X



【GL1800】ゴールドウイング20台目【Tour】【F6B】【F6C】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:21:59.70ID:5uIvjp5T
■平成30年 1月12日 ゴールドウイング フルモデルチェンジ
  www.honda.co.jp/news/2018/2180112-goldwing.html?from=RSS
■2018年 10月 12日
  大型プレミアムツアラー「Gold Wing」にタイプ追加するとともにカラーバリエーションを変更し発売
  https://www.honda.co.jp/news/2018/2181012-goldwing.html?from=RSS

★Gold Wing
★Gold Wing
  Dual Clutch Transmission
★Gold Wing Tour
★Gold Wing Tour
  Dual Clutch Transmission〈AIRBAG〉
  https://www.honda.co.jp/GOLDWING/?from=RSS

【GL1800】ゴールドウイング19台目【Tour】【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605764767/
0002774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:23:06.01ID:5uIvjp5T
■ゴールドウイングの主な歩み

・1974年 初代モデルゴールドウイング(GL1000)の生産を埼玉製作所狭山工場にて開始
・1975年 初代ゴールドウイング(GL1000)をアメリカで発売
・1980年 2代目ゴールドウイング(GL1100)を発売。このモデルからアメリカにて生産を開始
・1984年 3代目ゴールドウイング(GL1200)を発売
・1988年 4代目ゴールドウイング(GL1500)を発売。Hondaは、このモデルから日本に輸入し販売をスタート。
      これまでの水平対向4気筒エンジンから、水平対向6気筒エンジンへと大幅な変更
・1995年 ゴールドウイング(GL1500)SEの20周年記念車を発売
・2001年 5代目ゴールドウイング(GL1800)を発売。排気量アップと、フレーム、外観デザインを一新
・2007年 二輪車用エアバッグを搭載したゴールドウイング(GL1800)<エアバッグ>を発売
・2011年 生産拠点をアメリカから熊本製作所に変更し、
      外観を中心に各部の熟成を図ったゴールドウイング(GL1800)を発売
・2015年 2016モデルよりエアバック・ナビ仕様を製造中止
・2018年 6代目ゴールドウイング(GL1800)を発売。ダブルウィッシュボーンフロントサスペンション、7速DCT採用
0003774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:23:26.22ID:5uIvjp5T
■F6Bの主な歩み

・2013年 「ゴールドウイング F6B」を発売
・2014年 電動リバースシステムを搭載するとともに、新開発のエキゾーストシステムを採用し発売
・2016年 生産終了


■F6Cの主な歩み

・2014年 「ゴールドウイング F6C」を発売
・2016年 生産終了
0004774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:23:51.42ID:5uIvjp5T
4ft
0005774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:24:12.16ID:5uIvjp5T
5ft
0006774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:24:36.82ID:5uIvjp5T
6ft
0007774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:24:52.50ID:5uIvjp5T
7ft
0008774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:30:40.27ID:5uIvjp5T
8ft
0009774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:38:08.81ID:5uIvjp5T
9ft
0010774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:39:00.34ID:5uIvjp5T
10ft
0011774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:39:17.75ID:5uIvjp5T
11ft
0012774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:39:38.21ID:5uIvjp5T
12ft
0013774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:56:55.97ID:5uIvjp5T
13ft
0014774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:57:11.25ID:5uIvjp5T
14ft
0015774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:57:27.01ID:5uIvjp5T
15ft
0016774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:57:42.44ID:5uIvjp5T
16ft
0017774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:58:52.95ID:5uIvjp5T
17ft
0018774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:59:11.66ID:5uIvjp5T
18ft
0019774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:00:10.98ID:5uIvjp5T
19ft
0020774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:00:32.29ID:5uIvjp5T
20ft
0021774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 18:36:01.91ID:mQP06MW4
昨日、今日ととにかく暑い
早く涼しくなれ
0023774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 12:42:55.97ID:MTbGPA0x
また、後身の育成にも励まれておる
初心者タグサーチの無言フォローの上、自信のライディング理論を押し付け
フォロバ不要ですよと言う聖人っぷり

