X



Kawasaki W800 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 00:12:44.43ID:1dLGK0dR
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part35【無印・路上・喫茶】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622638778/


>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
0538774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 10:48:11.19ID:0N3ukwV7
>>535
東京から喜多方まで自転車はきついっす
0539774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 10:49:09.47ID:0N3ukwV7
>>537
いってらっしゃい
0540774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 14:47:25.28ID:rx3fp4wU
>>538
ロードバイク(自転車)ならいける
東京から大阪まで行く猛者も居る(当然、自走)
0541774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 17:01:15.27ID:OLQ/acKT
クロスバイクのR3っての乗ってるけど
東京湾一周の200kmくらいがちょうどいい感じで気持ち良い。
0542774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 07:56:56.73ID:cEtSnIom
カワサキの他の車種の22年モデルの予約が開始された中でW800の音沙汰がないのはインドネシアの影響?
W800は日本生産じゃなかったのか・・・
0543774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 11:18:30.67ID:hKeVXQt3
短足のせいでニーグリップしづらいんだがステップ上げる安くていい方法ない?ちなcafeにstreetシートハンドルライザー付のヘタレ仕様です
0544774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 14:01:54.39ID:z2QWjOKr
>>543
着座位置を前ギリギリにしてステップをつま先で踏む
0545774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 21:14:23.26ID:8aM/NSQm
185センチあるが、着座位置はシートの手前がスイートスポットでずらすと違和感ある
でも、エンジンの熱がもろに玉袋に当たる
これから子作りしなきゃならんのに心配だ
0546774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 21:29:55.71ID:vHPGrjSg
シークレットブーツ
0547774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 21:42:17.31ID:1+cy3UA3
>>545
それだけ身長あって前の方に座ったら足が窮屈に感じない?
俺は175cmしかないけど膝が窮屈に感じるから割と後側に座りたいんだけど
シートの傾斜が邪魔でしっくりこない
0548774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 21:53:50.96ID:He9HYbaA
>>542
ここ数年8月頭か9月頭に次年モデルの発表があるから今週末か来週頭と予想
0549774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 22:14:28.88ID:8aM/NSQm
>>547
右足が窮屈だからブレーキペダルを下に調整してるよ。左はそのままで不自由ない
長時間ライドでケツが痛くなったらちょっと後ろに座るが、ニーグリップがしにくくなるから元の位置に戻してる
0550774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 22:23:08.63ID:DKi6TBv/
重量バランス的にはタンク寄りに座ったほうがいいんだよな
0551774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 22:53:01.60ID:iOLKu8sz
現行は一応10月発売だったみたい
いつ手元に来たかは知らない
0552774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 00:20:53.36ID:fLW3ri9a
やっぱ足の長さをどうにかごまかす方向性の方がいいよなありがと
0553774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 01:37:57.27ID:qKSGflDW
自分は身長167cmで旧W800だけど足が窮屈でアンコ盛りした
0554774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 17:27:25.05ID:SswyMckA
ストリートだけどやっぱり足が窮屈な気がする
前か後ろにずらしたい
前はないから後ろはいけるのかな
0555774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 17:55:45.37ID:9A85neSS
カワサキの基本は秋に発表、納車は年明けってパターンじゃないのか?
0556774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 21:57:01.32ID:bX7o5hPI
おっぱいぼよーん
0557774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 22:00:24.43ID:JfMouIBC
なるほど 深いな。
0558774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 11:28:14.63ID:HJR/SBu+
>>545
サーカスの熊みたいになってそうだな
0560774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 13:15:25.92ID:GsAqnrvk
アンコ盛ればいいだけじゃん
したいじゃなくてすればいいだけじゃん
0561774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 14:23:51.95ID:VRR9e+ic
>>560
うんそのつもり
上の落書きもシート屋への説明に口で伝えるよりはイメージしやすいかなと思って描いてみた次第です
0562774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 14:28:54.03ID:YWjW0NUE
