X



【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 53f3-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:54:01.18ID:49lu1zwX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628156642/

【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628853726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0214774RR (スプッッ Sd1f-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:11:59.92ID:RwzDAgSEd
もうすぐ納車っぽい。
今あるバイクが普通のリターン式と中華製のシーソーペダルのリターン式なので、ハンターカブのギアチェンジも加わるとこんがらがりそう。
ハンターは前でシフトアップ、後でシフトダウンでしょ?
中華製シーソーペダルは前でシフトダウン、後でシフトアップだ。
しかもクラッチレバーあったりなかったりめちゃくちゃだw
0216774RR (アウアウウー Sa63-WZbj)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:21:50.08ID:nWU4H/g1a
シフトがどうこううるさい奴はハンドシフトにしろ。
0217774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:31:42.08ID:p1dV91j+a
ヒロミのハンターカブ動画改めて見たら後ろでシフトダウンするのは危ないとか言ってるな
慣れたら全然危なくないわ
イメージ的には、左足かかとはちょい車体側に寄せとくとミスなく綺麗に入る
0218774RR (エムゾネ FF9f-guYQ)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:31:52.16ID:vg3s25nMF
>>213
その割にはスーパーカブをあまり見かけない。クロスカブは今年になってから頻繁に見かけるけど。
0219774RR (オッペケ Sr73-c3f0)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:27:09.91ID:PB9GbfEFr
>>213
ハンターカブなんかは去年の発売した瞬間から入手困難なのに今年のアニメの影響とか言ってもなあ…
このスレだとアニメの影響で買った/買おうとしてるとか言ってる奴を見た事無いけどそんなに影響力あるの?
Amazonプライムビデオだと平均が星三、更に星一つ付けた奴が26%も居るしクソアニメなんじゃないの?
02201004996 (ワッチョイ ff11-SFg7)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:30:33.43ID:LGWHA2/K0
>>219
あれは五十代のチンピラがそのまま転生したような奴が主人公だから、そのまま五十代のおっさんがこうてるんやで
0221774RR (ワッチョイ 7f06-n+O8)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:33:49.49ID:Zn+847bB0
>>214
大丈夫。航空機の機種転換みたいに訓練要らないし。
リターン式もシーソー式もDCTも、一日に乗り換えても脳がしっかり切り替えてくれる
0222774RR (オッペケ Sr73-c3f0)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:36:17.35ID:PB9GbfEFr
>>220
本編見ずにプライムビデオのレビューだけ読んでるけど、総じてバイク乗りの評価が低いみたいだな
さっき >>209 にも書いたけど、原作小説がバイク板でボロボロの評価だったのをそのままアニメ化しちゃってるのかね
0223774RR (ワッチョイ 9faa-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:38:36.35ID:rrFDlJ2L0
朝とかバイク冷えてる時にちょっと走って止まった時にポン、ポン、って軽いバックファイヤーみたいな音がマフラーからする。
最初だけなんだけどみんなのはどう?
02241004996 (ワッチョイ ff11-SFg7)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:40:44.54ID:LGWHA2/K0
警察は存在が悪
タバコはポイ捨て
自分の振るう暴力は正義
教師は青春の敵
ヘルメットは暑いから無駄
バイクは事故ってナンボ
自損事故は地元チンピラ内で隠蔽
寒い朝は酒食らって登校
山道はゴミとオイルまみれに
初心者はバイク乗る資格無いから暴行
事故ってバイクから逃げるチキンは暴行
バイクによってくるおっさんは暴行

