X



【04から】スポーツスター【現行まで】45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 20:46:05.78ID:5Cm2f7uq
善し悪しは人それぞれだから
同意を求めるモノではないんじゃない?
0048774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 21:21:09.81ID:fc/8dZuR
俺はかっこいいと思う。
0049774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 21:25:22.19ID:eExjcWLL
クソダサいと思う
0050774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 21:42:38.82ID:O586ztyA
今賛成1票と反対1票です
0052774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 23:02:08.24ID:F6FdyuXa
めっちゃいいよ
俺はエボBTだが過去のスポは全て過去の物になった
0053774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 23:17:57.76ID:l3NPqtgw
俺基準で採点してやると左側は65点
右側のクソダサいエンジンデザインでマイナス10000000000000000000000000000000000000000000000000点ぐらい
0054774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 23:23:19.97ID:F6FdyuXa
小学生かな?
0055774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 08:31:57.63ID:lS5Qw0lQ
どうだい、デイビッドの息子たち。
やはり空冷の美しいフィンにはとても敵わないだろう。
これが、アイデンティティだ。
失くしちまったら、魂を抜かれた機械人形だぜ。

おっと、技術の進歩やらなんちゃら無粋な話はナシだぜ。
人間はな、オタクじゃないんだ。
技術じゃなく熱い魂で生きてるんだぜ?
0056774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 09:16:43.78ID:9s7+qRm0
ブレーキパッドが2,000円ぐらいのと4,000円ぐらいのがありますが、
倍出すだけの価値(効果)はありますか?
0057774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 09:30:14.26ID:WRt//+Ek
お前の生命が2000円以下ならその価値はないと思います
0058774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 10:30:16.16ID:YZlhsC8A
>>57
はいはい、そーだね
0059774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 12:46:49.47ID:qeXQ82CU
>>57
変なハンコとか壺とか簡単に買わされそう
0060774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 09:34:53.85ID:+5CasyLK
キャブかインジェクションとかリジかラバーとかはまだ好みの問題と言えるレベルだったけど水冷はもう全然別の種類のバイク
0061774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 09:44:39.94ID:V/ujZ5Yr
>>60
同じ意見です(どっちがいい悪いという話とは違うけど)
0062774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 12:34:07.76ID:OXR4xEQ3
だな。
ぽっと出の取り澄ましたコーマンキチなお水のオネイサンと、歴史にじっくり鍛えあげられた熱く脈打つ生きた鉄馬じゃあ、人生の友として全く違うわけだ。
どっちが良いとか悪いとかじゃないけどな。
どっちを選ぶにしても自由。
そいつの人となり人生なり、ってこった。
0063774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 12:46:26.85ID:22qujIJY
>>62
すいませんが気持ち悪いですww
呼吸しないで下さいww
0064774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 13:25:13.24ID:3Nhm0rR2
https://www.youtube.com/watch?v=p4xQ40srzQY

もうこの比較を見ると48がゴミに見える
如何にラバスポがスポーツの名前が適切でなかったかがよく分かる
予算は全て新型スポに使うの決定しますた
0065sage
垢版 |
2021/08/07(土) 13:55:02.13ID:OXR4xEQ3
>>64
アンちゃん、そう思うんなら向こうのスレに行きな。
まあ若いうちは色々遊んどけ。
そんで色々知ってからまた戻って来いよ。
こっちは冷たいお水と違って、いつでも場所あっためておくからよ。
0066774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 15:13:27.69ID:+5CasyLK
>>64
そもそもそんなバイクは昔からある
HONDAとかKawasakiっていうすごいメーカーがあってね

ただHarley-Davidsonの魅力はスピードじゃない
0067774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 15:19:46.13ID:4Qi4GkbT
水冷になったら帰宅後のガレージでキンキンカンカンのお疲れ様の音が聴けないのか
0068774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 15:33:37.36ID:+5wncvk/
>>66スピードなら今のところスズキかカワサキじゃないか?
トータルバランスならホンダ
運転の楽しさならヤマハ

