X



【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 53f3-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:54:01.18ID:49lu1zwX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628156642/

【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628853726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0431774RR (アウアウウー Sa85-81me)
垢版 |
2021/08/29(日) 04:07:02.88ID:isAlgEeUa
>>430
「俺のスタイルが一番格好良くて俺の思考行動は常に正しい」
っていう態度で発言するだけでお前みたいなのが毎日のように構ってくれるからさぞ楽しかろうなあ
0433774RR (ワッチョイ 4669-9SAM)
垢版 |
2021/08/29(日) 06:05:46.83ID:z34T9yjH0
バイク通勤って汗臭くなるし顔黒くなるし頭髪潰れるし暑いし寒いし修行ですか?
エアコンの効いた車が良いな
次点で公共交通機関
0434774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/29(日) 06:16:09.77ID:7BahNOu8a
>>433
俺あんまり汗かかないし、汗の匂いもほぼない
まぁヘルメットはイヤになるね
半ヘルでも夏は鬱陶しいんだからフルヘルの汗っかきとか公害レベルの体臭だろうな
0436774RR (アウアウエー Sa0a-ZZv2)
垢版 |
2021/08/29(日) 07:05:04.62ID:ostuGTG6a
半ヘルイキリは何km走った?
半ヘルイキリ知ったかポエム楽しみにしてるよ。
今日バイト休みなんでしょ?
0439774RR (ワッチョイ 61ee-EthQ)
垢版 |
2021/08/29(日) 07:58:26.11ID:ey7fMbjJ0
>>402
ピンクのナンバープレートが視覚的に「遅い・あるいは邪魔」と見せるのかもね
普通に前走車のあとを適正に車間とって走っていても被せるように追い越して
強引に割り込んでくる奴もいる
0441774RR (ワッチョイ c163-+pMA)
垢版 |
2021/08/29(日) 09:25:40.88ID:jiLC78YY0
都内ならスクーターの方がスマートでおしゃれじゃない?
信号の旅にガチャガチャやってるなんてダサいわ、
0445774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/29(日) 09:50:37.62ID:vttyJZ0ka
>>442
スクーターは煽られてるのよく見るけどな
かわいそうって思いながらハンターカブでドヤ顔しながら走ってるわw
俺の後ろはいつも車間距離置いてくれてる
まぁ見た目が怖いのもあるのかな
0446774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/29(日) 09:54:01.65ID:vttyJZ0ka
煽られてるバイクはマジでスクーターだけだな
それだけ車から見たらスクーターは見てるだけでイライラされるんだろうな
見た目がダサいから
0448774RR (アウアウウー Sa85-81me)
垢版 |
2021/08/29(日) 09:58:40.38ID:isAlgEeUa
PCXとかスマートでかっこいいよね
CT125とADV150で最後まで悩んだわ
カブは外見にチャリ感がある
それがいいんだが
0449774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:02:21.44ID:vttyJZ0ka
>>448
ただスクーターは煽られやすいよ
ガキが乗るちっこいやつと見た目が同じだから、見た目だけでクソ運転するガキと思われて標的にされやすい
スクーターにこだわるヤツはそれに気付かないから車から逃げ切る速さを求めるんだろうな

スクーターってだけで煽られてることも知らず
0450774RR (ワッチョイ fd0b-hmO/)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:04:33.82ID:QSXPO64x0
>>448
PCXとかADVは性能は良いんだろうけどカッコ良くはないかなもちろん個人的な好みの問題だけど
ハンターカブは性能云々じゃなく見た目が全てだよね
0451774RR (ワッチョイ 92da-9SAM)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:12:23.11ID:UN9wJu1X0
>>449
pcxやn max方がハンターより加速も速度も速いからな
そいつらが煽られてるの見るのは不可能w
ガチャガチャやってるうちに次の信号まで行ってるよ
ハンターは雰囲気を楽しむバイク
2輪2足で林道散策や釣りやソロキャンを楽しむバイク
0452774RR (アウアウウー Sa85-81me)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:39:50.69ID:IKY2PKdSa
一台で買い物通勤キャンプ山道の汎用性に全振りしたある種カブらしいカブだと思うんだけどな
流石に街中では街乗り特化のスクーターやC125に勝てん

