X



[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-20[AirHead]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MM5f-P8YC [153.155.89.206])
垢版 |
2021/08/10(火) 17:22:37.17ID:3jW1QdeaM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

**荒らし・煽りは華麗にスルーの方向でお願いします。**

前スレ
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-18[AirHead]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558775440/
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-19[AirHead]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581304906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0657774RR (ワッチョイ a332-Tn8A [115.163.112.46])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:35:35.52ID:puhfhw7Z0
俺もあったまると3000位になっちゃう症状で悩みまくったが、結局インシュレーター交換したら治った
0658774RR (ワッチョイ b5f5-nerx [138.64.71.209])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:28:12.43ID:OgoStb360
チョークちゃんと戻さないとだよ!
0659774RR (ササクッテロラ Sp27-QQLF [126.193.26.197])
垢版 |
2022/10/29(土) 07:31:29.07ID:1Zk8ZYm4p
>>652
作業のうちタイミング(って点火時期の確認だけですよね?)、タペット調整は原因とは思いにくい。スロットル全戻しで左右のキャブのスロットルケーブルに遊びがあるかどうか点検。あそびがないと遊びを出す。
同調の際、点検のためキャブを外していれば2次エアの可能性もある。外してなければ、同調の際に触るバタフライバルブの調節ねじの締め込み(バルブが開く)過ぎ。
エンジンが充分に温まった状態で調整していたら問題は起きないけど、Rのエンジンは暖機まで20分から30分掛かる。
自分ならお店に再相談するかなあ。
0661774RR (ワッチョイ 06b2-QQLF [49.129.173.195])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:46:38.77ID:wI5XeZzc0
皆さま
R100Rのアイドリング爆上がりの者です。
バイクが勝手に進んでいくのでめちゃくちゃ怖かったです。

ケーブルの取り回し見直したらとりあえずなおりました。タンクの下で捩れたというか変な感じになってたみたいです。
お騒がせいたしました。

インシュレーターはもう長い事交換されてないようなので先日注文しましたら、内部に思いっきりでかいクラックが端から端まで入ってましてムカつきました。検品してるんでしょうかね。
0662774RR (ワッチョイ 06b2-QQLF [49.129.173.195])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:50:33.41ID:wI5XeZzc0
>>658
エンジン冷寒時にチョークなしで走ると薄くてアイドリング上がったりしますでしょうか?
チョット理屈をよくわかっておりませんでして...
0663774RR (ワッチョイ 06b2-QQLF [49.129.173.195])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:50:47.82ID:wI5XeZzc0
>>658
エンジン冷寒時にチョークなしで走ると薄くてアイドリング上がったりしますでしょうか?
チョット理屈をよくわかっておりませんでして...
0664774RR (ワッチョイ 06b2-QQLF [49.129.173.195])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:55:34.11ID:wI5XeZzc0
何度もすみません...
もう一個質問なのですが、Shoraiバッテリーとかに換えられてる方、充電系統も社外に変えておられますか?
インスタかなんかで充電純正のままでShorai使っていた方を見かけまして。
アイドリングでは発電しないと思いますが、(私の爆上げ3000回転アイドリングなら行けるかもしれないけども)
純正のまんまでバッテリーだけShoraiにしてる方いらっしゃったらどんな感じか教えて頂けますと幸いです。
0665774RR (ワッチョイ 87aa-3bG1 [126.14.99.13])
垢版 |
2022/10/30(日) 07:49:06.33ID:xIkQAUvv0
>>664
2年位使った事あるよ
冬眠期間に充電器繋ぐの忘れてダメになったけど特に不具合は出なかった
チャージランプ点かない位にアイドリング上げとけばいける気がする
・充電器は純正を使う
・長期間乗らないなら充電器を繋ぐ
・乗るときも電圧計で確認する

