X



【YAMAHA】NMAX Part48【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:05:25.36ID:aTMT2UVo
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
0003774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:08:31.77ID:NPUVQchW
3XC
0004774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:08:49.79ID:NPUVQchW
4L3
0005774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:09:14.83ID:NPUVQchW
5GG
0006774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:09:33.85ID:NPUVQchW
6₩
0007774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:15:03.65ID:NPUVQchW
7₩
0008774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:15:36.66ID:NPUVQchW
8₩
0009774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:15:52.35ID:NPUVQchW
9₩
0010774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:16:08.59ID:NPUVQchW
10₩
0011774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 21:03:09.51ID:NPUVQchW
11₩
0012774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 21:03:58.84ID:NPUVQchW
12₩
0013774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 21:04:19.23ID:NPUVQchW
13₩
0014774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 21:10:49.33ID:NPUVQchW
15₩
0015774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 21:29:25.90ID:NPUVQchW
15¢
0016774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 21:31:31.44ID:NPUVQchW
16₩
0017774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 21:59:41.55ID:NPUVQchW
17₩
0018774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 21:59:58.10ID:NPUVQchW
18₩
0019774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 22:00:15.28ID:NPUVQchW
19₩
0020774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 22:00:27.59ID:NPUVQchW
20₩
0021774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 10:53:17.46ID:uSNByJ99
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

こ こ か ら 超 濃 厚 な NMAX ス レ に な り ま す。

           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
0022774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 16:38:02.52ID:KmbJZ/mY
左側の穴、あそこも蓋欲しかったわ(´・ω・`)
どこかが後付けの蓋販売してくれないかな?
0023774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 12:08:16.36ID:2BlcB21o
先行のPCXをしっかり研究して
それと戦えるように出した新型なんでしょ?
0024774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 14:51:51.66ID:jViNmFTI
NMAXが沈黙したようです
0025774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 16:58:24.33ID:rJnGWJBj
この静けさは何だw
0026774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 19:00:13.68ID:Dy8h7P5w
新型レビューまだー?
0027774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 21:53:01.01ID:Ak6RM264
155出たらな
0028774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 21:58:15.21ID:0C3HOJfw
155待ちだけど
見た目全く同じ?
差別化してほしいな
PCXのハイブリッドみたいに特別色でいいから
0029774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 00:14:43.88ID:lwb1zJdt
>>23
海外では‥‥
0030774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 00:26:13.65ID:S8+tM3aR
韓国では2020年に新型Nmaxを売っていたのに
日本では旧モデルを売り続け
旧型の在庫がなくなったので仕方なく日本でも新型を販売するヤマハ
0031774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 07:43:45.55ID:VNqG/WII
155、白で出してほしいな
0032774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 07:59:56.65ID:c+j2IETV
週末バイク屋に現物見に行ってくるかな
0033774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 15:58:07.46ID:yn5F5RUg
まだ現物残ってるの?
0034774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 07:59:05.37ID:YZSp8cnx
ほんとに終わったんだなと思う
新型発売してこのスレの状況

買うメリットないもんね
PCXに勝ってるものがゼロ
存在意義すらない
0035774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 09:01:01.06
勝ち負けなんて気にしてないけどな
0036774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 09:21:22.86ID:5ab4OB0f
2021年最新版でいえば、PCXもNMAXもお互いに真似しあってばっかで、どっちも大差無いとしか思えないよ。勝ちも負けも無いわ。

実用性のPCXか、走りのNMAXか、なんてのは旧型の話でね、あのころは比較対照ネタも面白かったけど。
0037774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 09:24:03.06ID:14DHVx73
旧型も「走りの〜」なんて無かったろ
記憶捏造すんな
0038774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 10:17:56.41ID:rGR+wIn/
エンジェルスクーターに交換したら雨の日の安心感マジ感動ものだわ。純正タイヤクソっしょ。
0039774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 10:29:39.42ID:5ab4OB0f
>>37
https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html

まあ、ここでも読んでみてくれ。

>>38
純正タイヤがNMAXに合わないのには同意。この車重でスクスマなんてアホだよな。
俺はモビシティに変えたけど、グリップもコーナリングも良くなって本当に変えて良かったと思う。エンジェルも良さそうだね。
0040774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 10:30:54.96ID:rlDRzCe4
>>38
そうかー?たいして変わらんけどな。
俺も一応、2本目はこれにしたけど
対して変わらんな。
変わるいうてる人多いけど、
どんな走りしてんの?
ちな、台風でも俺は乗る通勤使い。
フロントのくそサスのせいで
乗り味が悪いんだが、これは
誰も言わんのな。わけわからん。
0041774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 10:48:19.25ID:5ab4OB0f
>>40
横になるけど。

