X



GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スップ Sd3f-ffzJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 19:09:37.27ID:1t4n8WdGd
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624824159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0664774RR (アウアウオー Sa0a-347p)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:55:03.87ID:SPurJt00a
>>660
孤軍奮闘だな
いつもの擁護くんもサッパリ姿を見せなくなったし、辛い戦いだが頑張れ
いつか仲間が来るさ(棒読)
0665774RR (テテンテンテン MM26-CCsc)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:57:32.98ID:UFcgC04eM
>>661
まじかよ、俺か!?

こんだけ熱心にKATANAを応援してるのにひでえな
もう草葉の陰から応援するわ
おまえら後は任せたぞ

KATANA最高だぜ。
0667774RR (ワッチョイ 3e6b-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 18:29:31.93ID:sKzzaNqc0
スズキ関係者は当然見てるよ
東京から九州までチョイノリで走破!2003年チョイノリの旅

ドロンパ号
http://home.catv.ne.jp/hh/masa/99/32.5.jpg

【Ape】チョイノリで遠乗り5泊目【ピンチ】
http://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/8722/choitrip06.html

472 :小松崎みでり ◆SyANsUicrQ :03/03/04 17:54 ID:unYXmMuT
 なんと、このスレがスズキ企画部にヲチされていて
社内報の取材とコレクションホール見学、ドロンパの整備を
受けていたのです!

527 :小松崎みでり ◆SyANsUicrQ :03/03/04 18:01 ID:unYXmMuT
 実はスズキ側ヲチはドリーム氏から内々に聞いてましたが
商品企画部なんていうトコでも注目されてたとは・・・。

 他、食堂でお茶を出されスズキ特製ポーチを記念品として贈呈されたそうです。
0668774RR (アウアウオー Sa0a-347p)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:03:22.01ID:v7vFUmy9a
昔も変態スレで指摘された途端にHPの誤植が直ったりしてたな
その変態スレも今や無人となってしまったが…
0669774RR (ワッチョイ 46b1-CCsc)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:12:27.69ID:WwvMiyAT0
>>664
「KATANA最高だぜ」でスレ検索してもらえばわかるとおもうけど、
擁護するふりしておちょくってただけだよ

ただみんなで悪口言ってるだけだとつまらないじゃん?
しかし、褒めるとこ少なすぎて擁護するふりをするのもつらかった
スズキ広報の人も負け戦を押し付けられて気の毒だと思った
0670774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 20:29:48.38ID:C5WsKPRN0
第一回目からつまんなかったからリンクすらもうわかんないけど
TV屋がKATANAをカスタムしながらツーリングするヤラセくさいユーチューブはどうなったの?
0671774RR (ワッチョイ 3e6b-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 20:43:50.07ID:sKzzaNqc0
タダで拾えるネットの情報を見てるのは今時の企業なら当然だが、当時はノリがいいというか風通しが良すぎるというか組織のフットワークが軽いわなw
今はどうか分からないけど、皆でやるぜ!っつー超でっかい中小企業だわホント
ああいうトリガーハッピーな馬鹿会社の方が好きなんだけど、怒られるのを過剰に恐れる今の小粒ちゃんじゃ無理かもなあ・・・
VJ23Aみたいなあり得ない馬鹿企画が通る時点で理系が力を持ちすぎて、本来は利益を追求するべき会社がおかしくなったっつー気がする

KATANAはその反動、文系パワーとかだったりしてな
0673774RR (アウアウオー Sa0a-347p)
垢版 |
2021/08/17(火) 22:08:16.60ID:SiBDpC/+a
オイルフィラキャップが熱で変形して外れるなんてのが想像できん…
しかも中華ストロームじゃなく1050だし…
0675774RR (スプッッ Sdc2-7EMf)
垢版 |
2021/08/17(火) 22:59:13.51ID:g3F9zHhqd
新型KATANAの全生産台数支那向けとしては250ccに換装して売り捌く


