X



【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 21:39:57.36ID:UyGUonmU
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618927910/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622563720/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
0050774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 00:26:56.41ID:pgwi2UnH
ないなぁ
所詮250単気筒だし、オフ車ってそんな厳しく見られてないような印象ある
0051774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 00:51:37.84ID:XfR/Qdb3
車検がどうでも自分で付け替えたらしまいだし
普通の人は現物なんて見たことないだろ
そんで実際うるさい(主観)と思われたら測定されるのも当然では……
0052774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 01:31:29.58ID:Jepdz+mT
>>49
どういう状況で捕まったの?
何か他の違反で捕まった流れで測定されたとか?
0053774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 08:00:19.04ID:nj4yhar5
田舎県だと音量の取り締まりあんまり聞かない 都会方面のツーリングスポットはよくやるらしいね
0054774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 08:21:59.82ID:nh1HtOZj
警察と国交省の合同取り締まりだと保安基準適合のチェックが厳しい
0055774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 23:11:46.34ID:HoPP6WE+
騒音取り締まり月間(6月)の奥多摩とかのツーリングスポット行けばやってるよ
社外品だとJMCAかEU認証マーク無ければ一発アウト

夏の北海道って騒音取り締まりの検問ってやってるの?
FMF着けてるんだがノーマルに戻して北海道行こうか検討中
0056774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 01:05:10.50ID:M/IWSZSl
>>55
マジか厳しいんだね
まぁツーリングスポットどころかほぼ林道しか走らないから出くわさないと思うけどw
0057774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 19:06:19.01ID:MPOEfrMO
パーツリスト見るとどう見ても<s>が基準の位置にいるし
<STD>の機種名は相変わらずCRF250LD~なんだな
0058774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 19:13:04.34ID:hK+9Czb5
>>57
まぁ短足が買いやすいようにローダウンを標準みたいな扱いにしてるけど実質的にはsが標準だからな
0059774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 19:15:50.84ID:M/IWSZSl
>>58
短足に忖度してるよね
0060774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 19:17:06.06ID:bSVt3wJE
わかりづらいからsとLDでいい
0061774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 19:49:30.03ID:CG7cVeNp
デブで足付き稼いでるやつも多いけどな
0062774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 00:11:13.11ID:nXFlLNe1
LD買うのって短足チビからするとそんなに屈辱的だったのか?
普通に体格に合うの買えばええやん
まあ足つきで困ったことなんて無いから知らんけど
0063774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 03:19:24.81ID:gvdZZiF7
まさにコンプにまみれた目線で草
無理してS乗ってそう
心の中は誰よりも足つき気にしてバカにしてるLDになることを恐れてそう
0064774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 08:44:37.46ID:bqVY7mS/
ハードな使い方しなければ片脚つけば問題ないんじゃないの?
0065774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 11:02:39.66ID:zAb5+9jx
>>64
恐らく片足すら着かないんじゃないかと
0066774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 11:46:13.90ID:gAs/zgep
世の中には両足べったり付かないと嫌な人もいるからね
0067774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 11:53:28.73ID:2X3sOSql
世の中にはシート高にプライド賭けてる人もいるからね
0068774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 12:19:58.17ID:4R8EOCgB
シート高マウント取るならレーサーでも買ったらいいのにw
あ、買う金もないからCRF250Lのシート高でマウント取ってんのか笑笑
0069774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 14:09:44.29ID:TWAl7ERJ
>>68
そもそも用途が違う
0070774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 21:56:00.41ID:35hY/HrH
>>68
マウントつもりはないけどレーサーもあるよ
>>69がいうように用途違うからよw
君はあらゆる用途にこのバイクのローダウン使ってるの?
0071774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 21:59:39.69ID:0ynA+39i
心配せずともアフリカツインやNC750Xのように、そのうち<s>は消滅するから
0072774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 23:38:03.17ID:4R8EOCgB
レーサー持っててSにする必要性ってなに?
どうせ持ってないだろうけど誑かさずに教えてほしいわ
用途が違うってローダウンローダウン喚き散らかす用?
自走で林道走るためだとしてもSのサスストロークと最低地上高必要な林道をわざわざ自走で行くの?
0073774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 00:00:41.50ID:L+MfOuLD
えっお前気にしてんの?アセアセ
いいや?平気だし?プルプル

どっち視点から煽ったとしても毎回同じ会話なんだからさ
お二方とも、ここはS買ってローダウンしたハイブリッドな俺に免じてその粗末な矛を納めてはいかがか
0074774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 00:37:09.97ID:zZtdjM+P
ピキピキしてないで早起きして走ろうぜ
0075774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 01:53:53.61ID:+wdagmn8
>>72
普通にツーリングもできて軽いオフも走れる気軽なバイクって事で持ってるやつもいるだろ
0076774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 06:11:14.56ID:cgwkNgkm
だいたい、レーサーレーサーうるせぇよ
いちいち引き合いに出すな
0077774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 06:32:58.20ID:CdmNteQf
初心者はレーサーというとKTMばかり想像するが
大体はナンバー無しだから用途は殆ど被らん
0078774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 07:38:23.16ID:I6L0e1Kd
>>72
逆にローダウンを選ぶ必要性って何?
