X



【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 53f3-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:54:01.18ID:49lu1zwX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628156642/

【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628853726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0059774RR (オッペケ Sr73-nIiF)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:15:02.70ID:j8CSFA9Gr
ロード乗ってる人っておっちゃんでも平気で100キロとか走るよな。
すごいと思うわ
0060774RR (ワッチョイ 7fee-5+aO)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:24:35.68ID:/Nxk+1wy0
45キロの人は無事帰り着いたんやろか
初運転は気使うからめちゃくちゃ疲れてそう
0061774RR (ワッチョイ ff69-7o0X)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:25:21.41ID:hsmegVX+0
おいおい無駄な喧嘩は売らんほうが良いぞ
ハンターと同じ値段のADVと比較して優れてる点はあるか?
0062アゴムラ (ワッチョイ 9f16-C5Mt)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:28:14.94ID:fB2F7oMC0
アゴムラが知っているハンターカブ乗りはみんなお爺さんだけどな。バイク乗りは主におっさんだけど、それより高齢。
アゴムラ-キチ認定済
0063774RR (アウアウクー MM73-Ty0h)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:34:19.48ID:jJ8A1E9xM
>>58
スクーターもカブもAT免許でお手軽に乗れる良い意味でママチャリだよ
だから老人も乗ってるよね
0064774RR (オッペケ Sr73-e6bH)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:41:20.81ID:fFJAl99Wr
なんかとりあえず田舎とスクーター叩いとけば相手にダメージを与えられてると思ってる所が最高にバカっぽい
0065774RR (ワッチョイ 9faa-JhKR)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:04:22.90ID:n3OiADHk0
タイヤをもう少し太くしてほしいな。細くて怖いわ
0066774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:15:00.27ID:UC9iJow0a
>>61
150と比較するほど凄いバイクってことだな
ハンターカブは普通二輪と変わらんバイクだわ
普通に速いし
0067774RR (アウアウクー MM73-Ty0h)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:21:01.97ID:jJ8A1E9xM
>>66
チャリと比べてんのかw
0068774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:23:44.47ID:DIjIP7rda
>>67
125以下のスクーターが全部ママチャリな?
150はスクーターでも普通二輪になるから、おじいちゃんおばあちゃん、ガキ、貧乏人などは乗らないはず
0069774RR (ワッチョイ ff69-7o0X)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:33:21.62ID:hsmegVX+0
BMWのツアラーもやたらお爺ちゃん多いよなぁ
お爺ちゃんお婆ちゃん年少者低所得者を一緒くたに馬鹿にしない方が良いよ
0070774RR (ワッチョイ ff50-YC+D)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:34:30.08ID:P8kTnsvv0
濱口優 妻・南明奈と愛車CT125ハンターカブにまたがるショットに「仲良し夫婦」「笑顔が最高」の声

一方、偏屈、自称有能で人とは違う自分というキャラ設定の童貞ジジイや童貞オッサン加齢臭はモンキーを選ぶイメージ
0072774RR (アウアウクー MM73-Ty0h)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:40:45.31ID:jJ8A1E9xM
>>68
だから小型ATで乗れるカブもママチャリだよ
0073774RR (ワッチョイ 9ff7-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:44:57.65ID:IpztU3zM0
今週の腐った奴

アウアウウー Sa63-kWZ7
ワッチョイ 9f16-C5Mt
ワッチョイ 1f0b-Ty0h
0074774RR (スプッッ Sd1f-1y07)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:06:11.58ID:prqJwruYd
でかいアドベンチャーは長身の足長の若者には良いかもだけど乗り降りするのさえ面倒だからカブとかと2台持ちだと乗らなくなりそう
400xは結構良さそうだけど、ハンターカブのが気楽で良いわってなりそう
0075774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:23:30.27ID:DIjIP7rda
>>72
アホかw
見た目の問題だよ
ちっこいスクーター(笑)はおじいちゃんやガキや貧乏人しか乗ってない
ハンターカブはおじいちゃんやガキや貧乏人はまず買えんからな
0076774RR (アウアウクー MM73-Ty0h)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:32:44.61ID:jJ8A1E9xM
>>75
見た目かよw
0077774RR (ワッチョイ 1f58-zIII)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:48:50.71ID:WATXuDO+0
>>71
ユーロ圏の大型バイク乗りはカネとヒマがないとムリだから
実は日本より厳しい免許制度と税金など高い維持費が掛かるそうだ