GL乗りの地位向上著しいですな
初心者タグの女の子に下心見え見えの教えたがりおじさんとは訳が違いますよ

https://i.imgur.com/XqS2oND.jpg
0024774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 15:07:35.22ID:eZi848ZM
一緒にしないでw
F6Cに罪は無い。
0025774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 23:58:11.34ID:m7SO3CcY
F6C乗りだけどF6Cだろうがワルキューレだろうがヴァルキリーだろうがニュアンス伝わればどれでもいいわ
0026774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 21:49:43.65ID:UylXO0ok
つか、ちょいちょい痛いオヤジライダー話題になるな。ここ。

車と一緒ででかいの乗ると勘違いすんのかなあ。
0028774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 08:02:02.12ID:9rPV74Xk
こめんよ、GL1500はスレチかもだけど、フロントライトってH4じゃない?H4R1ってやつなの?
LEDにしたいんだけど、誰か変えた人いる?
0029774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 14:08:43.13ID:cpUMZuDl
>>28
LEDよりHIDの方がいいんでの?
0030774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 16:00:20.16ID:QWAMOSOY
29に一票。
リフレクターはLEDと合わないと考えられる。
0031774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 19:00:15.22ID:jGcfSSTL
>>30
ワシもそう思う
0032774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 23:46:49.01ID:QJ0dii54
>>28
H4は爪の位置が違うので基本的につけられない
30もいうようにリフレクター合わないから下手すると常にハイビーム状態
上手くついても光軸出ないから車検通らない
ライト裏のスペース狭いからあんまゴツいのつけられない
0033774RR
垢版 |
2021/09/07(火) 10:13:17.84ID:VDQehUpz
>>28
ハロゲンのH4普通につけていたが。
0034774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 07:50:50.01ID:69ijf0ZM
>>33
まじー?
スフィアのライジングつけたいけど迷ってる
0035774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 12:20:13.41ID:bO4EitwF
>>34
リフレクタ云々は知らんが、ヘッドライトユニット外して確認できる。SC22なら簡単な話。
0036774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 20:22:14.70ID:Fg/kFlyK
gl1800の初期型はもう部品無いよね?
0037774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 20:34:58.05ID:gXuOZWT/
また来た コスパ厨w
カネ稼いで79発注しようね
0038774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 11:07:25.93ID:YPpj0r48
今、新車のゴールドウイングって注文できないんだね。
欲しい人どうしてんだろう?
22年モデルが出るまで待つしかない?
0039774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 12:09:07.23ID:lpWBtudM
半導体絡みなんかね?
0040774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 12:45:26.47ID:DQV6N8G8
ですかね?
GB350は今注文して、納車は春になるみたいです。
0041774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 16:21:02.78ID:WBwDllbh
他店の新車在庫を業販してもらうとかね。出来るかどうか知らんけど。
0042774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 21:05:04.36ID:iGYRbzFU
前スレ埋めようよ
0043774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 18:16:16.88ID:hpmndrPC
革ジャンもう一着どうかな、とビッグツインのサイトにいったら閉業して数ヶ月経ってた。
0044774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 22:16:38.32ID:IfhXQD49
>>43
カドヤ
0045774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 23:48:04.57ID:y+OXhXxU
カドヤなら、ヘッドファクトリー一択やね。
0046774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 00:00:16.33ID:CQzAIRSW
この不景気なのにGOLDウィング買える人もいるのか。凄いな。
0047774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 03:44:59.61ID:qRXxSqeI
業種によってとか投資してる人にとっては不景気どころか空前のコロナバブルだからね
0048774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:47.68ID:iDYU+KUI
性交渉
0049774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 19:11:26.89ID:CQzAIRSW
GL1800の初期型は20年落ちでも結構高いよね。100万超えが多いし。
0050774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 20:10:01.90ID:ZgEX5n3M
>>49
へたに中古車買うより、新車を買えば?
別に絶版車でもない訳だし・・・
0051774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:02.58ID:XEsI9hi1
>>49>>36は同じ奴じゃね?
放置するのが吉。
0052774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 09:15:59.63ID:bhma6gJS
旧機種はオートマじゃないからいらない
0053774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 12:13:42.86ID:Lsq8oBTj
>>52
あんたが旧機種欲しいかどうかはちょーどうでもいい
0054774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 12:58:31.13ID:w7PSxIDp
日経平均3万円越え!

