X



Kawasaki W800 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 00:12:44.43ID:1dLGK0dR
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part35【無印・路上・喫茶】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622638778/


>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
0183774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 17:36:00.24ID:FhMk5CjN
W8は泥臭く乗るもんだろ
持ってないから知らんけど
0184774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 18:11:22.06ID:YEgfnqy+
キラキラメッキで乗りたい
0185774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 18:36:08.06ID:ks+C9jcq
フィラーキャップ型の温度計が高めに出るなら朗報、低めに出るなら問題だね。
0186774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 19:46:05.29ID:NIHg6ffr
>>182
私としてはもし本当に120℃だったもしてもたいした事ないな、って思ってるんですけどね
空冷だから高速道路が厳しいって感じはないてす
0187774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 08:44:30.56ID:Aw8YbfY/
この時期に長時間走行してるとタペットの音が耳に付くようになってちょっと不安
0188774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 21:57:06.80ID:2kCYcBJz
>>187
オイルがしゃばしゃばになったらする音ですね
0189774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 22:25:08.29ID:DjxMXzWY
カワサキの新車買ったのもプラザに世話になるのもW800が初めてだったが、店のメンテ対応がすごく丁寧で超満足
サービスの担当者も若いがかなり優秀だ
0190774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 22:54:45.34ID:wi4ypA9a
エンジン止めてすぐにバイクカバー掛けてエキパイに溶けたバイクカバーが付着しちまった…
前のバイクはすぐにバイクカバー掛けても熱くなる箇所がバイクカバーに接触しなかったから気にしてなかったよ
CR1ガラスコーティングを残したままこびりついたバイクカバーだけとる方法ってあるのかな?
0191774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 23:22:58.23ID:kYkLwJ69
まだ今なら
エンジンかけてあっためる

溶けてくるので、スクレーパーでとる
で、取れるよ。
ちなみに俺はそれに加えて、ピカールをスポンジにつけて擦る
を合わせ技で使ったけど、かなりやばい匂いもするし、あんまりお勧めはしない。
0192774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 23:28:41.25ID:bflCQB++
>>190
私もエキパイにマイクロファイバーを溶かして焦ったクチですが、いろんな方法試してもとにかくダメだったので放置しました。
でも3週間ほど放置してからスクレイパーで削ったらポロポロ取れましたね。健闘を祈る
0193774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 08:14:23.61ID:Il3UeYSm
ナイロン素材のリュックサックをエキパイに当ててしまって溶けてべっとり着いて
走ると熱で炭みたいに硬くなって固着してしまった
0194774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 08:21:04.75ID:Il3UeYSm
スクレーパーやナイフで削ってみたらかなり力ずくで強くやらないと取れなかった
エキパイにキズは覚悟かな
私は取るのは諦めて放置してたら2万キロくらいで自然に消えた
0195774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 08:37:58.06ID:u4b2oWzc
傷つくの嫌だったからガンガン走った後、熱いうちに段ボールの切れ端でこそぎ取る→もちろん綺麗に取れないから違う日に同じ事をする→を繰り返したら綺麗に撮れた
しかしその間はいかにも体に悪そうな匂いと煙が出る。
0196774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 10:34:31.93ID:Zgt3UZ03
雨ガッパの裾がエキパイに焼き付いちゃったけど、走ってたらいつの間にかキレイに焼き切れてたよ
現行だけど、相当エキパイ温度高いんかな
0197774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 11:14:59.04ID:5JvXrKVp
釣られないぞ
0198774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 11:54:23.95ID:JQEV1gF0
W800じゃないけどグースが発売された時に
試乗後エキパイに素手で触ったらすごく熱かったよ火傷した
どんぐらい熱くなるのか試したんだけど
もう二度としない
0199774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 12:06:08.38ID:rPyghg8Y
ゴミ袋有料化になってから、道路上に浮遊してるゴミ袋減ったよね〜
あれ、エキパイに少しでも触れると、大変なことになるんだよね〜
0200774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 12:25:43.17ID:iYQLHUPx
>>199
なるほど、有料化のメリットだね
0201774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 13:10:23.10ID:p0YUEKjV
エンジン周辺を温度計で測ると150℃超えるからね
0202774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 13:47:22.68ID:HIsWuLtp
>>190
私は3回もエキパイにシート焼き付けてしまいました。
エキパイにコーティングはしていませんが、
色々試して傷つかずきれいに落ちたやり方は
エンジン停止直後、熱々のうちに
ヨシムラステンマジックを塗って綿のタオルでふき取る。
これを根気よく数回繰り返すと落ちます。

