X



YAMAHA TRICITY Part64【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウクー MM87-t6qO)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:21:31.73ID:pLwp3e5mM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610092690/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part63【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615734911/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0314774RR (ワッチョイ cdf3-KnF/)
垢版 |
2021/07/09(金) 14:29:37.42ID:5qLQJL5+0
>>306
やはり貧乏人の僻みだったw
たった20万未満も払えないのに、車にしろとかw
0315774RR (ワッチョイ cdf3-KnF/)
垢版 |
2021/07/09(金) 14:31:21.35ID:5qLQJL5+0
>>313
125でも買うかもなw
あの積載力はまじ最強
0318774RR (ワッチョイ cdf3-KnF/)
垢版 |
2021/07/09(金) 15:46:31.52ID:5qLQJL5+0
>>317
よお
貧乏更年期障害者w
0320774RR (ワッチョイ cb09-u7yY)
垢版 |
2021/07/09(金) 16:25:33.75ID:Mmo6N7W30
これの屋根付き125かADIVA AD1 200で迷ってるが、ジャイロの125出たら迷わずそっち買う
0321774RR (オイコラミネオ MM51-go3s)
垢版 |
2021/07/09(金) 16:33:51.14ID:CsXESzJMM
>>318
おやおや、人格攻撃は降参と同義ですよ?
「親が車検代はらってくれないのかよ貧乏人w」
くらい言ってみたらどうです?w
0322774RR (ワッチョイ e3b1-2/v3)
垢版 |
2021/07/09(金) 17:33:18.27ID:35kXeyzD0
>>320
ジャイロキャノピーからトリシティ155に乗り換えた自分としては全く同意
50ccでは坂上がらんのよ
0324774RR (オイコラミネオ MM51-O0xy)
垢版 |
2021/07/09(金) 18:45:26.72ID:6Z6qN43eM
購入考えてるんだがもうちょっとタンクどうにかならなかったのかな
40km/Lとして安全でいくなら250kmで給油でしょう?
都内ならいいけど地方にツーリング行くと怖いなGS減ってきてるし
0325774RR (アウアウウー Sa09-jjVx)
垢版 |
2021/07/09(金) 19:10:16.24ID:ykg3eMyca
都内で40km/Lとか考えてるとガス欠するかもな

タンクの大きさなんてこのクラス平均値くらいじゃね
ロンツーいくなら携行缶持っていくとか割り切るか、CBR150みたいな13Lくらい入るのにするか
もっとデカいクラスのバイクにするかしたほうがいいかもよ
0326774RR (ワッチョイ 7558-9gJV)
垢版 |
2021/07/09(金) 19:25:40.57ID:CmMIH8n00
>>310
ジャイロキャノピーが125だったら買うけどね
あの重さで原付はさすがに辛い。近所の坂の途中で止まりそうだw
ジャイロは諦めて、トリを検討してる
0328774RR (ワッチョイ 75c6-C4NE)
垢版 |
2021/07/09(金) 21:02:04.73ID:SZ8pgNyN0
>>292
防雨性能→結局レインウェア必須
防風性能→正面からは上がるけど左右とか斜めからは低下
雨天視界確保→シールド撥水と大差なし
取り回し→悪化
整備性→悪化

冷静に見て費用対効果もメリットも少なすぎやろ
ファッションGTウイングと何が違うんや
0330774RR (ワンミングク MMa3-8MeL)
垢版 |
2021/07/09(金) 21:09:19.45ID:IxbFqNJdM
>>328
乗ってから批判すれば良い。
乗ってる人がどんな事を言っても自己を曲げない人に説明してもどうせ批判して反論するだけでしょう?
0331774RR (ワッチョイ 75c6-C4NE)
垢版 |
2021/07/09(金) 21:14:02.83ID:SZ8pgNyN0
>>330
借りて乗せてもらったから自分なら絶対に付けないってなったんやで
とてもじゃないけど自分でつけようとはおもわんよアレは
0333774RR (スップ Sd43-MPJL)
垢版 |
2021/07/09(金) 21:37:06.67ID:gPYMZ5BOd
>>332
それ防風性能って言えるのか? 防風って体に受ける走行風を防ぐことだろ?横風に弱くなるとかってのは防風性能とは関係なくね?
0334774RR (ワンミングク MMa3-8MeL)
垢版 |
2021/07/09(金) 22:20:39.16ID:IxbFqNJdM
>>331
そう思うなら貴方は付けない。それで完結してれば良いだけです。批判する必要は有りません。
0335774RR (ワッチョイ 75c6-C4NE)
垢版 |
2021/07/09(金) 22:35:20.07ID:SZ8pgNyN0
>>334
反対意見いりませんっていうならそれこそ屋根付きトリシティスレでも勝手に立ててやってろ
0338774RR (ワッチョイ a533-GwQR)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:47:17.30ID:QxJv7av10
今ギアの屋根付きで仕事してて
一時期AD1 200に興味が湧いたんだけど
外車故に補修パーツの一つ取っても代理店任せで
高くつきそうだからトリシティを検討しているんだけど
屋根付けること前提で考えると155の方がいいよね?
0342774RR (ワキゲー MM2b-O0xy)
垢版 |
2021/07/10(土) 03:06:19.59ID:uB4P3yuuM
>>341
おじいちゃん、笑点の時間はまだまだよ?
0343774RR (ワッチョイ 23da-go3s)
垢版 |
2021/07/10(土) 03:44:09.49ID:RFS1rBsM0
>>234
昔車使おうと思ったらのボンネットの上で猫が寝てて、人が近づいたのに驚いたのか慌てて逃げようとしてボンネット傷だらけにされた。おまけにエンジンかけたら思いっきり猫の小便の臭いがした。
0344774RR (ワッチョイ cb58-QCD3)
垢版 |
2021/07/10(土) 08:19:58.10ID:QWflU5w10
屋根鳥が立ちごけで派手に倒してたの見てざまぁwなのと
大型の四角いミラーに当て逃げしてるクソも見たから屋根厨は総じてクソの結論
0346774RR (ワッチョイ 7558-QVvy)
垢版 |
2021/07/10(土) 08:57:31.37ID:/qNnIsLd0
屋根買う余裕も心の余裕もないんだろw