外したK5エンジンで新型S1000を生産する
0676774RR (アウアウオー Sa0a-347p)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:02:25.08ID:SiBDpC/+a
>>669
わかってるってw
百戦錬磨の提灯ライター共でも「乗りやすい」としかいえないカタナを持ち上げ続ける苦行よ
0678774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:23:07.05ID:C5WsKPRN0
>>672
焼けたオイルが煙になって噴き出してるんだから
あそこにあるのはクラッチしかないわけで、このユーチューバーの人が
上り坂をずっと半クラ当てっぱなしかなんかでクラッチを焼いたって事でしょ。
0679774RR (ワッチョイ 99aa-kTWQ)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:11:29.47ID:0cTMSgNo0
アドベンチャーツアラーなのにちょっと長めにダート走行した程度で
焼けちゃうもんなのか
0680774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:22:24.80ID:7Xvcgpmq0
クラッチなんてやる気になれば新車から30秒でパーにできるんだから
乗り手次第じゃない?
0681774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 06:07:54.40ID:u8N9AsyN0
そもそも1000ccの発熱量で樹脂パーツが耐えれるとも思えんけどね
昔は50ccでもあぞこはアルミキャップだったんだがな
0682774RR (エアペラ SDc2-pBez)
垢版 |
2021/08/18(水) 07:37:50.81ID:4wee4eeyD
キャップが吹き飛んでいなかったらオイル点検窓が吹き飛んだかな?
手の込んだ殺人マシーンなのか設計能力不足なのか
でもまあスズキとは縁を切ったからもう大丈夫だけど
0683774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 08:01:06.40ID:u8N9AsyN0
内圧が上がり過ぎたんでなく単にエンジンの発熱に耐えれなくなった樹脂が溶けただけでそ
最後に社外品の青いアルミキャップに換えたからもう平気って終わってるし
しかし何でアホみたいにリッターエンジンパーツにプラなんて正式採用するんかね?
0686774RR (アウアウオー Sa0a-347p)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:29:38.43ID:kAQuKWXsa
>>681
リッター車だったとしても、あそこがキャップが溶けるほどの高温になることは普通に走ってる限りないと思うんだが…
0687774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:55:44.97ID:u8N9AsyN0
一応のオフロード車が普通に走る以上の用途だろに
まぁ、今のスズキなら「Vストロームは未舗装路の走行は想定していません」とか平気で言っちまいそうだがね
0688774RR (アークセー Sxf1-awdm)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:19:17.46ID:w4J4/VWVx
>>660
KATANAの伝説 = ティーザーやネット工作で散々煽っておいて、壊滅的にセールスが振るわなかった負の伝説ですよね。
0689774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:29:20.59ID:u8N9AsyN0
特にネット工作の悪さが伝説化の原因だわいな
空冷カタナを支持してるのは老害だの腐った死体だのリビングデッドだのと一気にスズキ離れを加速させたからな
0692774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:38:52.05ID:u8N9AsyN0
よくこんな意味不明な映像で丸目1灯ハーフカウルの面白そうなバイクって分ったな
0694774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 13:26:04.01ID:u8N9AsyN0
ユーザーを偽装してSNSや掲示板を広告の場所に使うのはもうウンザリしてきたな
0695774RR (ワッチョイ 99aa-kTWQ)
垢版 |
2021/08/18(水) 15:11:03.90ID:0cTMSgNo0
>>689
伝説のバイク復活をこの目で見られるのか、と期待してた比較的若いファン層も敵に回したよなぁ
0697774RR (スプッッ Sdc2-7EMf)
垢版 |
2021/08/18(水) 15:38:08.95ID:j8wfGyjpd
織田軍とは異なり広告代理店主導の「金が先の戦い」では逃げ切りに失敗して販売店とユーザーから袋叩きに
0700774RR (アウアウオー Sa0a-347p)
垢版 |
2021/08/18(水) 19:41:27.31ID:1yZsbIbka
キャップが溶けて脱落するほどの温度となれば、クランクケースがエキパイ並の高温に過熱していたのではないか?
どうすりゃそんなに熱くなる?
オイル注入口から白煙噴いてるし、オイルが発火する直前だったのでは…
0702774RR (エアペラ SD0a-pBez)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:02:45.67ID:QITE83V6D
林道って聞くとオフローダーと思う人も多いでしょうが
地元の人は軽トラやスーパーカブで普通に通り抜けてます
0703774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:10:57.90ID:u8N9AsyN0
ハイオク仕様のリッターバイクに乗ったことないのか?
オイオイオイって発熱量だぞ
0704774RR (アウアウオー Sa0a-347p)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:25:45.78ID:1yZsbIbka
先月R1何度か乗ってるから知ってる
確かに熱いがオイルフィラキャップが熱で変形するなどということはない
0705774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:49:41.04ID:u8N9AsyN0
まぁ山道で溶けたって証拠映像があるなら欠陥車だろう
ライターで炙った捏造映像とも思えんし
0706774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:58:34.37ID:7Xvcgpmq0
>>703
だからつって、樹脂が溶けるほどの温度にエンジンの外側がなることは無いよ。
エキパイ除いて一番熱いシリンダーだってウオータージャケットの外側なんだから。