電圧低下もダメだけど充電電圧が高すぎるのもダメみたいだからそれの管理が結構大変
0666774RR (ワッチョイ 86ee-gcVw [113.144.242.55])
垢版 |
2022/10/30(日) 22:49:17.14ID:MSSGD7Ds0
R100GS乗ってるんですが、エンジンかかった状態だとニュートラルがメチャクチャ入り難いです。
エンジン切ってイグニッションONの状態だとスコスコとニュートラル入ります。
原因としてはどんな事が考えられるでしょうか。
0668774RR (ワッチョイ 93f3-CN04 [106.73.230.2])
垢版 |
2022/10/31(月) 06:12:06.24ID:gqX2cL8w0
クラッチ握ってても完全に切れて無いとかかな
ワイヤー調整してみては?
0671774RR (ササクッテロル Sp27-QQLF [126.233.224.26])
垢版 |
2022/10/31(月) 18:15:42.41ID:74UoJN+Ip
>>670
例えば信号待ちでギアがローに入った状態でクラッチを切って停止するような状況で、アイドルが下がったり車体が前に動きたがるような症状はあるでしょうか。
R系のクラッチはスパッと切れる(正常ならですが)ので、国産車の湿式多板形式に比べると引きずり=上記の症状は出にくいのではと思います。
トランスミッションの整備状況はどんなものでしょう。私は80ですが、10万キロ手前でとりあえずベアリングをほぼ全部替えてみたらシフト感がかなり戻りました。正式にはギア間のクリアランス管理が重要とのことで、次はクリメカさんとかに発注かなと思ってます。
速度計の取り出しからの浸水もフィール悪化につながると聞きます。
0672666 (アークセー Sx27-gcVw [126.146.146.204])
垢版 |
2022/10/31(月) 18:37:17.54ID:XAQUw0wRx
>>671
停車時にアイドルが下がったり、前進するようや挙動はないですね。
クラッチ板に関しては全オーナーが10万キロ時(現在11万8千キロ)にオーバーホールしてるようですが、ミッション全体のオーバーホール歴は正直不明です。
とりあえず週末クラッチワイヤーの調整をしてみます。


私も千葉在住なのでクリメカさんが気になっております。
OHV初心者なのでなかなか敷居をまたぐ勇気が出ませんw
0673774RR (ワッチョイ d2de-vSJc [123.0.72.231])
垢版 |
2022/10/31(月) 21:20:31.09ID:0AcbR5F90
クラッチフィーリングはエンジンの同調具合に左右されるよ
エンジン停止時にスコスコ動作するのはミッションに問題がない証左
停止時と同じフィーリングを目指してエンジンの左右同調に禿げよう

励もう
0674774RR (ササクッテロル Sp27-QQLF [126.233.245.114])
垢版 |
2022/10/31(月) 21:30:46.62ID:OUyqyjxPp
>>672
 そのようなご様子ならクラッチは無罪かも。
 作業が可能であれば、トランスミッションのギアオイル入れ替え(80w90 0.8L)て様子見、発注ならいっそOHがリーズナブルな気がします。
0675666 (ワッチョイ 86ee-gcVw [113.144.242.55])
垢版 |
2022/10/31(月) 21:57:46.75ID:+0H3esjm0
>>673
エンジンの同調とはキャブの同調の事ですか。
そういえばつい最近同調をとる作業をしました。
なんかそれ以来ギアのフィーリングが悪くなったような…
0677774RR (ワッチョイ d2de-vSJc [123.0.72.231])
垢版 |
2022/11/01(火) 06:07:31.50ID:ddT2Vpph0
>>676
左右のエンジンの事象を同じにしてあげるのです。
バルブクリアランス、エンドフロー、ガスケットの状態、キャブレターのダイヤフラムの状態、バタフライバルブのクリアランス、点火系統等々簡単にしてあげられるヤツから進めて行くとイイです。
一辺にやるとコストがね
0678774RR (ラクッペペ MM9e-QQLF [133.106.94.207])
垢版 |
2022/11/01(火) 07:40:26.95ID:przboO+7M
俺もクリメカさん敷居高そうだと思ってた!ホントのトコはどうなんですかね?
0679666 (アウアウウー Saa3-gcVw [106.130.140.228])
垢版 |
2022/11/03(木) 14:34:14.92ID:+dSBlxmGa
クラッチワイヤーを規定値近くに調整したらシフトチェンジのフィーリングが向上し、ニュートラルも簡単に入るようになりました。
ミートポイントは結構遠く、狭くなったんですけどこんなもんなのかな。
0681774RR (ワッチョイ 7f9f-fZpv [221.133.121.56])
垢版 |
2022/11/06(日) 18:02:48.32ID:Limanrbz0
ヘックスレンチじゃ無い?
再利用しないなら六角レンチでも回せる、知らずに何度か六角レンチで回してた。

