X



【HONDA】GROM グロム MSX125 Part74【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f2af-Kl6Z [125.0.57.152 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/01(日) 09:35:24.68ID:QzjGXodX0
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ−JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part73【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622473351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0360774RR (ワッチョイ a39c-Tpz2 [203.171.11.164])
垢版 |
2021/08/22(日) 06:25:33.97ID:d2xG+UwF0
>>356
わかる
俺もモンキーとグロムで悩んでる
暇潰しと気晴らしにスーパーカブ50で農道や海岸沿いを走る位だったけど
先日、小型二輪免許取ったのでツーリング用にどっちを買うか。
0361774RR (ワッチョイ 8db0-/WcA [120.50.192.57])
垢版 |
2021/08/22(日) 07:26:21.79ID:inPnliyZ0
>>360
モンキーも5速になるから悩み所だねー
0362774RR (ワッチョイ 8b41-FX3f [121.84.164.129])
垢版 |
2021/08/22(日) 07:29:49.68ID:uzCFtNaa0
同じネタのループ
誰一人として持ってないからこんなんで無駄な延命してるだけだろ
俺は何回もこんなゴミスレいらないって言ってるだろ
0366774RR (アウアウウー Sad9-0GAB [106.180.26.2])
垢版 |
2021/08/22(日) 09:35:14.36ID:PIszmAUSa
最初モンキー一択で新型待ってる間に原ニの事調べたらグロムってのも良いな、ハンターカブもカッコいいなと色々悩んで結局グロム買った
クラッチ付いてたら間違いなくハンターカブにしてたわ
0367774RR (ワッチョイ a5fd-zH/y [164.70.201.130])
垢版 |
2021/08/22(日) 09:47:55.30ID:4JyzxE/w0
ツーリングをしているとハンターカブとよくすれ違うけど
全員と言っていいほど怪しい風貌の奴らばかりだよ
ナマポ受給者のような変わり者って感じ
アレを見ただけで奴らの仲間入りだけはしちゃいけないと思える
0369774RR (ワッチョイ 8b41-FX3f [121.84.164.129])
垢版 |
2021/08/22(日) 11:58:59.94ID:uzCFtNaa0
アホはオンオフ切り替えられると思っちゃってんのか
0374774RR (ワッチョイ 85f3-PKJV [14.13.211.224])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:55:58.20ID:xDRZRXKh0
グロムはバイクオタ向けの商品企画じゃない