白煙が出たってのが何よりの証拠で、要するにクラッチを焼いてオイルが燃えたんだよ。
クラッチバラせば一目でわかる。

なんで焼けたかはライダーがゲロしない限り不明だけど、
教習所でクラッチレバーに指をかけたままにしてはいけないって習うでしょ。
0708774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:22:54.42ID:u8N9AsyN0
正直Vストなんてどうでもいいが、スズキ車は欠陥車と書き込まれると
相変わらずどこからともなく擁護者が飛んでくるこの状況はオモロい
0709774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:26:04.23ID:7Xvcgpmq0
まあ俺はスズキ擁護じゃなくてユーチューバー下げなだけだけどね。

KATANAは令和の笑われバイクでいいんだけど、
ユーチューバーの自分のミスなのに「バイク自体」の問題にすり替えてるのは嫌い。
0710774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:30:01.82ID:7Xvcgpmq0
つまり自画自賛KATANAより、自分は悪くないユーチューバーの方が
俺の中ではレベルが低い。
0712774RR (ワッチョイ 31ee-rA07)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:57:10.47ID:6fNn4Rbu0
>>706
ホンダのCBX750ホライゾンを乗った事ないの?あれ、ステップの位置と
エンジン近くて、ヒールグリップすると合成皮革の靴が焦げて溶けるんだけど・・・。
0713774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:40:54.87ID:7Xvcgpmq0
>>712
@ そんな40年近く前のバイクの話で同意を求める意味があるのか。
A マフラーに触れれば最新型のバイクでも合成皮革のブーツは溶ける。
B 子供の頃親戚のオッサンが乗ってたがそんな話をしていたのは聞いたことがない。
0714774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:42:00.26ID:7Xvcgpmq0
C CBXはオイルが焼けて樹脂キャップを吹き飛ばしてオイルスモークを吐き出すのか。
0715774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:02:35.48ID:u8N9AsyN0
火消し擁護ご苦労様
はいそうね、スズキ車は昔も今も最高ね
KATANAも新ハヤブサもサイコーね
0716774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:15:17.55ID:7Xvcgpmq0
四方八方敵にしか見えないから、ワッチョイスレですら
見えない敵と戦いつづけるんだよwww
0719774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:33:58.73ID:7Xvcgpmq0
>>718
うん。一回目の時点でステマ臭くてつまんなかったからその後観てない。