こう言う価値観そのままのアニメだった。
02251004996 (ワッチョイ ff11-SFg7)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:42:35.60ID:LGWHA2/K0
>>222
価値観がバブル以前の80年代の学級崩壊児そのままなんだよ。
そう言う時代に育った悪魔の子達に受けが良いんだ。
0227774RR (ワッチョイ 1fee-08ML)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:51:29.90ID:rTk360B+0
モリワキに替えてるけど始動直後に走り出せばそんなもんだよ数分で収まる
0228774RR (アウアウアー Sa8f-Ty0h)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:52:02.53ID:87DuvTMQa
>>223
暖気足りないんじゃない?
0230774RR (ワッチョイ 9faa-LTYc)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:15:52.94ID:Er6zdACu0
エンジンかけてから着替えして、タイヤの空気圧チェックしてから発進してるけど、アフターファイヤー出た事無いですね。
マフラーはタケガワに換えてます。
02311004996 (ワッチョイ ff11-SFg7)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:19:49.62ID:LGWHA2/K0
ほらこのスレにも意味なくマフラー変えてる悪魔の子がいるだろ。
こう言うクラスタにな受けるんだよ。
0235774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:27:42.41ID:p1dV91j+a
>>223
この真夏に朝冷えてるとかどこの田舎だよw
0237774RR (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:31:32.98ID:slhrTxtFa
原作全部読んだけど、ああいうバイク乗りの偏屈を全開してるのは嫌いじゃないよ

>>204
一回二回はまあ笑って流せるけど、何度も何度も聞かされ続けるとね
正直に好きじゃないっていうと今度は「逆張り」ってレッテル貼られるし
02391004996 (ワッチョイ ff11-SFg7)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:33:02.27ID:LGWHA2/K0
>>237
ほらな、五十代で昔の犯罪自慢してるような万引きボーイの頭んなかではあれが共感できるわけだ。
02401004996 (ワッチョイ ff11-SFg7)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:52:54.40ID:LGWHA2/K0
バイク乗りの偏屈?
ちげーだろ、お前ら甘やかされて育てられた悪魔の子らのルサンチマンの振りしたピーターパンシンドロームだろうが
社会が悪いからおまえが腐って暴力に走ったのか?ちげーよ。お前らの親が子育てに失敗した結果がお前らのゴミのような価値観を産んでんだよ。
バイクのせいにするなこの犯罪者ども、お前らみたいなゴミがシンナー吸ってバイク乗れたのは社会が豊かだっただろうが?
社会に甘えてバァブゥ赤ちゃん、福祉と社会保障漬けで育てられたカスはな