「プリキュア見てるのは女児ばかりだな」
みたいなこと言われても当たり前としか
0381774RR (ワッチョイ 8b41-FX3f [121.84.164.129])
垢版 |
2021/08/22(日) 22:24:19.78ID:uzCFtNaa0
けどを連発するような知能レベルのやつは免許取れんだろ
0384774RR (ササクッテロロ Spb1-NZ5l [126.253.9.224])
垢版 |
2021/08/23(月) 08:49:20.76ID:G6NYLSM1p
慣らしの話題定期的に出るけど注意するのはシフトダウンじゃないかなあ
加速はどうしたって穏やかにしか回転上がらないけどシフトダウンはミスると一気に回転上がるのでオーバーレブさせなくても良くないよ
0385774RR (オッペケ Srb1-JvTf [126.157.232.89])
垢版 |
2021/08/24(火) 16:13:19.11ID:3rXp/v4wr
爆音マフラーに変えただけなのに
この季節に走り出す前にそんな何分も暖気してからレーシングしなくても良いだろ…
ただの迷惑
0388774RR (ワッチョイ ddee-WuOQ [106.176.225.139])
垢版 |
2021/08/24(火) 21:28:10.07ID:lkYKAf3U0
すまん、誰かギア比計算できるやついたら教えてほしいんだが、新型4速と旧型4速を近いギア比にしたい
フロントスプロケ2丁追加くらいでいいんか?
0390774RR (ワッチョイ 8b41-FX3f [121.84.164.129])
垢版 |
2021/08/24(火) 21:52:21.66ID:G7CC4Vat0
アホってなんで調べりゃいくらでもわからことを聞くんだ?
0395774RR (ワッチョイ 8b41-FX3f [121.84.164.129])
垢版 |
2021/08/25(水) 05:30:07.85ID:bmtUok1H0
アホは調べるだけじゃなくて計算もできんのか
ほんと生きてる必要あるんかねこういうの。空気の無駄遣いだろ
0398774RR (ワッチョイ 8df4-Lh2O [210.255.242.121])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:03:38.87ID:xfo6Q2vO0
>>397
重視したいことがそれぞれ違うからだろ?
巡航燃費を重視してロングなギヤ比にしたいとか、
1速でもう少し速度が伸びた方がいいとか、
低速域での加速力を重視したくてショートにしたいとか
いろいろあるんじゃね?
0400774RR (スプッッ Sd03-azTj [1.75.249.86])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:28:08.84ID:dYxUMeNvd
>>383
1型乗ってたけど、2速3000回転から8000回転までの加速が異常
ガバ開けするとちょっと前浮いてくる
高速域(100キロぐらい)は振動との戦い
0406774RR (ワッチョイ 8df4-Lh2O [210.255.242.121])
垢版 |
2021/08/26(木) 12:46:03.06ID:mnVCN86g0
>>401
最高速は、伸びることがないどころか、どちらにしろ落ちると思う。
要は、街乗りやツーリングでの燃費性能(エンジン回転数を落とす目的)や
使い勝手(加速や登坂のし易さに振るか忙しくないシフトスパンに振るか)
とかの調整。
ちなみに初期型グロム乗ってるのだが二次減速を15%くらいロングにしてた頃は、
燃費そのものは、5〜8%くらい良くなってた。二種原付可のパイパス走行多かったので。
最近は、グロムの用途が8の字走行練習メインだから純正スプロケに戻したけど。
0408774RR (オッペケ Srb1-zPD0 [126.204.247.155])
垢版 |
2021/08/26(木) 14:26:16.44ID:sSW6N4ySr
>>401
俺もフロント1丁上げリヤ1丁下げでロングにしてた時は燃費はメーター上変わらないからギヤ比分良くなってたはず
最高速も3速で出すから余り変わらない
ハイカムなので10000rpmまで回るからノーマルだと落ちるかも?
0409774RR (ワッチョイ c541-cHRJ [180.147.196.64])
垢版 |
2021/08/26(木) 21:53:52.13ID:LZCC+Qqe0
2、3年後 マイナーチェンジで
もうちょっとライトがシュッとして
ウインカーもLED化 供給も落ち着いて
その時買う!
それまで頑張れ俺のDIO110
0410774RR (ワッチョイ 8b41-FX3f [121.84.164.129])
垢版 |
2021/08/26(木) 21:55:25.81ID:oW/JuTZz0
買う気がないやつってなんでみんな揃って同じこと言うかね
0413774RR (ワッチョイ 1d3a-+pMA [124.85.240.251])
垢版 |
2021/08/27(金) 03:21:06.70ID:nSnp+QoF0
初期型なんだけれどニュートラルが出にくくなった
ランプ切れかとも思ったけれど、ランプが付く場所があるみたいなので違うようだ
ランプが付かないけれどニュートラルになってる場所もあるが、そこではエンジンがかからない
一応クラッチ握ることでエンジン掛かるけど、非常に面倒だ
買った店は潰れたし、近所のホンダドリームにもっていくしか無いかな
0414774RR (スップ Sd03-2HzK [49.96.236.170])
垢版 |
2021/08/27(金) 07:24:20.65ID:R31x/Fncd
シフトインジケータがついた新型だけど
ニュートラル表示“N“じゃなくて
検出不能“−“になることはよくあるよ

