X



【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 23:10:54.30ID:Ke4sFKkQ
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
0920774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 08:56:01.87ID:fuBOfDQ+
「排気量は正義だ」ポップ吉村だっけ?
0921774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 10:02:37.51ID:LRgTQpeg
>>919
回さない方
クランクケースとクランク使い捨てで行けるなら好きにしたらいいけど
0922774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 21:30:49.77ID:P6vnGTUM
>>915
CB223は全体のバランスが悪くて80以上は怖くて出せなかった
0923774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 21:35:29.99ID:tm82T9rb
>>920
当のホンダの宗一郎さんは他所の倍回せが信条だったな
回転数こそ正義!
0924774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 10:40:22.30ID:7TusPO7J
晴れの休日にエイプでトコトコ走るの最高だね。

あちこちくたびれてきたのでお出かけ用にもう一台欲しいんだけど、程度良いのが無くなってきたな。
キレイなの買うか、普通の買って手に入る新品パーツ全力で組むか悩む。
0925774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 11:43:15.72ID:jJQq+gA1
いまだにNSF100が新車販売されているんだから
エイプも欲しいよなぁFIで100ccなら排ガスいけるんじゃないの?
0926774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 12:14:36.15ID:fPRYMijW
>>925
空冷でもユーロ5通ってるやつも多いんだからいけそうだけどなあ
0927774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 12:57:10.07ID:Z93I5EW1
NSFはレーサーだし、ユーロ5は排ガス規制だけじゃないし、国内でもブレーキやらの規制があるし、
現行ではサイズ的にグロムと競合してまうしで、旧型改造では絶対に市販はねぇよ
0928774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 16:25:23.67ID:7qUjW3MX
まず需要があるのかっていう
0929774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 19:17:45.77ID:kyFYHbOq
エイプの良さはシンプルな作りからくる
カスタムの幅だったんだから
弄れるところが殆どない現代のバイクじゃ
コンセプトが全く合わない
0930774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 19:28:58.12ID:MJCCxGFl
僕の考えた最強エイプ

・キャブだけどユーロ5対応(FIモデルもあり)
・前後13インチホイール
・ABSブレーキ実装
・ライトバルブはオールLED
・それ以外は旧エイプそのまま

・価格は35万
0931774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 11:28:18.18ID:fJtHzwtW
>>930
キャブレターでバッテリーレスなら
あとは特に気にならんなw
0932774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 15:12:52.67ID:3uSLFDNL
NSF100用のダウンマフラー(砲弾サイレンサーのタイプ)を流用した場合、
フレームとかスイングアームに干渉したりするかな?
経験者求む!
0933774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 18:54:31.39ID:Up+CTMUU
リアタイヤで悩んでる
PRO(M)で3300km、BT601SS(M)で3000kmでダメになる
MOBICITYは6200km持ったけど、サイドの剛性不足で気持ち悪い ウニョウニョする

DUROのDM1107A は気になってるけど、やっぱし剛性は弱めなんかな?
0934774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 15:40:46.03ID:f8YHpEzU
エイプの新型出る?
0935774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 15:56:36.30ID:3z1FGHeE
>>934
お前がなにを見てそのコメント書きこんだのか述べよ

ただの妄想書き込んで釣りがしたいだけなら消えろカス
0936774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 18:08:41.04ID:f8YHpEzU
スレの流れでなんかそんな噂でもあるのかなって思っただけなのに基地外に噛みつかれちゃった笑笑
0937774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 05:17:13.21ID:qkw68YYP
ヤフオクに綺麗なの出てて、悩んでたら売れちゃった。。
0938774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 06:49:54.26ID:W5GajqVN
やけに外装がきれい
オーバーホール済み
自足xxkm/hでます

ヤフオクの闇やぞ。
0939774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 06:55:09.58ID:E8fUcgpC
エンジンなんてどうにでもなるからむしろ
プラ外装の割れ無し、タンク内や各部にサビ無し重視でいいわ

クランク逝ってたらめんどくさいけど
腰上で済むなら通常メンテレベルだから
どうせ開けて燃焼室とバルブ磨いてタペット調整必須だろうし

あとはモンキーダックスに比べてこっそり中華パーツまみれになってる可能性も無いのがいいw
酷いとフレームまで中華製なくせに記載なしで「代理出品につきノークレームで」とかあるからな
0940774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 15:31:40.77ID:/kqe19Xb
>>933
日米欧タイヤに比べてアジアンタイヤは総じてサイドウォールが柔い
なので車では空気圧を上げて乗るのが一般的
でもそれだと絶対的なグリップは落ちるので、スポーツ走行用としては主にドリフトで使う