ハーレーにスピードや馬力を求めるのはどうかとだよな本当
というか、好きで空冷バイク乗ってるのに馬力だのなんだの水冷の性能と比べられてもな
0069774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 15:45:14.12ID:3Nhm0rR2
>>68
この馬鹿は腕時計で言えば、精度が勝るからセイコーでいいという馬鹿と一緒w

オメガロレックスの中で、よりブランド力所有満足感ステイタスがある上での
より向上した精度がいいものが人気あるのを理解できないいつもの国産スペック馬鹿w

何時まで経ってもサンダルみたい所有満足感もブランド力もないスペックだけの
バイクしか推せない貧乏低所得層w

芸能人に代表されるセレブがYoutubeでも現行国産バイクを自慢する動画なんてみたことないw
大半がハーレー、そして国産のヴィンテージ車両。

車なら、ヴィンテージアメ車やフェラーリランボポルシェのブランド

国産プリウスとかカローラ動画をセレブや社会的成功者が選ばないのと一緒。

これを理解しないで国産のスペックだけの与太バイク推されてもこのスレで届くわけ無いだろうwwwwwwwwwww
0070774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:26:33.10ID:EWTIonYz
映画の授賞式のレッドカーペットでプリウスが流行ってた時期あったぞ
ハリーポッターが流行ってた頃だったかな
ディカプリオ、キャメロン・ディアス、オーランド・ブルームは
プリウス乗り(複数台所有だろうけど)
海外セレブがジムニー(海外版)乗ってたり
0071774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:28:04.35ID:eKS6ko7O
>>46
でも高くない?昔は120万くらいだったのに。
0073774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:43:21.52ID:3Nhm0rR2
>>70
環境アピールを真に受けるとはw
0074774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:02:12.76ID:y4AfM7ls
ステーが折れたアッパーベルトカバーがようやく届いたってんでデラ行ってきたけど、そんな事例は初めて見たとか言ったクセにちゃっかり形状変更して補強入れた対策品になってて笑ったわ

走行中に折れたらプーリーに干渉するガチでヤバい部品なのに(俺のも接触音で気づいたんだが)、
リコールはおろか入庫時点検の指示も出てないそうで流石国産メーカーが頭を下げて接客のイロハを学びに来るブランドメーカーは違うなと思った
0075774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:13:05.42ID:3Nhm0rR2
>>74
そんなのフェラランボでも一緒

国産だって隠してるいくらでもあって
悪事が最近バレまくってるのに盲目は馬鹿だよw

国産ならうんこでも評価しそうな国産馬鹿って
こいつらのバイアスが性能わるいのきづいてないから笑える
0076774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:21:57.94ID:y4AfM7ls
>>75
お前のもちゃんと点検しとけよ
0077774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:26:28.01ID:9Kar4l4l
点検の必要はないだろ

エアプなんだからwww
0078774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:30:56.21ID:y4AfM7ls
>>77
自分語りって楽しいんだけど、この人なぜかそういうのが一切ないんで、まあそういう事なんやろな
0079774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:47:26.01ID:DTuJ8oEp
バイパーおじさんは身体障がい者の極貧だよ
可哀想な奴だから話を合わせてやれ
0080774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 17:57:56.82ID:JYx3N+vX
国産車って検査システムとかリコールとか嘘皆無だからなあ
日本のお客さまは神様ですと信用と信頼のなせるわざ
なのにな
0081774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 18:37:59.03ID:3Nhm0rR2
国産信仰は宗教www