GLなら20年落ちでも、大事に乗ってるから程度良いでしょ。
早く買って乗りなよ。
0055774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 20:04:31.19ID:8cK6PQfZ
株ってどこで買えますか?って質問がここに来てしまう予感。
だって、○○で、✖✖なんだもの。
0056774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 20:45:32.19ID:VsOrueVy
ハーレーウルトラとGOLDウィングとで迷うなあ。
0057774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 20:49:34.77ID:bhma6gJS
ゴールドウイング一択
ハーレーはうるさいから嫌い
マスツーにハーレーがいたりするとげんなりする
0058774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 21:21:16.16ID:8cK6PQfZ
ハーレーに試乗する時はブレーキの遊びとバンク角に注意な。ブレーキの遊びのくせになんだか固くて遊び感が希薄なので、ブレーキが効かない、と強く掛けてしまう。バンク角は試乗でステップ擦ってしまう位浅い。
0059774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 21:30:10.18ID:8cK6PQfZ
https://i.imgur.com/Wfp9fL3.jpg
GLはワインディングも楽しいから、タイヤ代に注意な。新品タイヤで6000キロ走るとこうなる。
0060774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 00:31:45.17ID:WrQPGoKE
>>59
F6Cだけフロントタイヤのサイズ変更した意味あったんかなとたまに思う
気に入って乗ってはいるけれども
0061774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 08:07:41.13ID:I3t6ECOg
最近のハーレーはノーマルだとホント静かよ
ただやっぱり振動はあるから静粛性も求めるならゴールドウイングだよね
0062774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 09:49:00.29ID:4Y+W5ZBs
ゴールドウィングのライバル車種はハーレーのロードグライドだよね?
0063774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 16:47:03.43ID:GCzXM9N9
今って納期どのくらいなんだろ•́ω•̀)? カテゴリ全く違うけどアフリカツインと迷ってます
0064774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 16:58:25.05ID:BVYBhq+a
悪いこと言わんからアフツイのアドスポにしときなさい
0065774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 17:20:15.54ID:GCzXM9N9
>>64
アフツイで心配なのは足つき。 届くかなw 嫁とタンデムするしゴールドウィング候補にしました
0066774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 18:04:42.58ID:bo+5GYmZ
アフリカツインは立ちごけしまくりの予感
とても買う気しないな
0067774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 19:59:29.79ID:j5XUrtJs
>>62
初代はともかく二代目以降から現行に至るまでずっと「グランドツアラーにスポーツ性能を」がテーマだから
ハーレーがツーリングスポーツ系を出さない以上勝負の土俵が違う
0068774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 20:23:12.51ID:N6zlS5JA
>>65
GLはシート幅広いから足付きそこまでよく無いよ
前に座ったら改善出来るけど窮屈だ
0069774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 20:38:06.78ID:OdF5e3vM
改善できるだけマシだろw
ゴールドウイングの足付きに不安を覚える短足ならアフツイなんて絶対ムリ
0070774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 20:44:32.60ID:bo+5GYmZ
>>68
はぁ?
大型バイク沢山乗ったけどGLは足つき良い方だよ
アフリカツインとは比べののにならない
0071774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 21:11:32.32ID:VJTOzB1M
足つき悪いと主張する人は自分の身長と体重を書くようにね。
0072774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 21:13:02.20ID:D+mtn8Je
BMWだね
ハーレーは目的というか走る状況が違いすぎるので足まわりが全く違うじゃないよ
0073774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 07:00:27.41ID:JnuBJFrG
ハーレーはアウトロー感が半端ないから好きくない
GLは、こっちはこっちでやんちゃイメージ抱いてしまっているけど
0074774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 13:23:44.06ID:UQZfVxsR
トライクにしてるのにイキってるのが多いイメージはあるが
0075774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 15:22:26.00ID:i7HHccN2
ロードグライドってやはり威圧感あって印象悪い?
0076774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 15:44:19.90ID:Di8gkvLr
今日西伊豆で2台も79とすれ違った。珍しい事だ。
0077774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 15:56:49.05ID:Di8gkvLr
ハーレーネタは終了な。
007879乗り
垢版 |
2021/09/19(日) 17:57:55.23ID:3Ga5qtWx
今日は久しぶりにプチツー。
成田山新勝寺と牛久シャトーに行ったが、
京葉道路、常磐道ともに混んでいた。
