X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part47

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (アウアウキー Sad7-w7Yi)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:01:13.17ID:/NOBA6EOa

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626059739/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0807774RR (ワッチョイ 9fb9-5KHh)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:38:27.67ID:Pd0xzCNV0
無印白注文したよ
おまいらこれからよろしくね
0810774RR (ワッチョイ 9643-2H6+)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:49:46.81ID:F+mOLDTH0
>>804
よろしくお願いいたします

>>807
どうかよろしくお願いします
0811774RR (オッペケ Sr47-I0a7)
垢版 |
2021/09/24(金) 05:58:28.60ID:SxooaCUqr
>>810
こちらこそよろしくね
0812774RR (ワッチョイ 1292-Yuzd)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:54:03.87ID:OqGV+7120
先日納車されてまだ慣らし中ですが、こんなに面白いバイクだったなんて!
ついつい回してしまいそうになりますね。
0814774RR (テテンテンテン MMde-qSud)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:12:08.12ID:RUc77AiQM
ノッキングになりそうな低速からのドドドドッて加速も気持ちいいけど、エンジンに悪い?
0815774RR (スップ Sd52-SqVr)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:17:54.72ID:g+cynpood
>>814
以前ZZR1100の時、低回転のソレやって吸気音ギュルギュル言わせて喜んでたら
後でカム周り痛めて、しまいにはディーゼルみたいなエンジン音にしちまった
まあ元々ヘッドにオイルが行きづらい構造だったらしいけどね
0817774RR (ワッチョイ 9eb1-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:55:50.40ID:tRLd4Blb0
>>805
好みにもよるが、短刀よりオリジナルXの方が遥かにカッコイイだろ。
俺はカッコだけでXを買ったが、それに最高のエンジンが付いてきた。
0820774RR (エムゾネ FF32-2H6+)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:39:10.16ID:uRVNmUMeF
>>813
楽しいよねー
0822774RR (ワッチョイ 1e18-oK6T)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:12:35.94ID:vjfI8UP70
>>814
エンジンが頑張ってる感あって楽しいし、音とか振動も気持ちいいんだけど、エンジンに良くはないだろうね
ピストンの首振りとかオイルの潤滑不足とか
0823774RR (ワッチョイ 8bd8-A0gd)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:22:55.57ID:TL4eZV1f0
忠男みたいな汎用中華マフラー爆音一歩手前でアフターファイア出まくってたのがバッフルにグラスウール巻いてノーマル並に消音したら出なくなったんだけど出力的にもアフターファイア出てないほうがいいのかな?
体感的には低速からのトルクは グラスウールなし<グラスウールありで
高回転域は音も相まってグラスウールあり>グラスウールなしって感じだが、静かにし過ぎた感がある
0825北短刀 (アウアウウー Sa43-uCsO)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:52:43.95ID:zZoV7h6Ga
短刀キット(S2キット)のこれじゃない感
ライトの下のエッジが上向いてて非常にノッペリしてる
カウル全体が歪んでて、光当てると凹んでる
付属のスクリーンがカッコ悪い(取り付け穴もズレている)
ウインカーが付属の物の位置だとヘン(方向指示器の保安基準満たすために仕方ない)
取り付けステーのネジ穴が合わない

自分の場合は、ライト下のエッジ補正。400カタナのスクリーン導入。その為にパテ200g程入れてる。

頑張って短刀カウル入れたのに「これ丸目にしてカフェっぽくしたらカッコ良さそう」って言われてちょっとショックだったりする
0828774RR (ワッチョイ f77a-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:39:53.05ID:lIXkttgh0
MFDのはそれなりに良さそうだったけどなー
その分値段もえらいことになってたけど
0830774RR (ワッチョイ 8bd8-A0gd)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:45:14.06ID:TL4eZV1f0
>>824
スリップオンだしそこまでするのもなーw
ノーマルと同程度の音量でアフターファイア出てないって事はパワーもノーマルと同程度かな?まぁ極端に出力下がってなければ7000円程度だし見た目良くなってるから満足w
0831774RR (ワッチョイ f77a-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:46:59.99ID:lIXkttgh0
>>829
正直追加で30万かけるなら、もっと幸せになれる使い道あるよなって事で現在もほぼ吊るしのまま
立ちゴケでレバーをショートにしたぐらいしか弄ってないけど、必要十分。
欲を言えばバックステップとリアサス変えたいぐらいかな
0834774RR (アウアウキー Saef-RgPZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 04:48:20.83ID:eqmvXdN8a
>>830
燃調合わせず筒にすると抜けすぎでガソリンが薄くなりアフターファイアが出る
純正と比べたら低回転トルクは落ちて高回転も吹け上がりが軽いだけでパワーは落ちてる
抜けやすいマフラーを糞詰まりにしたら低回転のトルクが純正程度に戻って高回転は更に死んでパワーは落ちてる状態になってることが多い