面倒なんで自分はキャップスクリューに変えた。
0684774RR (オイコラミネオ MM9d-yS5H [60.57.70.108])
垢版 |
2022/11/15(火) 11:17:21.48ID:7S3Sv3LGM
5chにしては珍しく良スレ
0686774RR (ワッチョイ 2e7c-xL83 [183.77.11.107])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:03:52.19ID:8q1am/Wb0
人の慣れじゃなくて機械の不具合じゃないの (´・ω・`)
0690774RR (ワッチョイ 9a28-CJTx [221.133.75.180])
垢版 |
2022/11/18(金) 06:41:02.25ID:VseilLXC0
低速トルクは気にしなくて良いけど、クランクの回転逆だしハンドル幅狭くて超低速の取り回し慣れ必要だし車体合成弱いし何より遅くて苦労するんじゃない?
0691774RR (ワッチョイ 2e7c-xL83 [183.77.9.143])
垢版 |
2022/11/18(金) 08:54:17.22ID:sBT5Y4CV0
手軽なところで
アイドリングを1200ぐらいにして
シフトレバーのリンクを全部掃除して
クラッチ調整
0693774RR (オッペケ Srb5-8K24 [126.233.135.123])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:09:35.06ID:HYKTjlRIr
乾式単板クラッチとダンパーのないシャフト駆動で当時の他社バイクに比べればシフトショックは大きい部類だと思うよ
慣れの範囲内だけど
0695774RR (ワッチョイ 9a28-CJTx [221.133.75.180])
垢版 |
2022/11/18(金) 22:41:40.25ID:VseilLXC0
シフトショックなんて感じた事ないけど693はOHVユーザーか?
クラッチの軽さとシフトショックは250並みだよね
オレのRSがおかしいのか?
0696774RR (ワッチョイ 8341-D2aN [92.202.197.11])
垢版 |
2022/11/19(土) 09:19:55.99ID:WC3hU/Me0
シフトショックは感じたことないかな
1→2にあげる時にギアの噛み合わせか、
ガララって鳴ることはあるけど

クラッチはこのクラスにしては軽いだと思う
0697774RR (ワッチョイ 5b25-5GRY [180.147.223.47])
垢版 |
2022/11/19(土) 18:10:24.07ID:z4M/0vkz0
購入考えてるんですけど
以前F800借りて乗った時に
低速のいわゆるドン付きというかギクシャク感で
頻繁に変速したりクラッチ切ったりとうんざりしたんですけど
空冷Rシリーズはどんな感じなんでしょうか

街中で2000回転までで
だらだら走るみたいな使い方出来るんでしょうか
0698774RR (ワッチョイ b67c-X9TU [183.77.95.90])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:21:12.12ID:FttWIZsY0
>>697
>街中で2000回転まででだらだら
無理無理。オートマチックのスクーターを買うといいんじゃないかな。