>>450
Honda dreamでADV150見た時はスクーターらしからぬシャープさにときめいたんだが…そうか…
0453774RR (ワッチョイ 028a-I0lI)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:09:44.08ID:aAEq01e80
昨日東濃方面行って419号で帰ってきたけどこのバイクでも結構ヤエーしてくれるんだね 
0454774RR (ワッチョイ 02ee-KB7d)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:10:19.96ID:uFXEXVyD0
スクーター代車でかりたりずっと昔はズーマーとか乗ってたけどオレには合わなかったな
エンブレ効かない減速した後ギア比変えられない
スタンディングできないタイヤ小さいからか安定しない長距離向かない燃費悪い
その辺がダメでやっぱりオレにはカブだわと実感
走ってて楽しいのが1番
0456774RR (ワッチョイ 22d4-QZaX)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:38:15.16ID:ikSF2ASU0
>>439
全てとは言わないけど、煽られる側の走り方にも要因があったりするからな。
極端に遅い、速度が不安定、蛇行運転、態度、etc.

>>441
まあ好きで乗ってる人は切り替えるメカ的な部分にも酔ってるところはあるではないかな。俺も何か切り替えてる行為を楽しんでるし。(俺だけじゃないよな?)
0457774RR (ワッチョイ 82cb-PO1v)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:46:20.37ID:4/dFQ23i0
>>439
バイク絶対追い越さないと気が済まないマンは結構いるからな
大型で普通の車間距離で走ってても横ギリギリで無理な追い越しするアホがいる
0459774RR (ワッチョイ 5295-fQWZ)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:57:00.79ID:oX7pCyxG0
>455
定番のツーリングルートだとヤエーも多いよ
あとカブ系は地元感漂ってるとヤエーされない
0460774RR (アウアウウー Sa85-81me)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:05:14.34ID:IKY2PKdSa
ヤエーはしたことないしされても返すことはないな
中指を立てられたことは何度かあるけど…
0462774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:13:57.71ID:1VvzRjzla
>>456
スクーターはまず乗ってる姿勢が煽られやすい
膝より前に足が出る姿勢はセニアカーと全く同じだからねw
まぁ煽られる大半の理由は
・40km台で走ってる
・すり抜け
・車線変更しすぎ
・運転に集中してない
だろうな
急いでる車にしたらこんなバイクいたら火がついちゃうね
0463774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:16:09.29ID:/OPQ70o2a
あと車間距離とブレーキのタイミングとかもか
煽ってるつもりなくても車にしたらケンカ売られてるように感じるからね
イキりたいんだったら罰金と死ぬ覚悟で80kmくらいでどんどん抜いてく走り方したほうがいい
中途半端にイキるから煽られる
0464774RR (スッップ Sd22-o0Q2)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:34:37.88ID:+Pb/h30id
俺はヤエーされたら左手を挙げるのみ。
サムアップしようと思ってもなかなか出来ないw
0467774RR (ササクッテロロ Sp51-Eilb)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:00:29.61ID:T1PlfaCZp
このバイクのハンドルグリップって握ってて手が痛くならない?
力込めて握ってるとは思えないんだけど
グリップ交換で良くなるのかな
指の基底部、バット振ったりするとマメができるところ
左右共に痛くなる
0471774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:41:24.80ID:mppl9Miqa
>>467
俺も2時間くらい走りっぱなしの時はちょっとグリップ気になるな
一番肌が接触する部品があんな安っぽいやつ使われてるとか嫌がらせとしか思えない
バイクのグリップって交換するとなるとめんどくさいんでしょ?
0472774RR (ワッチョイ 92da-525A)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:46:49.68ID:HTJEA/4s0
>>467
デグナーの革グローブしててもある程度は痛くなるから余りグリップは関係ないんじゃなかな
>>469も言ってるスロットルアシストかゲル入りグローブ辺りのほうが効果あるかと
0474774RR (ワッチョイ c9f3-q8ax)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:48:10.91ID:mawiBllZ0
>>356
>>366
自分も最初はとても入らないと思ったけど、穴の周りのバリを丁寧に取って最初だけ強引なことしたら
それからは気持ちよく入るようになった。
もちろん中華だから製品のバラツキも充分考えられるけど、参考までに。
04761004996 (ワッチョイ 2211-skxH)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:53:13.30ID:009Rvq+P0
>>467
インシュロックでクリップグリップヒーター付けてるから、インシュロックの接続部を親指辺りにして回しやすくしてるわ。
0477774RR (ワッチョイ 06a7-rjuI)
垢版 |
2021/08/29(日) 15:28:50.47ID:4yTEs2lo0
グリップは昔の単気筒オフロードとかについてた
振動に強いタイプでそこまで悪いやつってわけでもない
グローブ変えるのがいいんじゃない?
アフターパーツのゲルのやつでもいいけど
0479774RR (オッペケ Sr51-SOR9)
垢版 |
2021/08/29(日) 16:19:33.42ID:3cKTrZ78r
武川ノーマルルックつけた
ノーマルカバーつけても排気管の熱が伝わって来るようになったしカバー留めネジの頭が脚に当たると熱い
パワーは変わらないなあ…と思ったけどメーター見たら意外と出てた
安っぽい原2のリプレースマフラーの音で好みでは無いなあ
0480774RR (ワッチョイ 61ee-EthQ)
垢版 |
2021/08/29(日) 16:26:38.57ID:F/rIanKJ0
>>467
モトクロスしてる時にやってたのは指先に干渉する軸方向(横長)の出っ張りをハサミでカットすることだったな
ホンダのオフ車はずっと同じじゃないかな
0481774RR (ササクッテロロ Sp51-Eilb)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:27:28.63ID:vC9IeMq/p
グリップの件、色々とありがとうです
少し試行錯誤してみますわ
4時間くらい続けて走ってたらメッチャ痛くなったよ
舗装林道をたくさん走ったけど小回り効いて楽しかった
0483774RR (ワッチョイ 4558-ZasX)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:53:43.90ID:lQxwkLgo0
社外マフラーに換えてENGチェックランプ点灯とストールの事例か
燃調狂ってO2センサのフィードバック失調かね
0493774RR (JP 0H02-q9XR)
垢版 |
2021/08/30(月) 02:29:51.80ID:0Crrgtj+H
神奈川や静岡に125通れない道多い気がする
0494774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/30(月) 03:40:05.91ID:ZRALnkKOa
実際に150出て一回高速乗ったら「もういいや」ってなるのは目に見えてるw
んで次は250でたら乗り換えるわガイジが出てくるw