知ってるか?
松茸あるだろ?
あれ国産松茸は超高いが半島や中国産は安い

ところが現地に行くと真逆でそれぞれの国産松茸は高くて
外国産が安くなる

電化製品も最近は中国でさえ愛国心もないまぜになって
ハイテク製品は中国産がベターという評価になってきてしまっている

確かに日本製家電製品なんて古臭いだけで今更ブランド力もない
ところが日本では未だに世界で二流の国産製品を崇め奉ってる。

バイクも全く同じwwwwwwwwwwwwwww

国産バイクなんて単なる履きやすい高機能サンダルと一緒

一張羅の革靴やブーツになりえない存在ですわw
0082774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 18:59:43.91ID:be+2DtOu
なぜか数レス見えなかったようだな
正直で結構
0083774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 19:52:33.89ID:EWTIonYz
環境アピールもブランド戦略もたいして変わらんと思う
誰かが決めた基準をありがたがってる
ロレックスは大量生産でブランドイメージだけで商売してる
日本製のオリエントスターのフルスケルトンの美しさ知らないのか?
日本の職人技が凝縮されてるのに
たったの20〜30万でおつりがくる

もしかして価値のないものにブランド戦略だけで商売してる大手メーカーへ当てつけか?
ブランド戦略だけで生き残ろうとしているハーレーに対しての警鐘だったのか
ならブランド爺の事を見直したぞ(そんな訳ないと思うけど)
0084774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:04:28.32ID:3Nhm0rR2
>>83
現実100年生き残っていて
1990年代後半から20年間売れまくって
今でも外国車シェア1位

国産にもカワサキ以外には勝っているという事実があるんだよ。

国産厨がどんだけHDをくさしてもこういう事実は変わらないねw
0085774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:16:42.49ID:y4AfM7ls
>>84
>現実100年生き残っていて
AMF時代をご存知ない?
「ブランド名」は継続してるけど会社は経営低迷で一旦買収されてるんだよね

戦時中の軍用車の受注から日本産バイクへの45%関税要求など、「ブランド」力があれば本来必要無いロビイ活動と、その結果の政治的な利益で生きながらえさせてもらっただけにすぎないんだよなあ
0086774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:21:30.29ID:+5wncvk/
>>69めっちゃディスるなw
所得はそこそこいいんだぜ
車は絵にかいたようにメルセデスですわい
0087774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:27:36.55ID:3Nhm0rR2
>>85
ばかじゃね?

その後つづいてるしバイバックしてるだろw

インディアンの断絶と同じとおもってるんか?

会社自体は存続してるんだぞ?
親会社が100年の歴史でたった10年ちょっとAMFだったってだけだが?

ドカの親会社しってるか?
今はAudiだぞw?
ハーレーは今でも独立だが?
0088774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:27:53.83ID:y4AfM7ls
あと
>最近の日本国内での外国車バイクのブランディングはみんなHDJから教えを請うてましてになったのしらんのかw?

この件を検索したりハーレーのサイトとかも見てるけど、どこにも出てこないんだよね
俺の検索能力をバカにしながらでいいからソース貼ってくれ
0089774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:31:44.99ID:+5wncvk/
>>69性能がいいからでなく
性能も悪く効率も悪い空冷v2をわざわざ乗ってるのだから
新型が出て性能が良いと言われてもなんともおもわないって話で
まじで速さや性能なら国産車で良いじゃん
ハーレーの高性能車が出ました!ってもBMWやドカに負けてるでしょ
スポーツスターが好きで乗ってるのだから
水冷の別物出されても興味ないし興味あるならそっちのスレに行ってる

新型なんぞ程度本当にほしけりゃ明日キャッシュでペロッと買うわ
モンキーとかSR400みたいなもんだよ
絶対性能で選んでる訳ではない
0090774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:32:02.61ID:3Nhm0rR2
>>88
現HDJの社長は前はトライアンフの社長でねw?
HDJのブランド戦略を参考にしていたと言ってるんだがw?

それに成功者に学ばないのは馬鹿だぞw?


今のドカの専門店の店舗もトライアンフもBMWも
みんなHDJができてからのブランド戦略とおなじことしてるだろう?