バイクの用途は人それぞれで、遠出はしなくて小雨の日でも気軽に乗れればいいって人もいるだろう。うちの職場は駐車場は無いけどバイクなら置けるから通勤に使ってる人いるが、雨合羽着る頻度が減らせて防寒対策になればいいって言ってた
0351774RR (オッペケ Sra1-x5Ij)
垢版 |
2021/07/10(土) 10:14:22.27ID:k4hpdmC9r
>>348
俺はこういうのは好きだな
でもまずはトリシティ155が欲ちい
0354774RR (アウアウクー MM21-sVSz)
垢版 |
2021/07/10(土) 13:12:19.53ID:8PYKhHMCM
金田のバイクっぽくしてくれ
0356774RR (ワッチョイ 7558-9gJV)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:25:30.90ID:/qNnIsLd0
>>348
トライクはデザイン微妙なの多いけど、これカッコいいな。
トライクって、自動車用の駐車場になるのかな?
0360774RR (テテンテンテン MMcb-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:54:28.23ID:M5lJRUA+M
強風&大雨の中 トリシティでアクアライン通勤!【トリシティ155】
トリしか勝たん。
https://www.youtube.com/watch?v=kNsRfIkHaDk
0361774RR (ワッチョイ bd25-mQSs)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:59:10.39ID:+/Xw0AsV0
近所にトリシティを扱ってる店が全くないけど……もしかしてバク売れしてて在庫なし?
0362774RR (ワッチョイ bd25-mQSs)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:52:35.42ID:+/Xw0AsV0
>>358
屋根シティのシートトランク潰して低床化し、屋根をギリギリまでさげたら完璧なのにね

なぜバイク屋にはこれが理解できないのか
0363774RR (ワッチョイ bd25-mQSs)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:59:23.66ID:+/Xw0AsV0
125なのだから二人乗るに決まっている!
シートしたトランクは絶対に必要だ!

この下らん拘りを捨て去って、潔く一人乗りトランク無しのパーフェクト屋根シティを開発したら全世界から注文殺到なのに
0364774RR (ワッチョイ 45da-sVSz)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:50:13.78ID:apm47RfA0
イタルジェットのドラッグスターみたいなのでLMWをお願いします
ステップもボードじゃなくてステップバーでw
0367774RR (ワッチョイ e360-u7yY)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:58:12.41ID:egRkSgWH0
屋根付けてる人は車体カバーはどうしてる?
今125商談中なんだけど色が白、イエロー、グレーって…普通に黒が欲しかった
0368774RR (テテンテンテン MMcb-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:16:07.86ID:EO0EAQ7EM
ルーフ車専用オリジナルボディーカバー
https://mss-asai.com/moto-roof
0372774RR (ワッチョイ fd74-FpXj)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:50:39.59ID:BFUWn4nP0
メーカーで出すとなったら、色々数字出さなきゃだから費用対効果が無理なんじゃね
0375774RR (ワッチョイ cdf3-mQSs)
垢版 |
2021/07/12(月) 02:05:29.74ID:DuG7ZoPc0
電装品周りのメンテとかじゃん?
いちいちバカでかい屋根を付け外しだけでも工賃5000円くらい掛かるだろうし、
汚したり傷つけたりしたら厄介だから大きな作業スペースを割いて仮置したり…、