ドライ路面だと時速90とか、100近くまで出し、雨天時だと70超程度まで出すような感じ。コーナリングはハンドルではなくバンクを多用。
法定速度超の法律違反走行だが。
この走り方だとスクスマではグリップ力足りないとしか思えないんだけどね。
0042774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 11:20:35.20ID:rlDRzCe4
>>41
燃費稼ごうとして、規定値より20〜30空気入れてなかったかい?銘柄より空気圧よ。
タイヤの空気圧>サスペンション>タイヤ銘柄。こんな感じよ。後、足置くステップな。
アホがアメリカンみたいに足投げ出して、よく乗ってるけど。あなたはバンクとか言うてるから小型オンリーの足投げ出し、井の中の蛙とちゃうみたいやけど。
0043774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 11:37:55.02ID:5ab4OB0f
>>42
なるほど、空気圧か…。
それはあったかも。スクスマでも空気圧によりグリップ力変わるし。
0044774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 14:32:26.43ID:m/N0okxA
一時PCX買おうと思ってあっちのスレにいたけど
あっちも販売数の割には盛り上がってなかったな
0045774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 14:50:49.09ID:ZIu0QJp+
そうそう2輪自体の不人気
ただの足としてノーマルで普通に使ってるのよ
0046774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 15:37:40.88ID:vx+XpGRG
いまyahooニュースの朝日新聞デジタルで「インドネシア医療崩壊目前」って出てる
ヤマハ工場の生産ラインに影響ないわけないだろうな…
今の店頭在庫品を買っておいた方がいいかもよ
0047774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 16:00:43.03ID:Z5m9LsD+
別に道具なら道具でいいけども、そうだとしても盛り上がりに欠けすぎ
0048774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 16:14:44.64ID:j7UKIMeu
>>46
そうやって買い急ぎを煽るステマ工作員乙
0049774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 16:53:09.62ID:ClXICSKU
新型nmaxのインプレの忖度ぶりが凄いな
オブラートでグルグル巻きにして肝心な中身の話をボカシまくってる(笑
0050774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 17:39:58.36ID:BzXdxf/p
どうせNMAXの初期の売上は伸びん
0051774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 18:46:49.07ID:zpQAZmyF
新型買った人不具合はなさそう?
0052774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 19:31:17.13ID:JbO83j0k
快適セレクションの良コスパは異常
いっそ全車種展開すればワンチャン覇権あるかも
コンテナ船関係でセレクションするモノがあるかどうか知らんけど
0053774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 19:38:23.20ID:HopncZiO
ホンダもそうだけど新型出すだけで今年の分は予約で
終了と韓国のBTSみたいな売り方するからなw
NMAXも2020年型の在庫が有るだろうに、、、、
0054774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 19:57:16.91ID:tUY4Hv3N
NMAX快適セレクションか、PCXのハイブリッドの方か悩むわ〜
0055774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 21:31:03.03ID:CidwDh3/
PCXスレはキチガイが1人か2人いててそいつらいでまともな人が離れてって過疎ってるんやと思うw
0056774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 21:51:15.19ID:ZIu0QJp+
Yconnect見てると新型順調に納車進んでるみたいだね
ただまあ、国内少ないけどな
0057774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 22:00:41.61ID:ZOalHUxp
今のところ新型に乗り換える予定は無いけど
水温表示は評価できるかな

アイストは要らないけどACGも◎
0058774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 12:35:20.63ID:Yt58Ezhy
充電ソケットは水に濡れたら故障しますか?
0059774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 15:17:01.18ID:fQ7R8xWI
欠の穴に水いれたら壊れるだろ?

同じ事
0060774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 17:26:38.08ID:k6oQPg0O
ウインカーをLEDに変更して2万km走ったけど1個壊れてしまった。
複数個付いてるLEDの内1個しか点灯していなかった。
NMAXの前のウインカーは手だけで交換出来るので助かった。
0061774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 19:52:28.17ID:4ytlBVdn
純正バッテリーは1個2万円で高いし
まともな互換バッテリーが全然発売されてないのは変わらないんだな
新型NMAX
0062774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 21:49:02.54ID:TsmJOr2K
リアサスは1本6000円から1本6700円に進化したぞ
0063774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 00:12:52.37ID:G5sExTae
バイク、まぁこれはスクーターだがいちいち消耗品が高いとか気にして乗るかよ。特にこういう趣味性より下駄使用のものは。このバッテリーバッテリー言うてるド貧乏なんなん?アホなん?お前、インドネシア行けよ。バイクもあるし物価も安くていいんじゃない?行かないなら黙れ。
0064774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 01:25:07.83ID:dp766TwO
>>61
液別の台湾ユアサかS納豆でいいんじゃ?