>F800
>低速のいわゆるドン付きというかギクシャク感
試乗したことあるけど、普通に進むよ ( ´・ω・`) そんなの感じなかったわ・・・・
0699774RR (アウアウウー Sac7-vCcW [106.128.143.160])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:31.37ID:I+st25I7a
689です。答えてくださった方ありがとうございます。
エンジン回転方向&空冷&乾式単板については、以前空油冷1200(ST)にも乗ってたので
全くの初めてではないかな?な感じです。
なにぶんOHVが初めてなので、その方にドキドキしてますね
0700774RR (ワッチョイ 030b-oHWz [220.148.182.144])
垢版 |
2022/11/19(土) 22:30:55.08ID:1bQFdTT90
OHVはですね、
とても性能の低い普通のバイクと思えば腹も立たない。
でも基本設計が約50年前で当時この性能と思うと、
恐らく全ての国産は
足元にも及ばなかったのでしょうね。
いまだに普段乗りが出来ちゃう旧車です。(^^)

OHVとてもいいよー。
0701774RR (ワッチョイ 3334-X9TU [118.243.164.34])
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:09.57ID:g7hiRnsQ0
乾式クラッチなんか自動車では当たり前なのに気にする人多いよね。
0703774RR (JP 0He3-6BcZ [150.59.246.248])
垢版 |
2022/11/21(月) 16:55:59.91ID:o5V6TV0sH
RSの乾式単板は軽いしスパッと切れるから慣れると乗りやすい、苦手なのは渋滞をトロトロ走ることかな。気をつけるのは湿式多板みたいに半クラ多用は厳禁ってくらい。
0706774RR (ワッチョイ f134-vvUS [118.243.164.170])
垢版 |
2022/11/27(日) 20:08:13.76ID:9mJiZl1Y0
日本よりずっと寒いところの単車だからそんなことないよ。
0711774RR (JP 0Had-kXxT [150.59.246.248])
垢版 |
2022/11/30(水) 16:07:56.14ID:XY3Y371VH
あのソケットは確かバッテリ直に接続だったはずなので抜き忘れに注意。
あの位置からハンドルあたりまで配線伸ばすのが手間なように思う。
0715774RR (ワッチョイ 9f01-rjrH [180.197.103.128])
垢版 |
2023/01/05(木) 20:42:42.65ID:2Aw6h6XK0
>>700
50年前だともう日本製4気筒が出てきちゃってて性能だとどうにもならなくなってた頃だな
無双だったのはもうちょい前
0716774RR (ワッチョイ ab25-cq2X [58.190.201.216])
垢版 |
2023/01/06(金) 17:01:28.26ID:kiHfWT/R0
もうRS自体手放しちゃったけどヘラーソケットからETC(軽自動車用)の電源取ってたな
0721774RR (JP 0H3b-NZxP [150.59.246.248])
垢版 |
2023/01/08(日) 09:52:13.89ID:LBMuDiHjH
その甲斐あってRSがいま手元にあるだもんなぁ、言葉は悪いけど当時でも国内メーカーではバルブステムシールないとか、前後のタイヤが左右にズレてるとか、とてもじゃないけどそんな冒険?できないよ。
0723774RR (ワッチョイ ea28-FqVU [221.133.75.180])
垢版 |
2023/01/09(月) 10:52:27.86ID:4X+Q3zDX0
ZやCBと比べると、カタログスペックだけで語ると負けてるかも知れないが
実走行ではOHVの走行性能には遥かに叶わなかった。
唯一国産4発が勝てたのは最高速と音だけで、加速では置いていかれコーナーや下りではアンダー出まくり車体の取り回しもクソ重い
わずか3800で最大トルクを出す低重心のOHVは、同じレベルのライダー同士で峠を走れば3コーナーで見えなくなるほどの扱い易さだった。