“−“はギアが入ってるときの振る舞いになるから
これをニュートラルだと思ってるんじゃないかな
0415774RR (スップ Sd03-2HzK [49.96.236.170])
垢版 |
2021/08/27(金) 07:28:52.58ID:R31x/Fncd
ということで現象としてはニュートラルが出にくくなった、ギアが入りきらないことが増えたってことになるので
オイル交換で解消する気がするな
0418774RR (アウアウクー MM19-RXNv [36.11.224.90])
垢版 |
2021/08/27(金) 12:21:11.06ID:32kVnxvBM
俺の新型も機械的にはニュートラルになってるけど、
ペダルの加減でNが出たり出なかったりあるよ。
カチッとしてなくて遊びが多い印象。
125だしまあこんなもんかなって気にしてなかったけど。
0419774RR (オッペケ Sr99-50fj [126.253.203.154])
垢版 |
2021/08/27(金) 13:20:27.26ID:TIRvYHgSr
自分のJC92もよくなる。あと、3速→4速でもギアの噛みが甘くて、−になったりひどいと一瞬ギア抜けして回転上がってから再度噛み合うときある。
なんか全体的にギアの入りが悪い。特に3,4速。
0420774RR (ササクッテロ Sp99-uRyJ [126.35.213.30])
垢版 |
2021/08/27(金) 13:21:42.46ID:kgT58oSmp
自分が原因なのに物のせいにするバカの集まり
0421774RR (ワッチョイ 35f4-GNX/ [210.255.242.121])
垢版 |
2021/08/27(金) 13:40:21.83ID:1dqeTeta0
>>419
わしの初期型グロムは、1速から2速へシフトする時、勝手に3速まで飛ぼうとして
2速<ー>3速と行き来してガシャガシャなる時あるな。
シフトドラム外周(もみじ型の)を位置決めするローラーアームの捻りバネが
ヘタってるのか?弱いのかな?
0422774RR (ワッチョイ 6b4f-88vx [153.212.73.151])
垢版 |
2021/08/27(金) 14:03:53.53ID:w+hsJPmR0
物の所為にする輩は多い
そんな輩はコウゾウよろしく全部人と物の所為で成長しないヒトモドキのヒトデナシ
無視して、どうぞ
0423774RR (ワッチョイ 35f4-GNX/ [210.255.242.121])
垢版 |
2021/08/27(金) 14:07:18.55ID:1dqeTeta0
初期型グロムとかクラッチスプリングが街乗りオンリーで
3000kmも走らないうちに使用下限自由長よりヘタる欠陥部品だったしね。
キタコの強化スプリングに速攻で交換しちゃったけど。
下請けの東南アジア工場は、品質レベルも東南アジア基準なのかな?
0424774RR (ワッチョイ 35f4-GNX/ [210.255.242.121])
垢版 |
2021/08/27(金) 14:15:15.39ID:1dqeTeta0
あと初期型グロムで多かった不評が、ブレーキキャリパー取り付け点の加工が
ブレーキローターと平行が出てなくて数千km走ってもパッドの当たりが絶対に出ない
個体が多数出てきてサービスキャンペーンとやらで無償交換してたことあったな。
自分の個体は、ブレーキ関係の建付け自体正常で800kmも走らない内に
パッドの当たりがちゃんと出てたのでブレーキもまともに効いてたけど。
知り合いの同じく初期型は、当たりが出なくてブレーキ効かなくて事故起こしてたな。

価格帯の安い東南アジア工場生産の機種だから初期トラブル対応しないと事故に繋がる。
0426774RR (ワッチョイ 35f4-GNX/ [210.255.242.121])
垢版 |
2021/08/27(金) 15:33:35.50ID:1dqeTeta0
>>425
オイルが熱々の時と言うよりも
エンジン始動直後オイル粘度高い時は、クラッチ引き摺ってシフトが渋く
シフトドラムも回り難いから余分に回ることもなくシフト飛ばしし難いけど、
暖機後にオイル粘度下がってきて本来シフトがスコスコ入り易くなる状況になると
シフトドラムが勢い良く回り過ぎてシフト飛ばし状態になりがちな印象。
初期型(JC61)も同じ動きが出てる。