足着きに余裕があるのに敢えてローダウンを選ぶヤツなんているか?
0079774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 08:00:05.55ID:Zi5aLOnB
足付きに余裕あるとは言ってない
0080774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 08:12:20.92ID:I6L0e1Kd
>>79
そうだよね
ローダウンは足着きに不安がある人向けの設定だからそれ以外の人はわざわざ選ばないって事に気付いてないんだろうね
0081774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 08:51:42.24ID:QNpYns9z
ほらぁ結局オレ足長いチラッチラッ
オレケツずらして乗りこなせてるチラッチラッ
どっちかだろ?パターン同じで飽きたわ
0082774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 09:19:14.75ID:I6L0e1Kd
>>81
いやそれ以外ないだろw
0083774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 09:40:06.19ID:zdY7nRkt
足つき性が問題になるようなハードなところにこのバイクで行くの?
0084774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 09:43:51.23ID:QNpYns9z
純粋にシティコミューターとして評価するとして、立ちゴケの危険がない場所なんてあるの?
足つき性が問題にならない場所ってそれはガレージ内と同義なのでは?
つまり盆栽にしろとおっしゃる
0085774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 09:46:10.06ID:GW4L4KUf
カブ盆栽にしてるひといるよ
だからこれもいいのよ
0086774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 10:00:34.87ID:OF41NNPi
短足コンプレックス相手にしてもしゃーないからNGが吉
0087774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 10:25:30.16ID:66ui7o+H
レーサーって呼び方で歳ばれるなw
0088774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 11:01:40.84ID:zdY7nRkt
>>84
そんな簡単に立ちごけってするもんなの?
片足しかつかないバイクって乗ったことないからわからないんだけど
0089774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 11:14:36.84ID:7uWlbNyd
つーかsでも一般的なオフ車(絶滅)より足付きいいよね
間違えてSTD頼んだかと思った
0090774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 11:20:24.40ID:I6L0e1Kd
>>84
街乗りで足着きが原因で転ける事があるならそれは明らかに体格とバイクのサイズが合ってない
多分片足着いた状態で反対側の足はステップから離れちゃってるよね
0091774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 11:35:51.89ID:j2mTwNK/
半ケツで片足ついたら反対の足がステップに届いてなかったら立ちごけしてもしょうがないかもね
そんなバイク買う人いるのかな?
0092774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 11:45:34.12ID:GW4L4KUf
>>89
セローポジション狙ってるよな
2足2輪で藪に突っ込めって話じゃなくて、軽いからってセローを通勤や買い物で使ってるおじさん達のハートを狙いにいってる
0093774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 12:32:57.06ID:Ds6zPs0T
信号待ちや路肩に停車等で無意識に足着こうとして窪みや砂利でおっとっとって場面ごく稀になるけど
足着き悪いバイクだと転けてるなって場面はあるな
ペダルに靴紐絡んだりしたときも緊張感ヤバそうw
0094774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 14:33:34.92ID:UnlJc+0j
バイク乗るのに靴紐のある靴履くんや ありえん
0095774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 16:09:44.29ID:8OK7D+0m
セロー無き今、両足ほぼべったりのオフ車
これしかないから気になってはいる。
STDの車高等スペックは気になるけど、
車高同じXR230でどろどろ林道、セローで
モトクロスやってる動画を見つけて、結局
ライダー次第だと思ったから。
0096774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 16:36:34.47ID:ISuisqty
何がしたいんか知らんがわざわざハンデ背負うのも意味分からんな
現行トレールなんてこれとKLXだけなんだから足つきだけ考えるなら悩む必要ない
0097774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 18:00:09.30ID:cHalN/gc
解釈ひとつだよな
ライダー次第というのは便利な言葉で、
「腕でカバーできる」とも言えるし「余計な手間を要求されてる」とも言える
そこからは好みの範疇で、どっちが偉いとかないからな
0098774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 18:56:42.24ID:Xw3E43zE
>>95
セローのモトクロスはどの程度のものか知らないけどモトクロスコースを走るだけならトレールでも出来るよね
xr230はコンパクトで軽量だから林道は走りやすいしセロー225と同様にアタック系でも使われてるね
0099774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 21:48:16.34ID:sZxADkXb
だけど来年以降にS消滅だもんどうしようもない
0100774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 22:03:19.57ID:jqWADYJd
来年再来年にはヤマハからブラジル向け背高のオフ車出るから
0101774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 22:21:11.22ID:kWt6iOkf
>>99
マジ?ソースあります?