そんなに速さ求めるならカブにこだわるのやめたら?
0496774RR (ワッチョイ 024b-q8ax)
垢版 |
2021/08/30(月) 07:15:36.13ID:L1H2rV5F0
「キックがー」がいるからWAVEの古臭〜いエンジンを
これからも使い続ける
ここの住民にもこのエンジン特性で満足してる奴ら多いみたいだしな
0497774RR (ワッチョイ 4171-LVD6)
垢版 |
2021/08/30(月) 07:23:15.09ID:NLu9UvEz0
満足もなにもそういう仕様だと知って買ってるんだからそりゃそうだろ
嫌なら端から買うなと言う話にしかならない
0500774RR (ワッチョイ c6c6-bRsM)
垢版 |
2021/08/30(月) 09:05:49.42ID:CXw7qy4f0
C125はもう変わるんじゃなかったっけ
どっちも元々がGROMと同型エンジンだし、遅くても来年度生産分には切り替わりそう
0501774RR (ワッチョイ 2205-u2BM)
垢版 |
2021/08/30(月) 09:10:13.15ID:BINaznPB0
150になった所で、下のトルクに余裕持たすだけで、最高速はさして変わらんでしょ。
0502774RR (ワッチョイ 61aa-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 09:10:16.83ID:9bsOhkLN0
長く乗ってるとケツが痛い
みんなは、なんか対策したり社外シートに交換したりしてるの?
0503774RR (ワッチョイ 4509-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 09:18:09.40ID:yuS2bGVv0
150ccが出たらそちらにする。維持費もほとんど変わらず自動車専用道を気にしなくて
いいのがありがたい。さすがに高速道路に入ろうとは思わないが。
0504774RR (ワッチョイ c6c6-bRsM)
垢版 |
2021/08/30(月) 09:21:41.13ID:CXw7qy4f0
見知らぬ土地でうっかり入ってしまう可能性を怖がらなくていいのは気が楽になるよなー
0505774RR (アウアウクー MM11-cXnO)
垢版 |
2021/08/30(月) 09:31:51.04ID:VwkZAaEGM
>>502
俺もこないだ初めて300キロぐらい走ったけどお尻痛くなった
0506774RR (アウアウウー Sa85-R+1t)
垢版 |
2021/08/30(月) 09:51:53.01ID:RUZ3nbDYa
>>491
違う違う
「誤って原付走行禁止のバイパスに乗ってしまって御用になる」リスクがあるのがデメリット
0507774RR (ブーイモ MMf6-R+1t)
垢版 |
2021/08/30(月) 10:04:59.51ID:UQKpWCPhM
エンジンオイル悩んでるんだけどG1とカストロのパワー1 4Tならどっちがええ?
コスパならカストロなんだが
0510774RR (アウアウアー Sa16-hmO/)
垢版 |
2021/08/30(月) 11:38:57.66ID:jUTbJSPXa
>>501
下のトルクが出ればスプロケ替えてハイギアードに出来るよね
ただ250の単気筒でも高速に乗りたいとは思わないから150だと法規上高速に乗れるってだけで実際乗りたくはないよね
0511774RR (スッップ Sd22-ZasX)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:39:42.85ID:O4d7vJ23d
>>506
標識見ろよw
そもそも自動車専用道路・高速道路を走行する前提なら他の選択肢がたくさんあるだろ
0512774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/30(月) 13:50:21.03ID:0tvVXXloa
日本仕様は三角マークあるから大変だな
馬力もないし
タイ仕様は三角マークないから自動車専用道路走ってもバレない
0518774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/08/30(月) 14:30:48.22ID:GHUVza9Sa
>>515
一般ドライバーがナンバーなんていちいち見るかアホw
俺が言ってるのは警察じゃなくて一般ドライバーの話な
三角マークは一般ドライバーでも小型って分かる印だから
タイ仕様は三角マークないから一般ドライバーにはバレない