結局、シフトドラム位置決めローラーを押さえ付けてる捻りバネが弱いとか、
シフトドラム外周紅葉型のローラ接触部加工形状が悪いだけかと。
シフトドラムが勢い付き過ぎて次の次へ入るくらい余分に回っちゃってるんだよね。
0427774RR (アウアウクー MM19-J+x6 [36.11.224.175])
垢版 |
2021/08/27(金) 16:09:32.16ID:RZSdCwy6M
>>413
ニュートラルセンサー掃除してみたら?乳化したオイルが溜まってるから
ただ外す時固いからとドライバーとかでこじると簡単に割れるから注意
パーツは1300円くらいだったと思うから交換前提で
0429774RR (ワッチョイ 35f4-GNX/ [210.255.242.121])
垢版 |
2021/08/27(金) 17:11:25.68ID:1dqeTeta0
>>428
バイクのドグミッションにダブルクラッチなんて使うの?
四輪のシンクロメッシュ使ったりしてるミッションには、
シンクロリングが弱いとか磨耗して効き難くなったミッションや
シンクロリング磨耗防止のために回転合わせでダブルクラッチ使うけど・・・

珍走団の人とか違う意味でダブルだのコールだのと良くやってるみたいだけど・・・
0431774RR (ワッチョイ 1d3a-+pMA [124.85.240.251])
垢版 |
2021/08/27(金) 18:40:40.30ID:nSnp+QoF0
沢山の方々教えていただいてありがとうございます>>413です
なんか>>417の人や>>427の人が言うようにニュートラルセンサーとかが怪しい気がしますので
土日にでもばらしてみます
ありがとうございました<(_ _)>
0432774RR (オッペケ Sr99-50fj [126.253.203.154])
垢版 |
2021/08/27(金) 19:43:51.31ID:TIRvYHgSr
>>425
>>426
あー、なんかそれかも。
クソ暑い炎天下の中だと症状出まくって、最近少し涼しくなってきたら出づらくなってる。
暑い時期は硬めのオイルのほうがいいのかね。
500kmでG1に変えたけど、次はG3使ってみるわ。燃費は少し落ちそうだけど。
0434774RR (ワッチョイ 7b84-+5N9 [39.110.152.97 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/27(金) 20:30:14.23ID:cvSW80cw0
素人ですみません。

ダブルクラッチって「ワイルドスピード」だけでやるものだと思ってました。
昔の大型車(4輪)はダブルクラッチが必要とは聞いたことはありますが。
0436774RR (ワッチョイ 9daa-bRsM [60.66.41.117])
垢版 |
2021/08/28(土) 04:26:53.63ID:VZRC2qP30
ダブルクラッチはニュートラルで一度クラッチを繋いで回転を合わせるので
常時噛合式のギヤでは出来ないと言うか必要が無いね
0438774RR (ワッチョイ e301-Lbuf [123.48.237.178])
垢版 |
2021/08/28(土) 05:44:05.51ID:hp/GlzHL0
2stで高校生がよくやってたダブルアクセルって呼び方で合ってるのか知らんがアレと間違えてるんじゃ無いかな
パーパッパーンみたいな感じでギア上げるやつ
0439774RR (ワッチョイ eb41-uRyJ [121.84.164.129])
垢版 |
2021/08/28(土) 06:13:06.11ID:HrqZMog50
バカの知識の浅さ
0441774RR (ワッチョイ 9daa-bRsM [60.66.41.117])
垢版 |
2021/08/28(土) 10:23:58.87ID:VZRC2qP30
>>438
ニュートラルのランプが点かないって話しだから違うような・・・
ただダブルクラッチって言葉を知ってるだけで使い方もミッションの構造も全く知らない人が
言ってみたかっただけかと
0442774RR (ワッチョイ 1d3a-+pMA [124.85.240.251])
垢版 |
2021/08/28(土) 10:44:59.04ID:E9/zsY9W0
>>413ですが、
そこまで認識しにくい状況を言ったつもりはないのですが勘違いさせたのなら申し訳ない
もう一度言いなおして解説します