0102774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 22:24:02.43ID:WnjDE4+y
うそです
0103774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 22:36:24.68ID:kWt6iOkf
うそですか良かった
1年後に購入予定だから焦った
まあSなくなってもSの部品注文して組めばいいだけの話ですもんね
さっきパーツリスト見たけどフォークスプリングとダンパーロッドとリアサスとシートだけ交換すればいいみたいですね
0104774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 23:58:25.05ID:6p/2ZpbN
>>97
そうそう
プロを例に腕次第ってよくいうけどその人が特化した車両乗ればより速かったり難セクションクリアするわけで…
オフ始めたてでそれを言うのは違うかなって思うわ
0105774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 00:17:00.43ID:wW2kP+2D
crf250lsにダンロップのk180変ですか?d605と迷ってます。多分林道は行きません。
0106774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 02:04:08.72ID:KfcHR98i
>>多分林道は行きません。

ZX25Rとかにしたら?
0107774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 04:10:31.99ID:JeSiPEtY
身軽さでオフ車を選ぶ人もいる
0108774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 06:11:44.42ID:WwhmHttW
軽くて燃費良くてタイヤなんかの消耗品が安いから通勤用途でオフ車買う人もいる
オンロード向けのタイヤ履かせれば乗り方がちょっと独特だけど楽しい軽量スポーツバイクにもなる
車幅が狭いから幅狭のハンドルに変えればすり抜け性能も高い(すり抜けの是非は別として)
0109774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 10:12:13.33ID:CYb/cZX8
MD38のモタードホイール買って腐らせてる人いない?
最近モタード化してみたいんだけど元が不人気車だから中古ホイールも出てこないんだよね
0110774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 15:35:01.86ID:5BjRpkNg
街中しか走らんけどジムニー好きで買うようなもんよな
0111774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 16:31:44.63ID:d86gshNB
それはだいぶ違うと思うの
バイクは取り回すのも倒れて起こすのも人力だからな
0112774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 22:06:29.48ID:OBaKnjGx
伸びてると思ったら短足さんイライラしてるのかw
0113774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 22:18:09.70ID:+yx6mYc7
21-18インチにGP210履かせるのも面白いけどね
モタードレースにもクラスあるし履いてみればわかるけど結構グリップするよ
0114774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 23:18:35.23ID:orltWoAC
ZETAのMD47用スキッドもう品切れになっとるな
0115774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 23:22:07.96ID:4Aub9xVE
>>113
別車種での経験だけど下手にホイールだけ17インチ化するよりも速いよね安価だし
17インチ化したら他もそれなりに弄らないと合わないから大変
問題はダサい(個人的感想)
0116774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 00:35:46.59ID:UHaWaHq6
D604履いててグリップは不満無いけど21インチ特有の切り返しのダイナミックさがな
それは好きではあるんだけど、17インチのヒラヒラ感というのも試したい
0117774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 06:11:44.71ID:TvKa5kHZ
納車されたけど噂の右側熱いね、身体は大丈夫だけど機械的に左右こんなに差あって大丈夫かって思う
0118774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 08:01:51.99ID:BnDVE93k
なんで熱源を右に集中させたのかね?
左側シュラウドの内側にABSユニットがあったりする?現車ないから確認出来ない。
0119774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 10:39:40.18ID:hB/iH2J1
熱問題はエキパイだけでも社外に変えたら改善しないだろうか
鉄マフラーからの輻射熱の影響も大きそうだし
0120774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 11:07:10.58ID:WcQiJMBS
>>119
ステンレスのエキパイに変えたら熱があんまり気にならなくなったよ。
0121774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 11:07:10.95ID:WcQiJMBS
>>119
ステンレスのエキパイに変えたら熱があんまり気にならなくなったよ。
0122774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 11:33:23.01ID:q46Vg3sC
そのうち旧型ラジエーター流用で左に戻すキットが出たりな
0123774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 12:45:32.79ID:DPHvc8jl
未確認情報だがadv250は発売されるっぽいな
このスレの人達ならみんなちょっとは興味くらいあるよね?