多分2輪用でも4輪と同様、空気圧で調整出来そうだけどちょっと怖いなw
更に空気圧上げると乗り心地もすこぶる悪くなる
0941933
垢版 |
2023/06/15(木) 14:40:29.60ID:MWfq3DGw
>>940 ありがとう ま、そんな感じなんかなー?という気はしてる・・・

TT93GP-PROやBT601SSって、食い倒すし下手に荷重掛けても安心だけど、冷静に考えると極めて特殊なタイヤだな
MOBICITYみたいな、安楽な乗り心地でグリップが十分あるタイヤが売れて当然だわ 好きになれんけどw
SS550や無印TT93GPから120/80/12が消えたのは辛いー
ミシュのCITY GRIP 2は長持ちしそうだけど、ウニョウニョしそうなパターンが萎える(使ってる人スマソ)

DUROのDM1107Aは安いし、深く考えずに一度使ってみるか
0942774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 11:40:46.67ID:Px9VypeN
近所の店に、3000キロで外装きれい、メンテもしてありますよ、
お買い得ですよって言われたRモタがあったけど、



ラップタイマーついてんだよ........
0943774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 14:30:33.97ID:9k3IBvtt
きっと油温計と間違えたんだよ
0944774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 17:31:28.49ID:k+m5eivz
改行ガイジおったんか
透明あぼーんで見えてなかったわ

無駄に3行も改行してキモい
0945774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 08:38:50.95ID:laFds8Nc
パーツ組み込み済みなら、買いだろ。

あとはメンテ次第
0946774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 01:20:28.96ID:iXqUvFp0
あの人、わざとやってんかな? ネタなのかな?
マジならド素人にも程がある・・・ いや、ネタと言ってくれwww 見てる人が可哀想すぎる
0947774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 01:56:10.36ID:iXqUvFp0
思わず釣られて苦言を書いてみた つか、見てられんかった 酷過ぎるだろアレは

セッティング出せて無い上、最後は前のオーナーを侮辱する始末
それで賞賛されてんだよな・・・もうカオスとしか思えん
一人ぐらい、マトモな奴がいてもいいだろw
0949774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 18:19:49.42ID:YR6dLHoG
少なくとも、まずは全バラOHが近道だわな
低回転域で調子悪いからと言って、いきなりMJ交換って・・・何やってんだか・・・
もしかしたら、SJやASイジルのを、あえて避けてるのかな? SJ舐めて壊したトラウマ持ちかもね

あと、この方はSJをアイドリング域でしか影響が無いと考えてる気がする
この程度の開度であれば、SJやASの影響力も大きいのだけれど、勘違いしてるのかなぁ
流入スピードが低いからといって、いじらなくて良いと思ってる感もある 根本的にダメな人かも
0950774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 18:24:27.80ID:U30+siBq
某社CDIが付いていてアイドリングがそもそも安定しないのかもね
純正や某社デジタルならアイドリングは遅角して安定するようになってるけど
0951774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 18:39:48.27ID:YR6dLHoG
キャブはヨシムラMJN24かな? ビタビタには決まらんけど、簡単にセットが出るキャブなのに
音をネタとするなら、せめてマトモにセッティングして欲しい
最後は酷い雑音で終了かよ ヨシムラへの冒瀆としか思えん
0952774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 21:18:10.44ID:BXpQq9bw
アイドルは最初から安定してるし、
アクセル急開させた時に薄い症状が出てるのをみて
メインジェット変えてるんだろ
0953774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 20:54:24.24ID:3aRgvvuZ
エイプ100の腰下腰上のフルオーバーホール中だけど
NSFのおかげで消耗品の欠品が無くてうれしいわ

NSFあと50年くらい生産してくれ
0954774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 05:39:34.25ID:TswUyHIE
部品取りにNSF一台買った方が安いんじゃね?
0955774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 20:41:08.90ID:7cG87Dwf
いやです
0956774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 22:17:12.33ID:TxiwSeiJ
エイプ楽しいね
0957774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 00:48:01.14ID:BfeFJFd6
まあな
0958774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 13:11:52.09ID:m4nH4hby
ヤフオクで競り負けたわ
結構いい値段まで入札されるんやな
0959774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 13:17:02.04ID:k/Yks+WK
ヤフオクのエイプなんてだいたいコンロッドのベアリング4にかけ/4んでるから
むしろ異音ありのやつオーバーホール前提で安く買った方がいい

外装がきれいなの
0960774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 22:24:19.77ID:gYSUdfTV
ゴリラは類人猿なんだから縦型で復活させるべき。
0961774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 17:53:17.31ID:YGGxIsJx
5~6月よりヤフオクのエンジンの相場が4~5万上がった
ボアアップ50エンジンですら8万10万する
0962774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 08:27:39.10ID:El+QNNFD
エンジン降ろしてじっくりメンテとなると、その間走れんからサブエンジンは欲しい
でも、クランクケース買うと、1つ組めるかもという事に気付く
0963774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 09:09:03.26ID:sRijdv6Z
サブエンジンあると時間に追われずじっくりメンテできるから楽しいぞ
開けてから部品注文しても全然平気だし
0964774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 15:21:48.84ID:bQV/gWqY
分かる人いますか?
ケース~シリンダー間のノックピンには穴が開いているのですが
向きとかあるのでしょうか?
穴を通じてオイルが流れるような場所でもなさそうですが…

https://i.imgur.com/n8ubbL4.jpg
※某ブログより画像拝借、ブログ主も穴の意味が分からないとの事
0965774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 23:17:58.76ID:CX50EvCw
向きはなし。ケース合わせるときの位置合わせ的な役割。
ノックピン入れないとオイル漏れるんだわ。

腰下初めて割る時はピンの殆どが錆び付いてるけど横着しないで抜いて穴掃除して新品のピンに交換だ。
ピンにはあれを塗っておくのは基本。続きは有料会員のみ閲覧できます。
0966774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 23:19:12.59ID:CX50EvCw
シリンダーとかシリンダーヘッドのノックピンも位置合わせ的な奴でつけないとオイルもれる。
0967774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 07:56:57.71ID:YJ9DA3pV
向きはないんですね
ありがとうございます

エイプに限った話か分かりませんがやたらオイル経路が複雑で
スタッドボルト経由でヘッドに行ったかと思えば
片方はクランク軸通って遠心分離したり
50と100はまた違ってガスケットまで違う始末で
カムもピストンピンもベアリングじゃなくて流体軸受けだし

ノックピンにあいた穴さえも何か意味があるのか?と思ってもおかしくないレベルで・・・
0968774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 14:26:25.62ID:hJ6VJ7zu
円筒だから温度変化時の内圧抜き用とか?
あんま気にしたことないけど
0969774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 16:04:00.17ID:SeH93K06
遠心分離のクランク内のゴミって貯まりきったらどうなるんだろうね
オイル交換頻度によるだろうけど
貯まりきったらゴミがコンロッドベアリング直撃であぼーんか?
基本メンテ出来ない箇所だから時限爆弾みたいで怖い

ケース下のアミしかり
0970774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 10:41:10.44ID:vALgZY6/
虫眼鏡で目を凝らしてもいまいち判別不能だったし
ネットでブログ、動画を探しまくっても
はっきりと明文化したのが見つからなくて困ってます

エイプ100の純正ピストンリング

トップ(一番上)   : 茶色の側面白色リング  ※Tマークが上
セカンド(真ん中)  : 黒一色のリング       ※Tマークが上
オイルリング(下)  : 押して尖る側でギザギザをサンドイッチ

トップとセカンドの断面形状でおそらくこの順番だし
ブログ等の写真(文章無し)でこの順番が多かったので
おそらくこうだと思うのですが

1件だけトップセカンドが逆なブログを見つけてしまって??となりました
サービスマニュアル見ても色の判別は書いてなく心配で質問させていただきました

分かる方よろしくお願いいたします
0971774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 14:23:15.54ID:2gB70PMY
断面形状を見てサービスマニュアルに従えばいいよ
0972774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 15:18:14.13ID:zT2hXwLo
知らねーのにしゃしゃんなw
0973774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 07:12:29.66ID:bwUzoASN
アマプラセール?でデイトナメガオイルポンプが安い!
オイルジェット加工のお供にちょうどいい
0974774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 00:09:26.51ID:FgBJisM8
こう暑いと熱ダレしてまともに走らんな。
0975774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 00:48:03.81ID:UXwpXLCV
10w-50にしたらいい
0976774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 11:27:34.41ID:nBesfoKH
フルチューンかな ノーマルヘッド115のオイルクーラーなしだけどそこまでパワーダウンは感じない
0977774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 13:02:29.79ID:r6oLRW+5
前にエイプ100のノーマルでオーバーホール時に
ピストン直噴のオイルジェット加工とデイトナシャワーヘッドとメガオイルポンプ付けた
でも暑すぎて走るのは30分が限界w

まじ空冷ってエンジン壊れそうでこわい
0978774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 17:24:14.17ID:SCZ1nWUy
次たてる
0980774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 22:20:03.34ID:BDTA5zHd
ハイカム入れて常にぶん回してなければ大丈夫なはずw
0981774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 07:39:13.33ID:+DshCekZ
ぶん回すって6000以上?
0982774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 15:58:36.01ID:n7wOKpdy
ハイカムで6000回転?そんなの回したうちに入らんアイドリングみたいなもんやで。ノーマルヘッドでバルブスプリング変えてないなら12000回転くらいが限界。それ以上は仕様とやる気と走る場所次第。
0983774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 06:26:33.68ID:mvrR9glP
そんな回るもんなんだ?
50ベース80ボアアップのXR80カムにPC20+吸気ポートスムーズ加工、社外CDI、マフラー交換でも
9800くらいまでしか回らなかった
0984774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 16:14:14.83ID:/1+8cw3B
>>983
4速でも回らないならキャブセッティング合ってないなとか
マフラー詰まってる。
0985774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 06:35:23.50ID:9bBZ4cpc
つまってないしキャブセッティングもだいたいあってるよ
今はMJ95のSJ38、ニードルは下から2段目だったかな?

105~85の範囲で試したしそれより上の下も揃ってる
キャブセッティングはこの車種以外にも4車種でやり込んだ経験あるから
そんなにずれる事にもならないと思う

ネットみてても大体この範囲だしね

あとヘッドは前に開けたときに付け起き洗いしたし
バルブもすり合わせして光明丹でチェックしてる
0986774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 07:51:03.31ID:KvBzI3HP
ちがったわ!整備ノート見たら
MJ95、SJ38、ニードル下から3段目だった
0987774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 21:14:36.61ID:1aL2UXez
まあいいんじゃないの本人があってるつってんだから。この話おしまい。夏なのでこのスレは休業します。
0989774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 15:43:14.28ID:YsLKEHTO
セッティング出てるのに回らない不思議wwwww

よほどデブなのかな?
0990774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 17:16:47.56ID:zhGiARSF
自分の無能を棚に上げてセッティング間違ってないと言い切り、現車合わせが基本なのにネットの情報がとかいってる時点でお察しレベル。いくらデブでも回転数だけなら回るだろ?速度が出ないだけで。
0991774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 18:28:06.70ID:kLPiaRRj
悪口しか言えないのかw
0992774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 18:29:40.50ID:s2djIdlS
想定より回らないのは大抵が点火系不良
特に点火時期が怪しい
0993774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 20:24:04.57ID:zhGiARSF
整備ちゃんとしてますので問題ないんです。怪しいって何ですか?調子が悪いわけじゃないのでほっといてもらえます?
0994774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 20:29:58.95ID:LpMkQ0jF
自演しっぱいか?
0995774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 00:19:30.24ID:n3wpiY3b
ここはお前の日記帳じゃねぇのよ
ほっといて欲しいならチラシの裏にでも書いてろ
もしくはご自慢の整備ノートでも眺めてな

って、こんな煽り文句久々に書いたわw
0996774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 00:55:00.74ID:4iwrPBjE
整備ノートに書いてあるので間違いないです。
0997774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 04:45:58.13ID:xbB1woLV
わかった!
ボアアップ済みでカムも変わってます。
って言葉だけで騙されて確認せず買って中身全部ノーマル。

一番美味しい所が使えないハイカムってどうなの?
0998774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 10:43:52.93ID:iVMAgZ0B
>>983
ほぼ同じ条件(CDIは純正、ヘッドはちょっと磨いただけ多分効果無し)で12,000rpm回るけどなぁ…
キャブじゃなくてバルタイか点火タイミングじゃね?
0999774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 18:04:19.47ID:4iwrPBjE
XR80カムつけたあとにカムチェーンの調整はしました。他は吸気ポートスムーズ加工してるので問題ないです。
1000774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 19:41:01.27ID:cMAE5RF2
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 766日 20時間 30分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況