X



【GL1800】ゴールドウイング20台目【Tour】【F6B】【F6C】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:21:59.70ID:5uIvjp5T
■平成30年 1月12日 ゴールドウイング フルモデルチェンジ
  www.honda.co.jp/news/2018/2180112-goldwing.html?from=RSS
■2018年 10月 12日
  大型プレミアムツアラー「Gold Wing」にタイプ追加するとともにカラーバリエーションを変更し発売
  https://www.honda.co.jp/news/2018/2181012-goldwing.html?from=RSS

★Gold Wing
★Gold Wing
  Dual Clutch Transmission
★Gold Wing Tour
★Gold Wing Tour
  Dual Clutch Transmission〈AIRBAG〉
  https://www.honda.co.jp/GOLDWING/?from=RSS

【GL1800】ゴールドウイング19台目【Tour】【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605764767/
0708774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 10:47:02.75ID:63EjgxEW
車はノート、バイクは21年式GL1800
0709774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 13:26:25.50ID:fdThVciB
何乗ってんのって聞いて欲しくてずっとスレ眺めてそうw>>707
すっこんでろマヌケ
0710774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 15:26:23.93ID:m5rqqkqF
まぁバイクは峠を攻めるとか最高速出すとか爆音立てるとか
そういう厨二病みたいな意識から抜けられない奴には向かないバイクだよなw
0711774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 16:27:23.02ID:sF+Y1Wek
ブラバZZRハヤブサなど
散々速いの乗ったからもう全く速さに未練はないな
老化で速いバイク乗るのもこわくなったしね
CB1300でも速すぎる
クルマなら体力的にもまだまだいけるから速いのはクルマに任せてある
このバイクは女乗せて音楽聞きながらゆっくりツーリングするのに最高
ハーレーも乗ったけどアレはつくりがだめだ
0712774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 21:59:37.29ID:rCgMgJZY
自分、2016年式GL1800 車は2009年式レクサスHS
知り合いは2007年式ホンダエリシオンに1989年式ハーレーFLT
自分のバイクの方が高いのに、道の駅にいくと知人のバイクの方にギャラリーができる。
なんでやー
0713774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 22:22:03.28ID:fdThVciB
自分語り爺ばかりかよ臭えな
0714774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 22:54:41.20ID:qP6hU3cb
加齢臭がな
0715774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 05:01:15.06ID:jDINxG2W
35くらいから石鹸を柿渋に変えたから臭くないよ!!
0716774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 08:54:30.39ID:5Zzd3Q7v
渋柿⁈と思ったら柿渋やった
消臭効果高いらしいね
0717774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 18:31:21.33ID:RHMiJNRc
ツアーグライドって、見たことないや。
0718774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 22:19:24.93ID:aV56Lsch
明日から3連休だが、天気が・・・
0719774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 22:34:59.61ID:IL/kpvuP
三連休はツーリングに出かけないことにしてる
道が混んじゃうからな
特にGLのようなでかいバイクにはつらい
0720774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 16:53:29.84ID:mL7Du6ag
大阪モーターサイクルショーに行く。
0721774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 12:35:31.47ID:ZPRsNPFJ
>>525
俺の親父前世紀末に買った1500SEに20年以上乗ってるよ いいんじゃね
0722718
垢版 |
2022/03/21(月) 22:06:44.01ID:5hhJAIeq
銀閣寺、清水寺に行ったが、すごい人出だった。
市内の渋滞も半端ないひどさ、719の言うとおりだった。
いい経験になった。反省
0723774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 13:07:54.46ID:9AyHZcih
3年目の車検を受けました。走行距離1.2万km
最寄りの個人バイクショップで
・オイル、オイルエレメント交換
・クーラント交換
・前後ブレーキ揉み出し
で、コミコミ6万でした。
これって高いの?安いの?
0724774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 18:57:03.69ID:b3fb50nk
金額自体は400でも1800でも車検の基本料金変わらないでやってくれる所ならそんなもんじゃない?GLってだけで基本料金自体が高く設定されてる店も多いから良心的な店だと思う
0725774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 14:09:31.02ID:/wwb0JeP
エンジンオイル、オイルエレメント、クーラント
を交換して6万円なら、安いと思います。
0726774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 21:41:14.96ID:KKR74fWg
クーラントなんて、最低5年は交換しないつもりだよ
減ったら補充すればオーケー
0727774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 01:26:17.36ID:O1YM68qg
723さん、DCTフィルターは交換しましたか?