ニュートラルには物理的に入っています。
その状態で何の問題もなく押し引き出来ます
ただし、物理的にはニュートラルに入っていますが、ランプが付く場所が極めて限られた箇所です
その状況は時間を掛けてどんどん進行して現在の状況に成りました
物理的にはニュートラルでもランプが付いていない場合はエンジンがかかりません
クラッチレバーでクラッチを切ればエンジンは掛かります

よって個人的には>>417の人や>>427の人が言うようにニュートラルセンサーがおかしいとの
意見がシックリきます
正直機械が機械である以上、個人的なスキルやコツなど無しに、誰が操作してもニュートラルに入るのが
正しい状態であり、そうでないのは故障か欠陥である
と言うのが私個人の考えですので、たかだかニュートラルに入れるだけでコツやスキルをアレコレ
言い出されても何か違うと思いますが、いかがでしょう?

最後多少言い方だキツく感じたなら申し訳ない
0443774RR (オッペケ Sr99-nH0v [126.156.187.247])
垢版 |
2021/08/28(土) 11:24:38.20ID:GnGFYlN7r
417だけど
>>428はあちこちのスレでただ煽るだけの人なので気にしなくて良いです
ヒトモドキとか書いてるのも同じ人です
初期型ならもう6年は経ってるだろうからその辺は日頃のメンテナンスによる差も大きいし、何より不具合が出て当然の事
皆は自分の経験を元にアドバイスしてくれてるので変な人は除いて参考にした方が良いですよ
0446774RR (ワッチョイ 2558-sD29 [122.26.12.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 11:40:44.31ID:ZBmsYF650
煽るつもりはないんだけど、時間をかけて進行してるってわかってるならこんなとこで聞かずにちゃっちゃとメンテ出せばいいのでは
そうでないならうまくニュートラル出るよう人の方で調節するしかないじゃない
ダブルクラッチは意味わからんかったけど
0449774RR (ワッチョイ 4d43-Ult/ [110.54.27.7])
垢版 |
2021/08/28(土) 12:52:34.28ID:aHCmMZPH0
jc61、jc75乗りの方でプロテックのシフトインジゲーターつけてる人いませんか?
頻繁に表示が1速でフリーズするのは仕様ですかね?
0450774RR (スップ Sdc3-Jap5 [1.75.152.208])
垢版 |
2021/08/28(土) 13:32:01.02ID:ebrV4OrFd
バイク屋に出して請求される工賃惜しさにこんなところで質問して意図しないレス着いたら腹立てるとかワガママ過ぎるけどな
0451774RR (ワッチョイ 1d3a-+pMA [124.85.240.251])
垢版 |
2021/08/28(土) 14:16:09.89ID:E9/zsY9W0
>>413です
最初にも書きましたが、購入した店は既に倒産したんでないのです
在るのはドリーム店くらいで、出来れば買っても居ない店に行くのは避けたいだけだと
思っていただけると幸いです
何故なぜ工賃云々と思っても居ない事を想像広げられるのかは理解できませんが、別に工賃を
ケチっているわけではありません

それと、>>417の人がリンク張ってくれた方法で洗浄と接点部分のやすり掛けで治りました
>>427の人も情報ありがとうございます
おかげで壊さずにすみました

皆様お騒がせしてすみません、ありがとうございました
0452774RR (スップ Sdc3-sD29 [1.75.2.205])
垢版 |
2021/08/28(土) 14:49:58.26ID:JNa/terod
ニュートラルランプが点きにくいことだけ書けばよかったのに、買った店が潰れたとか不要なこと書くから邪推されたんじゃねーのとしか
リコールやら自分じゃできない重整備やらで今後世話になる可能性あるなら相談がてら行けばいいのにと思った店丸投げ派
0454774RR (ワッチョイ cba8-J+x6 [49.156.4.9])
垢版 |
2021/08/28(土) 17:00:34.09ID:FabxOZfH0
>>451
経験上だいたい2年くらいで再発したから年1掃除するのがいいよ
0456774RR (ワッチョイ eb41-uRyJ [121.84.164.129])
垢版 |
2021/08/28(土) 21:14:27.70ID:HrqZMog50
〜させたなら申し訳ないってそれ謝るつもり全くないってことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況