0124774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 12:48:18.19ID:oJe6c+TM
無い
0125774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 12:50:51.68ID:zD7PWWvz
お前らがスーパーカブ250とか言うから……
0126774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 14:28:36.03ID:hB/iH2J1
>>120
ありがとう
チタンとか出たらかなり改善するかもね
0127774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 17:01:10.53ID:ll7hd+ri
ハンターカブ150に期待している
0128774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 17:34:41.07ID:JeOK5gof
>>123
ここにスクーターに興味のあるやついるわけねぇだろ
0129774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 18:01:56.12ID:DPHvc8jl
>>128
そうか
俺だけだったみたいだな
0130774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 19:07:01.03ID:e4uK8QUk
ぶっちゃけ普通にいると思うぞ
オフ車を選ぶ動機が「オフロードに行きたいから」とは限らんわけで
特にこいつはオン指向強い子だし
俺はニーグリしないと不安だからスクーターは選ばないけど、シティコミューター求めてCRFに乗ってるやつはADVを検討に挙げてもおかしくないと思う
0131774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 19:26:20.05ID:tSFtagtc
>>130
俺は元々ラリーの方のプロトタイプが好きだったんだよね
だけど、いざ市販されたらあのガスマスク(変態マスクとも言うとか言わないとか…)でしょ?w
Vスト250とヴェルシス250はデザイン的に好みではない
ということでLを購入して今に至るって感じ
0132774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 20:26:06.74ID:NCJnH/Bh
NC700をスーパーカブ700って言ってる奴もいる
ズーマーみたいな250はPSだっけ?
あれ需要無いんかな
釣り用に1台欲しいわ
0133774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 20:51:32.36ID:dfjA70Y4
スクーターは積載が便利だよな
0134774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 21:49:25.24ID:pte8BKMa
殆ど林道行かずサブでCRF乗ってる層にはADVも選択肢に入るでしょ

代車でPCX125乗ったけど意外と速くてビックリしたわ
発進から80km/hまでなら十分な加速力だった
0135774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 01:34:35.01ID:GsB+jt8P
特にこいつはオン指向強い『子』だし

キモッ
0136774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 02:30:06.94ID:aq/rRHql
>>128が賛同得られなくてスネちゃったのかな?
そんなとこ着目してくるとは流石に予想外
罵倒したいだけにしても他になんかあっただろ
0137774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 05:31:13.51ID:MCx0rI77
新型しか乗ったことないけど
特にオン指向が強い感じはしない
普通のオフ車くらいのバランス
0138774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 07:12:49.43ID:UGfO1lEW
メーカー自らデュアルパーパス言うてるけど……
オン得意なのは間違いねーだろ
0139774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 07:27:56.63ID:5XqJ7qzX
誰もオン苦手とかそこまで言ってないぞ極端か
0140774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 07:59:46.20ID:UGfO1lEW
びっくりするほど会話噛み合ってないなぁ
最初のオフ車のなかではオン得意でしょ?ってニュアンスはたぶん共有できてるのになんで混乱する余地があるんだ
スクーターの話から入ったんだから分かるだろ
極端か
0141774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 08:25:09.16ID:mb6Tq/4S
デュアルパーパスはナンバー付きオフ車というだけの意味で、オン性能の高さを謳うものではない
オフでは重くオン寄りと言われていたのは先代の話で、現行は普通にオフ車(セローとかKLXと比べて)
0142774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 08:37:19.42ID:UGfO1lEW
そもそも新型に限定した覚えもないし新型のオン性能が下がったとも思わない(乗ったことないけど……)
オンも視野にいれてるバイク!?ってことはオフがポンコツってこと!?擁護しなきゃ!!って先走る必要なんてないんだぜ
そもそもこのスレの客層を予想するという話だったはず
0143774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 08:44:46.79ID:gH+jJrNu
何にせよこのスレでスクーターとかどーでもいい
0144774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 08:45:18.26ID:UGfO1lEW
なら黙ってればよろしい
0145774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 08:50:56.70ID:mb6Tq/4S
>>137の新型乗りのレスから
>>138のオン得意だろというレスなんだから
それで新型の話じゃなかったら失笑だろう
オン性能が下がったんじゃなくてオフ性能が上がったことで、オン寄りではなくなったんだぞ
相手を馬鹿にするために妄想で一人芝居するのはやめとけ
0146774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 09:12:31.94ID:5mzNI0tq
いや話の発端は123だぞ
流れ読めないなら書き込むなよ……
0147774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 09:25:31.15ID:7c+logH2
DRCの新型用のフェンダーレスを待ってるんだけど全然出てこないな
0148774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 09:52:44.96ID:mb6Tq/4S
>>146
発端はそこでも会話の流れは>>137の続きだろ
その発端だってCRFはオン得意云々は全然関係ないし
>>135で表現がキモいと弄られて暴れてるだけ?
0149774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 10:11:30.66ID:w6FfLkEL
>>148
スクーターの話にここの人が興味あるかって事を考察するためにCRFのオン適性の話になったから関係ありまくりだし
自分が気にくわない話題続けられてキレたお前が暴れてたのが、まさにその135だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況