DCTフィルターは、オイルエレメントと一緒
に1万キロ毎に交換しています。

GLの整備をドリーム以外に出すのは、不安です。
0728774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 13:56:28.07ID:vT+iy8/A
727さん、もちろんDCTフィルターも交換してますよ。
整備は専任整備士のいるドリームさんが無難ですよね。わかってはいたのですが、いつもお世話になっているバイクショップさんなので信頼して出しました。
0729774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 01:38:43.21ID:4Wxr1aaE
初めてこれのDCTに乗ったんだけど、シフトダウン時のショックがデカすぎて乗り心地悪かった
よくあんなのに乗ってられるな
0730774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 07:44:09.93ID:JgVL+RN3
>>729
あんたには無理だよ
他のに乗ってろや
0731774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 12:22:51.61ID:oQADPU99
>>729
DCTのそんな挙動が嫌で、MT買った俺は勝ち組w
0732774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 12:44:27.45ID:JgVL+RN3
MT乗りってこの手の話題にはウキウキで喰いつくのな
嬉しくてたまんないんだろう
0733774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 13:05:56.15ID:oQADPU99
>>732
もちろんw
DCT乗るくらいなら、プジョーのスクーターでも乗るわ。
0734774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 15:08:19.04ID:pjWMAzQM
今時ATvsMTなんて厨房論争とかwww
0735774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 15:22:55.72ID:O3s+TtFk
2022モデルはMT廃止だからなぁ
それだけ熟成が進んだって思っていいのかな?
0736774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 20:01:42.49ID:oQADPU99
>>735
新車で買うならDCT一択。MTは数が出てないからなかなか出てこないんじゃないかな?
0737774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 22:51:04.72ID:Mpf54YTY
GLみたいな形状のバイクってなんか目立つためか皆さんからの視線感じませんか?
0738774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 00:50:36.68ID:0E3r4ZCW
エンジンは水平対向?何気筒?BMW?何cc?
変わったバイクだね!
珍しいバイクだね!
お高いんでしょう!

って言われたことはある。
カッコイイとは言われたことはないw
0739774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 19:59:55.56ID:qP1Asm2F
DCTの最大の問題はエンブレがほぼ効かないから
どうしてもブレーキ依存になりすぎることでしょ
0740774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 20:31:11.13ID:aMMsr84e
普通にエンブレ効くじゃないかよ
クルマ並みにもっと効かないで転がっていくほうが乗り心地良いと
思っているくらいだぞ
0741774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 21:45:02.74ID:cynt74a0
バイクに興味が無いような、おばさんに「格好いい、素晴らしい」
と言われた事がある。スーパーの駐車場で、おじさんの視線を感じ
た事がある。

MTモデルが廃止になったのは、確か2020年式からだったような?
0742774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 21:47:00.25ID:/7ZLYBp0
>>739
わりとマジで意味わからん
本気で言ってる?
乗ったこと無いんじゃないの?
0743774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 21:50:21.67ID:aMMsr84e
マジで言っているよ
信号停止とかするとき、減速チェンジなんかいてくれて余計
エンブレ欲しければ自分で-スイッチ押すよ
0744774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 11:41:10.02ID:9cttn9yw
>>729
そのうち慣れるよ。
エコかレインにすると、マシになる。
0745774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 18:26:43.99ID:OyyN4Hjj
というかMTだってシフトダウンしなきゃエンブレ効かないことに変わりはないし何いってんだコイツとしか
勝手にガンガンシフトダウンしていくDCTのほうがよっぽどエンブレ効く
0746774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 18:59:32.33ID:/MDaIhX2
そもそも構造的には自動シフトする以外はMTと同じなんだからエンブレがMTと変わるわけが無い。
普通にガッツリきくだろ。
MT厨がトルコンATのイメージで妄想でDCT語ってるんじゃね?