メーカーの努力で低回転は抜けにくく高回転は抜けやすいように工夫されてるって知って欲しい
0836北短刀 (アウアウウー Sa43-uCsO)
垢版 |
2021/09/25(土) 06:43:00.21ID:bRVc8Rcla
S2カウルについては好みだけど、カタナ純正スクリーン付けると風の抵抗減ってすごい楽ですよ。

>>826
MFDのキットだけど、右カウルのRがキレイに出ていない点からして恐らく836の通りだと思われる。
アレに30万もかけるならS2を買って板金屋にパテや色塗り頼んで、自分で作業した方が良いのかな?って思う。
それよりも前部方向指示器の視認角度が方向指示器全面に渡って20°なんだが、シビックウインカーだとどうやってもアウト。そこをどうやって通しているのかが気になるわ
0837774RR (ワッチョイ 5faa-2Lmd)
垢版 |
2021/09/25(土) 07:24:42.70ID:9F/YM/lI0
>>830
秋の交通安全運動実施中だし、こっちは二輪STOP作戦とかザラだぜ?
それ、停められてからティッシュと飴ちゃんもらって解放されるところ、”あ、ソレちょっとこっち持って来て〜”なパターン
SVは平成22年以降車な訳だし、大丈夫なのか?ソレw
0840774RR (ワッチョイ d2b1-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:22:25.91ID:Bd9QuoEO0
>>836
>カタナ純正スクリーン付けると風の抵抗減ってすごい楽

すごく分かる!
1100刀の時に思った
小さいのに高さがあるからね
120〜140巡行が普通にできる
0841774RR (ワッチョイ 92b9-J7/K)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:25:51.29ID:5LxElo960
短刀キット、MFDがGSX250R用のを開発中らしい。
MFD東京店がyoutubeで動画を公開してた。
SVの短刀キットで車検が心配な人はそっちを待つのも有りかも?
走行性能は落ちるが。
0842774RR (アウアウウー Sa43-RgPZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:30:20.86ID:8OAh1CvNa
>>839
アレも良いバイクだけど比較にはならんでしょ。
こっちはアレの半額ですぜ?
そして半額だからといって楽しさも半分にはならんのよ。
むしろ下道ではこっちの方が楽しかったりするぞい。
0843774RR (ブーイモ MMde-PKuI)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:41:26.51ID:LWikEetzM
>>839
いいなあと思いつつも日帰りツーしかしないし
山走ったらアクセル全開出来なくてストレスになりそうだし