ステップ左右非対称やタイヤの右ズレは、クランクの回転やシャフトの回転による傾きを抑えれる様に設計されたもの
ステップを左右対称にするキットがあったが、荷重をかけれず逆に乗りにくくなった。
リトモのバックステップも左右対称だが、荷重がかけやすく乗りやすい。
0724774RR (ワッチョイ aaa9-iowH [123.1.32.200])
垢版 |
2023/01/09(月) 14:46:34.75ID:lYJm95Ax0
カタログスペックの話じゃなくてサーキットでフルボッコにされてからの販売不振やで
当時、とても重要だった北米市場は特にね
0725774RR (ワッチョイ aaa9-iowH [123.1.32.200])
垢版 |
2023/01/09(月) 15:01:53.43ID:lYJm95Ax0
大昔は路面も悪く、下手すりゃGPも未舗装路でタイヤ性能も最高速域でバーストしないの
が高性能タイヤって言われてた時代は「コーナーは転ばないようにやり過ごす場所」だったから
BMWでも大活躍出来たんだけどね
時代が変わって路面整備が進んでタイヤ進化していってコーナーリング速度の重要度が増すにつれ
フラットツインでは・・・・になっていったわけで
そんな状況の中で猛威を振るってたZ1に一度勝ったレースがあるのでそれが
今でも語り草になってるわけで
0726774RR (スッププ Sd4a-4PMA [49.105.90.45])
垢版 |
2023/01/09(月) 18:37:07.89ID:6N5I32IId
んな事よりインライン4は乗っててつまらんのだよ。
0729774RR (ワッチョイ 7ffd-PQFN [42.127.19.238])
垢版 |
2023/01/10(火) 13:21:05.09ID:/62vsyrg0
オーバークールかどうか分からないけど
去年の5月初旬ころ、R系のサーモスタット無しのオイルクーラーに変えて
気温3度位のせせらぎ街道で高山に抜けた時、停止する度にアイドリングが下がってエンストした時があったわ、高山市内だとなんともなかったけど
まあ、通常のサーモスタット付きのオイルクーラーだったら心配ないと思うよ
0733774RR (JP 0H3b-NZxP [150.59.246.248])
垢版 |
2023/01/11(水) 11:08:25.69ID:RHDUnjC2H
サーモをボルトで強制解放しているRS、おととい気温12〜13度の昼間に100kmほど下道走って帰り着いてオイルクーラー触ったらほんのりと生暖かい程度だった夏場は熱くて触れんけど。
0734774RR (ワッチョイ 2fb0-AyIk [122.16.56.178])
垢版 |
2023/01/12(木) 07:35:57.03ID:dO7gGqZv0
>>723
爺いのホラを信じて恥を晒して・・・
0735774RR (ワッチョイ 9301-VgTf [180.197.103.128])
垢版 |
2023/01/12(木) 16:51:51.34ID:h+xMJG9g0
でも他外車メーカーが味だとか伝説だとかそういうのにばっか逃げてる中、数十年かかってもちゃんと開発して日本車に追いついてきたからね
やっぱ底力はあるんだよ
普通あそこまで差を付けられたらもう性能は諦めるところだよ
0737774RR (ワッチョイ 2fb0-AyIk [122.16.56.178])
垢版 |
2023/01/13(金) 07:06:44.88ID:BeLPAhlC0
>>723
爺いの妄想を信じて広めるバ○
0738774RR (JP 0H3b-aFrb [150.59.246.248])
垢版 |
2023/01/13(金) 09:46:38.03ID:vGUJLpSqH
マスタシリンダとキャリパOHしたら買った当時のレバーストロークに戻ってびっくりして笑ってしまった、36年目のRS。シールは硬化してたけどキャリパピストンは全く変化なしで、これにもびっくりした。
0740774RR (JP 0Ha7-LGkk [150.59.246.248])
垢版 |
2023/01/16(月) 17:29:19.01ID:aqEIpXxqH
738です、いままで不具合なかったけど去年秋頃にマスタシリンダから漏れがあってOHと塗装、そのあと引きずるようになったからキャリパOH。記録をみたら4万キロくらいでマスタのインナーパーツ、6万キロくらいでパットは替えてたけどキャリパOHした記録も記憶もなかった。いま7万5千キロ、調子いいです。
0741774RR (アウアウウー Sac7-Eapv [106.133.170.61])
垢版 |
2023/01/16(月) 21:17:22.81ID:6/UJlT0Da
いまさらだけど、マスターシリンダーは内壁のアルミが腐食しやすいから、ちょっとプラスして新品交換もありだったかも
キャリパーも何やっても鳴きが止まらなかったのが新品に交換したらピタリと治ることがある
0744774RR (JP 0Ha7-LGkk [150.59.246.248])
垢版 |
2023/01/19(木) 13:14:34.46ID:Tyfc82HoH
キャリパーピストン、強化型ってたまに見かけるけど、なにを強化してんだろね。素材が違うとかかな。知ってる人いたら教えてください。
0745774RR (ワッチョイ 7fa9-3SYV [123.1.32.200])
垢版 |
2023/01/19(木) 14:30:28.60ID:aLNrSPEC0
フェノール樹脂なんじゃね?
断熱性が高くてフルード温度が上がりにくいとか
熱変形が殆どないとか耐腐食性が高いとか軽量であるとか
いろいろメリットはあるらしい

