X



【HONDA】GROM グロム MSX125 Part74【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f2af-Kl6Z [125.0.57.152 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/01(日) 09:35:24.68ID:QzjGXodX0
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ−JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part73【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622473351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0717774RR (ワッチョイ 23ee-5NR0 [27.84.68.198])
垢版 |
2021/09/07(火) 20:07:08.33ID:afTPaFOH0
>>709
パニックブレーキなど無荷重状態で急な動きするとスコッと滑るのがビーラバーの特徴、古くなってカチコチに硬化したタイヤと同じような感じがした、粘りが無いというか
初期型に装着されたのが一番酷く、jc75以降に装着されたのは若干柔らかめコンパウンドに変更でまだましになったとの噂
0718774RR (ワッチョイ 2ba8-AbSM [49.156.4.9])
垢版 |
2021/09/07(火) 20:22:29.56ID:izA18uaL0
>>716
ノンシール最強!
0720774RR (ワッチョイ 238b-VT/H [27.121.156.144])
垢版 |
2021/09/07(火) 20:57:45.46ID:qK+bNwCI0
新型についてたビーラバーの感想は
言われてるほど悪くないけど気温30℃越えでようやく本領発揮って感じ

もったいないとも思ったけど気温下がる前に交換しました
0724774RR (ワッチョイ 4b4f-dcwq [153.212.73.151])
垢版 |
2021/09/08(水) 09:10:15.65ID:QCQ8aWMI0
俺も井上ゴムだがバイクも色々乗って海外製のタイヤも使った身としてはここまで悪評のビーラバーに興味あるね
具体性のない未経験者の悪評って感じだしIRCより良いので必死に貶めてるとか、ね
0725774RR (ササクッテロラ Sp81-fW3R [126.158.101.174])
垢版 |
2021/09/08(水) 10:19:33.99ID:JVFjiPLOp
逆張りバカってどこにでも湧くな
0726774RR (オッペケ Sr81-FYZd [126.253.203.154])
垢版 |
2021/09/08(水) 12:21:57.56ID:7ITj/B+Sr
>>722
ほうほう。自分も鈍感な方だから大丈夫かな。ありがと。
ってもRK BL420MRU 110Lがどこも在庫切れ&メーカー欠品で、10月まで変えられそうにないけど。
0729774RR (ワッチョイ ddf4-G0wy [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/08(水) 15:24:53.86ID:dfIJXOqO0
ビーラバーで思い出したけど初期型出た当初、福島の被災者だった人が
グロム買ってバイクブログやってたけど突然更新途絶えて、その後
グロムもろとも沢沿いの道から転落した遺体で見つかったのニュースになってたな。

それから自分も初期型グロム買ったけど、このタイヤならそうなりかねないなと思った。
普通のスクーター用純正タイヤなんかのレベルなんて生易しいもんじゃないぞw
0730774RR (ワッチョイ ddf4-G0wy [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/08(水) 15:39:03.60ID:dfIJXOqO0
ビーラバー自体も確かに?な性能と特性(タイヤが異常に固い)なんだけど、
フロント120幅で70扁平なんて見た目だけのサイズだから更に曲がり難いんだよね。
その上グロムは、スイングアームピボットがゴムブッシュだから
コーナリング中にリヤが逆2WS(正操舵)になっちゃうので余計に曲がり難い。

それらのせいでグロム自体、セルフステアのレスポンスを鈍くする要素満載だから
車体やタイヤサイズを純正で乗るならタイヤ銘柄だけでももう少しグリップ志向にしたい。
最初は、純正サイズに拘るならフロントだけでも別なのに交換しとけば安心感が別次元。
0733774RR (ワッチョイ ddf4-G0wy [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/08(水) 18:34:51.65ID:dfIJXOqO0
>>731
事務でグロム本気組
タイヤサイズは、NSR50Rサイズ(F:100/R:120)に変更。
リヤスイングアームは、ピボットベアリング支持仕様のアルミ製社外品に変更。
Fフォーク内ダンパーロッド&スプリングを社外製。Rショック社外。
ボアアップ。
事務屋がその辺りのことを一番分かってやってる。
この辺りが定番ですね。
それらをやった結果が→「グロムはクイックに曲がり過ぎて素人には危険」

