紛らわしいとか叩かれそう
0357774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 03:22:05.74ID:l0mBojR9
股下75cmじゃ無理か?
0358774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 04:51:35.46ID:qxPKhk/c
不細工ライトのおかげで評価が下がる
0359774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 07:19:49.17ID:XOqmVQCB
MT-10と同じ流れに持っていきたいアンチが居るな
0360774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 08:58:54.03ID:xKaF5lrE
車重188s(装備)って書いてある所があったけど 軽いかな?
SSの1000tは200sとかだし。
どのくらい軽さを感じるかが決め手だと思う。 ライトなんかどうでもいい。
0361774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 09:05:52.86ID:Dxiw3xpp
軽いだろうな。600ccクラス?

TRX850は乾燥で188キロだった。
装備だと200ちょいだった様な。
0362774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 10:54:20.41ID:ChkBCwhr
カウルもんのスポーツバイクは渋滞待ちきついぞ
あれ程様にならん姿は無いよな
0363774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 11:47:16.27ID:OqkGIAZX
新型のMT-09が189kgってのはやっぱ軽いよなあ
0364774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:40.21ID:wkkoO7IQ
>>362
俺は停止と同時にニュートラルに入れてリアブレーキで止まってるけど、初心者とか女性ライダーはすぐ発進できないからなのかずっとクラッチ握ってるよね

あれめちゃめちゃ大変そう
0365774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:29.87ID:jEPxy7MY
>>362
だよな。RS660のダサさといったら恥ずかしレベルだしな。
0366774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 12:14:43.79ID:C4149yP6
>>363
mt07がアルミフレームになればもっと軽いだろうけど、現状鉄フレームと鉄スイングアームだからね。
0367774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 12:23:12.45ID:0eJMsSxm
RS660のデザインは、さすがイタリア車みたいな
かっこよさがあって、ダサいとは思わないけどな
たとえ渋滞にはまってても、見た目は変わらないと
思います
0368774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 12:39:48.94ID:C4149yP6
そうか?
2気筒の割に幅が広くて4気筒に見えるし、メリハリがなくてモコモコしたデザインだなぁという感想。
0369774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 12:44:09.36ID:AUJQd+CX
言うてR6も190だしR7が200以下なら鉄とアルミでそんなに変わらん印象
0370774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 12:52:39.19ID:C4149yP6
>>369
R6 190kg、R7 188kg
R6は4気筒で118馬力を受け止めるフレームだからね。
むしろR7が2気筒で73馬力なのに重量ほぼ同じと考えると重い。
0371774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 13:07:34.02ID:Zioq6XWf
RSカッコいいよ
デザインは断然RS
R7は穴があったからそこにライト入れたくらいに思える
しかし何はなくとも信頼性はヤマハかな
0372774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 15:08:48.64ID:aOaNiZUQ
>>366
言うまでもないが、鉄に比べてアルミは振動が大きくなるぞ
0373774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 18:12:02.67ID:qlFrCOr3
>>300
いや、電制とかどうでもいい

残念だったのは2気筒なのと
ダクトのライト

デザインはR6みたいでカッコいいだけに残念だったって話
0374774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 18:26:07.01ID:Lue0VMaV
ヤマハとしたら、MT7用に開発した
ライトをR7でも使って、開発費用を回収したいのと、
R7自体のコストダウンを図るために、今の
デザインにしたのだと思うが、かっこ悪すぎる。
6Rが10R顔になったら、6Rの方が見た目は
ずっと良くなる。
0375774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 18:33:19.23ID:8ka/7hBn
R7といえばOW02を思い出すな。
アレは一般人は買っちゃいけないバイクだけど
今度のはフレンドリーな感じがしていいね。
0376774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 18:43:22.03ID:/Z4KNxbc
ヘッドライトがかっこわりーんだよ
0377774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 18:52:55.35ID:XOqmVQCB
主観でしか批判できなくなったアンチ共哀れw
0378774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 19:22:25.34ID:8WKN9Gab
なんだこのライト
有り合わせ感がすごい
0379774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 19:24:32.76ID:rR+BoDVg
鉄フレームの良さを活かしたスポーツバイクになってれば魅力的かも。
コンマ1秒を競うためじゃなく、楽しくスポーツするための素材として素性がよいのでは。
0380774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 19:54:32.62ID:9W60f+rQ
>>361
取り回しは相当軽く感じるだろうね。
乾燥重量だと170〜165kg程度かな?
多分、恐ろしく振り回せるバイクだと思う。
TRXだと、結構重さを感じるからね。
0381774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 19:55:37.49ID:9W60f+rQ
>>362
甘い、甘いな。
そういう苦痛も楽しんでこそ、スポーツバイクだ。
0382774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 20:54:42.08ID:u1ZJ2Vc3
>>362
手足が短い奴はSSに乗るとバイクに背負われてるみたいでクソ格好悪いよなww
0383774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 22:16:20.72ID:cQ2fN9TH
R6は燃料タンク17lで装備重量190kg
R7は燃料タンク13lで装備重量188kg
燃料同じならR6の方が約2kg軽い
SS気取らないで普通にR3/25の顔でninja650的に作った方が良かったと思う
0384774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 22:44:21.88ID:rsUf3zbP
そうかね?
そんなん全く魅力無いわ
0385774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 22:45:00.63ID:YS4HRiO1
たった2kgなんてライダーの体重差で簡単に逆転するだろうに、
スペックしか見てない無免許厨がバカ過ぎて草
0387774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 22:48:06.28ID:XrRF2B4E
>>383
ガソリンの比重
0388774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 22:48:51.55ID:rsUf3zbP
個人の好みっちゃ終わりだけど
R25/3の顔は嫌だ、間が抜けてる
ツアラーポジションはライダーの姿勢が起き気味で緊張感無くてダサい
0389774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 22:59:48.45ID:lNnTQ/Ui
>>383
もう遅い
MT-09でSS、MT-07でR3/25風スポーツツアラーが理想ってのは全地球のヤマハファンの誰しもが思ってること
思ってないのはレース関係者のみっていう

ヤマハはレース関係者のオモチャですかね
0390774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 23:01:53.43ID:c4VBVCJC
>>389
MT-09ベースだと他メーカーのSSと似た価格になるからMT-07ベースのR7しか買えない人には喜ばれてると思うぞ
0391774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 23:02:24.50ID:rsUf3zbP
極端な煽りだなあ
そんなに構って欲しいんか
0392774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 23:16:29.41ID:lNnTQ/Ui
>>390
MT-07ベースのSSを狙う人はエンジン特性的の強みが弱い為、他社のSSも選択肢に入れるからシェアは低い
スポーツツアラーなら別
そもそもSSを指名買いする人は財力に余裕がある人が多い。(俺論)
MT-09ベースのSSを狙う人は「力こそ正義」を求めて指名買いする

逆にMT-09ベースのフルカウルスポーツツアラーを出したらMT-07ベースのSSは終焉を向かえる
0393774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 23:25:43.29ID:83j8sQ6K
まだ半年くらいは待たねばならんのがもどかしい
早く手元に来い
0394774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 00:20:55.71ID:aRvj0yX3
R9が出る可能性はズバリ何パーセントか
0395774RR
垢版 |
2021/06/10(木) 00:21:16.99ID:grXGNFDF
思い込みが激しそう
ガチ過ぎないライトウェイトスポーツ楽しいと思うけどね
マツダロードスターみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況