X



【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part88【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa93-skxH)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:55:54.57ID:PMTqMUB/a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/
■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ
■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part86【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617888565/
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part87【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623476399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0299774RR (ワッチョイ 9f11-P0JL)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:58:25.97ID:NvAU3HKu0
リッターオーバーのクソトルクバイクにも乗っていたけど、今の自分はNC750のパワーで十分。
公道ではそれほどスピード出さなくても楽しめるバイクが良いわ。
免許にも財布にも優しい(笑
0300774RR (ワッチョイ f7d2-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:14:15.78ID:Vp/KsjSC0
クルコンつきバイク乗ってたけど,あんま使わなかったわ

>>298
必要か?って愚問だね^^
楽しいから乗るんだよ笑
そもそも,アフツイ派生の時点で扱いにくくなるほど高出力にはなりようがないし笑
0301774RR (ワッチョイ 1f95-C5lN)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:24:04.07ID:XN05J/xr0
電子制御マシマシ150万ってエンジン同じアフリカツインと被りまくるからもうちょい差別化するんじゃないの
0302774RR (ワッチョイ 9f11-zQ8i)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:29:48.81ID:krqa9hfz0
俺の車約180PSあるが、普通に乗ってる分にはNCのほうが圧倒的に速いわ
そりゃもちろん逮捕免取上等でガチったりすればその限りではないが

普通に一般道走る分には原二クラス、高速走るにしても30馬力程度あれば十分
いくら同クラスでは馬力最下層とはいえ腐ってもナナハンのNCにパワー不足を感じるとかマジでド下手糞か百貫デブの自己紹介でしかない
0303774RR (ワッチョイ 9f11-zQ8i)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:33:38.09ID:krqa9hfz0
>>300
そういう楽しさを求めるならクローズドコースに行け
公道はお前ひとりの遊び場じゃねえんだよ
0305774RR (ワッチョイ f792-IhC7)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:34:52.18ID:Ty5NAP9D0
車約180PS
0308774RR (ガラプー KKfb-5hPo)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:36:47.08ID:5meiPN3FK
ミドルサイズ〜小排気量NCシリーズ:
・NC600(海外向け):CBR500RのボアアップかNC750のストロークアップ
・NC400:CBRのエンジンをデチューン
・NC250:250RRのエンジンをデチューン
・NC125:CB125Rのエンジンをデチューン