日本仕様買った情弱はつくづくかわいそうに思うw
0519774RR (アウアウエー Sa0a-ZZv2)
垢版 |
2021/08/30(月) 14:37:00.56ID:3d6R2WvOa
ノンシールごときにイキって、半ヘル半ズボンノーグローブはつくづく可哀想に思う
0520774RR (ワッチョイ 82a9-bRsM)
垢版 |
2021/08/30(月) 14:39:14.06ID:06yPXkRA0
俺は優しいから馬鹿に教えてやるけど
三角マークが嫌なら日本仕様でも剥がせばいい
メーカーが自主的にやってるだけで法的な拘束力はない
だから並行モノに三角マーク無くてもOKなわけで
フロントフェンダー先端の白帯も同じ
0521774RR (ワッチョイ a585-q8ax)
垢版 |
2021/08/30(月) 14:41:02.97ID:gibYNcJt0
原二マークは国内メーカーの自主規制だから、気に入らなければ取っ払っても罰せられることはない。
それよか原付と軽二輪のナンバーって結構大きさが違うから、PCXとかだいぶ後ろのほうからわかるよ。
0523774RR (ワッチョイ 45e3-bm+2)
垢版 |
2021/08/30(月) 14:59:44.96ID:Sr8DxGv20
シフトガイドを着けようと思ってるんどけど、アマゾンだと8500円と3000円くらいのがあるけど、安い方でも問題ない?安いの付けて壊れた人とかいる?
0524774RR (スププ Sd22-gn2r)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:00:03.61ID:SCDp5s51d
ナンバーの色も怪しいけど三角マークとか前の白帯の意味がわかってるやつなんてもっと怪しいと思う
料金所のおっちゃんでさえ「これ原付か?」って聞いてくることがある
0526774RR (ワッチョイ 5916-ox3X)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:04:10.01ID:6zncxxfI0
>>523
田中商会のを装着しています。問題ないです。取説がついてこないのでyoutube参考に取り付けました。グリスアップ忘れずに。
0528774RR (オッペケ Sr51-2p52)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:10:41.32ID:hBBWoQTIr
一般ドライバーは三角マークなんか気にしないし気づいてもどうしようもないよね
0529774RR (オイコラミネオ MMa9-fj8H)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:21:49.22ID:G+/PqfjDM
前後の原付二種マークはなくても大丈夫だけど勘違いした警察に止められる
説明めんどくさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています