X



【HONDA】モンキー125(JB02) 56匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:34:23.24ID:/MskdJPb
もっとも良いやり方は、
モンキーの速度メーターとiPhone(ストップウッチ)を
両方カメラで撮影することです。
ストップウッチは0から表示させる必要はありません。
0501774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:37:27.48ID:/MskdJPb
>>499
>なら動画撮って来てよ

ハイカム入れない人の加速(4.64秒)
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4
ハイカム入れてる人の加速(8.87秒)
https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4

スーパーモンキー100km/h=19秒
https://i.imgur.com/dUxqs6f.mp4
ノーマルモンキー100km/h=29秒
https://i.imgur.com/hyiR4qO.mp4

スーパーモンキー/バイパス登り
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
新型グロム/バイパス登り
https://youtu.be/_4cjc5a13Zw?list=PLV50ELGCbaoZAdOT2kzaQys11Co-CHfwI&;t=183
0502774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:39:53.25ID:QgD59aLL
上手くハイ側ロー側の話から逃げたね
流石w
0503774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:45:37.39ID:/MskdJPb
簡単に説明してあげましょう。
カムで吸気排気のタイミングを取っているわけですが、
低回転(ロー側)〜高回転(ハイ側)まで、全域にとって
ベストなセッティングはできないですよ。

しかし、メーカーはできるだけで、両方のバランスを取った所で、
ある種の妥協で設定を決めるわけです。
本来は回転数に応じてタイミングも可変できるのが理想なわけです。
しかし、そうは出来ないのが実情。

なので、ある程度の妥協は仕方ない訳です。
0504774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:47:13.07ID:/MskdJPb
で、ハイカムというのは、
高回転側を重視した設定にするということです。
それは裏を返すと低回転側を犠牲にするということ。
全体としてはバランスが崩れるわけです。

そんなことを喜んでやってる奴はバカですよ。
0505774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:49:44.63ID:/MskdJPb
モンキー&グロムは、
ロングストロークエンジンなので
根本的に高回転域が苦手なのです。
だから回転を上げると余計に振動も激しくなる。

そんなバイクを高回転寄りのカムに入れ替えて何になりますか?
苦手な領域を多用して走って楽しいわけがないでしょ?
本末転倒とはこのことですよ!

むしろロングストロークエンジンだから
トルクを重視してパワーアップした方がよっぽどエンジンが生きて来ます。
0506774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:51:20.16ID:/MskdJPb
高回転まで回すから不快感が出るわけです。
ならば、高回転まで回さなくても走るエンジンにすれば、
不快感も減る訳ですよ。

つまりトルクをUPさせることです。
それが「わかってる人のチューンアップ」ですよ。

高回転が苦手なバイクを、
高回転重視にするのはバカの極みです!
0507774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:52:52.92ID:/MskdJPb
モンキーのエンジンは
低回転〜中回転に旨みのあるエンジンです。

そこにハイカムなんて入れて、高回転重視にしてしまうと、
逆に旨みのある低回転〜中回転が悪化するわけです。

良い部分を殺して、苦手な高回転を重視するって
頭の悪い人の考えることですよ。
0508774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:55:24.00ID:/MskdJPb
高回転まで回す→振動が強くな→不快感が増す。

この問題を解決するには、
高回転まで回さなくても走るバイクにすることです。
つまり低回転〜中回転時のトルクアップです。

そうすれば回転を上げなくても同じスピードが出るので
振動も減り快適性は上がります。

その一方で、回転に余裕があるので、
もっと回すこともできる。
0509774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:56:27.37ID:/MskdJPb
この方法こそが、一石二鳥の賢いチューンです。

高回転が苦手なエンジンに、
回転を上げないと能力が出ないような
バカな事をやっても仕方ないです。
0510774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:58:22.73ID:lC6cLLSX
低回転(ロー側)
高回転(ハイ側)
って言いたかったって事?
0511774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:58:58.60ID:/MskdJPb
スーパーモンキーは
トルクアップ型のチューンが施されているので
回転を上げなくても力が出せる。