現行のPCXと全長が同じなので、今度PCXレンタルで借りてみて実際車庫に入るか確認してみますわ
今車庫に副数台入ってるので、下駄代わりに乗ってるスクーターの後釜用にコレかPCXを考えてます
PCXはあの盗難率の高さがネックなので多分新型NMAXで決まりかなぁ、入ればだが
出来れば全長1900までで欲しかったんだけど・・・
リード125の新型待ちしてるんだけど、今年は出そうにないし・・・
今の下駄用ももう10年乗っててあちこちガタ出かけてるし、バカっぱやだけど
0065774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 04:44:55.21ID:0WMRFTMn
>>60
Amazonに台湾YUASAの安いのあるぞ
0066774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 06:18:28.40ID:2RTW+uaT
バッテリー高っけーな
まともな所で買うと14800円もする

バイク屋で注文すれば定価で20000円

こりゃ「こんなつもりじゃなかったー」って騙されるわ
0067774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 12:14:00.84ID:kQjE2od3
>>60
amazon MTZ7S 載せ替えて1年 4千キロ走ったけど問題なし 載せる前に充電した
0068774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 12:22:44.41ID:AXxDGfKL
スペアキー無し
盗難保険の付帯無し

これだけでも差がデカい
0069774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 20:11:06.27ID:aAJULniM
>>60
amazon YTZ7S 載せ替えて半年 グリヒ使って一冬もたずバッテリー上がった

ってか型番違いで大丈夫なら最初からその型番が付いてる
バッテリーは違う型番使うもんじゃないね
レッカー呼んで大変だった
0070774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 23:24:40.75ID:agFbq276
Nmaxに採用してるYTZ7Vってバッテリーが
世界中どこを探しても他に採用しているバイクがトリシティしか無いんだっけ

だから原2バイクなのに純正バッテリーが1個2万円もする
0071774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 00:36:01.52ID:uu3mezPr
バイク、まぁこれはスクーターだがいちいち消耗品が高いとか気にして乗るかよ。特にこういう趣味性より下駄使用のものは。このバッテリーバッテリー言うてるド貧乏なんなん?アホなん?お前、インドネシア行けよ。バイクもあるし物価も安くていいんじゃない?行かないなら黙れ。
バイク、まぁこれはスクーターだがいちいち消耗品が高いとか気にして乗るかよ。特にこういう趣味性より下駄使用のものは。このバッテリーバッテリー言うてるド貧乏なんなん?アホなん?お前、インドネシア行けよ。バイクもあるし物価も安くていいんじゃない?行かないなら黙れ。
バイク、まぁこれはスクーターだがいちいち消耗品が高いとか気にして乗るかよ。特にこういう趣味性より下駄使用のものは。このバッテリーバッテリー言うてるド貧乏なんなん?アホなん?お前、インドネシア行けよ。バイクもあるし物価も安くていいんじゃない?行かないなら黙れ。
0072774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 06:16:29.84ID:DbgSHv4I
うわホントだ 高いなYTZ-7V
Amazonでさえ16800円か

バイク屋で整備とか全部任せてる人は
定価だから21000円くらい?バッテリー代だけで
0073774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 07:03:31.23ID:uNF2cf44
二種スクーターはバッテリーが3年しかもたないから
3年毎に2万の出費は痛いな
0074774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 07:49:42.22ID:ksakWkVj
>>70
昔からヤマハの電装って弱いけど、そんなトラップまで有るとはw
0075774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 08:53:28.49ID:bSSpIZdz
YTZ7SもYTZ7Vも表記を見ると 6.3Ah(20HR) で7Sの方が130CCAだから
ちょっと高性能に思えるんだけど、何がダメなんでしょうね。
アイドリングストップ付きの四輪だと9万円とか持っていかれるけど、そんなに短寿命じゃ無いし
車両価格に対するバッテリ価格の割合は高い気がしますね。
0076774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 09:13:01.04ID:hLmTIPVd
いつも走っているのを見る度に
天才バカボンの保安官さんを連想してしまう
0077774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 14:03:16.40ID:lBxpc+x0
本官さんな
0078774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 19:44:04.00ID:CQORf4oG
>>70
aeroxもだよ
0079774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 23:47:58.14ID:yqfgKBTx
>>70
>>72-73

契約する前にこのスレ読んでて良かった
0080774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 00:48:45.95ID:TbLJ8BlI
YTZ7Sで良いなら最初から7Sが付いてるんだよなあ インドネシア現地でも7Sの方が安いし