MTモデルとDCTモデルを設定。
0311774RR (ワンミングク MM7f-FGiZ)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:43:04.59ID:liTm7tduM
変な夢見るんじゃないよニーチャン
昔から あるものから選べ がホンダ
CB750の頃からそうや
0313774RR (オッペケ Srcb-hKKk)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:49:35.87ID:Aj+tiIFir
確かに308はバカ丸出しだが、乗った事ないくせに世界のスーパーカブをディスりに使うな、
0315774RR (ワッチョイ 97aa-3qGv)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:34:13.48ID:Lh1IVVAy0
アンチビクスク
0319774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/19(日) 05:14:17.91ID:PqdmLLV20
o
0321774RR (オッペケ Srcb-n/as)
垢版 |
2021/09/20(月) 00:13:21.78ID:WV4qLqwSr
メットインの中ってちょっと暖かいみたいだな、丸ごとバナナ入れてたらクリームが溶けてた、生物も入れない方がいいみたいだ
0323774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/20(月) 00:28:36.65ID:smVF1vmn0
o
0325774RR (ワッチョイ ff07-CKKK)
垢版 |
2021/09/20(月) 01:39:20.79ID:vbqWAfad0
振動もあるし、さすがにクーラーボックス+保冷剤必須かと。。。
昔もらった350ml缶6本入れれるミニクーラーボックスが大活躍してるよ
収まりが最高
0326774RR (アウアウエー Sadf-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 02:59:38.04ID:hqlUfDj4a
振動は 背負う身につける<<<<<リアシートに縛る<メットイン&トップ&パニア
0327774RR (ワッチョイ 1776-0rQQ)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:18:27.50ID:DUkM3wSu0
昨日、柿とすだちをメットインに入れて帰った。
3時間の道中だったけどレインコートを下に引いてたら
無問題だった。
0328774RR (スプッッ Sd3f-7gs5)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:08:06.46ID:ZtGY7I+Yd
メットインは便利だけども、ヘルメットホルダーも欲しいな。
21年モデルは合うのが無い。
0329774RR (ワンミングク MM7f-w7X6)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:25:16.18ID:Ro7GllV6M
リアシート下のヘルメットホルダー使うのってレア系なのかしら?ワイヤーで引っ掛けるやつ
0330774RR (ワッチョイ 1fda-1Bdq)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:00:08.29ID:0p2bMQcO0
>>329
最初使ってましたがやはり使いづらくて…それに特化した社外品も使いましたが結局純正OPの後付けホルダーに落ち着きました
あ、Sの話です
0331774RR (ワッチョイ ff07-CKKK)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:45:30.48ID:vbqWAfad0
Sでリヤにキジマのやつとハンドルにも付けてる
2020だけど純正OPはもう無かった記憶。バイクのキーで使えるんだったら羨ましす
0332774RR (ワッチョイ 57aa-6eJ9)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:50:31.88ID:H0hJKhcx0
ミラにメットかけてアゴヒモをメットインの蓋で挟んで閉めたら抜けないからそうしてる
衝動的な盗人には多少効果あると思う
0333774RR (ワッチョイ 1fda-1Bdq)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:06:43.50ID:0p2bMQcO0
>>331
あ、純正という表現はミスリードでした
やはりキジマのです
オフィシャルHPやパンフに乗ってたのでつい
0337774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/21(火) 05:59:20.73ID:gOTmQH8V0
o
0339774RR (ワッチョイ 977d-deHC)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:00:08.59ID:Mv56PptR0
郊外ではMTのが良いかもしれんが、ツーリング途中の街中で渋滞に遭遇したらDCT最強だな
0340774RR (ワッチョイ 97d2-iu8Z)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:48.47ID:xjwyvqms0
MTで買ったけど渋滞ハマった時にDCTにしときゃ良かったなぁと何度も思った
けど、DCTで買ってたら普通に走行してるとMTにしときゃ良かったとか思うんだろうな
まぁ次のバイク買い替えるならまずはDCTよりクルコン付きのに乗り換えるね
0341774RR (ワッチョイ ff07-CKKK)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:58:48.28ID:4ZGXAIMV0
ホンダのミッションは精度がいいから上げ下げもクラッチレスで可能。要領はあるけど
ツーリングでダルくなってきたら左手さぼり気味
0343774RR (ワッチョイ 9f51-GZoU)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:18.02ID:8dHnvzKX0
大昔にオンボロHAWK IIで中型免許取ったきりだったから
大型教習でNCに乗って、教習車なのにボロくなくて操作系が全て軽くて乗り易いのにびっくりした
0344774RR (ワッチョイ 977d-deHC)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:32:40.87ID:Mv56PptR0
MTも否定するつもりはもちろん無いよ。ずっとMTに乗ってたんだし。でも自動車もそうなったように一部のスポーツカーを除いて全部ATになった。
バイクもMTはど田舎住まいか、SSだけでいいんじゃないかな?
0346774RR (ワッチョイ 97d2-iu8Z)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:40:01.14ID:xjwyvqms0
田舎住まいは趣味性の高いMTバイクを乗り都会住みはスクーターと同じCVTの実用的バイクを乗るのかw
0348774RR (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:52:46.81ID:rC1r5dlSd
>>347
楽さ、便利さならクルマ
0349774RR (ブーイモ MM8f-QFHK)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:03:35.36ID:h4fzDn+AM
昨日初めて航続500km突破した。515kmで13.52L(セルフ給油)。
給油警告は2.9Lだからマジでタンクは14Lなんだな。
ただし、メーター上は14.4Lガソリン使ったことになってたから、15.0Lまで粘れるかもしれない。
0350774RR (アウアウアー Sa4f-dfpK)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:56:39.90ID:ZgMAlEtYa
車はATでもバイクくらいは若いうちはMTで乗りたいな
DCTは還暦になったぐらいからでいいや
0351774RR (オッペケ Srcb-hKKk)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:35:03.45ID:OuPX4ia9r
>>341
本田のミッションの良さは他のメーカー乗ってみて初めて気付けるよね、それまでモデルによってギヤが入り辛いとか考えた事も無かったからな
0352774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/22(水) 02:25:49.02ID:fUbuSCYQ0
o
0353774RR (テテンテンテン MM8f-ap5v)
垢版 |
2021/09/22(水) 07:12:07.54ID:sOddEP0nM
別に不便さなんて楽しんでない
気持ちいいから乗ってるだけで便利ならそれに越したことないし
0357774RR (ワッチョイ 9f11-P0JL)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:53:58.88ID:3SfEqjJl0
>>355
10s重くなると言っても、マスセンターのしかも重心の一番下の方の差だからな・・・
ガソリン満タンと空の状態の差より、操縦性に対する影響は遥かに少ない。
DCTはMT車より機構が複雑だから、故障の可能性は増えるだろうが、、壊れた事例の部品は分かっているんだから、
心配なら定期交換するだけ。
オレは3万キロ超えたら実行するつもりだけど、3万キロ到達する前に手放すだろう(笑
0358774RR (ワッチョイ 977d-deHC)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:54:02.65ID:NKOqmgcX0
マニュアルでシフトダウンした時にショックが有る。ブリッピングしてないよねぇコレ。
0360774RR (ワッチョイ 9f76-cvmN)
垢版 |
2021/09/22(水) 14:15:46.77ID:So1Hbotk0
ttp://www.atv50.com/nz/index.html
ttp://www.atv50.com/nz/cont/dct_oh/index.html
DCT分解のトピ
0364774RR (アウアウエー Sadf-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 01:41:22.00ID:zYbO7dXQa
買った当時TMAXはNC750X-DCTより40万円以上高かった
DCTは6速で良いけどMTはワイドレシオの5速の方が良いかなって思う
0365774RR (ワントンキン MM7f-FGiZ)
垢版 |
2021/09/23(木) 06:29:35.76ID:5F2orxreM
MTはカチャカチャゴソゴソがいいのよ
40km/h〜5速、55km/h〜6速ゲームとかしたら250km下道マッタリ気味で40km/L行ったわ。信号ほとんどない道やったけど
少々きついコーナーも落として4速まででほぼ事足りる
0366774RR (ワントンキン MM7f-FGiZ)
垢版 |
2021/09/23(木) 06:45:11.25ID:5F2orxreM
あと、昔からワイドな5速とか言ってるけどただギアが離れてるだけと感じている。単なるコストカットとか。。。最近のは知らん
NCの割とクロスした5速+オーバードライブ的6速目はいい感じと思うがなあ
0367774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/23(木) 08:03:27.79ID:n52n1iaP0
o
0369774RR (ワッチョイ 97d2-iu8Z)
垢版 |
2021/09/23(木) 08:46:58.68ID:xxITzcQx0
TMAX買うならX-ADVだな、現物見たら欲しくなった
スクーター買うならTMAXのエンジン積んだトリシティもいいな
0371774RR (ワッチョイ 77ee-MuJa)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:56:05.73ID:ryHtMWtO0
DCDのメリットが曇るからでは
0372774RR (ワッチョイ 77ee-MuJa)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:56:38.58ID:ryHtMWtO0
DCTだった
0374774RR (オッペケ Srcb-8GsC)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:44:29.37ID:JQvVVUsQr
RH09からDCTモデルもチェーンのリンク数が114になったって既出?
旧型の112と間違えるところだったわ
0375774RR (アウアウウー Sa5b-3qGv)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:29:34.26ID:ULuWrJZ5a
かれこれ13年35台乗り換えて気付きました。nc750dctとmt09を所有すると、3ヶ月で乗り換えた浮気癖がピタッとオサマりました。

