X



【GL1800】ゴールドウイング20台目【Tour】【F6B】【F6C】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:21:59.70ID:5uIvjp5T
■平成30年 1月12日 ゴールドウイング フルモデルチェンジ
  www.honda.co.jp/news/2018/2180112-goldwing.html?from=RSS
■2018年 10月 12日
  大型プレミアムツアラー「Gold Wing」にタイプ追加するとともにカラーバリエーションを変更し発売
  https://www.honda.co.jp/news/2018/2181012-goldwing.html?from=RSS

★Gold Wing
★Gold Wing
  Dual Clutch Transmission
★Gold Wing Tour
★Gold Wing Tour
  Dual Clutch Transmission〈AIRBAG〉
  https://www.honda.co.jp/GOLDWING/?from=RSS

【GL1800】ゴールドウイング19台目【Tour】【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605764767/
0606774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 11:37:58.18ID:h1bVDvCZ
>>605
1500エンジンのタイベル交換16万キロ毎とか書いてあるから20〜30万キロ以上は走れるのでは?

新しいのがイイって人もいれば旧型に愛着ある人もいるよね
0607774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 11:57:43.41ID:CAz5rgcE
知り合いがJADEを基本的なメンテだけで30万キロ以上乗ったので
GLなら50万キロ以上いけそう もちろんメンテと走行条件による
0608774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 12:05:59.26ID:iO3UDE6+
>>605
たぶん乗り換えたなんて嘘だから
0609774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 14:48:25.65ID:85ANurkA
2年1万キロで検1年残しで売るやつだって居る
人それぞれ
0610774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 15:20:44.77ID:A7NFmfWW
アメリカだと20万キロ程度はゴロゴロいるね
0611774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 19:01:45.44ID:75EKL3XA
アメリカは広いからなあ
0612774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 16:56:12.61ID:+QqA/8gS
車は一度の走行距離が8キロ以下だとシビアコンディションになるみたい。大型バイクも同じかな。
0613774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 17:49:26.88ID:DmgExQ94
>>612
ほとんどの人が日常的に近所への足に使う訳じゃないから大丈夫じゃない?
0614774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 18:12:26.00ID:onHT4ju2
一度走り出すと、普段は最低でも30kmは走るよ
0615774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 09:28:53.42ID:cB6Ehre+
ところでバッテリー交換があまりネット検索しても出てこないんだけど
2018TourDCTでバッテリ交換した人いる?
車検を前にOptiMateで診断黄色表示になったので交換しようと思ってるんだが…。
適合品がほとんど出てこないし交換した体験ブログもほとんど無く。
0616774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 09:37:11.71ID:tevjqyrN
バッテリークッソ高いから萎えるで
0617774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 11:23:32.14ID:tM6RFHWK
>>615
2019無印DCTだけど、近々交換予定。
モノはドリームで取り寄せてもらった。
欠品が多い昨今なので、早めに手を打った方がいいと思う。
暖かくなっても、バッテリーごときで乗れないのは悲しい。
0618774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 11:24:56.51ID:tM6RFHWK
そういえば、高橋名人もバッテリーを充電してるブログを挙げてた。
0619774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 11:42:25.16ID:cB6Ehre+
なんか型番見ると特注品に近い状態なんだよね。
ググるとユアサの実験で作られた産物に近い他と構造が違う高性能バッテリのようだし。
GLはバイク用品店だと経験値少なそうで怖いから夢店に発注するけど
値段聞く前にビビる。
0620774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 12:24:51.34ID:tevjqyrN
>>619
値段はともかく納期未定で全く入手できないよ
少し前までは在庫あったのに今は皆無
ドリームもお手上げ(GSyuasa GYZ20L)
0621774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 12:57:32.10ID:zxF4G/G6
マフラー型補助輪つけてる人いる?
0622774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 14:32:18.95ID:tM6RFHWK
私は2週間くらいで、納品された。
もう少し粘ろうとして交換は先送りしたが、先日、コンビニで始動できなかったので、諦めて近々交換するつもり。
モバイルのジャンプスターターは持ってた方がいい。何度か救われた。
0623774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 15:52:34.28ID:/2v4CWdO
夢に行ったら高橋名人いてビビる

オーラ無さすぎなんだよ
0624774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 16:34:56.50ID:/+EzqRuw
家に帰ったらオプティメイト6繋いどけよ
0625774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 16:37:05.48ID:tevjqyrN
>>622
二週間の納期はラッキーだったな
あと少し躊躇してれば未定になってたぞ
0626774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 18:05:41.99ID:zkNlLtLh
2018DCTだけどバッテリーがへたってアイストがきかなくなった
純正バッテリーつけるのも面白みがないから
車載リチウムバッテリーつけて調子いいよ
0627774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 20:23:30.09ID:tz+dWTNF
>>620
Amazonで\25,830で出てますよ。(廃棄バッテリー引取り対応付き)