社会の目は別として、日本の二輪環境は免許制度と税金・保険・車検とかの維持費など世界でも優遇されてる部類なんだってさ

排気量で免許区分があり、20歳で大型二輪免許を取得すればボスホスだろうがフルパワーのハヤブサだろうが本人次第で乗れるってのは恵まれてるんだと
任意保険も盗難や車両を除けば二輪の金額は同じだし
0078774RR (ワッチョイ ff05-F94O)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:07:52.86ID:SHEbpyvU0
既に納車済みのCT125オーナーは大型車のセカンドとして所有が多くない?
俺もゼファー750のセカンドだし
納車してここ1年はCTばかり乗ってるけど
0079774RR (ワッチョイ 9fee-Kcoj)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:17:46.76ID:Mp92KMB+0
実際には原ニに甘んじざるを得ない層の方が多いだろ
少なくとも俺は街中で見かけるとそういう目で見ちゃうな
0080774RR (ワッチョイ 7fa9-RJcP)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:18:12.30ID:ce0JhN4B0
気軽に乗れて維持費かからないし林道とかも気軽に入れるからね
大型のセカンドにはぴったりだよ
0081774RR (スップ Sd1f-vtIK)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:19:05.63ID:Vk50ggvrd
>>78
ゼファーがセカンドになってるな
まぁ俺もだけどTRXバッテリー上がったままだわ
0083774RR (ワッチョイ ff05-F94O)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:31:12.50ID:SHEbpyvU0
>>81
まさにそれw
17年前から新車で持ってるんで売るのにも高騰してる今躊躇してるんだよね
買った当時はバイク仲間からなんでゼファーなんて新車で買うかね?なんて言われた不人気車だったのに
0084774RR (スプッッ Sd1f-1y07)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:00:00.08ID:xZlgMdTod
デカイバイクはなんだかんだ気合いるからね・・・
ハンターカブなんてこかしても笑顔でいれる気軽さ、特に困らない性能で服装も長袖長ズボンなら何でも良いってなる
0086774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:13:33.37ID:CoVVTIGka
やっぱバイクは小型でいいわな
大型乗るくらいなら車でいいし
結局大型なんて駐輪問題や道幅問題で大通りか田舎道しか走れんからね
もう大型バイクなんてオワコンだわ
原ニが最強すぎて中型すら空気だな
0087774RR (アウアウクー MM73-Ty0h)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:19:20.20ID:jJ8A1E9xM
>>86
またいつもの発作が始まったw
0089774RR (ワッチョイ ff05-F94O)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:25:33.13ID:SHEbpyvU0
>>85
漫画の名前は知ってるけど読んだ事ないんですよ
もう少しオッさんなんでw
1100でなく750?っても言われた
750はZ650のエンジン系統なんでそっちにしたんだよね
ってスレ違いの内容で失礼します
0090774RR (ワッチョイ 1f58-zIII)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:31:30.96ID:WATXuDO+0
>>89
今となっては化石のような車名がズラリとw
今の旧車會の御歴々はバイブルにしてるんじゃなかろうか漫画なので一読を

それにしても、今のバイク業界って先祖返りが著しいねぇ
ハンターカブもだし、メグロもだし
もう少しすると「音だけ速いっぽい」250の4発が各社から出てレーサーブームも再燃するのかしら
0091774RR (ワッチョイ 1fce-1y07)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:31:50.20ID:G8Eqd0KW0
昔はザリとかcbx400とかあの辺のバイクなんて山奥に廃棄されてたのに今や馬鹿げた値段になってるからね・・・
0093774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:48:29.53ID:tSwoUyoba
みんなハンターカブにどんなバイクカバーかけてる?
0094774RR (ワッチョイ 9ff3-0GAB)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:23:08.32ID:tShwvCcB0
>>88
洒落を効かせて4400円なら面白かったのに
0097774RR (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/25(水) 06:43:56.30ID:THHUhsc2a
(おめいろってなんですか)
0098774RR (ワッチョイ 1f85-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 07:29:38.24ID:RrQvueNZ0
おめ(でとう、良い)いろ(買ったな。)
0099774RR (ワッチョイ 7fd4-V2n6)
垢版 |
2021/08/25(水) 07:33:02.14ID:1QEdwRb+0
>>79
俺みたいに左手壊してクラッチ握れなくなり、泣く泣く…って奴もいるんやで。
結果楽しんでるから問題無いんだけどw