うん…拒否するわなw
0377774RR (スフッ Sd43-cHrm)
垢版 |
2021/07/12(月) 10:08:39.56ID:ocPFGyfxd
リアサス交換で屋根の後ろだけ外して作業する動画があったな
0379774RR (ドコグロ MMcb-9gJV)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:30:49.49ID:aT6Yq13zM
ワンタッチで外れる仕様にできないのかね
整備簡単になるし、天気の良い日は屋根なしで走りたい人もいるだろ
0380774RR (アウアウウー Sa09-jjVx)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:35:18.71ID:x012nO3ea
事故が怖いんじゃね
ワンタッチとか走行中にはずれたら危なすぎだろうし
やるとも思えないな
0381774RR (ワッチョイ a558-tqKt)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:15:27.76ID:JPx+CtFD0
ワンタッチで外せるようにすると、強度不足で部材に金が掛かってかなり高額になるんじゃ?
0382774RR (テテンテンテン MMcb-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:42:17.27ID:rhHndpoxM
雨の日だけのバイクのカッパとして使うならこれ。
アマゾンのかんたん屋根付きバイク ルーフを完全改良
https://www.youtube.com/watch?v=awndrHb31Yg
0387774RR (テテンテンテン MMcb-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 22:52:58.54ID:EQs530w6M
雨の日は2輪置き場ガラガラなので、
雨に強いバイクはメリット大。
0391774RR (ワッチョイ 4bee-0kX+)
垢版 |
2021/07/13(火) 07:48:02.01ID:5YORJ2oQ0
屋根叩いてるのは屋根以前にトリすら買えない貧民やろ中古のキャビーナでも買っとけ
0396774RR (ワッチョイ 551d-O5Px)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:49:23.59ID:HLL3O+In0
屋根厨もアンチもクズもトライク厨もなんでもいいから書き込め。
どっか行け厨の言うことだけは無視していいよ。
0398774RR (ワントンキン MMa3-1Mpu)
垢版 |
2021/07/13(火) 11:26:44.55ID:rLEyBSgJM
初期型の125はトライク化できたみたいだけど、今のはもうメーカーの方で対策してトライク登録できないようにしてるみたい。
0399774RR (スフッ Sd43-cHrm)
垢版 |
2021/07/13(火) 12:16:43.77ID:m7JDdzLpd
トライク化ってフロントのホイールを固定しちゃうのか??いまいち想像が付かないや
0401774RR (アウアウウー Sa09-jjVx)
垢版 |
2021/07/13(火) 13:01:08.73ID:uupSQ2QAa
他人に迷惑かけない限りは好きなようにすりゃええ
下痢便みたいな音出すマフラーに変えてうひうひ言ってるようなのはチンカスだけど
他人に迷惑かけないもんならどうでもいい

他人が屋根付けたら寿命が10年縮むなっていうなら話はわかるが
特に被害が無いならスルーすりゃいいんじゃねーの、あほくさい
0403774RR (ワッチョイ 4bee-0kX+)
垢版 |
2021/07/13(火) 15:18:16.26ID:5YORJ2oQ0
「この梅雨の中俺はカッパ着て苦しんでるのだから屋根シティは許さない」の精神
0404774RR (ワッチョイ 9bfe-K8O7)
垢版 |
2021/07/13(火) 15:51:30.71ID:Hp64kSiR0
>>402
初期型だけじゃないの?
ブルーコアエンジンに変わったし
初期型はレギュレーターすらサイレント対策で型番変わってたな
0405774RR (ワッチョイ e3b1-2/v3)
垢版 |
2021/07/13(火) 16:50:23.98ID:0fNxRKBn0
エンジン焼けと関係するのかしらんけど
エンジンオイルはどのくらいで変えてる?
トリ155なんだが2800km辺りからパフォーマンスが一挙に落ちる
色々やってみてるがランプがつく4000kmは論外だわ
現在20,000kmくらい走っているがディーラーからは当初1500kmだったのが1000km毎を推奨されてる
でもコストがかさむので2500kmくらいで交換しようかと
前回試しに1000kmで交換したら走りは変わったしなー
ちなみにオイルはヤマルーブスポーツ
0407774RR (アウアウウー Sa09-jjVx)
垢版 |
2021/07/13(火) 18:11:19.88ID:uupSQ2QAa
ミラー幅だろあんなもん
バイクの車幅もわからないようなら免許返納したほうがいいぞ
0409774RR (ワッチョイ cdf3-KnF/)
垢版 |
2021/07/13(火) 19:07:36.69ID:YXmU+blb0
屋根の唯一の欠点は、
完全にコカしたら起こすの大変そうなことくらいかな
0413774RR (アウアウウー Sa09-j2uZ)
垢版 |
2021/07/13(火) 20:17:26.19ID:Hnvzm+4Pa
側車付き二輪登録で売ってるのはノーヘル運用?それとも普通免許運用?ナンバー変わらんからノーヘルは普通に停められるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況