>>626
メーカー名と型番、教えてください。
0628774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 20:56:56.14ID:zkNlLtLh
>>627
装着したのはSHORAIバッテリー LFX24L3-BS12
鉛バッテリーと違って長期放置できるし、始動強力だし
良いことがたくさんありますよ
0629774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 20:58:54.08ID:tevjqyrN
>>627
商品説明よく読んだか?
0630774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 21:27:52.04ID:RNVWOmxw
>>612
ハーレーやトライアンフもかな?
0631774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 21:36:35.93ID:w4vuTd5y
GLにリチウムイオン電池使えるんだ...
0632774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 21:53:20.28ID:zkNlLtLh
GLに使えないという理由はないと思うが
とくにしばらく放置してもエンジンかかるのが助かるよ
リチウムなら、バッテリー上げても、充電すれば復活するのも安心材料
0633774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 22:00:12.15ID:w4vuTd5y
なるほど、ありがとう、次交換jで検討してみる。
0634774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 22:32:38.88ID:cB6Ehre+
>>628
公式サイトだと適合は LFX36L3-BS12 のようだが大丈夫か?
ttps://shoraipower.com/battery?type=175&make=381507&model=381608&year=381608
0635774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 22:36:57.93ID:cB6Ehre+
>>628
公式サイトだと適合は LFX36L3-BS12 のようだが大丈夫か?
ttps://shoraipower.com/battery?type=175&make=381507&model=381608&year=381608
0636774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 22:58:08.26ID:zkNlLtLh
大丈夫、リチウムのハイパワーは、半分くらいまでバッテリーを小さくした
実績あり
0637774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 07:35:26.36ID:+DMaR2pl
GLにリチウムはやめとけ
詳しくはディーラーに尋ねると良い
0638774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 07:42:53.28ID:9ObW1bLV
詳しくはってもったいぶるなよ
リチウムに交換してもう1万キロ以上問題なく走っているよ
それにSHORAIはドリーム店頭で展示もされているリチウムバッテリーだし
0639774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 08:17:52.04ID:+DMaR2pl
>>638
えらくデカい態度だな
問題無く走れてるって納得できてるならそれで良いんじゃないか?
0640774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 11:23:19.89ID:VDObigAo
2018乗り、去年オクの台湾製ユアサに代えたが、無問題。
0641774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 13:05:57.23ID:9ObW1bLV
当たり前だよ、ユアサ国内正規品と台湾ユアサ、中身は同じなんだから
0642774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 21:41:55.10ID:GQTC68Db
>>627
見つけました。
破棄バッテリー引き取りサービスは良心的ですね。
0644774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 09:02:43.41ID:Ou/+uicJ
まぁホンダだとアフツイの一部も出るか何かがリチウム標準じゃなかったっけ?
と考えるとホンダ自体はリチウムのバイクへの積載そのものがダメだとは思ってないんだろうね。
ただ充電回路も適切にしてる可能性があるから鉛モデルからのリプレースは
結局無理があるんだろうね。
開放型が標準のバイクからMFへの変更ですら色々あったのに。
リチウムはカブC125あたりもリチウム不向きっぽいしGLも不安だなぁ。
0645774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 10:18:42.91ID:o6XHcwam
バイク側がらの不安要素といえば、リチウムバッテリーは電圧が
鉛よりり1V高いというくらい強いて言うとあるが
それ以外に何かあるというのか
0646774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 11:25:45.46ID:lm7YBm53
メーター周りの精密機器類が他車よりシビアなGL
0647774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 20:59:05.44ID:TN8qI7Bd
昨年11月28日に夢店で新車注文したんだが 受注生産なので早めに契約したわ、
同じ人おるかな
0648774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 00:40:19.97ID:jKPC3qO/
精密機器類が他車より電圧にシビアとしたら
タコな設計ということになるが
0649774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 11:05:39.26ID:tX5dST7b
台湾ユアサのYTX20L-BSに替えて1年経過だが、無問題
どんな問題が起きるの?
0650774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 12:18:10.59ID:jKPC3qO/
台湾ユアサと国内のそれと中身は同じと言ったろ
問題なんておきないよ
0651774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 13:41:29.53ID:RmYIuyRV
ロシアとの戦争で、新車バイクはなかなか買えなくなりそうだな。
0652774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 16:32:46.79ID:P2IxfWkj
整備士にリチウムバッテリーはおすすめできないって言われた
0653774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 18:04:31.88ID:jKPC3qO/
>>652
彼ら基本、機械屋だから電気のことはよくわかっていなかったりする
そんな奴らの意見聞くより、自らの判断で人柱になるぜ
0654774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 17:58:48.19ID:OafU664H
最近はナンシーちゃんよりイクラちゃんに声をかけられることが多い。
0655774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 20:41:23.02ID:p8kgbZ+h
ハーイ
0656774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 11:39:24.53ID:PjuX9p0h
>>654
イクラちゃんに聞かれた時は必ず、
「BM・HD(のトップグレード)に比べたら安いもんですよ。国産ですし」
というようにしている。
反応は人それぞれ。
0657774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 14:22:49.67ID:LIPJFiUg
別に「お高いんでしょ?」なんて聞かれてるわけじゃないのに過剰反応する馬鹿
0658774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 16:26:31.36ID:1iVhYZml
>>655
バブゥー
0659774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 17:53:44.52ID:QNZ5jdMi
先日、レストランの駐車場でプリウスの横に
停めたら、ドライバーがナンシー&イクラだ
った。プリウスと値段が一緒だって。
0660774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 18:06:22.96ID:LIPJFiUg
へー、プリウスって思ったより結構するんですねーっつっとけ
0661774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 23:30:29.61ID:JfH5NJpl
数年中にゴールドウイング増車しようかと思ってるんだが、改めてPRしてみてほすぃ