ステンマジックは熱で沸騰して垂れるのと、
煙を吸うとせき込みますのでご注意下さい。
あとタオルは何枚か用意して常に綺麗なもので
ふき取るようにした方がいいです。

やけどに注意して頑張ってみて下さい。
0203774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 16:53:12.38ID:x7vAMO+7
w800cafeにタナックスのツアーシェルケースを付けたいのですが、バッグサポートなしでも走行可能でしょうか?
ギリギリタイヤに当たらなそうな雰囲気なので先輩方にお聞きしたいです
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6996
0204774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 17:21:40.60ID:rqKm8P1W
車種違うから何とも言えないけど、前側にも引っ張ってるので当たらないと予想してる
あと、これ買うならインナーバッグ必須です
プラのハードカバーは外側だけで内側は布なんで
0205774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 18:01:28.57ID:K+MS1cVb
サスに干渉しそう
0206774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 18:05:56.01ID:THrKo5j5
サスにあたるならむしろ大丈夫だな。
0207774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 22:53:23.74ID:x7vAMO+7
>>204
ありがとうございます。
インナーバッグ探しておきます

確かにサスに当たりそうですが、サスへの接触はまずい感じなんでしょうか
0208774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 00:17:44.52ID:tNvFeNx0
カバンが削れる
0209774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 10:14:23.22ID:QPa0uH1/
バネの塗装が剥げる
0210774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 10:44:25.83ID:hyZNCyiI
最初にも書いたけどバッグの内側は布製です
バネの塗装が剥げるとは考えられますね。DIYでステー自作して当たらない様に隙間を確保してみては?
サポート買うよりはお安く済むかと。個人的には外してる時のサポートのが気になるので
0211774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 16:09:14.88ID:eHAsAsJV
>>210
サスの塗装が削れるのはよろしく無いですね…
スターの自作を考えてみます!
0212774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 17:47:22.33ID:c8vBlWKg
確かにバッグサポートの黒塗装が剥がれてきるわ
干渉部の塗装剥げそうだね
0213774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 17:55:08.74ID:9twQBKEi
>>211
手で曲がるような素材だと役立たずだし硬いと加工できないっしょ
けちらずに買った方がいいよ
0214774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 18:21:17.30ID:pkfohJtZ
デイトナのサイドバッグ にキジマのサポートかましてるけどバッグを地面に垂直気味に装着すると、どうしてもサスの下側にバッグの端が当たるわ
まだ穴は空いてないけど、バッグの角っこのパイピング部分が破れてきてる
0215211
垢版 |
2021/08/06(金) 18:28:43.64ID:eHAsAsJV
>>213
そうですね
下手な自作をつけるよりキジマのサポートつけた方が良さそうな気がしてきました

>>212
>>214
貴重な情報助かります
0216774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 19:22:20.36ID:5julKzSm
サイドバッグを片側だけつけるとしたら普通は左?
ヘルメットホルダーを使いたいから右に付けたら変かな?
0217774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 22:11:56.73ID:wOkLXX4Y
>>216
決まりはない
0218774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 23:37:24.82ID:bjYKkdHx
>>216
俺は同じ理由で右に付けてるよ
0219774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 23:47:19.95ID:m1GyP/mx
右か…そうでなければ左かも
おそらくそのどちらかで間違いない
0220774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 03:48:28.39ID:AH+lPBVL
>>216
おいらは、降りたときにすぐ手が伸ばせるという理由で左だな
0221774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 05:20:36.44ID:j+zZOzWD
俺も右
左もサポート付けてるけどメットホルダーが惜しくてバッグ付けてない
0222774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 06:47:22.03ID:Ku2pJbrd
サイドバッグ片方だけはおすすめしない
120〜140でかなりきついウォブルが出るよ
0223774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 07:43:47.28ID:61dz/WX2
そんなに飛ばさない
0224774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 07:43:54.00ID:xEplEtjy
サポートはシムズクラフトだとバッグ外してもいい感じ
0225774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 07:56:26.62ID:B2Q+aYmi
サイドバッグとは関係ない話だけど
140km/hからウォブルが出てきた事があった 普段は160でも安定してるけど
サービスエリアで空気圧を見ても無問題
なにが要因なのかずっと不明
0226774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 08:36:44.45ID:nneKgksG
そんなに飛ばさない
0227774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 10:09:16.65ID:ivqthN8b
新型タンク太いのが気になるなぁ
FIだからどうしようもないし
0228211
垢版 |
2021/08/07(土) 11:06:20.58ID:SfaQch/G
>>224
シムズクラフトのサポート良さげですね〜と思ったら
cafeは装着不可なんですね…
0229774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 11:49:55.63ID:31ceg2FJ
高速で頭のおかしい車に追いかけられたことを考えると
速度はなるべく出せた方がいい
SAで同型のバイクに蹴りを入れられた軽が怒って追いかけてくるなんて事も
そのW800は140で先に逃げちゃって120しか出さない貴方が標的になるかも
0230774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 11:54:36.86ID:4Br7pwV7
>>229
そこまで心配するなら乗らない方が賢明だな
0231774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 11:57:01.17ID:WnAg8oCf
そんなこと言い出したらリッターSS乗るしかないじゃん
0232774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 13:42:10.72ID:7gy/t7cU
>>229
もうバイクに乗らない方がいいよ。
向いてない。
0233774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 13:55:00.16ID:B2Q+aYmi
そこまでネガティブだと外を歩くのもままならない
0234774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 15:44:18.10ID:31ceg2FJ
>>232
乗る乗らないは関係ないと思うけど
護身用にナイフを持ち歩くか持ち歩かないかであって歩くか歩かないではない
自分はナイフを持ち歩いたりはしないけど

スピードの場合は出るに越したことはないよねって意味で
別に200出ないとダメとか言ってないし
0235774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:19:22.75ID:eKS6ko7O
>>229
トライクやサイドカーに乗れば?
0236774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:41:11.69ID:2XJvuvnt
護身用にナイフが必要だと思っちゃう人も
スピード出るにこしたことないって人も犯罪予備軍だろう
0237774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:46:06.88ID:4Br7pwV7
>>234
いやまさにそれ
護身用にナイフ持ち歩いた方がいいって言ってるのと同じ事じゃん
0238774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:46:32.60ID:31ceg2FJ
元はサイドバッグ片方だけだとウォブルが出るよって話だね
他の要因も重なればシミーが発生するのは120キロ以上だとは限らないし
やはりやめといた方だ良いと思う
高速は後方の整流が右左で変わるので本当に危ないと思うよ
下道だけならいいんじゃない
0239774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:54:06.63ID:31ceg2FJ
変な例え持ち出したのは悪かったと思うけど
実際危ないよ自分が怖い思いしたから言ってるんだよ
タイヤの空気とかホイルバランスとか全部見てもらったけど異常が無くって困ってたけど
もう一個付けたらピタッと収まったのよ
0240774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:01:34.28ID:/atkdVDq
>>229
アルファードみたいなブタ箱でも200超えるのに
お前が勝てるのはMAX140の軽四ぐらいだぞ
0241774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:02:50.64ID:i2jOGDIs
>>229
むしろ飛ばして逃げて事故ったらそれこそ意味がない
そういうときは焦らずゆっくり走って無理しないほうがいい
SAが近くにあったらSAに逃げて通報
0242774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:05:28.86ID:i2jOGDIs
あおり運転対策で一番有効なのは飛ばして逃げることではない
ドラレコや、アクションカメラ(GoProとか)で撮影
これが一番効果的
あとで通報して逮捕まで持っていける
0243774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:08:48.06ID:i2jOGDIs
140とか160で逃げて自分が速度超過で捕まって
1発免停とか一番愚か
0244774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:13:54.15ID:31ceg2FJ
>>240
わかるインパルス400の時エスティマでさえ振り切れなかったから
0245774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:22:54.49ID:31ceg2FJ
200オーバー可のバイクであっても首都高などでは逃げるの厳しい
東北道からアルファードに追っかけられてはじめはちぎってたけど江北の手前くらいで込み始めたから追いつかれて
スラロームして逃げてもアルファードがもっと無茶苦茶な割込みで追っかけてこりゃやべえと思ったけど
アルファードの無理な割込みに怒ったメルセデスがアルファードを追っかけ始めて自分は躱せて逃げられたというのはあった
0246774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:25:18.54ID:nneKgksG
もういいよ
0247774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:43:50.42ID:/atkdVDq
つまり、カバンより先にドラレコだね
0248774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:53:22.51ID:alLoKXmR
このバイクそんなに早くないおかげで乗りこなしてる感はすごいな
追い越しする時フルスロットルできちゃう
軽いし乗りやすい
0249774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 18:23:29.35ID:LSjQqhAo
>>247
なんか話が予期せぬ方向へ進んだな
0251774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:38:47.40ID:7GUMecV8
>>245
精神病の気があるぞ
病院行って、どうぞ。
0252774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:55:27.87ID:nneKgksG
>>251