ここはおまえのシート屋じゃねーぞ
0563774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 14:32:48.17ID:VRR9e+ic
ごめんなさいもう二度と書き込みません
0564774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 16:05:17.78ID:4ZzSHosY
わざわざ画像貼ってくれてるのに手厳しいな
着座位置が段差になってるのは自分もデザイン的に好きじゃないな、特に改善しようとは思ってないけど
0565774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 16:53:49.49ID:mLD2Ou55
誰かブラックエディション中古にだしてくれー
0566774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 17:54:24.26ID:tPRi3PUe
>>564
誰も求めていないのにわざわざ画像を貼ってくれているってどういうこと?
0567774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 18:46:15.08ID:HJR/SBu+
>>559
いいカラーリングだな
細かく注文付けても張替え屋はできるようにしか加工しないから
で、たぶんその様に仕上がってくるだろう
0568774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 18:56:14.29ID:138DvP9i
>>559
180cm以上あってもこれなら楽そう
0569774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 19:15:30.61ID:+0gix44v
>>559
おっ、いいねハイシート。
W1のシルエットに近くなるね、昔のバイクは水平基調でカッコいいんだよな。
0570774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 20:15:08.75ID:11iHcUPu
ツーリングで乗るにはシートとステップ間が広い方が楽だし
外観的にもリヤシートまで水平ラインの昔風シートが好きだな
CB750K0やCB450みたいな感じ
0571774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 21:13:03.34ID:9pxVyuFy
絶対立ちゴケしたくないマンなのでローシート入れた
0572774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 22:42:32.75ID:4ZzSHosY
>>566
こうしたいっていう個人的意見をイメージにして貼ってるだけだろ
うだうだ言うならお前の言う求められてる書き込みってやつしてみろよ
0573774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 23:19:56.92ID:xkaZJuI7
もう少し早いバイクに乗り換えようかと思っていろいろ見ても
結局W800FE以上の見た目がないのでやっぱいいやとなる
0574774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 00:26:14.87ID:oc8VA/VW
>>573
悪いが俺のwのほうがカッコいい
0575774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 04:16:52.22ID:QBJDoGoG
>>563
いやいや、変に絡む奴はほっとけよ。絡む輩なんかどうせW乗りじゃない
0577774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 07:39:00.56ID:n/Nlp5lq
>>576
これはカッコいいね
日本でも安くで出たら買ってしまいそう
0579774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 08:13:42.91ID:w2Lvo7f/
>>578
2022カラーはストリートツインのパクリかよ
カワサキはトライアンフ大好きだな
0580774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 19:54:18.43ID:S0EH1QRv
W800購入しようか迷ってます。
このバイクはチューブタイヤだったと思うのですがパンクしやすいという話は本当なのでしょうか?
皆さんはパンクの経験ありますか?
もし対策などしてるのであればどのような対策をしていますか?
0581774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 20:03:05.75ID:DcYXqTaD
W650に10年くらい乗ってたけど幸い一度もパンクしなかったよ。
もしもの時は任意保険のレッカー使うつもりだった。
0582774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 20:27:44.53ID:n/Nlp5lq
JAF入ってればバイクもレッカーしてもらえるんだよね?
0583774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 20:31:35.70ID:Z5klwZqT
うん
0584774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 20:46:16.15ID:w2Lvo7f/
>>580
現行w800の履いてるK300GPはチューブ入っているけどチューブレスタイヤだからパンクの心配はいらないだろ
0585774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 20:47:22.70ID:QBJDoGoG
今年無印買ったが、初回タイヤ交換時にプラザでチューブレス化の施工をしてもらおうと思案中
でも、今まで乗ってきたSRもエストレヤもパンク経験ゼロだったから、いざとなればレッカーでもいいかもな、とも思ってるよ
0586774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:10:03.41ID:KGXZNfD5
>>580
すり抜けしようとして路肩を走らなければパンクなんてめったに起きないよ
0587774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:17:44.26ID:7ivhxQsQ
>>584
チューブに穴空いたらスポーク側から漏れるでしょ
0588774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:28:28.05ID:w2Lvo7f/
チューブだけに穴開くって事はないだろ
0589774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:45:44.83ID:n/Nlp5lq
>>588