俺が個人的にやっぱり強みだよなぁと思ってるのは以下
・でけぇ
・収納いっぱい
・インテリジェントキー(現行)
・ハイエンド
・デカさをカバーするバックギア
etc...

正直増車にするか他のバイクと洗い替えにするか迷ってるぜ…
ゴールドウイングなんて買っちまったら他のバイク乗らなそうだし洗い替えの方がいいのかもだけどww

先輩方オナシャス!
0663774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 06:34:36.99ID:MMFpYzfs
>>661
洗い替えにするの?馬鹿なの?
0664774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 12:16:03.22ID:lugyFOnn
>>661
一点だけ。
収納に関しては某定番アドベンチャーツアラーからの乗り換えだと
「なんだこれ全然入らないじゃねぇか。北海道とかどうすんだよ」
って目が点になった。キャンプとか確実にシートバッグ必要。
届いた純正のパニアのインナーバッグ見て「子供のおつかいバッグかよw」と思った。
トップケースもしかり。
0665774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 12:22:28.30ID:MMFpYzfs
>>664
フルパニアのアドベンチャーでもゴールドウイングの収納量とそれほど変わらねえだろ
0666774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 12:23:58.21ID:3w5pTMVr
まあバイクによるとしか
0667774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 13:32:18.96ID:iXiVVEGL
19年式無印DCTだけど、バッテリー交換したら調子よくなった。
やっぱバッテリーの寿命だったみたい。
高いから3年はもって欲しかった。
0668774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 17:16:01.54ID:MMFpYzfs
>>667
買い替えればよかったのに
18.19年式って極低速でエンストする初期モデル特有の不具合あるんでしょ?
0669774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 05:14:46.98ID:BGLDETBe
19年式だけど、極低速ではなくて、発進時にまれにエンストすることはあるな
3千キロに一回って感じだったけど最近距離が2万キロにのびてきて以来止まってない
0670774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 06:58:16.42ID:CNFGv7HG
買取価格初期モデルは理不尽なレベルで安いらしいし20年式以降への乗り換えは厳しいよ
19と20でかなり差があるんだよな初期モデルなんて買うもんじゃないってこった
0671774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 18:05:29.36ID:BGLDETBe
極低速でエンストするというより、発進時にエンストすることがたまにある
という感じだな、19年式だけど
都市部中心に1万キロ走って3くらい、給覧」が伸びてきbスからか最近はャGンストしない
0672774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 12:57:36.37ID:usKRRwdS
そんなあ危険極まりない初期不良があるのに
リコールしないとか有り得ないと思うけど
HONDAユーザー的にはどうなの?
0673774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 14:33:40.67ID:oRrhhKOw
気にしないで乗っていたらエンストしなくなりました。
納車して直ぐ売った人もいるようですが。
0674774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 14:37:35.24ID:q/pEnT2q
20年式からが完成版GL
最初の2年はプロトタイプで未完成品という共通認識
0675774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 14:46:59.87ID:fCH2ijxQ
気にしないで乗っていたらエンストしなくなったな
意見は分かれるだろうが、20年式からの、あの馬鹿でかい箱が好きでなくてな
外見としては初期型が良いよ、普段そんなに荷物詰め込むわけじゃないし
0676774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 15:27:48.51ID:q/pEnT2q
>>675
箱が大型化したのは21年式から
なら外見変わらずDCT制御改善された20年式が至高という事になりますね
0677774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 21:53:55.26ID:8klwAyte
このバイクは車からも煽られたりしなさそうで羨ましいね。
0678774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 02:00:13.74ID:0denqLWB
煽られるどころか、異様に車間距離とられて申し訳ない気分になることか゛多いよ
0679774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 02:56:51.44ID:F6aEzEah
>>677
煽るやつは50ccも8000ccも同じだよ
区別つくほどの知能を持ってないよ
0681774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 09:55:29.63ID:rEGLjQTu
>>677
煽られる程チンタラ走る方が悪いから
0682774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 12:32:31.14ID:+bB6/mh/
なるほどー、あおり運転する奴の考え方が分かった。
ニュースなどで煽り運転する奴の映像見ると基地外としか思えないが