ユーチューブって観てあげるとお金になるんでしょ?Vストの人もだけど
やってる人が可哀そうだから、どんどん「面白いよー観て観て」って宣伝してあげてください。
0720774RR (ワッチョイ d2ba-h6B8)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:47:28.44ID:JEft1V0l0
京都のライコの店内にカタナが飾られてる謎
0722774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:26:56.50ID:+OrU7z5c0
>>721
ああいうのは盆栽つくったけど置き場がないか披露する場が無い人が置いてってるか
カスタムメーカーのデモ車でしょ?埼玉はそうよ。
0723774RR (エアペラ SD62-pBez)
垢版 |
2021/08/19(木) 06:13:22.70ID:+kB0pjtgD
>>687
こんな事を言っちゃってますからね

’20新型スズキV-ストローム1050/XT 開発者インタビュー【国内発売は”季節のいい頃”!?】
https://young-machine.com/2020/01/10/60861/?gnmode=all

YM:僕らからするとこれだけオフロードテイストが強いと、日本の林道、フラットダートぐらいなら走れるのかな? と思ってしまうんですけど?

安:そもそもスズキとしては、砂利道程度のフラットダートはオフロードとは呼んでおりません(笑) 駐車場レベルのダートは鼻歌まじりで走れますよ。

YM:え? つまりスズキとしてのオフロードは、飛んだり跳ねたりのモトクロス的なことであって、フラットダートはあくまで”道”であって”オフロード”ではないと?

安:はい。そのとおりです。

宮:砂利道でスタンディングしてアクセルをパカパカ開けるなんてことは十分想定してます。僕もオフ好きですし、モトクロッサーのデザインもするんですが、V-ストローム1050のデザインにあたっては、スタンディングしても違和感のないような面構成にしています。タンク形状もスタンディング時にちょっと前に動きやすくスリムにしています。
0724774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/19(木) 07:30:08.66ID:XaQmUptw0
雑誌インタビューでは嘘しか喋ってはいけないという社内規定でもあるんかねぇ・・
0726774RR (スップ Sd62-CCsc)
垢版 |
2021/08/19(木) 10:07:41.87ID:sAv6AZt4d
>>724
想定問答集的なマニュアルがあるんじゃね?
無いにしても広報部とのブリーフィングはあるだろう

実際自分が同じ立場だったら、製品の仕上がりが不満だったとしても
「制約にがんじがらめにされてクソバイクができてしまった。心外です」
とは言えないだろ
0727774RR (アウアウエー Sa4a-qSsA)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:58:35.82ID:PT3FhT47a
>>718
お前さんが面白いと思った動画はウプして紹介してあげなよ。
動画再生数って確か相当悲惨だった気がするから、利益出ないだろ。
0728774RR (ワッチョイ 4991-M/T8)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:14:03.13ID:W4npOzzh0
>>670
気になって検索したら#6までいってたけど再生伸びてないなw
結構手間かかってるっぽいけど

エンドウミチスケで検索すると出てくる
宣伝おつ
0729774RR (ワッチョイ e22c-Uxv8)
垢版 |
2021/08/19(木) 16:08:43.65ID:XaQmUptw0
ユーザー数が再生回数に直結するだろうから、そりゃ誰も見んだろう
同じカスタムしながらツーリングするヤラセくさいユーチューブでもレブルやZ900RSなら伸びまくるだろうな
0731774RR (ワッチョイ 3e6b-NTPF)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:00:08.65ID:OiukeCQb0
>>716
煙もくもく=半クラッチによる異常加熱という推察は同意する

ここで暴れてる一部の連中は起きた事象から論理的・合理的にその理由を推察できず
感情先行でまず結論ありきなんだから仕方ない
今はGSX-Sスレのワッチョイ無しの方で、クラッチの重い軽い論議でマウント合戦をしてるっぽいがねw
0734774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:47:23.99ID:+OrU7z5c0
Vストの件、地球一周分譲って、キャップの素材選定不良があったとしよう。
あの白煙をどう説明すんの?
俺が一番嫌いなのは、自分がヘボなのにバイクの問題にするやつ。