でもいいなあ欲しいなあとは思う
0844774RR (ワッチョイ 8bd8-A0gd)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:48:23.05ID:/gBLRT2B0
>>834
改めてノーマルマフラーって偉大なんやなぁ、、高回転域若干のパワーダウンでもドレスアップと軽量化された分チャラって思うようにするわw
>>837
普通音がノーマル並のマフラーを警官が見てそこまでチェックするか?車検の時ノーマル戻すけどそれまで気にせず乗るよw
0845774RR (ワッチョイ d2b1-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:48:54.82ID:Bd9QuoEO0
シート高が800を超えてる時点で考慮外やで
0846774RR (ワッチョイ 9fee-6c7/)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:23:02.87ID:LnMjP8Ey0
>>839
見た目はストライクだけど、今のSVに決める前にGSX-Sも
レンタルで一日乗り回してみて自分にはSVだなってなったから
買い換えようって気にはならないな
0847774RR (ワッチョイ f77a-X0+7)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:55:17.81ID:EfvzPkTM0
新型とか出る度に浮気しかけるけど、乗ったらコレでええやんってなるのよな
強いて増車するならオフ車とかになるんかな
0850774RR (スップ Sd32-Gbsj)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:46:40.96ID:PtVVYyB3d
>>839
カッコいい
速い
液晶メーターにスマホナビ飛ばせる
クルコンと風防あり
魅力的なバイクである
0852774RR (ワッチョイ 16b0-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:04:53.62ID:VNZ1Ekct0
立ちごけはシート高じゃなくて油断だぞ
150センチでローダウンしてないR6乗ってる人もいる
0853774RR (スップ Sd32-Gbsj)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:18:49.64ID:PtVVYyB3d
SVなら陸橋下の低速Uターンで2速に入っていてガシッとエンストしかけたことがあり、その時立ちごけしかけた
気合いで踏ん張った
0856774RR (ワッチョイ 27aa-A0MN)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:04:09.84ID:24ddRpk90
GSX-S1000シリーズは街乗り重視なんだからギヤ比をワイドにして欲しいわ!
0859774RR (ベーイモ MM6e-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:43:54.50ID:VoP1s3OdM
いつも気おつけざる負えない低身長ゆえに意外と立ちごけしない
と聞くが俺は2回してる。
0860774RR (ワッチョイ f77a-X0+7)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:29:06.48ID:EfvzPkTM0
俺もよせばいいのに坂道Uターンで左右1回ずつやったわ。谷側から起こすのはもう2度とやりたくない
0863774RR (ワッチョイ 27aa-SQZk)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:03:15.93ID:phSWpihi0
ちょっと前に10万キロ超えた書き込みしてましたよね
さらに2万3千…?
耐久テストかな?
0864774RR (アウアウウー Sa43-kky7)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:03:27.40ID:gKjOjr0ca
>>862
12万オーバーは凄いですな。エンジンはなんか手を入れたりメンテしました?
あと足回りもどんなメンテしてるか気になります。
0866774RR (ワッチョイ 16b0-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:18:26.08ID:ZWJb+yIc0
でも実際免許取り立ての時は楽しくて月に1万キロくらい走るよね
過去に北海道行った時は1月いて8000キロ走った
かなりセーブしてもそんくらい
0868774RR (ワッチョイ d28a-b+lb)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:28:33.15ID:BFvmx4Ps0
>>864
エンジン開けてないです
足回り乗りっぱなしです
凝ったやつに変えた部品はサイレンサーぐらいかな……
0870774RR (ワッチョイ 4bb0-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:39:52.22ID:eMCKYWj40
エンジン開けるのは20万キロ〜40万キロ走ってからだと思う
ブレーキディスクがペラペラになって交換した後の話w
0876774RR (ササクッテロラ Sp47-4n6q)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:27:56.37ID:luFnwu7hp
黒い茶筒みたいなヘッドライトを縦2連でカスタムしてる人と
昨日利根川沿いですれ違った気がする
0881774RR (ワッチョイ 1e18-oK6T)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:41:08.84ID:uLnfXJaV0
2年半みたいだけど
0885774RR (ワッチョイ 9643-2H6+)
垢版 |
2021/09/26(日) 06:21:13.99ID:g8l6FsDf0
一年1か月で27500キロ
冬になるまえにもっと乗りたい