だから4速でも山道を登れるのです。
低い回転でも山道を登れるということは、
エンジンにも優しいです。

燃費も悪くなりません。

4速で山道を登っている動画
https://i.imgur.com/hFs6axK.mp4
0512774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:59:40.62ID:/MskdJPb
>>510

それ以外に何があるですか?
0513774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:00:10.47ID:gTBrkYis
新型まだ?
0514774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:00:54.02ID:lC6cLLSX
ダラダラ長文書くから読む気しないよ
もちょい短くまとめてよ
仕事でもそんな指摘されてない?
0515774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:01:59.47ID:QgD59aLL
>>512
風呂にハイロー!
じゃねーの?
0516774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:02:53.77ID:/MskdJPb

極めて低回転で登っているので、
エンジンが無理しているかのような音が出ていますが、
そうではないです。

回転が下がりすぎて走りづらいだけです。

タダでさえノーマルよりも低回転で走られるバイクが
山道をあまりスピードを出せずに登っているので
一段と低回転になりすぎているのです。
0517774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:04:20.60ID:/MskdJPb
>>515

先日受けなかったようなので
今日はやめました (´ー`)
0518774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:05:25.88ID:QgD59aLL
>>516
何が

なん?
0519774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:06:20.87ID:QgD59aLL
>>517
(´ー`)
これ何?
0521774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:11:21.61ID:/MskdJPb
実は速度と回転数は比例しない。
0522774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:13:48.04ID:QgD59aLL
>>520
は?
0523774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:19:44.11ID:/MskdJPb
YouTubeでですが、
この前、何年かぶりにTV世界不思議発見を見ました。
ゴジラをテーマにした回のやつです。

黒柳徹子が全問正解してました w
0524774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:25:18.84ID:4gBChL5D
>>504
全く理解していないのが分かる文章ですね
0525774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:26:07.34ID:/MskdJPb
>>524
>全く理解していないのが分かる文章ですね

じゃあ、理解しているあなたが、
具体的に反論してみせてください。
0526774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:27:13.39ID:6ghy+/QB
ってか突然逃太郎の褌借りて理論展開するのはおかしくね?
自分の動画で解説しろと言われてるのに
そんな事やってるから誰からも信用されないんだぞ
0528774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:29:32.74ID:/MskdJPb
>>526
>そんな事やってるから誰からも信用されないんだぞ

おまらに信頼されたいなんて気持ちはないですよ。
気に入られる必要もないですしね。
0529774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:34:59.89ID:N1Pf8GrS
>>528
>おまらに信頼されたいなんて気持ちはないですよ。
>気に入られる必要もないですしね。

そうだな
このスレはスパモンのオナニーを見て意見を言い合う変態が集まるスレだしな
0530774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:40:39.16ID:/MskdJPb
パワーと燃費を両立させる偉業をなし遂げた
唯一無二の存在である俺のお言葉を
ありがたく拝見できるのがこのスレです。

俺がお前らにへつらう必要など1つもありせん。
0531774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:41:28.19ID:/MskdJPb
>>全く理解していないのが分かる文章ですね
>
>じゃあ、理解しているあなたが、
>具体的に反論してみせてください。

早く具体的に反論してみせてください。
0532774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:56:53.51ID:RvsomzJj
あんま障害者いじめんなよ
0533774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 21:16:24.83ID:4gBChL5D
>>527
この人のはビッグスロットルボディ入れてるのにFIコン2だからクローズドループ領域のセッティングが出せないからだよ
しかもこの人ノーマルインジェクタ再利用してるみたい、流石にそんな馬鹿な事は無いか
0535774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 21:32:16.13ID:4gBChL5D
>>531
前にも書いてあげたのに全く理解してないじゃん
その後も調べたりしないからこの有様
0537774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:21:43.83ID:/MskdJPb
ハイカム、サブコン、ビッグスロットルによる高回転型グロムレビュー。
https://youtu.be/NlJ0NFnvF4M?t=37