0747774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 22:05:31.91ID:2QN4VdUs
>>744
ハイオクにすれば全て解決します
0748774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 22:05:42.68ID:2QN4VdUs
>>744
ハイオクにすれば全て解決します
0749774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 22:27:49.98ID:tnJMFADW
エンブレ云々言ってる馬鹿はたぶん乗ったことないよ
さっさと消えたし
0750774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 01:47:17.96ID:WpPeLWKF
エンブレが効かないダメダメっぷりはドリームの販売員もほぼ同意してたけどね
あれで普通とか言ってる人はむしろMTに乗ったことないんじゃねーの?と疑いたくなるわw
0751774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 08:29:18.01ID:ShijcAtN
でも、売れているって事はエンブレ云々に
問題無いって事じゃあ?
0752774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 09:05:17.38ID:jtSMa+ia
構造を知っていればMTとエンブレに差が出るわけがないことくらいわかると思うけどねぇ。
「自動でシフトダウンする」とかはMTモードにすれば良いだけなのでなんの問題も無い。
MTモードにしていても自動的にシフトダウンするとしたら機械式MTだったらノッキングしてるって事だし。
ボケ防止(といっても30代だが)のためにMTモード使ってる自分の感想。
0753774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 10:27:43.50ID:J9zIrnUn
最近、気がついた事。ガソリンタンク上に付いているセンターコンソールの
エンターキーのリングを回してスマホが操作できる事。今まで、ハンドル左
に付いている十字キーで操作をしていた。グローブを着けていると、上手く
操作が出来なくてストレスを感じていた。
0754774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 12:30:58.13ID:nHr/fDB4
まあバイクも車も自分で運転したことの無い無免くんだろ
0755774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 12:48:11.08ID:qyyt8ZJ1
>>752
変速機のシフトダウン、アップの制御が自分のフィーリングにあってないと言ってるじゃないかな?
手動でやるなら、DCTなんていらないしw
バイクに合わせて乗るか、自分に合わせて乗るかの違い。
DCTとMTはギア比が多少違っているけど、その辺も関係しているのかも?
そんな私はカタログ落ちのMT乗りですw
0756774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 13:29:23.70ID:o2cFdW2z
万人を満足させることは不可能だからね。
どんなセッティングでも不満に思う人はゼロにはならない。
私はDCT乗りだけど大きな不満は無い。
0757774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 20:19:16.13ID:s/cFdNiB
個人的には減速時のシフトダウンが早い気がする。
しかし、クラッチ操作がないのと比べると、DCTの方がいいかも。
話は変わって、土曜日に身延山久遠寺に桜を観に行ったが、
79は1台しか見なかった。68は何台か見たが・・・
0758774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 22:25:09.59ID:qTtefjRA
新車は一年待ちらしいねえ。
0759774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 23:49:03.18ID:jtSMa+ia
>>755
個人的には発進や停止時のクラッチ操作が要らないだけで大助かりで満足なんだよなぁ。
渋滞でも気にならないし。あとは手動で良い派。
安定走行中のシフトアップ/ダウンでクラッチ握るくらいは問題ない。
GLの前はFJR1300AS乗ってた。
0760774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 12:41:41.50ID:F6p5xmcg
マイノリティレポートとはわかっているのですが
ゴールドウイングバガータイプ(エアバッグなし)海苔です。
センターコンソールのボタンがどうしても引っかかってしまいうまく蓋を開くことができません。
同じ思いをされている方はいませんか?またコツなどご存じの方おられましたらご教授お願いします。
0761774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 13:45:34.27ID:2fUzBMYA
>>760
どうしたの?ドリームに出禁でも食らったの?
0762774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 14:05:49.24ID:aMKiRieT
>>760
ボタンの左側を押して、無理やりこじ開けてる。
シリコンスプレーとか吹くとよくなるかな?
箱なしはマイノリティなのかな?