煽り運転する奴側からは、逆に煽られる方が基地外として映っているのね
0683774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 13:07:49.20ID:ZpU1UKuy
時間と金に余裕がない人も走るのは同じ道路だもんね
しょうがないよ
0684774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 14:56:27.11ID:Ue4Z5vVu
軽自動車は高速道路走行不可にすりゃあええのにな
とろくさい運転してんの大抵は軽だしよ
バイクも125ccは走れねえんだからクルマの660ccも似たようなもんだろうに
0685774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 15:33:12.29ID:OTRA5kgy
18年式から21年式に乗り換えたが、トップボックスに
ヘルメットを入れる時のストレスが無くなった。
(^^♪ 大きい事は良い事だあ (^^♪
0686774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 17:50:40.02ID:0denqLWB
>>683
オレGLで高速走るとき90km/hくらいで走っているけど何か
バイクで飛ばしたいとは思わない
0687774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 19:20:38.54ID:IyvyzcCe
明日20℃超えるみたい。(九州)
生月でも行こうかな?
0688774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 23:14:11.31ID:ZpU1UKuy
おれは道志いく
0689774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 05:42:13.85ID:RSy8Uk9Y
>>685
頭デカイの?
俺のフルフェMだけど普通に入るよ
デッカいトップケースになってすげえかっこ悪くなったよな
0690774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 06:11:56.73ID:84zbkmyx
トップケースでかくなってかっこ悪いよな
バイクは見た目で走るものだ、あれはいただけない
0691774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 07:04:19.79ID:RSy8Uk9Y
トップケースなんて大きけりゃいいってもんじゃない
なぜデビュー時にあのサイズにしたか
そもそもGLに限らずデカ過ぎる箱付けたバイクなんて
カッコ悪いだろ
0693774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 16:21:58.18ID:ahLkgZfr
KABUTOのMサイズだけど、蓋を閉める時
コツコツとヘルメットに当たる。見た目より
実用性が大事!
0694774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 18:20:01.01ID:RSy8Uk9Y
あまりフルフェイス被ってるGL乗りは見たことないけどな
Jフォース4みたいなジェットが多いイメージ
0695774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 18:29:23.99ID:aLuIYzyP
一度システムヘルメットにしたらスイッチ類が目視できないのですぐやめた
0696774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 18:33:57.90ID:RSy8Uk9Y
それフルフェイスでも同じやな
0697774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 20:10:27.27ID:6t/Cswni
無印はマイノリティ?
0698774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 20:48:02.01ID:ODVgI45j
F6Bでフルフェイスやで
0699774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 02:34:26.32ID:rhVPdbF+
>>691
世界中のGLファンが否定したからデカくなったんやで
開発者のオナニーは許してもらえなかったというだけの話
0700774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 02:40:37.15ID:z+d6Br5i
'19無印+古フェイス
SHOEIのグラムスターのグレー
SR500のYUさんと同じ
0701774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 08:20:51.08ID:SHfH8Cps
>>699
その割には申し訳程度しか大きくなってないけどな
0702774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 09:12:28.59ID:DXYjJgwf
>>684
世の中の古い軽四とかを見てると、この人らはゴールドウイングやハーレーを維持できない可愛そうな人たちと思ってしまうね。多分中古ハーレーとかでも維持できないでしょ。
0703774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 12:00:58.90ID:DLYDpNLX
単に車に金かける気が無いだけだと思います
0704774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 15:08:09.10ID:V+nxJKzz
そうです。世の中クルマは単に移動の手段と割り切る人が増えているはずです。
0705774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 17:46:17.96ID:41oIgVjN
そうだな、自動車は雨に濡れずに移動できるただの箱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況