オートバイという乗り物は、自分以外に原因を求める人は淘汰されるだけだよ。せいぜい命を大切にって思う。
0735774RR (ワッチョイ 3e6b-NTPF)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:59:06.31ID:OiukeCQb0
恐らく融点は200℃かそれ以上の材質だと思うけど
エンジンが正常に機能している状態でオイルが天ぷら油より高温になる状況は限られるわなあ
それをリコールだの殺人マシンだと面白おかしく騒ぎ立てるのがここ。
むしろキャップを変えて収まりました〜というカブ並みの耐久性を褒めたっておかしかない状況だと思うよ
0736774RR (ワッチョイ 45dc-z2lw)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:00:34.96ID:wvx8Lopf0
隼もツイッターで何度もミッションブローしたという人がいて、リコールレベルなのにスズキが対処してくれないとかヒス起こしてたよな
ただそんな症状は他で聞いたことがない
隼スレでは「あんたのシフト操作が下手なだけだろ」と言われていた
0737774RR (ワッチョイ 99aa-kTWQ)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:03:42.38ID:S6aexi090
>>725
オンラインゲームとかなら、アップデートされた中身の出来悪かったりして批判が多い場合に
「ごめんなさい、ちゃんと作り直します」的なメッセージをプロデューサーやディレクターが出す事はあるかな
0738774RR (ササクッテロロ Spf1-dpuG)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:13:58.38ID:z+GiQh6Cp
なんとなくここ最近思ってたけど
もうここには来ないとか言って隼スレに行った例のあの人が戻ってきてない?
0740774RR (アウアウオー Sa0a-347p)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:59:50.59ID:dvLaARrLa
Vストキャップ融解はそれなりにヤバい不具合だったのか…?
バイクのせいにしてる奴なんてそんなにいなかったと思うが、こう反応されるとな
0741774RR (ワッチョイ c9b9-NTPF)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:34:42.12ID:+OrU7z5c0
キャップの欠陥とか面白おかしくバイクのせいにしていたけど
自分のベボテクニックのせいでエンジン火災になってもおかしくない所を
意図した設計じゃないだろうけどキャップがセーフティフューズになったんだな。

まあクラッチプレートは虹色になってパーになってると思うよ。本人は気付かず乗り続けるかもしれないけど。
0743774RR (アウアウエー Sa7f-Epy1)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:40:20.16ID:4L71fg2Xa
クラッチ焼き付いてパーになってたら、オイルキャップ賈って付けてそのまま帰れるもんなの?
0744774RR (ワッチョイ 9fb9-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:59:30.26ID:7Zrmo49A0
俺はまあ結局このスレでKATANAというバイクをバカにしたいんじゃなくって
それを取り巻く関係者にツッコみを入れたいんだよね。
バイク自体は悪くない←バイクの出来の良い悪いじゃないよ。

だから、ヘボテクが原因なのに壊れました、事故りましたとかヘラヘラ他責にしてる奴らが嫌い。
それだけ。
0745774RR (ワッチョイ 9fb9-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:08:37.37ID:7Zrmo49A0
>>743
小僧の頃、当時流行のテフロン系潤滑剤をクラッチの上のオイルキャップからドボドボ入れて
ツーリングに行く途中、中央道の登りでパワーが出てる回転になると毎回ウワンッ!と滑るようになったけど
パワー入れなければとりあえず普通にはのれて泊まりツーリングも何事もなく帰ってこれたよ。

もちろん帰ってからクラッチバラすとプレートのところどころが虹色に焼けてた。摩耗ではないから残量はほぼ新品。

その時は小僧だったからテフロン系はオイルに混ぜてからエンジンに入れるって知らなかった。
だからクラッチが焼けても摩耗で滑ったのでなければとりあえず帰ってはこれる。
0746774RR (エアペラ SDb3-W4K4)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:15:26.39ID:KukTPNAbD
半クラ多用が原因で乗り手が原因としたい人が来てますけど究明されていませんよね?
判明しているのは
林道ツーリングスタート
オイルフィラーキャップ熱変形後ぶっ飛び
白煙大量モクモク オイル吹き出し
水温計指示値正常 オイル警告灯無点灯 その他異常警告表示無し
応急処置でエンジン停止で下山 低回転走行でパーツショップへ
金属製キャップ取付ワイヤリング 洗車
自走で帰宅