0763774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 14:39:58.21ID:wxF6EhSJ
マイノリティより何より買ったお店に相談すりゃええだけのことやろ
0764774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 09:50:17.54ID:hhM+va3n
>>762
左側ですね、覚えておきます。ちなみにシリコンスプレーでは改善されませんでした。
0765774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 11:40:22.10ID:BoI34koy
>>764
最近はフツーになって、気にならなくなってきた。
確かに、中々開かないときはあるね。
0766774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 12:54:46.52ID:qUSoZJcU
ホンダ車全般に言える事だけど組み立ては日本でも部品の製造は海外が中心になったのが増えた影響かもね。昔の優等生なホンダに比べると電気関係の接触不良も多い気がするし
0767774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 20:20:56.51ID:7hlFAue9
さて、GWはどこに行こうか
0768774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 11:33:32.92ID:90pA1Hj8
天気を見て、2,3泊で何処かツーリングに行くつもり。
去年は3泊で、四国経由で九州へ行った。速旅割もあるし。
0769774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 12:08:15.67ID:85nQV0Qy
九州とかシコるとかはこのくらいの時期か秋が暑くなくて良いよね。俺はコロナに感染すると面倒な仕事だからいつもの様に夜明け前から出掛けて混雑前に帰ってくる日帰りパターンで1人で出掛けるだけだけど
0770774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:42.38ID:c4fWnX8K
久々に九州一周してくるよ
最南端佐多岬もね。
ただコロナは怖いので密集型観光施設はスルーだしキャンプも諦める。
宿は部屋食の温泉宿でのんびりまわるよ。バイキングは論外。
0771774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 16:48:51.67ID:DcwR1rGC
南海フェリーで四国にわたってアワ半して阪神高速で帰る茅渟の海周遊コースにいこう
0772774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 20:18:12.11ID:F2L/9yeX
善光寺の御開帳に行ってくる。
0773774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 23:56:27.05ID:VsMsUX8N
みなさんは、ハーレーのツーリングモデルもゴールドウイング買うときに検討しましたか?
0774774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 00:00:42.35ID:+L9efZru
K1600GTLと比較はしたがハーレーとGLは乗り味が全く違いすぎて競合しないぞ
先代までは見た目だけはハーレーに似せてたが今代はもう完全に別車種
0775774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 00:18:38.76ID:cWnMq/sX
ツーリング行きたいから買ったのに
0776774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 00:19:35.79ID:cWnMq/sX
ツーリング中に壊れるようなバイクは選択しにならんよ
0777774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 06:59:07.72ID:wqJZ5ouT
>>773
K1600GTLと比較してどうなんだ
ハーレーと比べるより、そちらに関心がある
0778774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 07:19:10.62ID:RuavQByD
DCTがあればK1600GTLかR1250RTも考えたんだけどな
ハーレーは完全に興味関心外。
GLも先代までのは完全に興味関心対象外だったしね。
0779774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 10:58:23.29ID:4p362Lfj
俺もあんまりハーレーは興味無いなあビューエルに試乗したことがある程度だし。BMはR中心に20年くらい乗ってたけどBMがボクサーツインのマルチ化を諦めたきっかけ作ったホンダのエンジンに興味あったのでGLにした
0780774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 12:55:36.48ID:KUXbcg0v
クラッチが重くて、夏場はくそ熱い空冷ハーレーなんて
対象外です。MTしか無かった旧型も対象外でした。
DCTになったから買った。
0781774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 16:44:38.47ID:+L9efZru
>>777
決め手はDCTによる低速前後進機能
それとタイトな自宅車庫に入れられるかどうか聞いたときに
俺が描いた寸法図見ただけで「多分行けるでしょ」って言ったBMWディーラーと
「じゃあ現車持っていって試してみましょう」って我が家まで乗ってきてくれたHONDAディラーとの違いかな
0782774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 18:00:52.48ID:atAeaQtx
>>781
クルマみたいな対応してくれるんだな
0783774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 19:58:06.95ID:xGbedzoR
普段走るツーリングルートに、時々ハーレーFLTていう、80年代のハーレーが出没するんだけど現行のGLのほうが性能面で圧倒的だよね?追い抜いたら追いかけて来られないよね?
0784774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 20:13:33.08ID:jbEw1FZp
制限速度があるので追いつかれます
0785774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 20:22:37.86ID:Ar8Uq5y1
>>781
すげーわかる
自分もこの対応ならGL買ってるな
0786774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 20:22:44.27ID:37tCvXmG
彼が制限速度未満で走行している際に、自分がが制限速度ちょうどで追い抜いた場合
彼が制限速度ちょうどで追ってきたとしても決して自分には追いつけない
0787774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 20:47:06.21ID:q0JTAKXH
ハーレーは不均等のドコドコ感が嫌だったが、
最近のハレは超静か
0788774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 21:31:46.14ID:NOuwDRux
>>781
参考までに何県ですか?