途中ナンシーじいさん3人に遭遇、
一人は1800と言うと1500から大きくなったもんだと感心しきり。
チラウラ、ごめん。
0079774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 03:09:01.37ID:TlTNw9Du
夏色のナンシーじいさん
0080774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 03:12:48.95ID:ejeHxpx3
>>70
最近購入して乗ってるが足つき思ったほどよくないよ。身長173の67キロだけど。
アフリカと比べるともちろんマシだけどハーレーの方が足つきはいいからこかす率も少ないと思う。
0081774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 08:07:28.13ID:V2wioOlH
俺178だけど両足ベッタリ
アフツイだとかかとが浮く
0082774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 11:10:45.22ID:EMczE/rw
>>80
あんたがどう思ったり期待したのかは知らんがなw
あんたの期待に沿うように設計はされていない
誰もレブルやハーレーみたいに足付きが良いとは誰も言っていない
ハーレーと足付き比べるのはナンセンス
0083774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 16:57:12.24ID:zy776dj0
足つき気にするなら補助輪つければ良いんじゃない?どうせ重いから足つき良くても重さ支え切れなくて立ちゴケしちゃうんだろうし
0084774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 18:11:50.82ID:JhE1D5by
68なら、後付けでランディングギアが装着可能だね。
0085774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 18:18:13.74ID:LBCm3Ij2
79も奈良の架装屋がランディングギア出してたはず
0086774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:28:26.53ID:9KA/16nG
グラっときたらもう耐えられなかったわ
バンパー傷つくぐらいやから素直に諦めた
起こすのは思った程苦労せんかったな
0087774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:43:49.50ID:TlTNw9Du
買って1万キロ走ったけど立ちコケするんじゃないかと
いまだに恐々だわ
コケたときはミラーが傷ついた
0088774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 00:12:00.54ID:9bvAOgPS
マジレスで支えきれないと思ったら素直に倒すが吉
あんなん腕力でどうにかできるもんじゃない、身体傷めるだけ
0089774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 17:16:29.97ID:g84TQwvg
たとえ支えきれなくても出来る限りソロリと倒す方がダメージが少ないがな
0090774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 19:18:07.68ID:r/gVI7zd
今年はバイク用ACC元年ということで外車では
実用化されたみたいだけどGWではいつ頃になるかな
0091774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 21:35:07.71ID:7zgZdBS1
バイク用アクセサリー電源?
0092774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 22:39:00.83ID:nA0pqEVt
アダプティブクルーズコントロール
0093774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 23:53:20.42ID:mLySIcMF
バイクで勝手にブレーキかけられたら転けそう
0094774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 00:37:11.76ID:xIYn0/zs
>>90
バイク用アクセサリ電源欲しいね
今のクルコンは相当空いていないと快適に使えない
でも 79 買ったばかりだから出ても買い換えないけどね
0095774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 10:37:00.90ID:AEHKvOT5
>>94
電源ではなくアダプティブクルーズコントロールのACCでした
ドカのムルティストラーダV4Sなどに
搭載されていて記事を読むと結構良さげ

GWはホンダのフラグシップモデルだよね
だからそのうち搭載されるとは思うんだけどね
0096774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:17:17.74ID:rKyMIsEs
フラッグシップの定義とは
0097774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:26:59.50ID:AEHKvOT5
ある分野で複数の製品を製造・販売するメーカーの商品群の中で、
メーカーの象徴的存在となる製品やメーカーが技術の総力を揚げて取り組んだ製品を指し、
フラグシップモデルやフラグシップ(フラッグシップ)と称され、
通常はメーカーの最高価格や最高級の製品が多い。

主に時事用語の一つとして用いられ、IT関連商品、家電品、自動車、
オートバイなど、価格帯に幅のある商品群で位置付けを示す意味として用いられる。
0098774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:41:34.31ID:xIYn0/zs
>>95
分かってます ACC w
ぐぐると BWM K1600 にも付いているらしいですね
0099774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 15:20:39.57ID:AEHKvOT5
>>98
K1600に付いているのはアダプティプヘッドライトでは?

BMWでは今の所R1250RTだけだと思います
0100774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 15:47:33.49ID:xIYn0/zs
あ、そうでしたか。失礼しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況