X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウキー Sad7-w7Yi)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:01:13.17ID:/NOBA6EOa

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626059739/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0354774RR (ワントンキン MM2b-l0un)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:50:04.51ID:oPT5kNqpM
元が安いからお金と手間をかけて自分好みに育てていく楽しみができると捉えよう
パーツさえあればな…
0355774RR (ワッチョイ 5fee-/kSq)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:57:34.89ID:8ift9d720
>>343
俺も検討中だが、同クラス他車よりシート高が低い割には足つき最良ではなかった。
エンジンが良いというのは試乗して初めてわかった。

やっぱり跨ってみるのをおすすめ。
0356774RR (ワッチョイ 7f43-AvaG)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:18:55.76ID:HF/Jj9CB0
>>355
買いなされガチで
0358774RR (スプッッ Sdff-AAeR)
垢版 |
2021/09/06(月) 08:43:29.59ID:ysPX7BHRd
車両価格が安いからその分パーツを買って良く出来る、という言い訳でパーツ買ってしまう
0359774RR (ワッチョイ bf18-m7t5)
垢版 |
2021/09/06(月) 09:41:23.32ID:UD9Wr+jE0
先日、リヤオーリンズ、フロント倒立ブレンボラジアルキャリパーのSを見かけた
50万ぐらいでいけるんだろうか
0360774RR (ワッチョイ 7f6b-lYlz)
垢版 |
2021/09/06(月) 10:33:54.53ID:1BZ7Do7I0
土曜日に無印2021型納車されました