https://i.imgur.com/eegz1HO.jpg
0242774RR (ワッチョイ 7fda-dert)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:14:35.51ID:C9+435dU0
>>219
この前オイル交換行ったときの話でCTか?って聞いたら普通のって言ってた
普通のとは何なのかは分からんが
0243774RR (ワッチョイ 1fee-08ML)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:21:41.84ID:rTk360B+0
そういえばアニメじゃCT125は名指しじゃないが電子制御とか邪道みたいにボロクソに言われてたな
ええんかホンダw
02451004996 (ワッチョイ ff11-SFg7)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:43:43.41ID:LGWHA2/K0
ついでに言えば富士山レベルの高知に登るのにエアクリーナー付けたキャブ車って言う時点で無理。
富士山五合目でも酸欠になって動かない。
この時点で作者にバイクの知識も経験も皆無なのが良く解る。
電子制御がいかにありがたいのかすら良く解ってない。これがイキり以外の何なのか?
0246774RR (ワッチョイ 1f0b-Ty0h)
垢版 |
2021/08/26(木) 23:10:29.42ID:jZ6Xhq2r0
>>235
油温が外気温と同じならそれは冷えてるという
0247774RR (ワッチョイ 9faa-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 23:31:44.69ID:Gkpoz9sZ0
>>232
やっぱ赤いと余計に郵便屋さんのバイクみたいだな
0250774RR (ワッチョイ 61aa-BtXU)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:10:37.01ID:HSnFrUJ50
>>231
自分は高回転でもパワーが落ちないエンジン特性が良いと思ってマフラー交換しました。
これでも意味無しですか?
0251774RR (ワッチョイ 424e-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:19:32.06ID:nwkiiMNq0
自分のハンターカブが到着したとのこと!!
さすがドリーム、注文から4ヶ月で到着とは!!
0252774RR (ワッチョイ 424e-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:20:51.46ID:nwkiiMNq0
ちょっと前までキャリアの製造中とか言われてたが(w)
思ったより早く到着しました。
さて、カスタム部品注文しようw
0253774RR (スプッッ Sd82-svT3)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:38:26.12ID:tnlu4txQd
>>250
基本的にマフラーだけ変えても大して変わらない
そもそも何かを変えれば何かがマイナスされる
特にプラスだけされる都合の良いパーツは無いかな
主に耐久性なり関係する各パーツの劣化具合等に影響が出る
燃調変えてキッチリ調整すれば最大の効果が出るけどそれだけエンジンには負担がかかる
後は音が気に入ってるとかで変えても所詮バイクなんて自己満足なんだから問題無いかと
なんだかんだノーマルタイヤやマフラーはよく考えられてるね
02551004996 (ワッチョイ 4611-skxH)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:42:16.75ID:L0fHX+HU0
高回転域うんぬんより、風防付けてカブのライティングポジションでも体に風が当たらないようにする方が余程走りが安定する。
0256774RR (ワッチョイ 5295-fQWZ)
垢版 |
2021/08/27(金) 07:36:46.44ID:Dha74SVU0
ここにはノーマルが最高傑作だと思ってる人達がいるんだな
メーカーの都合と技術者と営業の妥協の産物なのに
0258774RR (スッップ Sd22-hkn+)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:01:38.60ID:7p/IhHeBd
>>256
それが最高っていう気持ちは分からんでもない。
ただ、自分が不満な所を変えていくのはいいこと。
0259774RR (ワッチョイ 5916-ox3X)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:13:34.55ID:HYrFTXib0
タペット調整した人いる?何kmでしました?
もうすぐ1万kmなんだけどタペット音が大きくなった様な気がする。
0260774RR (スプッッ Sd82-0L7c)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:25:13.09ID:gYqINv94d
社外マフラーに換える
昔のバイクなら、触媒無しキャブ車ばかりだったからプラグ交換とメインジェット等キャブセッティングで効果を実感できた
触媒有りFI車で燃調はECUの補正マップ頼みってのに疑問持たないのが不思議
0262774RR (ワッチョイ 024b-1y3E)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:05:31.34ID:G6f9zPtd0
マフラーは各社で見た目、音だけ、排気改善とか味付けが全く違うぞ
出力特性を公表しているメーカーもあるから見てみ
特にCT125は吸排気で伸びを絞っているから化けるぞ
オレは武川だがヨシムラにした知人が乗ってみて買い換えたわ
ヨシムラ、音は良いんだけどな
0263774RR (ワッチョイ ae25-u2BM)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:15:03.11ID:IxsbNIeb0
小排気量でヌケ良くしても、結局高回転型になって、折角の下がスカスカでしょ。
音と軽量化って割り切ってる方が男らしい。
0265774RR (アウアウウー Sa85-R+1t)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:16:24.95ID:FKR++1jka
ヨシムラはエキパイはカッコイイんだけどサイレンサーがCT125には似合わんだろ
あとうるさいのもマイナス
0266774RR (テテンテンテン MM66-YbXk)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:19:53.89ID:1SB5uS+ZM
武川のノーマルルックマフラー良さそうよね
youtubeでシャシダイの動画を上げてる人もいて同じようなグラフだった
0268774RR (オッペケ Sr51-SOR9)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:54:37.87ID:JiygKitfr
武川ノーマルルックは錆と排気漏れがなあ…
今週末に着ける予定だけど耐熱塗料を二度塗り、液体ガスケットも用意したよ
0269774RR (ワッチョイ 024b-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 10:06:14.21ID:G6f9zPtd0
折角の下がスカスカ? ごく普通になるだけだよ
二尻で未舗装の林道を走る事なんて皆無だから
無要な低速を伸びに変換したらストレスなく快適だわ
その伸びも始終使ってる訳じゃないから燃費も変らんしな