こんなバイクに乗る気にはならないしそのメーカーの製品にも疑問を感じます
0747774RR (ワッチョイ 9fb9-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:28:13.56ID:7Zrmo49A0
まあ、それでいいんじゃない?
俺が一番書いてるっぽいけどwスレ違い過ぎたからもうこのネタは書かないw

KATANAの話題の方が面白い。
0749774RR (ワッチョイ 9f09-IRBz)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:48:48.88ID:3W0bzrU30
オイルフィラーキャップはカブでも溶けるよ。

昔ホンダがスーパーカブのエンジンをわざと壊れるまで耐久試験をやったときに、いちばん先に壊れたのは樹脂製のオイルフィラーキャップだったと。

このことはカブ誕生50周年の本「地球一バイクホンダスーパーカブ」で元ホンダ社長の福◯威夫さんがインタビューで語ってるよ。
0750774RR (ワッチョイ 9f09-IRBz)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:55:31.88ID:3W0bzrU30
ただ問題なのは今回のVストは「一般ユーザーが林道ツーリング」っていうごく当たり前に想定される使用条件で発生したこと。

設計ミスはあり得ないと思うんだよね、そのくらいの試験は絶対にやるから。

つまり製造段階の材質不良か製造方法に問題があったと予想。
0751774RR (エアペラ SD9f-W4K4)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:58:47.19ID:F7N62ZUaD
壊れるまでの耐久試験なら熱や潤滑や強度的に弱い所が壊れます これは普通
で一方今回のVスト1050は壊れるまでの耐久試験を行っている様には見えませんね
世界中の色々な所を色々な用途で走るモデルなのにこの様な事が起こって良いのかな
0752774RR (ワッチョイ 7f2c-Lh2O)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:09:38.98ID:vLkfWLIY0
原因とか乗り方とか耐久試験とか正直どうでもいいから、125ccのオフ車と違ってクソ高いバイクなんだから
ケチらず最初からアルミキャップつけとけよースズキー
と、思うだけなんだけどね
0753774RR (エアペラ SD9f-W4K4)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:45:46.96ID:lwVFa7qHD
金属製キャップにワイヤリングだともうそこからは逃げる事が出来ない
じゃああの大量高圧白煙は次に何処へ逃げて行こうとするのか・・・
怖い感じがします
0754774RR (ワッチョイ 7f2c-Lh2O)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:53:40.16ID:vLkfWLIY0
普通はブローバイガスとして処理されるぞ
ひょっとしてクランクケースって完全密閉されてるとでも思ってたのか?
0757774RR (ワッチョイ 7f2c-Lh2O)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:17:11.18ID:vLkfWLIY0
中国生産に傾倒し始めた頃から怪しくなり始めた近頃のスズキのバイクを買う奴が悪いんだよ
0760774RR (ワントンキン MM0f-IRBz)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:29:40.49ID:8NJXxrotM
スズキのアドベンチャーバイクのフラッグシップなんだから仮に素人がどんな使い方してもオイルも水も吹いちゃいかんわな。

整備不良は別として
0761774RR (ワッチョイ 9faa-j7M8)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:51:55.80ID:fQFfOY7Y0
動画の米欄見るとスズキ側に動画を見せて原因を検証してもらってるようだし
なんか設計や部品の問題ならリコールあるかもしれないし
乗り方や個体の問題なら特に何もなさそうかね
0762774RR (アークセー Sx73-I8u9)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:08:41.73ID:BuzgtOw3x
>>757
チョイノリ出していた時は国産にこだわっていたのに
時代がねえ、コストを考えると背に腹はかえられないのか
ほとんど中国製に切り替わっちゃったもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況