YTZ7Sじゃダメな理由があるんだろう
俺は純正YTZ7Vしか使わん

何しろキックが付いていない上に
発売から4年経つのにキックスターターの後付けキットが一向に発売されないからな!
0081774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 00:59:11.78ID:Lc+Rzh9c
だいたいpcxと似た仕様なのにバッテリー(YTZ7V)やウインカー(バルブ)のような電気系だけ謎の部分があるな。
何か理由はあるんだろうが...
0082774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 06:52:16.46ID:C2vsO15y
えっNMAXってキック後付けできないの?
0083774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 13:57:15.33ID:kpBmRou8
エンジン掛けようとしたら電源落ちるトラブルの件
バッテリーを充電したら直った…けど1週間後に再発
純正バッテリーに交換(補充電してから)したら直った模様

毎日乗ってるけど、丁度丸四年でバッテリー寿命だったのか
0084774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 14:09:49.38ID:nXPMiaAK
>>80
スペック上だと高さ「のみ」が違うので、電解液量も違うな
こっちのが多少、長時間放電に強いんだろうな
ただし、7Sを定期的に充電してやれば、それほど問題無いかもしれんね
割り切って買うのも有りかもな(7Vの価格で、3個で1個無料と考えれば)
0085774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 14:22:58.21ID:wLBkqHGM
これだけアジア全域で販売されてれば安い互換バッテリーありそうなもんだけどな
0086774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 22:04:30.71ID:EaDiEY/T
>>82
出来ないよ

ちなみに、似たエンジンでキック付いてるバイクさえ無いから
Nmaxにキックの後付けは不可
0087774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 22:25:38.09ID:F0nEyS91
水冷シグナスの国内型にキック付いてくることを祈るしかないね
6型シグナスにキック付いてくれればエンジン同じなハズだから後付け出来るようになるはず
0088774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 22:26:39.29ID:F0nEyS91
キック付いたところでバッテリー完全に死んでたら意味ないけど、、
0089774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 00:41:59.90ID:15H7vAec
ytz7v(nmax用)よりytz7s(pcx他)の方がバッテリーのサイズ小さいから流用不可よ
バッテリー自体の大きさや質量が2割ぐらい小さい
0090774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 03:59:22.68ID:W+ytLpAM
新型のレビュー見たらどの人もマイルドになったって言ってるし旧モデルと同時走行の動画なんかだとむしろ加速が遅くなってたけどなんかPCXに寄せようとして方向性見失ってるような
0091774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 07:55:07.00ID:kWxH1jH+
>>89
小さけりゃ流用できるだろ?
7sの方が高さが15mm小さいから
15mmのスポンジシートでも貼っておけば普通に使える。

7sの方が容量的に早めにへたりそうだからバッテリーの買い替え頻度が上がるかもしれないけど、こればっかりは使い方次第だから何ともいえないな〜
0092774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 09:03:26.19ID:mcdnqImZ
>>90
んで、新型PCXのほうは、燃費落として加速上げたり後ろもディスクブレーキにしたりABS付けたりと、NMAXに寄せてるような作り。
NMAXもPCXもお互い真似しあい寄せあいでどっちもあんま変わらない商品になっちまったね。旧型のほうがお互いの方向性の違いがあったんだが…。
0093774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 15:28:58.84ID:aLDlJIUw
旧モデルのNMAX125も安全運転すれば53km/Lくらいは走るから、これで十分だと思えるけど
明確な比較対象がいると、真似てしまうんかな

新型はスマートキーのアンサーバックでターンシグナルが2回点滅っていうのが
とても便利だなと思った
ちょっと前まではブザー音だけだった気がする
0094774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 15:39:25.48ID:m1aVX0+f
スマートキーになったから盗難は減るかな?
0095774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 16:11:46.37ID:ge5qjPuZ
元々窃盗団に狙われるほど人気なかったろ
0096774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 18:22:35.70ID:qniENSr/
>>85
だからTYZ7V
0097774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 18:22:49.82ID:qniENSr/
TTZ7V
0098774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 20:22:17.60ID:L0T/5chh
スーパー納豆はいいよね
日本製よりタフかもしれない
台湾ユアサはバチモン掴まされたのか
使い物にならんかった思い出しかない
0100774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 09:13:03.51ID:3c+fSaQa
>>91
<元の大きさ> → サイズ<大> へのコンバートは可

<元の大きさ> → サイズ<小> へのコンバートは不可

クルマの常識
0101774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 09:15:09.19ID:3c+fSaQa
ちなみに、これもクルマの常識だが

元の大きさよりも小さなバッテリーへ載せ換えた場合
バッテリーがあがりやすくなるほか
最悪、他の電装部品にダメージが行くこともある

これもクルマの常識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況