>>94
思った
0100774RR (ワッチョイ 7ffd-wbgI)
垢版 |
2021/08/25(水) 07:37:39.86ID:qQ7yJEUz0
おめいろ習慣ほんと嫌い
色に言及もしてないのにキモすぎ
道の駅のハイウェイマジシャン並にクソ
0101774RR (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/25(水) 07:40:24.09ID:Cypg8O9oa
色なのか…
0102774RR (ワッチョイ 7f21-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 07:58:34.88ID:ecVlrK1R0
>>97人生色々、おめこも色々
0103774RR (ササクッテロラ Sp73-l8Sy)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:00:07.31ID:e8au5vQhp
ハンターカブ納車されて3週間たつけどほんと楽しい
週末の天気予報ばっかチェックしてる
キャンプに渓流釣りに行きたい場所ありすぎて毎日がエブリデイだわ
0104774RR (ワッチョイ 9faa-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:56:22.71ID:QUp24CPE0
大型の良いところは音かな
低排気量はマフラー変えても貧相な音しかしないから
ノーマルでいーやになる
0105774RR (ワッチョイ 9fce-JTUD)
垢版 |
2021/08/25(水) 09:48:12.19ID:k3A9Z5cu0
昨日納車取りに行ったおっさんです
駐車場を一周練習してガソスタ行って
45キロ帰って参りました
バイパス死ぬほど怖い
夜の田舎道は見えない
ちなベージュっす
0107774RR (スプッッ Sd1f-u4/G)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:23:39.61ID:iXHuKN8Ed
ハンターかモンキーか、出るらしいダックスで迷うな〜
どうせ在庫品薄だから、ダックス出てからと思ってます。

現車VTR250とエポ(50)を、この辺り125cc1台にまとめるのってどうすか?
車は家族向け(兼嫁車)のミニバンがあるから、高速はもう良いかな?と
0109774RR (ワッチョイ 1f85-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:48:43.70ID:RrQvueNZ0
>>105
乙です、バイパスとか走る時は堂々としててください、車運転してるつもりで。
ビクビクコソコソ乗ってると煽られやすいです(経験上)。
ハンターは目線が高いんで慣れると楽です。
0110774RR (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:06:20.33ID:rSXCQERha
盗難防止のチェーンロックを見てるけどピンキリだな
デイトナの強そうな奴2m品切れか…

>>105
無事で何より
初日から中々やるじゃない…
0111774RR (スプッッ Sd1f-zIII)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:30:49.58ID:rMIW3otjd
イキらずに堂々と運転する
そうするだけでフラフラしない安定した走行になるのは二輪も四輪も同じ
0112774RR (アウアウウー Sa63-TWKk)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:36:25.42ID:YvXuR+HSa
>>107

バイクに何を求めるかだからなぁ
高速走らんて割り切って走りを考慮しないならまとめて良いんでは?