>>732
>リアサス変えて後ろ持ち上げると曲がりすぎるぐらい曲がるね

あんなフニャフニャフォークで良くそんなことできるよねw
0736774RR (スフッ Sd43-yb06 [49.106.204.29])
垢版 |
2021/09/08(水) 18:50:59.45ID:thAYwkJBd
>>729
俺も初期型グロム買ったけどほんとやばかったな。なんであれメーカー純正品として売れるんだろ?
後ろは滑った方が楽しいからそれでもいいけどフロントであれは怖かった。
改良はされてるだろうけどイメージが悪いよな。先入観で避けたくなる。
0738774RR (ササクッテロラ Sp81-fW3R [126.166.94.113])
垢版 |
2021/09/08(水) 19:22:31.30ID:ZjklxLwCp
乗ったことないもんのこと知ったふりして話してるだけだろ
0739774RR (ワッチョイ ddf4-G0wy [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/08(水) 19:25:37.27ID:dfIJXOqO0
>>731
A級の事務屋さんがグロム入手した直後フォークがグニャグニャでどうしようもないからって
フォークのスプリング交換すら全分解しないと無理だし分解方法も分からなくて仕方ないからって
インナーチューブに空いてるメタル潤滑用オイルバイパス穴をTIG溶接で埋めて小径化してたな。
あの頃は、フォークインナーチューブの分解方法を公になってなかったしね。
懐かしいw
0740774RR (ワッチョイ ddf4-G0wy [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/08(水) 19:57:50.40ID:dfIJXOqO0
>>735
カーブって言うかジムカーナくらいの小回りの場合でしょ?
0745774RR (ササクッテロラ Sp81-fW3R [126.166.84.21])
垢版 |
2021/09/09(木) 06:24:21.12ID:Np6ZTgzup
バカに触れるのが悪いなこれは
0746774RR (ワッチョイ dd43-wIlT [210.203.234.91])
垢版 |
2021/09/09(木) 07:01:16.29ID:cl96yykr0
ADVと迷った俺でしたがグロム購入しました。セローとカブ110に乗ってたんだけど低振動でスムーズで快適です。今回カブだけ手放そうと考えてたけどセローも手放す気になってます
0749774RR (ササクッテロラ Sp81-fW3R [126.166.84.21])
垢版 |
2021/09/09(木) 07:27:48.62ID:Np6ZTgzup
またどうでもいい報告するやつ出てきたのか
0753774RR (ワッチョイ ddf4-G0wy [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/09(木) 17:01:17.69ID:7SJrhVBc0
>>744
グロムの場合12インチタイヤで安定性が無い上に(特にビーラバーは、グリップも無い)
純正脚は、限界が低過ぎて速度が上がるコーナリングで全く使い物にならない。
ハンドルフルロックまで切る小回りくらいの速度域限定なら沈んでもステップ磨る程度で
フォークオイルをカヤバ#30(純正#10)くらいに交換しとけば、
なんとか純正スプリングのままのフォークで対応可能かな?ってくらい限界の低い吊るし設定。

逆に言うと一般的にコーナリングが速いと言われるスーパースポーツなどは、
想定される速度域が遥かに高い「固い」サスペンション設定の為、低速コーナーは、
脚のストロークが小さ過ぎてセルフステアのレスポンスが悪く実際は、「遅い」。鈍重。
SSなどは、250km/hオーバーのコーナリングも想定範囲であり安定性が必要だから。
SSは、ジムカーナ仕様にする場合、ダンパーを柔らかくし代わりにバネレートを上げ
ダンパーを弱めてもブレーキングなどで底付きし難いモデファイで低速コーナーに対応する。
高速域の安定性を切り捨てる足回りのセッティングにすれば低速で速くなる。
グロムに比べ重くて大きい車体だから曲がらないワケでは、無い。

要するに車種ごとにターゲットとなる速度域がまるで違うので得意不得意があるからだよ。
0757774RR (ササクッテロロ Spc5-OqYv [126.254.5.217])
垢版 |
2021/09/10(金) 08:36:50.77ID:fcCgm2n7p
このスレが為になるとか正気か?ってレベルだな
まともな話一つでもあった試しがねえのに
0759774RR (ワッチョイ 81f4-btx4 [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/10(金) 11:53:41.63ID:N3scv03g0
>>758
心配しなくとも、この後昼飯食ったらグロムで8の字練習行ってくるよ。