提携店から直営、フランチャイズを含むダイレクト店舗運営だよ

HDJより前にやっていた外国車メーカーあるか?
0091774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:34:03.66ID:+5wncvk/
>>88聞いても答えなんかでないよ
そいつ空冷スレで何がしたいのかディスりにきてるだけ

昔ゴールドウイングオヤジってのが居たけど
中身そいつだと思うよ
あらしかたが似たようなもん
0092774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:35:22.45ID:+5wncvk/
>>90して、お前は何を学んだんだよとつっこみたい
0093774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:45:56.12ID:y4AfM7ls
>>90
結局ソース出せないんだね
0094774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:50:33.01ID:Z+Pmh5qw
・スポ所有してない
・言ってる事は自分の中で作った作文でソースは一切無い

なるほどね
0095774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:04:50.27ID:3Nhm0rR2
>>93
Withハーレーの野田社長のインタビュー動画てめえで探せw
0096774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:05:36.27ID:3Nhm0rR2
そもそもHDより売れてる外国車教えてくれよw

国産もw
何十年お膝元の日本で国産大型は負け続けてるんだよwww
0097774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:09:04.25ID:q3gFPmFA
買収された件は途切れてないと勝手に主張、都合の悪いロビー活動の件は触れずに関係ないメーカーの話をまくし立てて文字数稼いでるのもわかりやすい
0098774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:10:49.98ID:q3gFPmFA
でました!バカの定型捨て台詞

「自 分 で 探 せ」wwwww
0099774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:12:39.34ID:3Nhm0rR2
>>97
会社が存続っていみもわからないのかいw?

インディアンは断絶

ドカやトライアンフは独立系ではなく親会社あり

HDは完全独立系ですがw?
0100774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:21:22.50ID:Vrd+8zru
またスルーしたぞw
正直だね〜
0101774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:27:53.25ID:uc0+rdpA
ブランド子供部屋おじさんの主張のせいで独立経営で一度も買収されてないホンダの方が偉い事になってしまったの草
0102774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:41:16.79ID:i2jOGDIs
>>84
>今でも外国車シェア1位

>国産にもカワサキ以外には勝っているという事実があるんだよ。

だから?
それがどうかしたのか?
売れてる=世界一の商品だとでも思っているのか?
0103774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:43:59.70ID:i2jOGDIs
>そもそもHDより売れてる外国車教えてくれよw

お前にとっては売上が全てかw
こりゃお前、ハーレーどころかバイク乗ってないなw
売上っていう話で、一つ、カブより売れたハーレーのバイクある?
0104774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:45:18.97ID:i2jOGDIs
ちなみにハーレーは昔、スクーターや小型車出してたけど鳴かず飛ばずで撤退したのをご存じない????
0105774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 22:05:55.58ID:Z5aGpZDJ
セルがギュゥっていって一旦止まってからブルルンってエンジン掛かるんだが、セルモーターが寿命?
04年なんだが。
0106774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 22:14:20.91ID:3Nhm0rR2
>>105
バッテリーの可能性もあるが
ソレノイドの接点不良、もしくはスタータースイッチの劣化の可能性のが高いよ
0107774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 22:37:08.21ID:i2jOGDIs
あれれ?
スルーされて草w
0108774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 22:44:50.39ID:3Nhm0rR2
>>107
おまえらHDスレに巣食うせこいファン偽装アンチより
ほんとに困ってるHD乗り優先するのはあたりまえだろw?


お前の乗ってるダサい、セレブにも相手されない、HDよりシェアも売上も低いバイクなんとかしたらwwっw?
0109774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 22:51:00.31ID:i2jOGDIs
論理的反論できず、言い訳かましてて草w
0110774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 22:56:24.14ID:aUk3Lc7o
都合が悪いネタはスルーするのに、ちょっと煽られると顔真っ赤で関係ない話まくし立てるんだなw