それがOHV車に必要かどうかは別にしてw
0748774RR (JP 0H07-3TeY [150.59.246.248])
垢版 |
2023/01/24(火) 14:53:03.42ID:Ca2IkCS0H
738です。6万キロはほぼ使い切ったくらいまで減ってて交換でした。田舎なので休日でも渋滞は皆無で無駄にブレーキに負担かけることがなく、コーナーの走り方もガンガン攻めるでもなく、エンブレ併用でテレ〜っと流すような感じなのが原因かもしれません。
0749774RR (ワッチョイ ffb9-qYbV [61.205.215.14])
垢版 |
2023/01/26(木) 20:59:01.09ID:DZHLon2+0
>>743
>>745
いや、当該車種持ってないから何とも言えんけど樹脂ではないと思うよ。
基本的にブレンボの2ピン(38mm)のオムスビキャリパーは
公道用(黒いの)は80年代後期まで鉄ピストンで、
レース用(ゴールド)はアルマイト処理したアルミピストンだよ。
後にアルミピストンに統合されたので発注するとアルミピストンが届く。
>>744
F09(48mm)キャリパーのBMW用は鉄ピストンが純正だったから、
潤滑アルマイトかけたアルミのリプレイス品(非純正)の事じゃないかな?
0750774RR (アウアウウー Saa7-z89y [106.130.142.250])
垢版 |
2023/01/27(金) 07:51:10.46ID:neio/+1Ua
エアクリボックス内で二股に分かれてキャブの方に繋がってるブローバイホースありますでしょ?
キャブ汚れるから何とかしたいけど、やはり外にホース出してオイル受け作るしか無いのかな。
それやると圧の関係かエンブレが効かなくなるとか聞くけども。
0752774RR (ワッチョイ ffde-ucUL [123.0.72.231])
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:48.90ID:ZLWJrou50
熱特性に優れ軽量でかつ錆無い精度加工も容易なベークライト=フェノール樹脂だが金属製と勘違いした俺様がブライヤで摘まんだら欠けたのは酸っぱい思い出
0755774RR (ワッチョイ df15-EGTO [220.211.29.58])
垢版 |
2023/02/03(金) 22:09:33.53ID:Vhpxl3XA0
ツインサスのシート土台が錆びて崩れてきたんだけどどんな手があるかな
モノサスはまだ出物があるけど、ツインサスは中古もみんなグズグズなんだよね
0756774RR (ワッチョイ ff43-4hVA [124.150.248.230])
垢版 |
2023/02/03(金) 22:20:02.90ID:9nVfJ8py0
>>755
バッテリー液が気化してるためか、バッテリー付近が錆びやすい。
保管中はマイナス端子を外すようにすると、バッテリーの持ちも錆の発生も多少いい気がする。
海外にリプロシートが色々あるけど、安いやつ?は作りがやや残念な感じだったような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況