・マフラー音が荒くて下品になった。
・レスポンスの悪化。
・6000回転以下はパワーダウン。
・7000回転までは効果なし/5000回転以下はもっさり。
・全体として乗りにくくなった。
・アクセルワークがシビア
・一般走行では全く恩恵なし。
0538774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:21:48.97ID:4gBChL5D
それは二ホンカモシカじゃないか?知らんけど
0539774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:23:36.74ID:/MskdJPb
まさに俺が指摘して来た通りですね。

ハイカムの名の通り、高回転向けになるだけで
逆に低回転〜中回転が悪化して、乗りづらくなるだけです。

総合的にはバカ丸出しのバカ仕様になるだけです。
0541774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:27:10.59ID:4gBChL5D
>>537
まんまセッティングが出ていないだけ
他の動画のコメントにこの仕様にFIコン2は相性が悪いとも書かれてる
0542774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:28:51.28ID:/MskdJPb
ハイカム入れた動画の人も結局、不満だらけだったから、
最終的にボアアップにしたんだよね。

ハイカムなんてのは、下を悪化させて、
その分、上に比重を移動させただけのエセパワーでしかないから、
乗りにくくなるのは当然だし、
総合的に見ればパワーアップなんてしてないわけです。
0543774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:29:11.27ID:4gBChL5D
>>538
人の書いたことをしっかり読まないから君は進歩しないんだね
0544774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:30:48.01ID:4gBChL5D
>>542
ちゃんと読めw
初めからボアアップのキットを買ってハイカム、ビッグスロットル、FIコン2だけを先に付けたんだよ
0545774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:31:21.38ID:/MskdJPb
8000回転からが本領発揮といってるけど、
その一方で6000回転以下がパワーダウンじゃ意味ない。
6000回転以下の方がよっぽど多用するからね。

ほんと、ハイカムなんてバカのやる改造です。
0546774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:33:41.58ID:/MskdJPb
俺のモンキーは
この前、フルアクセルした時には2速で79km/h出てたけど
あくまでリミッターに阻まれてそこまで…なのであって
能力的にまだ余裕がある。

ハイカムなんて入れる必要ないんだよ。
0547774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:35:09.14ID:/MskdJPb
逆に言うと、ハイカムなんて入れてないから
低速も中速も悪化していないし、
それでいてノーマルよりも高回転もアップしている。

つまり全域パワーアップ型なのである。
0548774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:38:23.80ID:/MskdJPb
低速〜中速を悪化させて高回転重視にするよりも、
スーパーモンキーのように全域アップ型のチューンの方が
いいに決まってますね!

しかも燃費までもが向上し、
更に振動も下がるという万能チューン!
それがスーパーモンキーです (´ー`)
0549774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:39:30.80ID:/MskdJPb
そんな、嘘のようなチューンが本当に出来るのか?
はい。できます。

実際に動画で能力を紹介して来た通りです。
0550774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:41:28.33ID:/MskdJPb
動画のグロムの人はハイカムではダメだと悟り、
ボアアップすることにした訳ですが、
逆に高回転は回らなくなったそうです。

しかし、回さなくてもパワーが出るので、
何の問題もないという結論。

でも、振動は増えたそうです。
0551774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:42:57.21ID:/MskdJPb
当然、燃費は劇的に悪化…でしょう。
結局、あちらを立てればこちらが立たず…になるわけです。

その点、スーパーモンキーは違いますよ!
燃費や振動も含めて万能型のチューンアップですからね (´ー`)
0552774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:44:22.31ID:/MskdJPb
スーパーモンキーは
ノーマルと比べて悪化している部分が1つもありません!
何かを得るために、何かが犠牲になっている部分は
1つもないのです!