んで、日曜日に約100km乗ったら
サス硬いケツ痛いw
あとトコトコ系ばかり乗っていたせいか
パーシャル位置が決まらずギクシャク

先輩の方々、今後ともよろしくお願いします
0361774RR (スフッ Sd7f-Wikc)
垢版 |
2021/09/06(月) 11:01:05.82ID:HFS9QLZsd
自分も最近無印納車だったが、SSから乗り換えだからか乗りやすさしか感じられん。それでもサスは少し硬めかなぁとは思う。
0362774RR (スップ Sdff-PqiA)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:01:53.96ID:r8wivm19d
リヤサスのプリロード1段か2段抜くのがおすすめ。
低速パーシャルでのギクシャクは、初めは慣れなかった。
狭い場所でUターンや交差点で曲がるときはマルチネイキッドが楽。半クラッチや
リヤブレーキでコントロール
シートは自分はちょい乗りばかりなので
無対策。
まぁ、なかなかいいバイクと自分は思っております。自分には色々ちょうどいい
0364774RR (ワッチョイ 072d-18UM)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:59:17.56ID:KnDrePrX0
ハイシート要望ネタは定期的に見る気がするんだが、どうせ別途に買ったらノーマルなんて使わなくなるんだから今のを普通にアンコ増し加工出せばいいんじゃねーのかね。
0366774RR (ワッチョイ c7b0-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:03:14.33ID:HwoW+QMJ0
ハイシート要望とかシート低すぎってクレームは有ってもその逆はないよね
なんか長身の方がわがままなんかな
しらんけど
0368774RR (ワッチョイ c7b0-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:42:17.96ID:HwoW+QMJ0
物理的に乗れないバイクなんて殆どないと思う
150センチ台でリッターSS乗ってる人もいるし160センチでローダウンじゃないテネレ700乗ってる人もいる
というかハナから半ケツずらしてやらないと足がつかないとわかってる人はちゃんと練習するから結構器用だ
口(文句)より先に練習してるんだろう
0369774RR (アウアウウー Sa8b-0UgQ)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:50:27.47ID:9ae80tk+a
ローダウンリンクってのがあるんだから、リフトアップリンクってのが無いもんだか不思議。
0370774RR (ワッチョイ 4758-q90h)
垢版 |
2021/09/06(月) 15:00:23.75ID:LCGTnSWu0
>>360
前下がりチンコ痛ケツ痛シートは自分でアンコ持って解決すると世界が変わるでよ!
簡単な工具と知識が有れば出来るけどどこかに頼むのもアリ
0371774RR (ワッチョイ 7f6b-lYlz)
垢版 |
2021/09/06(月) 16:23:42.42ID:1BZ7Do7I0
>>370
ありがとうございます。
チソコは痛くないのですが
とりあえずゲルパンツとやらを準備しました。
あとプリロードを最弱にしてみます。
0373774RR (ワッチョイ c7a9-zDG2)
垢版 |
2021/09/06(月) 17:08:20.29ID:7ZeWisq/0
スズキマーク入りタックロールシートはいらんからハイシート欲しいね、
もう少し前が高い方が体重移動しやすいし膝も楽
身長162だけど前はSSだったしオフ車乗ってたし足つきは悪くなっていいから
0377774RR (ワッチョイ c7a9-zDG2)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:20:58.67ID:7ZeWisq/0
>>376
足がショボい
他車の方がよく動きよく減衰する
0379774RR (ワッチョイ 7f25-Z3ju)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:41:29.80ID:PNh2m8TD0
>>376
車体イマイチって事に対してのレスだったんだけど
まぁ外装の質、装備の質はそもそも安いだけあってホンダヤマハには敵わんわ
性能面やルックスは好みあるから何とも言わんけどな、俺はSV650Xにして良かったと思ってるよ
0380774RR (ワッチョイ 7f43-AvaG)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:52:26.71ID:HF/Jj9CB0
ていうかホンダとヤマハに乗ってるバカ共全員殺したらスズキのシェア増えるんじゃね?
0383774RR (ブーイモ MM0b-oBPw)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:08:16.98ID:lGGbKiTDM
>>379
ああ、質感はまあ値段相応だけどスタイルは好きだし俺もSV650Xにして良かったと俺も思ってるぜ!
0386774RR (ワッチョイ c7aa-hbV/)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:34:39.83ID:ELBrD/+P0
SVのフルカウル版に期待する声もあるけど確かにミドルのフルカウルってパラツインかマルチしかないのな。
出したら売れそうな気はする。まあ俺自身フルカウル乗った経験ないからどれだけ差があるのか分かんないけど。
0387774RR (テテンテンテン MM8f-yb06)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:35:22.17ID:MeiC73o8M
初心者だからサスの良し悪しとかよく分からんw
モンキーと比べると固いなとは思ったけど
違いの分からない男でよかった
0388774RR (ワッチョイ 67f3-vxms)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:01:11.27ID:vKQuLuKS0
良い道具は使ってみた時は正直よくわからないが、暫く使ってから、以前のショボいのに戻るとビックリすることが多い気がする
0389774RR (アウアウウー Sa8b-gcnl)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:09:14.00ID:oYjwM2+/a
リッターのスポーツツアラーから乗り換えたんだけど十分所有欲満たされてるわ
前のは傷つけたくないしちょっとした坂道での停車すら怖かったけどこいつはめちゃくちゃ軽いから前ほどの怖さはない
まだ慣らしの段階だから5000回転以上で走り続けたことはないけど走ってても楽しい
不満な点はシートの開け閉めくらいなんだが
あと鍵がショボい
0390774RR (ワッチョイ 877a-xjbh)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:20:58.99ID:WaSFQf7T0
自分もサスの良し悪しはよくわからんけど、10000km乗ってて姿勢崩しそうなギャップには自然と腰を浮かす癖がついてた。
ってことは多分サスがショボいのか、セッティングが決まってないんだろうなぁ…
バイク自体には全然不満ないけど
0392774RR (オッペケ Srbb-nClF)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:59:47.25ID:nei8/pHnr
ハイパープロの前後スプリングセットに替えた方います?
なるべくリーズナブルに乗り心地を良くしたいので検討してるのですがどんなものかなと…
0394774RR (ワッチョイ 8758-Wikc)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:47:31.41ID:IopdRWWn0
リアはオーリンズ入れたいけど、2〜3年ごとにオーバーホールに出すのが面倒くさいよなぁ。
0395774RR (スッップ Sd7f-WBSm)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:07:14.00ID:6+qCC0+1d
別にオーリンズ以外だってオーバーホールいるだろ
なんでオーリンズだけオーバーホール必要みたいな認識なの
0397774RR (アウアウウー Sa8b-18UM)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:52:34.59ID:+JT1JA+fa
オーリンズがどうとかじゃなくて社外サスだと、って意味合いだろ。
そーゆーのが面倒だってのはわからんでもないから、それならノーマルショック&ハイパープロのバネでいいんじゃね?
0403774RR (ベーイモ MM4f-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:05:15.09ID:aMAu26l9M
純正のリアサスってメンテできるの?グリスアップとか?
Fフォークはオイル交換できるけど。
0404774RR (スップ Sd7f-nmof)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:07:35.96ID:7EG3MQsid
純正と社外ではメンテサイクルが違うって意味合いのレスだと思う
0405774RR (ワッチョイ 5fb1-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:19:18.11ID:tKuhvgbz0
>>403
アッセンブリー交換というメンテナンス
0406774RR (ワッチョイ 87f3-3UkT)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:49:32.45ID:k1V/44XW0
メンテナンスって漠然と「お手入れ」みたいなイメージだったけど、言われてみれば部品交換だってメンテナンスの内だよな
ちょっと目から鱗が落ちた気分
0407774RR (ワッチョイ c7ee-IQaI)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:13:15.71ID:JeWT1D620
>>390
俺と一緒でバイクに躾られてんなあ

リアサスのプリロード下げたらコーナーのギャップのお釣りで
バンクセンサーカリッたわ
0408774RR (スップ Sd7f-vxms)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:14:19.49ID:w3MHs0cCd
俺もリアは純正をリンクベアリングと一緒に交換が多いかな
それでも全然良くなる
0409774RR (スップ Sd7f-WBSm)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:20:46.87ID:RN/DJk/Sd
>>404
メーカーが定めた期間どおりにガチガチにやるなら純正サスも大概だけどな
4万キロで交換してください純正サスペンションは10万くらいしますとかあるから
0410774RR (ワッチョイ 07aa-6l1J)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:53:28.44ID:k+n+umX+0
最も優れたチューニングは適度なメンテナンスってね☆
0411774RR (ブーイモ MM7f-hXvJ)
垢版 |
2021/09/08(水) 01:15:42.06ID:AOlyiPDhM
正直、納車整備と同時にハイパープロのリヤスプリング交換&リンクグリスアップがマスト

ここだけは面倒だし影響デカイから
先にやっとけばあとは整備メンテのみで幸せになれる
個人的には他のカスタムするくらいなら一番にココ
0415774RR (ワッチョイ c7aa-KrGZ)
垢版 |
2021/09/08(水) 08:17:42.21ID:JQysD0730
ヲレもそこまで多くを望んでSV買ってない
始めから脚交換する前提ならS750か650R、今だったらトライデント660とかにしたと思う。
0416774RR (オッペケ Srbb-nClF)
垢版 |
2021/09/08(水) 08:35:19.74ID:0la5Xqnnr
車体が安いからその分お金を掛けてカスタムしていくのも楽しみの一つではある
0417774RR (ベーイモ MM4f-Sfec)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:02:21.86ID:36xl4r+EM
SVを買ってサスを変えようとは思えるが、
トライデントを買ってエンジンを変えようと思いたくない。
0418774RR (ブーイモ MM7f-hXvJ)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:14:11.18ID:AOlyiPDhM
スプリング交換だけだから22000円ですむ
スプリング交換もタダ
あとはサス取り外す工賃だけだし
3万もあればOK

そんなに高いか?
0421774RR (ワッチョイ bf18-D/Nk)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:25:17.34ID:V73limGH0
水温上がらんのにいらんやろ
0422774RR (ブーイモ MM7f-hXvJ)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:08:44.42ID:AOlyiPDhM
>>419
70k、プリ5、無印
理想はナイトロンだけど、これでも必要十分
プリ抜きと違って後ろ下がりにならなずただただ動くサスになった
プリ抜きって曲がり難くなるけどそれがない
100点ではないけど80点、その代わり沼にハマらなくてすむ
ちなみにフロントはノーマル
つかノーマルサスのレートがオカシイ
0423774RR (ワッチョイ 4734-nzYM)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:21:58.17ID:6ML5695s0
>>.421
各メモリが何度なのかと、何度でファンが回るか知りたいだけの好奇心で欲しい
0424774RR (ササクッテロラ Spbb-4tLN)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:34:51.64ID:ZAEYF7d/p
>>414
こんなのあるんだ
メーカー名、値段教えてください
0425774RR (オッペケ Srbb-nClF)
垢版 |
2021/09/08(水) 13:37:48.35ID:GuugKXVwr
>>422
自分もハイパープロのスプリング入れようと考え中。前後セット有るみたいだけど後ろだけでもイケる感じ?
0430774RR (アウアウウー Sa8b-dn29)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:04:50.42ID:bnv3lePva
ニーグリップする位置にスクラッチ傷が…他のバイクでもそんなもんなのか?前のってたバンバン200はタンクが細すぎてニーグリップほぼできなかったから比較ができん
0431774RR (ブーイモ MM0b-HTOs)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:08:30.99ID:+VPz7NQcM
そんなもん。パンツでゴシゴシこするんだし
気にする人は事前に保護シールかパッド
0432774RR (アウアウウー Sa8b-dn29)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:12:00.37ID:SvGWS4Vra
まあそうだよなあ、使う以上無傷はあり得ないよな
0433774RR (スップ Sdff-PqiA)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:23:26.56ID:oDwwhi7rd
新車が激安だから細かいキズは気にならん。乗ってなんぼ使ってなんぼ
バイクで二百万超えたら乗らないで鑑賞用にする。しかも厳重な屋内保管。盗難や転倒でショック死するから
0434774RR (アウアウウー Sa8b-dn29)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:43:07.20ID:1m4qghGKa
こいつを買うのがこれまでで一番高い買い物でこの動揺だからその気持ちすげーわかる。けどけっきょく乗っちゃうんだろうな…
0436774RR (ワッチョイ bf18-D/Nk)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:55:52.74ID:V73limGH0
>>423
当たり前だけど、メーターの水温計の目盛りにも水温がきちんと設定されてる
SMに載ってるから
0437774RR (ワッチョイ c7ee-IQaI)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:02:19.76ID:9Us5jGt/0
サービスマニュアル買って無い、良いお値段するよな
スリップオンより先に買うべきだったかな
0439774RR (スフッ Sd7f-6YWQ)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:16:01.61ID:pU+dOvJBd
ニーグリップパットは裸で見るに耐えなくなったら、貼って誤魔化そうかな。
0440774RR (ワッチョイ 07aa-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:32:27.90ID:iVuN8Dfr0
まだ見てないけど二宮君が紹介動画出してる
0441774RR (ブーイモ MM7f-hXvJ)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:07:11.24ID:AOlyiPDhM
>>425
0442774RR (ブーイモ MM0b-hXvJ)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:22:01.40ID:RiSTzd93M
>>425
いける
自分はフロントはやってないから分からないけどフォークは交換の必要性を感じない
むしろ沼りたくなければフロントはやらない方がいいと思う

他の人のブログでもフロント変えてから沼ってて、突き詰めないならフロントはノーマルでもいいみたいな事を書いてた
自分がやるならベアリングカラー入れたりプリロードアジャスターを入れる方向かな
でも街乗りメインだしそれも微妙
リアスプリングは効果がテキメンだから強く勧めるけどフォーク側は言って味付けレベルのばかりだからお好きに
ただXならフロント交換もありかなと妄想
0444774RR (ワッチョイ bf18-D/Nk)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:59:20.57ID:V73limGH0
エンジェルSTのリアが1万キロで終わった
もうちょいライフが長いと助かるんだが
ミゾがなくなってから500キロぐらいでワイヤーが露出したけど、ロドスマ3は3000キロぐらいは走れた
トレッド薄いな
0446774RR (ワッチョイ bf94-nClF)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:22:28.69ID:dW7SG57R0
>>442
情報ありがとー
リヤのプリロードいじった時、フロントとのバランスがイマイチだったので不安だったのだけど、沼に落ちるのも考えものですね…とりあえずリヤだけ試してみて納得出来なかった時フロントに手を出してみます。
0447774RR (ワッチョイ 7f43-AvaG)
垢版 |
2021/09/09(木) 00:34:50.98ID:4HEEyEme0
>>443
そんなウンコバイクは俺がブッ殺してやるよ
0449774RR (ワッチョイ 07aa-6l1J)
垢版 |
2021/09/09(木) 01:24:31.29ID:Fx6x7G9c0
沼に入るか入りまいか悩んでいる時既にそこは沼である
0450774RR (ササクッテロラ Spbb-4tLN)
垢版 |
2021/09/09(木) 08:21:16.26ID:/bhw9tF/p
Z650RS…ガチでライバル出現だな
俺の予想だがホンダがGB750,ヤマハがSDR500
さらにスズキがテンプター650を出して泥沼のミドルクラス.丸目ネイキッド戦争が始まる
0451774RR (ワッチョイ 5fb1-nzYM)
垢版 |
2021/09/09(木) 09:26:38.85ID:IRrYgZbm0
>>450
テンプター650には期待してんだよね〜
ぜひ空冷でお願いしたい!

>>448
442が言ってるのはこのブログのことじゃね?
俺も交換を考えてて参考にしてる

https://ameblo.jp/greenukkiy/entry-12695804879.html
0453774RR (アウアウキー Sa9b-m1gl)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:37:47.06ID:3GkmRIGTa
Z650はエンジンがつまらなさすぎてなぁ
特にトルクもパワーも出てなくて低回転型でも高回転型でもない
ただ回るだけなのに頭打ちが早いというクソエンジン(個人の意見)
軽い車体に大人しいエンジンだから楽で快適だけど絶望的につまらん
RS買う層にはそれでいいのか……?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況