X



【HONDA】GB350/GB350S 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 93aa-b7PD [126.88.58.216])
垢版 |
2021/08/24(火) 21:47:12.34ID:ZAcII/BG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください 

GB350とGB350Sのスレです。

GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください 

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627791044/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0069774RR (ワイエディ MMeb-LN3e [123.255.133.108])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:23:47.64ID:3RsrwGRkM
gb350用φ60のタコメーターなくなっちゃったのかな
0070774RR (アウアウクー MM31-222G [36.11.225.18])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:39:14.95ID:uvlF/gyaM
雨の日には乗らないしカバーしてるのもあるかもしれないが、特に気難しいカラーだとは思わないな。
0074774RR (ササクッテロラ Spb1-cM5I [126.167.139.87])
垢版 |
2021/08/25(水) 15:49:31.11ID:YqcRDx7vp
ダックス125待ってます
0079774RR (ワッチョイ a562-UVXr [164.70.180.47])
垢版 |
2021/08/25(水) 18:56:51.52ID:bU6bQN+x0
ヤングおーおーが元祖か
0082774RR (ワッチョイ 0bb0-ma+S [153.226.240.105])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:25:22.03ID:Vb0bv3Qp0
>>81
単気筒じゃないだろ
0084774RR (ワッチョイ 0b48-EKqC [153.185.40.187])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:35:48.47ID:CeC/q+w80
今のホンダって20年前のモデルでパーツが出てこなくなるって本当なの?そうならgbも長くは乗れないね。
0085774RR (ワッチョイ 4d09-FcIJ [114.171.105.198])
垢版 |
2021/08/25(水) 20:02:24.60ID:s4HQ+5K20
前スレでパフォーマンスダンパーの役目を勘違いしてる人がいたけどあれはエンジンの
振動を打ち消すものじゃないよね。俺の車にも付いてるけどフレームのたわみの振れを
減衰させるものだと思う。
0090774RR (ワッチョイ 2379-CoJw [125.192.121.85])
垢版 |
2021/08/25(水) 20:44:02.87ID:LmAhYyJO0
>>85
アクティブのは路面凸凹のたわみ以外にも、エンジン振動によるフレーム振動を打ち消すもの、ともなってるね。
0092774RR (ワッチョイ ebee-hCLa [113.154.47.57])
垢版 |
2021/08/25(水) 21:21:51.27ID:2cjg4pcG0
あるいはGB350と同じでGB1100も価格面でインパクトある路線なのか?
MT80万円、DCT90万円とかだとインパクトあるよね。

GB350と同じデザインならカラーは濃い緑とか明るい黄色あたりがいいな。
0095774RR (ワッチョイ 0b1b-/bay [153.231.158.88])
垢版 |
2021/08/25(水) 22:17:03.93ID:YoQNqCMV0
ものが入荷しなくて話題がないから仕方ないっちゃあ仕方ないけど正直名前がGBだからってここで1100の話をするのはスレチだと思うな
0103774RR (テテンテンテン MM8b-UZUt [133.106.210.212])
垢版 |
2021/08/26(木) 00:46:38.55ID:6dQwaVTqM
水冷、パラツインのGBとかいるか?
0104774RR (ワッチョイ ebee-hCLa [113.154.47.57])
垢版 |
2021/08/26(木) 00:55:03.85ID:jD3nZ3Z+0
DCTでオプションのシフトペダルがシーソー式で90万円くらいだったりするとものすごく惹かれると思う。
NT1100もADV顔が想定されてるようだし気になるな。
0105774RR (テテンテンテン MM8b-UZUt [133.106.210.197])
垢版 |
2021/08/26(木) 00:59:42.96ID:PFaGzmHDM
GBはDCTとかそういう最新装備はなしでクラシックでシンプルなスタイルを貫いてほしいわ
0106774RR (ワッチョイ ebee-hCLa [113.154.47.57])
垢版 |
2021/08/26(木) 01:10:53.11ID:jD3nZ3Z+0
レトロな見た目に反してハイテクな心臓部というギャップも面白いと思うけどな。
ただ新GB=安いってイメージもあるから、100万切ってくるとかやはり価格面のインパクトを期待してしまうが。
0107774RR (ワッチョイ 5d0b-AsOI [42.126.226.73])
垢版 |
2021/08/26(木) 01:40:51.43ID:rDInnhxE0
1100でもいいけど同じレブルのエンジンなら500がいいな。
もう空冷にこだわってたら買えるバイク無くなるしスタイルはレブルよりGBが好き。このスタイルでシリーズ組んでくれたら嬉しい
0112774RR (スッップ Sd43-XBTI [49.98.163.34])
垢版 |
2021/08/26(木) 09:02:31.24ID:2y+jgrTHd
GBがなんで売れたかぐらいはわかってんだろうからいくらなんでも1100水冷パラツインはねえよ
ホンダもバカじゃないだろ(フラグ