そこが他のチューンバイクと違う所です。
0553774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:44:33.73ID:4gBChL5D
現実逃避かよw
0554774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:46:51.85ID:/MskdJPb
低域も、中域も、高域も、全部性能アップ!
普通はチューンアップの弊害として振動が増えたりするものですが、
振動も1/3にダウン!

燃費も普通はかなり悪化するものですが、
ノーマル以上の燃費!

嘘のような本当の話です。
だからこそ、スーパーモンキーなんですよ。
0555774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:48:44.98ID:/MskdJPb
だから、俺は、他人のチューンアップを
羨ましいと思ったことがありません。
なぜなら、一方がよくなった反面、
別のどこかが悪化しているのが常だからです。

俺は全部向上させたいタイプなんで。
0556774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 23:00:34.44ID:bfZ0PLhU
なんでこのハゲ
突然GPSメーター付けてるなんて嘘こきだしたん?
0557774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 23:10:03.16ID:/MskdJPb
>アホでない人は補正メーター入れるんだよね
>純正メーターのままの奴は頭がハッピー

と言ったので、
俺は補正メーターなんて入れる必要がない…という事を
伝えるためにGPSメーターの話を出したのです。
0558774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 23:29:06.54ID:kDvZmwny
オナモン=突然嘘太郎
0559774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 00:02:45.91ID:0UdvcRHa
つけてるのはメーターじゃなくてAmazonで買った500円の時計だろハゲ
0560774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 00:12:51.97ID:GCT3E+qu
突然嘘太郎ワロタ

連投止めない限りはこのスレの玩具だからな
0561774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 08:51:18.72ID:eyr35Eol
>>559

腕時計をそのままもモンキーにつけてるセンスのない人達が少なくないから
バイク専用の時計があることを教えてやったら、
それを俺自身も取り付けてるとお前らが勝手に思い込んだだけの話。
0562774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 08:52:04.67ID:eyr35Eol
お前らの批判は何もかもが思い込みがベースになってる。
多分、このスレは相当に知能レベルの低い奴らが多い。
0563774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 09:44:52.86ID:dQgvbQMd
>>560
シコ太郎でもいいよな
突然でもなく、いつもやってっけど
0564774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 10:52:39.48ID:XLup2XR2
>>562
そうだな
1年以上ずっと同じこと言ってるガイジも居るしな
0565774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 10:52:45.73ID:K7eA2Cd4
センズリ太郎ちょっと
川の様子見てこいよ
   /   /   /  /  / /
/   /    /   /    /
      ビュー ,.、 ,.、 /   /
  /   / ∠二二\  /
/   /  (( ・ω・`))  /
       / ~~:~~~ 〈  /
  /  ∠__:____ゝ   /
/  /  (__)__(__ノ_ /  /
  /    /     /  /  /
0566774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:00:01.66ID:YVIwd8y1
全て思い込みで新型5速モンキーとグロムを盛大にdisっている奴が何か言ってて草
0567774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:00:12.12ID:2Pq3Fxgt
>>555
わースゴイ!ソンケーします!
ゼヒそのアイデアをホンダに提示して、ニポンのバイク品質アップに貢献して下サイ!アナタさま程の知識と技術ならばキット!
お願いしまス!
0568774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:14:41.82ID:eyr35Eol
>>555
>俺は全部向上させたいタイプなんで。

そして、実際それを実現しています。

なので、振動動画を見せたり、加速動画を見せたり、
巡航動画を見せたり、バイパス動画を見せたり、
超低速動画を見せたり、エンブレ動画を見せたり、
山道動画を見せたり、燃費をレシート付きで見せたりと、
あるとあらゆる状態で動画を撮って証明してきたんです。
0569774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:16:54.03ID:eyr35Eol
動画のレビューなんかだと、
本当は別の部分で悪化しているのに、
それを隠して良いところだけを
盛大にアピールするのが常ですが、
俺はそういう嘘はないです。

チューブアンプで悪化している部分は1つもありません。
燃費さえも悪化していないのですよ。
0570774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:17:40.27ID:eyr35Eol
>>569
>チューブアンプ