110系やC125で「もっとトルクがー」て声でもあったんかね?w
まあこの特性に不満がない人も多いみたいだから各人の好みでいいじゃん
ただマフラー変えても変わらないというのはCT125では
間違いだ、ってことは言っておく
0270774RR (スプッッ Sd82-0L7c)
垢版 |
2021/08/27(金) 11:12:31.86ID:gYqINv94d
ノーマル比で3dB上がれば音量2倍
それ以上のマフラーで「イイ音になった〜!」ってのは難聴だろうから耳鼻科に行くのを薦めるわ
うるさい排気音はDQNのイメージしかない
0272774RR (ワッチョイ 92da-525A)
垢版 |
2021/08/27(金) 12:05:18.03ID:sLGdRSV00
マッピングとかギア比の違いもあるとはいえ
グロム、CT125、モンキー、C125の違いは給排気で味付けしてる部分が大きいからな
回して乗りたいなら抜けを良くしてグロム化もありかな
もっとも個人的にはマフラーより吸気をどうにかしたいけど
0273774RR (ワッチョイ ae25-KB7d)
垢版 |
2021/08/27(金) 12:08:17.03ID:3JReTzWk0
そういえばリアキャリア小型化するのに吸気のカバー替えたら吹けが少し良くなった気がする
まぁ気のせいレベルだけど
0274774RR (ワッチョイ 61aa-BtXU)
垢版 |
2021/08/27(金) 12:27:06.83ID:HSnFrUJ50
>>267
タケガワのスポーツマフラー交換したけど、6000回転(タコメーター付いてる)以上が全く違うと体感で分かるよ。
分からなきゃ、鈍感だね。
0276774RR (ワッチョイ 211b-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 12:30:39.22ID:2GSDTBPt0
>>244
カブで富士山登頂は昔の実話を元ネタにしてるんだが、そんなことも知らねーのか!ニワカ!
アニメ見るまで俺も知らなかったよ...
0277774RR (ササクッテロル Sp51-Wamb)
垢版 |
2021/08/27(金) 12:42:04.06ID:liBcvJr3p
近所のバイク屋が在庫見つけてくれてまさかの即納!納期2週間w
0279774RR (ワッチョイ a585-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 12:44:33.56ID:ooYP8bEw0
>>276
元ネタの実話は朧気に聞いたことがあったけど、モンキーの先祖が多摩テック(?)の遊具で
子供らの遊び道具だったとは、まさに時代だなって思った。
0282774RR (ワッチョイ 92da-525A)
垢版 |
2021/08/27(金) 13:27:39.56ID:sLGdRSV00
>>280
どこかの個人サイトで加速時間をグラフにしてくれてるとこがあって分かりやすかったんだけど見つからん
0283774RR (スプッッ Sd22-svT3)
垢版 |
2021/08/27(金) 13:29:28.22ID:P6RqPuXyd
ほぼ誤差程度しかかわらん、音は歯切れがよくて悪くないね
02841004996 (アウアウウー Sa85-skxH)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:10:10.11ID:pq0ZPwwLa
>>276
調べりゃ解るけど、
登っていたのはアニメのようなイキりバイクではないし、
砂にタイヤ取られてるのを無理矢理押してあがっていたんだよ。
実際の本なんて作者もスタッフも誰も読んでない証拠だ。

夏のブル道は下山道で人が通る、そこであれだけ転げて、坂の上からバカ女とバイクが降ってきたらどうみても重大インシデントであり、世界遺産の山にゴミもオイルも撒き散らして、ブルで回収とか怒りしか湧かない。

近年でも、オフロード車の富士山侵入は禁止されているのにやろうとするバカがいるから問題になってるのに公園法違反を助長する犯罪アニメは害悪でしかない。
0285774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:12:49.82ID:AVSjlhZta
>>280
音も見た目も速度も変わんねーじゃんw
6秒で60kmに達するんだから加速も充分すぎる
やっぱ最強のバイクだわ
0286774RR (ワッチョイ 02ee-hkn+)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:14:01.37ID:D7YrobAp0
>>278
黄色が欲しいけどな。
あとホイールもシルバーがいい。
何でもかんでもブラックアウトしすぎ。
02891004996 (アウアウウー Sa85-skxH)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:23:22.89ID:pq0ZPwwLa
>>288
フィクションの真似事で社会に迷惑かけてたのが悪魔の子。実際に犯罪者予備軍の主人公に、50のおっさんが共感している。
02921004996 (アウアウウー Sa85-skxH)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:51:53.04ID:pq0ZPwwLa
低速トルクが強いから、二足でも停止状態からスムーズに発進できるのがパワフルなハンターカブの魅力なのに、
風防付けた方が余程高速で安定するのに、
何のメリットもない音をでかくするだけの装置を付けてイキってるアホが、テレビ見て暴力振るってた八十年代の悪魔の子と頭の進化具合が同じに決まってんだろ?
マフラーは迷惑ライダーの目印。
さっさと脳挫傷おこして免許返納しろ