500〜750で振動少ない空冷シングル出してクレメンス
0115774RR (ワッチョイ 5d0b-AsOI [42.126.226.73])
垢版 |
2021/08/26(木) 10:00:56.91ID:rDInnhxE0
ホンダもバカじゃないから大型空冷の新規開発は絶対ないだろうな。
W800だってユーロ6まで存続するなら水冷化するだろうし。
無いものねだりもそろそろ見苦しい。
0116774RR (スプッッ Sd03-K5NT [1.75.215.174])
垢版 |
2021/08/26(木) 10:37:55.61ID:ROqfXIr1d
>>112
ほぼ出そうなことがわかってるのにあえてそうやって先にバカにしておいて
出たら出たでだから言ったんだ云々とアホみたく煽るところまでセットだよな、わかってる
0118774RR (ワッチョイ 85f3-ib3V [14.8.2.34])
垢版 |
2021/08/26(木) 10:41:38.71ID:wse0Wuk20
GB1100はそれっぽい車体の特許が出てるから信憑性高いって話ですよね。
NT1100も。
開発はしてても発売されるかはまた別だけども…
0121774RR (ワッチョイ bd8a-WNFp [122.27.114.114])
垢版 |
2021/08/26(木) 11:32:30.83ID:lsNz4hBs0
10月になりそうや。それまでに何かポチってしまいそうでヤバい。
0122774RR (スププ Sd43-5si/ [49.96.11.223])
垢版 |
2021/08/26(木) 12:01:57.57ID:dzWWOwZ2d
1100の話題で煽ろうとしてるやつがいるな

350と1100は同列に語れるものじゃないだろうから1100の話がしたいやつは別スレ立ててそっちでやってくれ
0126774RR (ワイエディ MM13-LN3e [119.224.171.207])
垢版 |
2021/08/26(木) 12:40:38.82ID:gfo2C1DPM
それが試験官や。
まともな人なら中型空冷シングルと大型水冷ツインが違うジャンルとわかってるんや。
0129774RR (ワッチョイ 4d09-FcIJ [114.171.105.198])
垢版 |
2021/08/26(木) 13:26:13.35ID:hUk8soie0
SRとエストレヤはイリジウムプラグが有効だったけど、GBはどうですか?
ノーマルと比較してだけど、エンジンが無理なく上まで回るようになることと
燃費が向上したことかな。

自分の場合の効果はツーリング燃費(平均)で以下のとおりです。
SR400     35km/L → 38km/L
エストレヤ   39km/L → 45km/L
0130774RR (ワッチョイ ebee-jquz [113.154.47.57])
垢版 |
2021/08/26(木) 13:28:20.59ID:jD3nZ3Z+0
>>124
CB1100が廃盤になる代わりに出てくるモデルではある。
ただしプラットフォームはアフリカツイン/レブル1100のものになってGB1100という車名も決まっているのでGB350っぽい見た目になるだろうという想像CG。
0134774RR (ワッチョイ 25aa-b7PD [126.88.58.216])
垢版 |
2021/08/26(木) 15:12:05.25ID:4WrSJ+I60
>>129
イリジウムじゃないプラグだったかもだけど、回るようになったけどGB350の乗り味?が弱まった気がしてノーマルのが良いみたいな意見をTwitterで複数見た気がする。
0137774RR (ブーイモ MMab-CoJw [163.49.204.213])
垢版 |
2021/08/26(木) 15:48:17.56ID:9NWaI87pM
GB1100出たら光速でポチるわ!
よかったー、350なんて中途半端なバイク買わなくて笑
0138774RR (オッペケ Srb1-ypME [126.166.190.34])
垢版 |
2021/08/26(木) 15:58:21.44ID:uT8fyD+Pr
>>137
350はカスタムベースとか2台持ちとかなんじゃないの?
スーフォアならまぁわかるけど、流石にコレ1台で最良としてるやつなんて居ないと思うぞ。
0143774RR (ワッチョイ c5b9-CfwT [110.135.249.73])
垢版 |
2021/08/26(木) 17:12:15.16ID:kiq60bHu0
ワイはGBの大型化を待てずにトライアンフのストツイ契約したで
待ち遠しいわ
0151774RR (ワッチョイ 75b2-Y2tN [118.109.118.34])
垢版 |
2021/08/26(木) 17:42:46.43ID:r0QYvRHX0
GB500なら欲しいかもだがショートストロークになる
GB350のロングストロークも味わい深い
ならわかるけどGB1100とかいらねーw
そのクラスの水冷パラツインなんて選択肢いくらでもあるからな
0157774RR (ワッチョイ 75db-70Z1 [118.5.140.239])
垢版 |
2021/08/26(木) 18:41:26.05ID:BqOICrQR0
こんだけロングストロークでパワーなくてもパルス感を愉しみましょうってコンセプトのバイクって過去にあった?
0158774RR (ワイエディ MMeb-LN3e [123.255.133.28])
垢版 |
2021/08/26(木) 18:49:33.34ID:a5bwmb8/M
興味があるとしてもGB500だなー。
国内メーカーでは唯一無二の空冷ロングストロークバーチカルシングルってのを手放されてもな。
GB350を乗り潰して500出たら試乗して乗り換えるのもアリ
0166774RR (ワッチョイ 85f3-RJcP [14.8.97.160])
垢版 |
2021/08/26(木) 22:45:10.86ID:bjnEsqLD0
1100で水冷でもパラツインでも好きにやってくれていいからミドルクラスで単気筒ほしいよな
遅いクラシックでもロングストローク+2次バランサー+いい音で売れることは証明された
なおストローク長くしすぎるとエンジン入らん模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況