チューンアップです(笑)
0571774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:28:30.97ID:eyr35Eol
モンキーユーザーにとって大きな不満点として
一般道でもっとも多用される「60km/h前後での巡航」があるかと思います。
エンジン回転が高くなる速度なので、振動がキツイからです。

なので、エンジン回転数を落としたい→5速が欲しい…という
流れになるわけですが、この点についても
スーパーモンキーは改良されています。
0572774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:30:19.68ID:eyr35Eol
5速を欲しい理由は「振動が多いので回転数を落としたい」というのが
もっとも大きな理由でしょう。

逆に言うと、回転数を落とせるならば、
何も5速である必要性もないわけです。
0573774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:31:20.65ID:2Pq3Fxgt
なんかコイツ、チョロそう
0574774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:32:42.03ID:eyr35Eol
俺は以前「2ミリのアクセル量で60km/h出る」ことを証明して見せました。

アクセルを回すほどエンジン回転が上がるわけですが、
逆に言うと、アクセル量が少ないということは、
エンジン回転が上がっていない証拠でもあるのです。

つまりスーパーモンキーは4速のままでも、
回転数を落とすことに成功していると言うわけです。
0575774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:35:39.34ID:eyr35Eol
ノーマルよりも少ないアクセル量で60km/h出ると言うことは
ノーマルよりも低回転で60km/hが出るということです。
実質的に5速化したようなものなのです。

低回転で60km/hが出ると言うことは
振動も少なくなると言うわけです。
0576774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:36:50.19ID:eyr35Eol
それだけではありません!
ノーマルよりも低回転で60km/hが出ると言うことは
ノーマルよりも燃費が良くなると言うことです!

いいことづくめでしょ?
しかし、それを実際に実現しているのです!
0577774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:37:36.55ID:0UdvcRHa
スパモン
ハンドル周り見してよ
gpsメーターとダサい時計つけてないの証明してくれよw
サスペンションより簡単やろ?
0578774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:39:26.02ID:eyr35Eol
>>576
>それを実際に実現しているのです!

そして、それが、ハッタリではない事を見せる為に、
巡航動画を見せたり、アクセル量の動画を見せたり、
レシート付きで燃費を証明しているのです。

60km/hの巡航動画、70km/hの巡航動画、
そしてこの前はさらに上の85km/hほどの巡航動画まで見せました。
0579774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:40:16.77ID:0WGMPnci
タイヤ外径同じなら変速比と回転数でスピードが決まると思うんだけど何を変えたの?
0580774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:41:16.33ID:eyr35Eol
>>577
>ハンドル周り見してよ

ハンドル周り…と言えば、
ドライブレコーダー買ったんですが、
また付けてません。

シンプルが売りだったのに
どんどんハンドル周りがコテコテして行きます。
0581774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:41:54.84ID:eyr35Eol
>>579
>タイヤ外径同じなら変速比と回転数でスピードが決まると思うんだけど

そこが間違いです。
0582774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:45:30.08ID:eyr35Eol
【60km/h時のアクセル量】
https://i.imgur.com/fuMKOta.mp4

スピードに関しては信頼して貰うしかないですが、
ちゃんと60km/hで走っています。

2本の線の間は5mmなので、
60km/h巡航時には1.5mmほどしか
アクセルを回していないことになります。
0583774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:47:57.46ID:eyr35Eol
1本目の線よりも奥の部分は
エンジンが反応しない「遊び」の部分です。

ノーマルユーザーの人は
自分で各自確認してみれば分かると思いますが、
1.5mm程度のアクセル量で60km/h出すなんて無理だと分かるでしょう。

それだけスーパーモンキーは少ないアクセル量(少ない回転)で
60km/hが出せるんです。だから振動も少ないし、
燃費も良いのです。
0584774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:48:11.64ID:0WGMPnci
何が間違いなの?
タイヤの回転が最終的な速度になるんだからクランクシャフトの回転に対してタイヤ何回転させるか決めるのが変速比だろ?
どんだけパワーあろうがなかろうが変速比同じならタイヤを回す回数同じなんだからパワーあげても同じ回転数なら同じ速度しか出ないと思うんだけど
0585774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:52:20.24ID:eyr35Eol
【60km/h巡航動画】
https://i.imgur.com/2kXaIyF.mp4

エンジン音から4速=60km/hが
いかに低回転で実現できているかが
分かるかと思います。
0586774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:53:30.16ID:eyr35Eol
>>584
>何が間違いなの?