しかもバイク持ってないくせにググって適当にアドバイスしてドヤ顔w
0111774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:10:47.67ID:Z5aGpZDJ
>>106
バッテリーは新品にして充電2日したからやはりその辺の不具合ですかね、、、
出先で死ぬのは大変だから明日でもショップ行ってきます。
ありがとう
0112774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:21:31.66ID:3Nhm0rR2
>>111
バッテリーも2日も充電できてるならそうかもね。
ただバッテリーは電圧電流の他にクランキングを起こす力の
Cold Cranking Ampere(CCA)値が別にあって
こっちが盤石じゃないと、しっかり充電できてるのにセルが回らない場合がある

ちなみにスポの純正バッテリーのCCA値は240前後が健全

AmazonとかでCCA値測れるバッテリーチェッカーが3000円ぐらいから売ってるのでそれももっておくといいかもね
0113774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:32:33.08ID:Z5aGpZDJ
>>112
探してみるよ
重ね重ねありがとう
0114774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:36:35.90ID:Qnm4awfU
クッサい自演だな〜
0115774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:40:57.35ID:3Nhm0rR2
>>114
なんの証拠もなしに困ってるやつによく言えるな

みなさんこれがHDスレにわざわざ来てる馬鹿なアンチですw
しかもいちいちIDコロしてるのが笑えるw
0116774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:41:20.71ID:3Nhm0rR2
>>113
がんばれ〜
0117774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:53:32.21ID:UOU9Cwvd
セルが回ってエンジンかかってるのに
何が問題なんだろ?
俺の想像力が不足してる?
0118774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:59:45.54ID:m0scm82L
>>114
久しぶりじゃん!相変わらずみたいだね!
0119774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 00:09:36.46ID:f/Q8ew7x
この時期ならまず梅雨の間乗らなかったせいでの放電を疑うものだけど、バッテリー新品にした上に2日充電してる事が後出しなのに、それより先にスポならあまりトラブル出ないスターターソレノイドに言及してる
質問する方も特に食い下がらずソレノイドと言われてあっさり納得した
そもそもこの流れで質問した挙げ句、ID真っ赤な奴からレスされてるのに不自然な程普通に受け答えしてる

自演やな
0120774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 01:00:59.91ID:C3G3xxiK
>>119
こいつものすごい馬鹿
ハーレーの弱いところもわかってないやっぱり偽ハーレー乗り
0121774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 02:07:39.64ID:iTeJ9+wh
バッテリーって2日も充電できたかな?
車もスポも半日ぐらいで充電終了してる
自分のスポは1か月ぐらい乗ってないとバッテリー充電した直後でも
セル止まりそうな状態でエンジンかかる(特に冬場)

何が言いたいかと言えば
変なアドバイスと質問者って感じがする
0122774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 02:30:45.41ID:o3yZl4nt
トリクル充電しないのか
0123774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 03:26:34.30ID:khsv0TKA
車検を通すにあたり、
「点検はしてほしいけど、極力安くしたい場合」はどうするのがよい?
0124774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 04:52:27.64ID:EDqLoAUI
うーん
0125774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 06:51:16.34ID:B1LXpVQF
友人に缶ビールで頼む
0126774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 09:30:48.47ID:D1Lv3DuT
>>123自分でやるしかないな
ディーラー頼むと車検整備費用53800円
その他時間工賃20000円/h
(オイル交換やその他作業の工賃は車検整備に含まれてないので別途必要)

なかなかのお値段で車の方が安い
例えばヤナセやBMWが時間工賃13000円/h、車検整備48000円
(オイル交換やさまざまな交換作業の工賃は車検整備に含まれる)
0127774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 10:01:25.27ID:iTeJ9+wh
>>123
金を出したくないけど点検して欲しい=人任せ
なかなか好き勝手なこと言ってるぞ
自分でやるかユーザー車検できる人に頼むか
安いバイク屋探すかになる
バイク屋を車検だけ別の店に出すと整備履歴が不明になってトラブルが起きた時の逃げ文句になる
困った時だけ頼る客は嫌われる
まあ嫌われる勇気と自己責任でのりきれ
0128774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 11:45:46.47ID:wKdXbqjG
>>127
お前は嫌われる勇気あるもんな。イラッするレスばっかで
0129774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:30:38.28ID:RHYeJRNV
>>123
>「点検はしてほしいけど、極力安くしたい場合」