0789774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 12:36:46.13ID:iS9lf5ZO
レブル1100乗ってるけどゴールドウイング欲しくなってきた
でもお高いなぁ
0790774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 12:59:32.41ID:Ul0jyx4B
GW明けに、1000km/1日ツーリングを予定。
今、googleマップでルートを検討中。
端っこ県なので、選択肢が少ない。
高速道路の休日割引の有無が心配。
0791774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 13:13:59.40ID:Ul0jyx4B
九州道→中国道→三次から尾道道で南下→山陽道を下り→中国道→九州道で1000kmちょっとになる。
0792774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 17:07:23.24ID:+5eUZlly
>>789
中古なら、安いのあるだろう。
0793774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 17:57:41.00ID:4klgF5GY
GW明けの土日なら、休日割引あるでしょう。
0794774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 18:06:50.67ID:zV6POC5+
ゴールドウィングほしいんだが、日本ならスカイウェイブ650のほうが良いかな?
ブランドイメージは天と地だが(笑)
0795774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 18:12:51.02ID:4+2e0k2f
ライディング時に特別感をもまとめるならGL、日常的利用の気軽さならスカイウェイブ650
あとGLのほうはスカイウェイブ650よりはるかにライテク要求される気がする、小旋回とかの
かつてスカイウェイブ650乗っていたからよくわかる
0796774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 19:32:46.83ID:F04IP74U
スカブほどでかいと気軽さはGLとそんな変わらなくないか?
乗るのにモチベーションとか気合いがいると言うか
0797774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 20:38:55.16ID:4+2e0k2f
確かにスカブ650にタンデムしている程度と思ったけど、GLが納車されて思い知った
思った以上に重量差が気になるのと、リアブレーキの効きというかエンジントルクのバランス的に
スカブほど利かないし、人それぞれだろうけど足ブレーキになるから、慣れが必要な感じ

少なくとも、スカブだと気軽に近所のコンビニへも行けるけど、GLだととてもそんな気にならない。
0798774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 06:10:49.38ID:XGFnrkLv
おれスカブ650と両方持ってるぞwww
GLが普段使えなさすぎるから買い足したんだけどGLに比べたら原付感覚で乗れる
まあ、おれ自体90キロあるデブだからスカブ程度の重さじゃ苦にならんってのもあるけどね
こんなおれでもGLはさすがに重すぎる
こんなんバイクの重さじゃないよ
0799774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 08:22:17.01ID:QK9uN13y
それは逆にスカブがとても完成されているだけなんじゃ。
0800774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 09:34:18.91ID:273lC8VW
ツーリング中にコンビニで休憩したりソロツー帰りに嫁から言われてスーパーなんかで買い物したりはあるけどGLはパニアフルに使えば荷物は入るけど日常の足に使う様なバイクじゃないしなあ。ほとんどの人が車とかチャリや足代わりのバイクとか何かしら持ってるだろうし
0801774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 11:36:37.26ID:bB/vMfUw
持ってるよ、原二を。原二に乗るとと、なんて気軽なんだと感心する。
GL乗るのに着合いが必要だから、余計に。
まあコンビニに行く気にはならないけど、GLでタバコ買いに行くことはある。タバコ屋まで10kmくらいあるから。
0802774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 19:05:36.81ID:z/5+mf5S
普段の買い物から通勤からロングツーリングまでGL一本
まあコンビニぐらいなら歩いていくけど(片道1.2km)
一応客乗せたり荷物運んだりするときのためにステーションワゴンも持ってる
0803774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 20:52:12.16ID:okUzSLiw
スカブ650はGLには装備されていない、電動格納ミラーがついている。
あれは、いい。
0804774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 21:40:56.01ID:LmRN4y0e
>>803
すり抜けの邪魔だから常時閉じてた。
ミラー外してスピーカー埋め込んだ。
0805774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 00:01:45.01ID:pxmot1Dt
>>803
稼働部品だからか結構揺れるんだよね
GLは揺れずに見やすい
クルマも稼働するけど見やすいところを考えると2発だから振動自体が大きいのかしら
6発ってやっぱすごいことだね
0806774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 02:26:59.36ID:pxmot1Dt
違和感に今気づいた

稼働→可動
0807774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 19:46:40.41ID:txLNfJNC
スカブだと道の駅で自慢できないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況