>>105

おめ。>>109 に加えて、怖いからってレーンの左端寄ってると余計無理に抜かそうとする車多いから、真ん中から右ぐらいでね
0113774RR (ワッチョイ 7f25-WZbj)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:21:50.86ID:Ga/FcLZC0
俺は納車から80kmほど走ったが、間違えて自動車専用道路を走ってしまったぞ。
ガラガラだったから助かったが……。
0115774RR (ワッチョイ 7fa9-RJcP)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:50:08.27ID:77c5GETB0
今は高速、伊勢湾岸道の一部になってる、当時は一般道の有料の橋を高校生の頃に50ccで走ったこと有るなw
料金所が橋の片側にしかなくて反対側から入った俺は有料である事すら気がついてなかった
0116774RR (ワッチョイ 1f85-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:19:40.40ID:RrQvueNZ0
どうでもいいけど、みんな高速道とかの逆走は気を付けておくれ。
前に笑い話で、緊急ニュースで逆走車の情報を知った妻が心配して夫に電話したら、
「そうなんだよ自分以外はみんな逆走してきて避けるのが大変なんだ」と答えたっていう
のがあったのを思い出した。
0122774RR (オイコラミネオ MM23-Uu2t)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:42:06.74ID:4dnaQiH3M
躊躇するなら、新品部品をスペアに買っておけばいいよ
フレーム以外ならなんとでもなるんじゃない?
0123774RR (ワッチョイ ff25-5+aO)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:43:16.86ID:TMHUCn/I0
>>105
乙でした
街灯無い道だとハイビーム多用しないと何にも見えないのに慣れてないと切り替え結構大変だしね
バイパスはスピードに慣れたら普通に走れるようになるけど50以下がダメなのか125以下ダメなのかわかりにくい表示あるので注意やで
0124774RR (ワッチョイ 7fee-7Mq8)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:43:26.45ID:Szqt3evH0
>>116
一方通行逆走した事あるなら分かるけど、標識がなくなるから暫く行かないと(誰かが注意しないと)分からなくなるんだよね。
0125774RR (オッペケ Sr73-Z3+k)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:45:51.17ID:/dVLuXtXr
>>121
ちゃんと適当に錆止めします
>>122
そうですね新品といわず中古でもそのうち出回りそうやしガンガン穴開けして行きます
0128774RR (ワッチョイ ff9b-Ty0h)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:11:06.49ID:Pz6E2AX00
>>118
肩が痛くなり始めたら辛そうw
0129774RR (アウアウウー Sa63-FX3f)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:37:15.95ID:5pDPZvZNa
モンキー125とハンターカブ2022年モデルってどうなるの?
高くなるのかな
現行でもほしいけど1年待てば次の環境基準対応?
その次はEVかもしれないけど荷物がたくさん乗るならハンターカブほしいです
0130774RR (アウアウウー Sa63-wNOx)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:39:45.18ID:yrBLHu00a
納車から3ヶ月目に突入昨日400km走って走行距離2000越えたが雨でかなり走れなかったのが悔やまれる
0131774RR (ワッチョイ 9faa-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:50:33.22ID:87qMiVpC0
パワースタンド付けた。
タンデムステップいらないから外して付けたら安定しないでちょっと動くから
一緒に付けといた方がいいね
0132774RR (ワッチョイ 7f12-NvgW)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:52:35.08ID:qKqEAwPT0
在庫一台だけ持ってるとこ発見!契約しよ
0133774RR (テテンテンテン MM4f-7qfb)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:58:56.87ID:f1/7jZuBM
給排気ノーマルでメーター読み110km出たけどここいらが限界か。しかし直進安定性ないな。ニーグリップできないから不安すぎる。
0136774RR (ワッチョイ 9faa-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:09:04.66ID:87qMiVpC0
opmidのマルチメーター注文してるけど納車して乗り始めて自分にはやっぱギアポジション必要だと思った。
でもこれって停車時に表示されないんだよね?
シフトインジゲーターだけ付けるか迷う
0137774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:18:47.42ID:GVrTQQLha
>>134
バイク初心者に先越されてて草
0138774RR (ワッチョイ 1fee-08ML)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:33:15.49ID:JFohJinL0
>>136
メーターはキャンセルしちゃったな
走行距離疑義車扱いだとリセールに響くし
ギヤポジインジケーターとチプカシあれば何とかなると思ってる
0139774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:41:35.25ID:GVrTQQLha
>>136
たった3ギヤしか使わないんだからいらんでしょ
初心者の俺でももう乗りこなしてるよ
減速し始めたらリズムで覚える
例えば60キロから30キロ以下になったら、ギヤを2つトントンと落とす
エンブレが強いから、ギヤ落とすのは30キロ以下になってからのほうがいいね
0140774RR (ワッチョイ 7f5e-P6lj)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:46:38.18ID:/ehvqbR/0