0886774RR (ワッチョイ e3b0-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 06:51:57.39ID:YSflSnd10
グラディウスとSV650のリアショックは同じ品番だけどSV650Xは品番違うんだね
0887774RR (ワッチョイ d2b1-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 09:17:07.42ID:zhjw35j00
>>862
どうすればそれだけ行けるのだろう
過去一乗ってた時でも、夜な夜な走って月一で日帰りツー、北海道ツーとかやっても2年で4万キロが精々だった
0889774RR (ワッチョイ 9643-2H6+)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:35:32.96ID:g8l6FsDf0
>>888
楽しみに待っててねっ😉
0890774RR (ワッチョイ 12aa-1Brw)
垢版 |
2021/09/26(日) 11:31:24.52ID:IOAAkmSr0
バンク途中から適当に開けても滑らなくね?トラコンなんて要らなかったんや
0891774RR (ベーイモ MM6e-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 12:13:03.67ID:mMLig0qcM
V2の鼓動の不等間隔がトラクションをかけやすいと言われてる。
YZF-R1なんてマルチをわざわざ不等間隔にしてるし。
0892774RR (ワッチョイ 1e18-oK6T)
垢版 |
2021/09/26(日) 12:29:34.35ID:TYzWdFFZ0
下りのトンネルの右コーナーで出口が見えたのでアクセル開けたらズルっといったわ
路面が濡れてたのとタイヤが坊主だったのもあるが
0894774RR (ワッチョイ 72c1-0Kdo)
垢版 |
2021/09/26(日) 13:05:22.89ID:aIstXLO50
最近並列ツインでもSVと同じ270度クランクにするエンジンが増えたなあと思ってたら
ハーレーの新型は挟み角60度でも捻って270度クランクに
ツインは270度がいいんかね
だったらバランサの要らない90度Xは理想的だねえ
0895774RR (ワッチョイ 72c1-0Kdo)
垢版 |
2021/09/26(日) 13:12:07.65ID:aIstXLO50
>>862
自分は日本一周ツーリングで半年”走るだけ”の生活で2万5千kmだった
どんだけ走るのが好きなんですか、尊敬します
0896774RR (ワッチョイ f30b-qHOK)
垢版 |
2021/09/26(日) 13:19:01.09ID:4cdLx6DZ0
>>894
縦長でホイールベースが長くなりがち。マスの集中化に向いてないから新規じゃ採用しにくい形式だけど、無くって欲しくないね。
でもハーレーやドカのようにメーカーのアイデンティティみたいな位置づけじゃないと存続は難しいだろうな。
BMの水平対向みたいな位置づけになっちゃうかもね。
0898774RR (ベーイモ MM6e-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:13:14.24ID:mMLig0qcM
今のトレンドを追っていない形式がSVの特徴だけど、これがさらに
EVになれば等間隔爆発どころではない途切れない出力特性なわけで。
電子出力抑制制御が無ければ、ズルっといったとしても関係なく出力は
切れ間無くダダ流れしてるからスコーンといくだろう。
問題はフェール制御をどう行うか制御部と出力部が別だと制御部が逝った
場合にそれを検知する部があった場合もそれが逝った場合と際限ない。
ハナから制御部がなければその心配はない。
0899774RR (ワッチョイ 27aa-EwGF)
垢版 |
2021/09/26(日) 16:32:39.37ID:b8WoxruH0
これ買った
メインは旅なのでおすすめのサイドバッグ教えて下さい
シートバッグはゴールドウィンのやつを使います
0900774RR (スップ Sd32-Gbsj)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:50:45.48ID:4ZGwmuo7d
>>898
今のトレンドを追ってないのはSVの魅力だ。SRやW650同様古くさくならない。
だけどその2台よりも飛ばして楽しめる。スペック競争や先端テクノロジーとも距離おいているから、1000RRやGSX1000Fと違い最新型と信号で並ばれても気まずくならない。美味しいバイクだ。
0901774RR (ワッチョイ 926c-0Kdo)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:35:49.96ID:DDTbIfcN0
あれ?国産水冷X2はSVとXストロームだけかあ
ユーロ5規制も通して造り続けて欲しいねえ
一生のウチに後1台買い替える予定だからその時もSVにしたいなあ、10年後w
0902774RR (ワッチョイ 9643-2H6+)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:45:07.81ID:g8l6FsDf0
svはずっと続いてほちいよ
0903774RR (ワッチョイ 27aa-uNIm)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:49:03.73ID:ZyaE9kgn0
ホンダやヤマハはコストの安いパラツイン主体だからね。
ほんとスズキには頑張ってvツインを作り続けて欲しい。
0904774RR (ベーイモ MM6e-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:11:00.42ID:lSg9BXpxM
ユーロ5になると馬力が3馬力程下がっても最大トルクは同じ。
でも発生回転数が8100から6800に下がる。今乗ってる19Xでも
5000から上近辺のサウンドとパワーのさく裂感が大好きなんだけど
このあたりにピークトルクがユーロ5で重なってくるというので
あなどれんぞ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況