まあ、論より証拠で、
実際に60km/hで走っている時のエンジン音や
アクセル量から見ても「ノーマルよりも回転が落ちている」
ことが分かるでしょ?
0587774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:54:54.09ID:eyr35Eol
実際に証拠を提出しているように可能なんですよ。

こんな現実1つみても、
正しい論理、正しい知識を持つことの重要性が
分かるのではないでしょうか?
0588774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:58:37.37ID:0UdvcRHa
>>580
んじゃその買ったドラレコ見してよ
拾い画像は飽きたぞ
0589774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:00:15.97ID:eyr35Eol
【60km/h時のアクセル量】
https://i.imgur.com/fuMKOta.mp4
【60km/h巡航動画】
https://i.imgur.com/2kXaIyF.mp4

この2つをセットで見てもらえれば、
アクセル量の動画でちゃんと60km/h出していることが
分かってもらえるかと思います。
0590774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:01:44.38ID:eyr35Eol
>>588
>んじゃその買ったドラレコ見してよ

見せる必要性を感じません。
別に珍しいものでもないですし。
0591774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:05:29.72ID:eyr35Eol
上の動画(>>589)のエンジン音やアクセル量から
スーパーモンキーかなり低回転で60km/hで走られることが
分かって貰えたかと思います。

なので、ノーマル時代と違い、
交通の流れに乗って走るのは、ほんと楽になりました。

これなら「燃費アップするのも当然だな…」と思うでしょ?
0592774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:08:45.13ID:eyr35Eol
もっとも多用されるであろう60km/hが
ここまで低回転で走られるなら、
5速なんて必要ないな…というのも
分かって頂けるのではないでしょうか?

逆に言うと、いくら低回転でも、4速なので、
5速と違ってパワーが落ちないところは
大きな利点ですよ!
0593774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:09:48.58ID:eyr35Eol
5速は回転は落とせるけど、
同時にパワーも落ちちゃいますからね〜。

しかし、俺のやっている4速の低回転化は
パワーダウンしません!

そういう所で5速よりも優っているのです!
0594774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:10:07.05ID:0UdvcRHa
>>590
ほんとは買ってないんだろハゲ
0596774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:13:57.87ID:eyr35Eol
4速=低回転化=パワーダウンしない。

だから、4速のままで山道を登ることもできるのです。

>4速で山道を登っている動画
>https://i.imgur.com/hFs6axK.mp4
0597774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:15:44.99ID:eyr35Eol
ちょっと苦しそうに感じるのは、
4速60km/hがかなり低回転で出せる…と言うことは、
細い山道を登るような40km/h〜50km/hだと、
回転が落ちすぎてしまうのです。

だから動画だとちょっと苦しく見えるのです。
パワーがなくて苦しいのではありません。
0598774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:17:49.51ID:eyr35Eol
しかし、そこまで回転が落ちている状況でも、
失速せずに、登って行く所が凄いわけですよ。

まあ、その辺は、
山道をあまり登らない人には実感湧きにくいかも知れませんが、
上の新型グロムのバイパス登り動画のように
普通なら失速して登らないのが分かるかと思います。
0599774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 12:22:11.21ID:eyr35Eol
とかくド素人は
安易に「5速>>>4速」と考えがちで、
4速を格下に思っていますが、
俺の事例を見て分かる通りで、そうではありません。

5速にはない利点があるのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況