夢店の店員の話だと工場の生産予定が全く把握できていないとのこと。
4月に注文したけど来年の納車になりそう。
0141774RR (ワッチョイ 9faa-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:50:21.41ID:87qMiVpC0
>>139
幻の5速に入れたり停車時にNから1に入れてても発射時にアホだから本当に1速だっけ?ってのが結構あるんよ
0142アゴムラ (ワッチョイ 9f16-C5Mt)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:53:49.93ID:MxyU6SoW0
>>139
下手くそw
0143774RR (ワッチョイ 9f16-C5Mt)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:57:16.29ID:MxyU6SoW0
>>137
バイト終わったのか?今日もスクーターに圧勝だった?
0144774RR (ワッチョイ 1f07-HdP4)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:01:22.41ID:Um155yxj0
ヤフオクやAmazonで売ってる、AIpro APH9-SP
シフトインジケーターで良いよ
Nがグリーンなのもポイント高い
0145774RR (スプッッ Sd1f-1y07)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:13:12.39ID:L3ZYpFMCd
色で表示とかちょっと・・・
自分で作るかプロテックのが数字で見やすそうだけど慣れたら何でこんなもん付けたんや・・・と思いそう
まあそうなったら外せば良いだけだけど
0146774RR (スプッッ Sd1f-1y07)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:14:10.97ID:L3ZYpFMCd
アイプロのも良いね
0147774RR (ワッチョイ 7fee-5+aO)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:21:00.51ID:K+j+qjg70
>>141
一応簡単な対処方
停止してローに入れたかわからない時は足つけたまま少しアクセル開いてグッと前に出る感覚の強弱で判断
まぁニュートラル入れ直しても良いけど
4速発進しちゃった時は慌てずカカトでギア2つ落とす、もし3速でもローに入るだけなんで
幻の5速はきっとある信じて踏み込め
0149774RR (オイコラミネオ MM93-ib3V)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:28:40.31ID:q6wOa2HkM
大泉さんになりたくないので止まったらしっかり1速にいれて待機
なのに青になった時に癖で踏み込んでしまい2速発進になりがち😇
0150774RR (ワッチョイ ff05-F94O)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:34:19.87ID:OhKYy2Xu0
>>105
納車おめでとうございます
最初街灯無い場所は少々不安だったのは同じくでした
ハイローのライト変えればなんとかなれますよ
特に納車当時は夜でも走りたくなるもんね
バイパスや幹線道路はバックミラーよく見て追い越したそうな車後方に来たらサラリと譲るタイミング掴めればいいかと思います
0151774RR (ワッチョイ 7fee-5+aO)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:36:23.87ID:K+j+qjg70
>>148
2速発進派も多いけどハンターは1速もしっかり使えるんで1速発進してる
クロスに乗ってた時は1速数秒も使わないんで使わない事もあったな
>>149
今のカブはだるま屋ウイリーしないみたい
かわりにブッ壊れたみたいなカラカラ音で空回りするんでめっちゃ恥ずかしい
0153774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:06:39.53ID:GVrTQQLha
>>141
4速で停止してNに入れるやつやめたほうがいいよ
俺は減速したら落としていく方法をオススメする
なぜなら発進が速いから
いちいち4→N→1の動作やってたらもたついて操作ミス起こす危険もあるしね
稀にギア入り悪い時あるし
んで、エンブレ軽減される20キロ台に落としていくのが最適
もうマジでハンターカブマスターしたわ
0154774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:16:43.29ID:GVrTQQLha
>>149
大泉さんはたぶんリアブレーキかけっぱなしで発進したんじゃない?
知らんけど
バイク初心者だけど、ウィリーなんてどうやったらできるんだレベル
ハンターカブは変な動作しなきゃウィリーなんてしないよ
0155774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:19:36.71ID:GVrTQQLha
>>148
2速発進しても問題ないよ
特に異音もしないし
ただやっぱり1速発進できるように練習したほうが一番いい
俺は納車日にギヤ落とすの忘れて4速発進したこともあるよ
くっそ遅いけどw
それはそれでハンターカブはエンストしないってことがハッキリ分かったから良かった
0156774RR (ワッチョイ 9ff3-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:23:17.99ID:rtY6aXnx0
>>144
Nがグリーンなのは良いんだけど、ほかのギヤで赤以外が欲しかったなぁ >>5
0157774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:35:02.91ID:GVrTQQLha
とりあえず4ギヤしかないハンターカブにシフトインジケーターはいらんな
むしろNが表示されてるだけ良心的だわ
まぁどうしても慣れない人は仕方ないけど
0158774RR (スッップ Sd9f-dert)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:36:46.42ID:mw1QjAgyd
>>131
スタンドとタンデムステップ共締めで元のボルト流用だと
微妙に長さが足りないのか少し緩みやすくなるから
たまに確認して増し締めをおすすめする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況