それになんの意味が?
0590774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:53:45.14ID:jmcgH+Ee
>>580
チューブタイヤだからパンクしやすいって事は無いと思うんだけどな
異物が刺さりパンクしたあとにすぐに空気が抜けて走れなくなるのがチューブタイヤで
良い感じに刺さっていればしばらく走れて窮地を逃れられるとかじゃない?
0591774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:55:47.93ID:krFEaDLS
1年で2回パンクしたわ
2回ともネジ踏んでた
それ以降は一応気休め程度に修理材だけサイドバッグに入れてる。
こればっかは何乗っても運次第だな
0592774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:56:17.35ID:jmcgH+Ee
>>590
ちょっと書き間違えた
チューブレスは良い感じに刺さっていればしばらく走れて窮地を逃れられるとかじゃない?
ってことで
0593774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 22:34:47.51ID:F07qgv5j
Streetに以前試乗したけど
シフトインジケーターと
もう少しパワーがあればなと思った
あと、キャブトンマフラーがダサい
0594774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 22:37:42.69ID:BZTUJBjR
>>582
してもらえるがJAFの無料距離は15kmだったはず
あまりおすすめはしない
0595774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 23:56:27.26ID:G0ZxxhTb
パンクは運だから気にするな
w650の10年で2回、カブの3年で3回釘をもらってパンクしたが(泣)、他車では5年で1回もパンクしなかったぜ?
0596774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 00:11:02.95ID:CFMLqDMU
JAFの人は任意保険にロードサービスついてないの?
0597774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 00:23:09.69ID:VSe96Qn0
任意保険入ってないパターン?
0598774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 01:56:42.02ID:qRVarwzp
皆さんパンクの件色々教えて頂きありがとうございました。
0599774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 03:14:35.74ID:9aY05nUf
>>580
私はこのバイクがバンクしやすいと言う話は聞いた事がないが
もしそんな話を聞いたのなら嘘だね
0600774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 06:37:51.76ID:KVO47xOD
>>598
チューブタイヤはパンクしやすいのではなく、釘などが刺さってパンクした場合に、すぐに空気が抜けてしまい走れなくなる。無理に走ればタイヤがホイールから外れたり、リムが傷だらけになったりとダメージが大きい。パンク修理もタイヤを片側外してチューブを引きずり出さないといけないので手間がかかる。
チューブレスの場合は、パンクしても徐々に空気が抜けるので、バンクに気がついてから何時間も走行が可能なことが多く、またパンク修理はタイヤを外さずに可能なので対処がしやすい。
0601774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 09:26:50.51ID:BWpKH+IH
W800乗って6年になるが1度もパンクしたことない
タイヤ自体は一度交換したが
0602774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 09:49:52.42ID:yO6Bi/6f
道路に落ちた釘とかネジとかは自然と路肩に集まるから、路肩走行しなければ滅多なことでは踏まないだろう
それでも踏んでパンクしたら運だね
0603774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 10:10:09.60ID:X35R+eG2
>>584
おいおいおいおいおいおいおい
0604774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 12:24:23.05ID:ymVgkrHQ
>>594
前はその15qづつを何度も使って家までって悪用が出来たけど
今は出来なくなってるもんね
ただ家までレッカー翌日工場までレッカーはOKだって
0605774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 12:34:58.33ID:24sgOvXK
>>593
ふ〜ん、じゃあもう来ないでね
0606774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 12:55:12.15ID:0itzcvo2
>>603
チューブタイヤはパンクしやすいって謎の情報を信じてたようだから安心させたかっただけよ
知ってる人なら優しい嘘だってわかるよね?
0607774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 13:04:53.37ID:AZzmxHCM
アホの子が書いてると思ったけど可哀そうだから黙ってた
0608774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 13:08:00.98ID:WWRCAz/e
>>606
チューブに穴が空いてパンクしやすいのは事実だぞ。
仕事でホイールの試験を担当してんだけど半径方向負荷耐久試験っていうタイヤをつけて実施する試験でチューブが良くパンクして大変なんだ
0609774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 14:19:01.73ID:L/4T3uNq
車線左をすり抜けしてるとパンクが多い
0610774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 15:06:36.27ID:CEZMHhcL
だから信号待ちで逆走して前にでるバイクいるのか!
0611774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 15:50:47.27ID:0itzcvo2
>>608
チューブがどのくらい走ったらパンクするとかはわかんないの?
0612774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 16:45:24.99ID:WWRCAz/e
>>611
ホイールとか試験条件とかにもよるから一概には言えないけど10万~15万回でパンクする想定やってるな。
試験は50万回(大体1000キロ相当)だから3~5本チューブ使うかな。
それを2セットするから一回の試験で多かったら8~10回程度はチューブ変えるかんじ。