245みたいなのが公道走ってると思うと恐ろしいものがある
0253774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:56:39.00ID:eKS6ko7O
僕のホンダエリシオンv6 3000ccなら
w800には加速で勝てますか?流石に新型のハーレーには勝てないよね?あれ2000ccちかいらしいから。
0254774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 05:40:59.15ID:UTs3JbJD
ヱリエシヲン
0255774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 09:46:58.29ID:EZVAgKt8
>>251
ごめんなさい
20年前は環状とか湾岸をR1で走ってたから
段々バイクも落ち着いて今はW800でのんびり走ってるんだけど
時々阿呆の血がむずむずと湧いてくる事があるの
0256774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 09:49:03.90ID:EZVAgKt8
で、なんで今の若い奴はもっとガンガン行かんのやろうと思って
まあそれをW800のスレで言ってもねって
0257774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 10:03:18.30ID:u+1IKXc/
自分の若い頃は〜
若いんだからもっと〜
時代とともにニーズがかわっても人間は繰り返すよな
0258774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 10:26:44.09ID:45EAObzN
決して暴走行為を肯定はしないけど、今の日本の閉塞感を打破できるくらいの勢いを若い人には欲しいと思ってしまうわ
中年の自分は年齢相応にW8でまったりいかしてもらいますが
0259774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 10:31:20.32ID:X7k1h+f1
>>256
脱法行為を推奨するとか狂ってるとしか
0260774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 10:38:44.77ID:QNhmD1Ea
W8のようないいバイクを100万で年間千台程度売る会社がトータルではちゃんと利益を出してるって、経営的にはすごいことだと思う
0261774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 11:39:31.67ID:7JjfTax9
>若い奴はもっとガンガンと…
言いたいことはわかるけど、その手段がバイクでヤンチャでは…
0262774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:30:26.66ID:jFio0f+X
20代で乗っててすまんな
0263774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:40:04.11ID:RHYeJRNV
速度超過は立派な犯罪ですよ
下手すれば殺人行為にもなりますよ
0264774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 13:32:48.73ID:xtE9TqWk
>>256
今の若い人は賢いんだよ
自分の馬鹿な行動が家族や他人に迷惑かけることを理解してる
まああなたみたいな馬鹿な先人のお陰ともいえる
だんだん車社会が成熟してるんだよ
中国の事故動画とかみてると実感するわ
0265774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 13:55:30.27ID:7B1s3TiW
YouTubeに90年ごろの峠のローリング族を特集したドキュメンタリーがアップされてて見たけど、
確実に当時の若者の方がバカだとは思ったよ。
他にやることがなかったんだろうなとも思うけどね。
0266774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 13:56:57.67ID:7B1s3TiW
奴らのせいでいろんな峠がバイク通行禁止になってることに対してムカつくなぁとも思った。
ま、今のガキどももバカなのも多いんだろうけどね、命の危険が無さそうなバカなことをしてんじゃないかな。
0267774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 14:54:47.11ID:RHYeJRNV
まぁバイク業界自体も尖った車出してたしな
今のカウル付きは、中型クラスはアップハンのツアラー仕様で
極端な前傾姿勢ではなくなってるし、大型も自主的に100馬力規制を始め
性能重視から安全重視に転化したしな
0268774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 15:40:04.95ID:pe3hNA2G
尖っていないWを提案してロングセラー化したカワサキはすごいよな。
0269774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 16:00:43.76ID:mVIemBFa
ローリング族然り、ツッパリ然りいつの時代も若者はバカだよな
0270774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:15:59.87ID:7JjfTax9
なのに年をとると「今どきの若いモンは…」と例外なく老害化する
誰も抗えない
0271774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:34:31.63ID:gdzAWzOB
この右肩下がりの日本を作ったのも
この政治を作ったのも
いまのオヤジやジジイ達だしな
0272774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:35:34.10ID:EZVAgKt8
実は自分たちも全共闘世代の諸先輩方から
ガッツが無い覇気が無いと言われていた
不満があるのなら何故立ち上がらないのかと
ふんふん聞きながらアホかと思っていた
0273774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:53:30.69ID:EZVAgKt8
「69年の夏は路上に燃え上がる幾つもの夢を見たよ」
明日なき世代
思い出して久々に浜省聞いた
0274774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:05:18.34ID:EZVAgKt8
路地裏の少年とかW800のイメージと重ならん?
0275774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:41:51.72ID:MJQu/ToN
もういいよ
0276774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:57:29.74ID:fYHE4Ew8
自分語りキッショ
0277774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:12:42.20ID:XsWIQq90
Streetついにグーバイクから消えたと思ってたら出て来たけどタケー
9000キロ越えで定価越えって他車含めよっぽど新車入荷しないんだな
0278774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:27:23.97ID:JyJ2tgRF
そんなに高いんだ
意外だった
0279774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 21:57:04.11ID:1WlJ4KqM
買い叩いて、新車売る以上の儲け上乗せしてもまだ売れるってことか。
0280774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 23:36:40.11ID:KNmBsto1
>>256
今の若い人は40〜50代の半分くらいしか世代人口おらんのよ、そもそも圧倒的に数が少ないんだから無理をさせるな。
0281774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 00:52:56.57ID:t9KdIFZZ
若い奴が少ないのは、そもそもお前らが子供作らんからだろ。
0282774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 01:10:15.52ID:xCddXG5Y
いまの日本を作ったオヤジジイ達がバカだったな
バカというより「頭が悪かった」かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況