明日は、久々に雨の降らない日曜みたいなんで600で走ってくる。
600の方は、先週土日で特注低粘度フォークオイル&微粒子2硫化モリブデン添加へ入れ替え&
KYB製ステアリングダンパーのオイル交換ついでにテフロンパウダー添加で初動フリクション低減仕様に変更。
本当は、オーリンズ製ステダン入れたいけど純正ステー使用だと小さい純正相当サイズ無いので妥協。
ステダンは、やはりオーリンズ製がベストな意味が良く分かったけど・・・
0761774RR (ワッチョイ 81f4-btx4 [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/10(金) 12:07:03.05ID:N3scv03g0
>>760
今日午後に片付ける予定だった仕事が都合で明日にズレちゃってこの後暇なんで
昼飯準備がてら適当に書き込み中。

>>759の訂正
>明日は、久々に雨の降らない日曜みたいなんで600で走ってくる。

明後日は、久々に雨の降らない日曜みたいなんで600で走ってくる。
0767774RR (ワッチョイ 8b4f-Ikum [153.212.73.151])
垢版 |
2021/09/10(金) 13:04:47.08ID:/9bCqmjr0
いうて妄想はいかんでしょ
見えないものが見える、それに対峙しても無駄だけで解決にはならん
何よりも先ずは現実を見る努力をしないと
0769774RR (ワッチョイ 9158-cIY1 [122.26.12.13])
垢版 |
2021/09/10(金) 13:11:11.33ID:HqgiNaV30
典型的な関わりたくないジムカーナヲタって感じ

Gcraftのグラブバー発売予定日前だったけど届いた〜
フェンダーレスは先につけたのでこれでリア周りとりあえず完成するー
0772774RR (ササクッテロロ Spc5-OqYv [126.254.5.217])
垢版 |
2021/09/10(金) 15:41:18.78ID:fcCgm2n7p
お前らが甘やかすからこんな変なのが来るって理解したか?
だからこんなゴミスレいらんって言ってるんだわ
0774759 (ワッチョイ 81f4-btx4 [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/10(金) 16:36:14.71ID:N3scv03g0
8の字練習してきたわ。
別段何時もと変わりないけど路面温度結構高くてフロントサイドが結構減った。
0775759(チラ裏日記) (ワッチョイ 81f4-btx4 [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/10(金) 16:44:14.60ID:N3scv03g0
8の字練習してきたわ。
別段何時もと変わりないけど路面温度結構高くてフロントサイドが結構減った。
あと周回セットをそんなにしてないのに眩暈でやや胸焼けと気持吐き気w
小回りの8の字練習繰り返すと三半規管に影響するので。
あと夏バテ気味かな?帰ってから一時間くらいつべ動画見ながらぐったり横になってた。

フロントタイヤは、数ヶ月前に交換したけどリヤタイヤは、数年前ので溝無くなってきたので
もう少ししたら前後共既に購入済みのIRCのMBR750とか言うハイグリップに交換予定。
0783774RR (アウアウクー MM45-wHYb [36.11.224.160])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:39:11.71ID:Xeph/4/FM
>>775
> あと周回セットをそんなにしてないのに眩暈でやや胸焼けと気持吐き気w
> あと夏バテ気味かな?帰ってから一時間くらいつべ動画見ながらぐったり横になってた。
それ熱中症だろ水分取ったんか?
0784774RR (ワッチョイ 09fd-xJJl [164.70.201.130])
垢版 |
2021/09/11(土) 02:30:28.12ID:u1WY5whV0
>>776
スマン、おいらのカスタムを真似したのかもしれんが
ウインカーはタケガワだとかエンデュランスで売ってるスモークじゃないんだよ!
おいらのスモークは下品に黒すぎずに品があるでしょ?
なぜなら純正だから。
電球だけメッキを使ってる。(LEDにしたいけど後回し)


https://i.imgur.com/KYDUy6U.jpg
L.ウインカー 33654-MGS-D32 \902 x2
R.ウインカー 33604-MGS-D32 \902 x2 合計¥3,608 (メッキバルブは別途)
0785774RR (ワッチョイ 09fd-xJJl [164.70.201.130])
垢版 |
2021/09/11(土) 02:35:00.49ID:u1WY5whV0
>>784
重要なポイントだから補足しておくと、
「LEDにしたいけど後回し」と言ったのはメッキバルブをLEDにしたいのであって
ウインカーごとLEDのものに交換したい訳じゃない
あの形は気に入っているし
現状出回ってるLEDのウインカーは細長かったりLEDのを強調しすぎて下品だからね。
0790774RR (ササクッテロラ Spc5-psY8 [126.158.101.178])
垢版 |
2021/09/11(土) 07:59:04.69ID:BpaPBzLlp
>>789