https://i.imgur.com/m7Ag9vz.png
https://i.imgur.com/88s22t3.png
0297774RR (スプッッ Sd82-svT3)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:12:50.75ID:GdIQf4gsd
>>293
これは酷い・・・
0298774RR (ワッチョイ 82cb-PO1v)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:21:39.23ID:yxsZb2kf0
コンセプトモデルのマフラーカバーがシャープで好き
どこかで出してくれないかな
0299774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:24:19.27ID:RWSvFZg0a
バイクで疲労とかどんだけ貧弱体質なんだよバイク乗りはw
環七一周したあとちょっと埼玉方面走って帰ってきたけど全く疲れんかったぞ?
どうせ信号でちょくちょく止まるんだし、風防とかいらん
高速走るバイクじゃないんだから
0300774RR (ワッチョイ ae25-KB7d)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:31:52.49ID:3JReTzWk0
こだわり強いのはいいんだけど他人のカスタムにまでとやかく言うのはあんまり同意されないと思うよ
自分好みにしてくってのもカブの魅力だし自分のハンターカブが正解みんなにはみんなの正解があるって感じ
かく言うオレも風防はあった方が楽、マフラーノーマル派で良い派なんだけどさ
0302774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:36:47.27ID:/UJVaD1na
>>300
正直、バイク乗りは体力の衰えマジであると思うよ
俺が感じない疲労や不満を抱くみたいだから相当な運動不足
たまに自転車乗ったり運動したほうがいいと思う
0303774RR (ワッチョイ 298a-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:37:53.36ID:a+bcu8T00
こだわりが強いというより、人格障害は自らの価値観が唯一で他は認めないっていうのが基本ですからね
多様性なんて認めないし、他人の言うことに耳を傾けることもない
なので説得しようとか、論破しようっていうのは無駄でしかありませんよ
0304774RR (ワッチョイ 92da-525A)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:40:29.57ID:sLGdRSV00
暴力反対平和を守れと言いながらプラカードで警官を殴る香ばしい人々に通ずる物がある
03061004996 (ワッチョイ 4611-skxH)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:45:54.85ID:L0fHX+HU0
マフラー変えるのは価値観とかカスタムじゃなくて、

単なる迷惑行為ツールだからでしょ?
03071004996 (ワッチョイ 4611-skxH)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:47:15.92ID:L0fHX+HU0
>>304
マフラーはプラカードじゃなくて、

音の暴力装置でしょ?
汚くて五月蝿い街は犯罪で満たされているものだろ。
0308774RR (ワッチョイ ae25-KB7d)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:48:09.60ID:3JReTzWk0
>>302
カブは垂直に座るんで姿勢的には楽なんだけどロングツーリングとかしてるとひたすらノンストップみたいな状況割とあって風の抵抗ずっと受けてたり服のバタつきとかでも地味に疲労が溜まるんだよね
三、四日泊まりつつ日のある間は走ってるとかしちゃうんでそういう対策大事だったりする
03111004996 (ワッチョイ 4611-skxH)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:58:08.87ID:L0fHX+HU0
カン7と埼玉とか、そんな甘っちょろい都会の休日ツーリングで疲れるわけねえだろ。アホか。
0312774RR (ワッチョイ 92da-525A)
垢版 |
2021/08/27(金) 16:14:10.64ID:sLGdRSV00
>>309
あれは随分叩かれたけど個人的にはホッブズとかウェーバーも知らないバカなマスコミの餌食にされたと思っている。
まぁ仙谷は嫌いだったからどうでも良いが。
0313774RR (ワッチョイ fd0b-hmO/)
垢版 |
2021/08/27(金) 16:25:37.45ID:2ISgHJKF0
オンの長距離は眠くなって危ないしオフは眠くなる事はほとんどないけどオンと違って常に路面状況を把握して対応しないといけないからかなり疲れる
もちろんコースの距離と難易度によるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況