ただ試験は通常想定される負荷より高い荷重を掛けて試験するからタイヤやチューブもパンクしやすい状態だけどね

それでもチューブレスだとまずパンクしないで試験終わるから楽なんだわ
0613774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 17:26:54.48ID:9aY05nUf
現実的には異物が刺さるとかリム打ちとかタイヤ交換で挟んだとか
なんらかの外的要因のパンクがほとんど
それも10万キロ走行してもあるかないかのレベルで
さらに確率の低い外的要因なしのパンクの可能性を想定する意味もないのではないだろうか
0614774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 17:37:24.46ID:1CX4gPQU
ストリートも2022出るっぽいんだね!
個人的にストリートは、初期型2019、2020がベストだなぁ〜
0615774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 20:28:28.03ID:6C6av+F2
そろそろ純正部品の中で廃盤が出てくる頃?デビューして10年経つし。
0616774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 20:39:54.25ID:WWRCAz/e
>>615
販売終了から10年だろ
0617774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 20:40:34.78ID:WWRCAz/e
部品に廃盤が出てくるのは
0618774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 21:06:49.71ID:cWnWW3/3
STREET 純正グラブバーを
HEPCO&BECKERのグラブバーに交換したった。
自己満 自己満!
0619774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 21:19:15.00ID:vcLZUi7o
得ることは失うこと
失ったほうにだけ目がいくひとは
違うバイクにしたほうがいいよ。
0620774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 22:20:28.77ID:Bz2FFEw3
なんかカッコいい!

ところでなんのこと?
0621774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 23:49:34.82ID:DqqH4uPv
実写版ワイルド7配信で見たけど椎名桔平のWって緊急車両として役に立つんか?メッキがキレイだったけど。
0622774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 23:51:33.45ID:DqqH4uPv
>>612
すげぇー。滅多に聞けない話ありがとう!
0623774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 09:34:27.04ID:syRnKY1t
>>613
そうそう、チューブタイヤは雑に組んでるとすぐダメージ受ける
ゴリラみたいな親父でも赤子を莢に包むように優しく入れないとね
0624774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 10:14:19.96ID:HjEqsE7s
streetの22年モデルか?と称される動画

カッコ悪い、、、、
0625774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 11:34:05.04ID:iRiZFvru
チューブは空気圧低いと破れやすいから常にパンパンに張っとけよ
0626774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 18:01:46.07ID:bVLBVzGO
チューブはタイヤ交換で失敗してる事多いな、量販店で2回やられた。
0627774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 19:28:47.45ID:1+JpCHPK
チューブレスでもタイヤは専門店が好ましいよ
0628774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 19:57:31.41ID:D2w8G9PC
>>624
streetの20年モデルはモトグッチV9のパクリで
今回の22年モデルはトライアンフストリートツインのパクリ
デザイナーは仕事してないよね
信号待ちで隣に本物が並んだら恥ずかしくて死ねるわ
0629774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 20:34:57.05ID:uaWn80lW
カラーなんてどれかに似るだろ
0630774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 21:08:18.90ID:lRyYQ+d7
日本はいつ発表で、いつから販売開始だろう
0631774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 11:26:12.24ID:491ye9mx
>>630
今迄の例に例えたら来月頭ぐらいなんじゃない?

但し部品調達が難しいから納車は未定って感じかと、、、
0632774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 14:00:18.62ID:ahomM3ja
>>631
ある程度生産できる目途が立たないと発表しないから発表即予約すれば発売日前後に手に入れることができると思う
0633774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 14:31:07.46ID:491ye9mx
>>632
なるほど、そう言われるとそうかもしれませんね。因みにZ900RSは今契約しても納車は来年春過ぎみたい。
0634774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 15:50:23.33ID:ahomM3ja
>>633
Z900RS人気車種ですからね
ちなみに私の近所のプラザではW800は既にかなりの仮予約が入っているそうです
発表を待ってから予約だと次生産分になるかもですね
0635774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 18:21:00.36ID:NtAW+PC5
2020の無印なんだけど家着いたらテールランプのレンズがごっそり無くなってた
そんな事ってある?
あと保証効くかなぁ
0636774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 18:28:25.63ID:81PtGern
メグロって予約できるんですか?
0637774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 18:55:38.76ID:IrDuV90j
>>635
新しいバイクだから振動で脱落は考えづらい。悪戯じゃないの?
保証ってなんの保証か知らんけどパーツ代は3500円ぐらいだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況