それな
次いい感じのカラー出るまで旧型転がす
0791774RR (ササクッテロラ Spc5-psY8 [126.158.101.178])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:01:10.90ID:BpaPBzLlp
あと何でこんな昔のバイクみたいな極太キャストホイールになったんやろ
前までのホイールの方が良かったと思っとるのワイだけ?
0792774RR (ワッチョイ 2ba8-eWn5 [49.156.4.9])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:15:03.45ID:XKbyOJ+J0
俺もそう思う
0794776 (スッップ Sd33-cIY1 [49.98.162.92])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:21:01.95ID:evikGDoQd
なんか女性ライダー見かけたら追っかけるとかいう変態の方に絡まれてる?
ポン付けカスタムに真似とかそういう次元じゃないだろ…自意識過剰すぎるわ…
0795774RR (ササクッテロラ Spc5-psY8 [126.158.102.22])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:51:30.60ID:qlEVy5jTp
>>792
ありがとう
0796774RR (ワッチョイ 81f4-btx4 [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/11(土) 09:15:37.63ID:Dmj3hKYG0
>>783
>それ熱中症だろ水分取ったんか?

お気遣いありがとうございます・・・
最近、水分取り過ぎでの「水中毒」っぽいので塩分不足かもしれません?
あと8の字がパイロン間5m前後に設定しハンドルフルロックちょい手前の小回り限定な上に、
事務屋さんのような「目線逸らし(バレリーナやフィギアスケーターの顔の向き」は、使わないので
連続走行するとほぼ目が回るので問題は、ないです。逆にそれを起こり難くするトレーニングでもあるので。
目線逸らしは、ジャイロ安定性低い12インチグロムの低速小回りだと難しいので・・・
0798774RR (ササクッテロラ Spc5-zdR4 [126.182.195.130])
垢版 |
2021/09/11(土) 12:11:53.19ID:uCaAyf6wp
>>797
自分のも縁が浮いててそれは諦めたんだけど、あめで濡れるとマダラ模様になる
きれいに拭いたからもう大丈夫だと思うが...

あとメーターのスピードと表示とGPSのスピードとどれくらい差が出てる?
車だと5キロくらいメーターが遅く表示されるけど同じくらいだと思えばいいのかな?
0801774RR (ワッチョイ 8b4f-Ikum [153.212.73.151])
垢版 |
2021/09/11(土) 13:56:39.94ID:RNjWy2CQ0
>>798
知り合いのアクアの後ろで走った時は全く同じだったな
意図して比べたわけじゃないがアクアはデジタルメーターだから後ろからよく見えた
0806774RR (ワッチョイ c158-Ikum [114.148.183.9])
垢版 |
2021/09/11(土) 18:54:04.87ID:rFJL6eQj0
バリオス最近まで乗ってたけどキャブ時代は10%で今は3%くらいかな
少なくともインジェクションの2011年以降で10%なんて誤差出たこと無いから、多分お前のだけだからホンダに文句言った方がいいな
ほれ
ttps://www.honda.co.jp/customer/sp/inquiry/products-inuse_motor/
0807774RR (ササクッテロレ Spc5-zdR4 [126.247.184.40])
垢版 |
2021/09/11(土) 18:59:25.00ID:hhHkgWBup
みなさん、メーター誤差について教えていただきありがとう
車と同じスピード表示で走ってると思えばいいのがわかったから気が楽だ

今日で500km超えたし、慣らしも完了か?
坂道発進もコツがわかったしギアチェンジもそこそこスムーズにできるようになった

あとはエンデュランスのリアキャリアと箱のセットが早く入荷してくれるのを祈るだけだよ〜ん
0810774RR (ワッチョイ 81f4-btx4 [210.255.242.121])
垢版 |
2021/09/11(土) 22:07:19.71ID:Dmj3hKYG0
グロムのスピードメーターは、実測より7〜8%高く表示されるのがデフォ。
オドメーターは、ほぼ正確。
0814774RR (ワッチョイ c158-Ikum [114.148.183.9])
垢版 |
2021/09/12(日) 07:42:52.55ID:rfYugI140
車は誤差0だけどグロムだけ10%とか無い
バイク国道60km表示ならクルマも同じ
走ってればわかるでしょ
60kmで走ってるのに車にバンバン抜かれるなんて無いんだから
0816774RR (ワッチョイ 0b41-OqYv [121.84.164.129])
垢版 |
2021/09/12(日) 08:55:50.77ID:SIw+asKY0
バカの屁理屈きたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況