点検を量販店でやってもらって、車検はユーザー
0130774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:35:57.61ID:RHYeJRNV
とりあえず、オイル交換だけ自分でやれば少しは点検費用安くできるぞ
ぶっちゃけ、ハーレーは他の外車と違って国内ではかなりの弾出てるから
量販店で点検してもらっても特に問題ないと思われる
弾が出てるということは、それだけ量販店でも容易に整備できるだけのノウハウは持ってるということになる
特にスポスタはそこまで構造的にも難しくないだろうしな
0131774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 14:27:08.86ID:o3yZl4nt
ユーザー車検レベルで済ますとした場合でも
まともな業者ならブレーキ分解清掃は譲らないから
ショートパーツ代は取られる
0132774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 14:29:00.05ID:FZwz1t/v
もうレブル乗っとけよ
0133774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 14:31:15.34ID:o3yZl4nt
しかし車検の記録簿程度のチェック出来ないのか
0134774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 15:16:42.07ID:D1Lv3DuT
パンクしたからチューブ交換してきた
スポークの錆びが刺さったのが原因
チューブレスにしてぇと思ったわ
チューブだとパンクしたらレッカーだもんな
0135774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 16:34:01.34ID:iTeJ9+wh
数日前にスポスタ降りて国産に乗り換えた
このスレで教えてもらったアドバイスも役に立つ事もあったし
世の中にはイロイロな考え方があるって事も覗かせてもらった
スポ現役でなくなったのでタマに覗く程度で書き込まないつもり
みんなアリガトね楽しかったよ
0136774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:21:57.59ID:RHYeJRNV
>>135
そこは嘘でもいいからレブルに乗り換えたと言ってほしかったな
このスレ的にはそれのほうが盛り上がるし
0137774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:30:30.97ID:khsv0TKA
>>123 ですが、レスくれた人ありがとう。参考になりました。
0138774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:32:18.10ID:qr9oHfto
スポスタのタイヤってチューブなの?
新しいのも?
0139774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:44:04.30ID:oaX2ZSGc
>>138
基本的にキャストホイールならチューブレス
なので新型もチューブレス
0140774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:50:28.74ID:aHQIuYzE
>>137
ホリデー車検はどう?45分で終わるとか書いてあるけど
0141774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:55:55.82ID:D1Lv3DuT
>>138スポークホイールだとチューブなの
48の初期のやつとかナイトスターとか72とか
0142774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:56:50.84ID:+GtqgsB1
>>139
じゃあ72買ったらチューブなのね…
あざーす!
0143774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:01:09.60ID:cpAx52fC
>>105
07年の1200スポ乗りだけど、同じ症状で俺の場合は
バッテリーケーブルの劣化が原因だったわ
ケーブルの可能性もあるかも
0144774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:01:55.23ID:D1Lv3DuT
>>137整備とかパーツ交換だけどこかでやってもらって
車検は自分でとっちゃえばいいんじゃないの?

とりあえずってならオイル交換、エアフィルター掃除、各部のチェック
自分で通すなら自賠責保険と法定費用と印紙+光軸を陸運の近くのテスター屋で2000〜3000円
これで18000円くらい
格安車検だとこれ+代行10000円とかで無整備

1万円やすくするなら自分で
そんな感じ
0145774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 10:39:39.18ID:snx1wjZe
>>123
こんな人って点検で不具合あっても取り敢えず走れるからって治さないタイプだな。
よくあるのがタイヤ。まだ山があるし、あまり乗らないからって理由で10年以上前のタイヤで平気で車検通す。
0146774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 11:34:19.27ID:6J3JzxQK
ひどい思い込みだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況