多分ばら撒いたお金は1900万円位ですw
0376774RR (ワッチョイ 77ee-dBa3)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:03:37.04ID:xVDtPNvO0
nc750板発見。燃費は、走行距離14万キロで、高速はリッター30km、街のりだとリッター28km。nc750に乗って五年目だけど、燃費いいね🎵250ccと変わらないよ
0378774RR (ワッチョイ 57aa-6eJ9)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:21:47.23ID:zEokt8Uy0
NC700XだけどYouTubeで20万キロ走ってるのは見たな普通にエンジン異常なく走ってて笑う
回転数低いのもあるだろうけど耐久性ヤバいよねこのバイク
0379774RR (ワッチョイ 9725-hOFS)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:20:10.98ID:eraqyVE30
結局DCTシフトドラムセンターボルトは古い年式の場合交換しなくてはダメなんかな?
0381774RR (ワッチョイ 57aa-6eJ9)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:46:39.79ID:zEokt8Uy0
機構が複雑になればそりゃ壊れる箇所も増えるよね
だからシンプルなバイクが好き
0385774RR (ワッチョイ 5faa-RgPZ)
垢版 |
2021/09/24(金) 05:47:32.72ID:yjzEpMcm0
>>380
ここの住民で2人くらい3万km程度で壊れてなかったっけ。おれはMTだけどDCTなら毎年入院かよって書いた気がする。
0387774RR (ワッチョイ 17f3-kvqo)
垢版 |
2021/09/24(金) 07:34:37.67ID:YDbquqA30
o
0388774RR (ワッチョイ 5faa-RgPZ)
垢版 |
2021/09/24(金) 08:18:33.58ID:yjzEpMcm0
>>386
>360読んで気になってんだけど、カワサキユーザーだったときは対策部品出たら元の部品番号で発注しても品番変更って書かれて対策部品が送られてきたけど、ホンダは対策部品でても対策前部品出荷しちゃうの?
0390774RR (ワッチョイ 6b1d-KGTW)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:26:53.98ID:/acHHFCG0
>>389
??意味不
0391774RR (テテンテンテン MMde-4+JI)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:44:35.61ID:pwvwskgMM
>>390
対策前の部品はNC前期と他のモデルで共用してる
対策後のはNC全車とアフリカ等の対策用に新設定された。他のモデルには使えない。

フルコンパチではないので代替品とすることはできない。
0392774RR (ドコグロ MMde-8YZx)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:18:38.18ID:qQR6B2IFM
>>385
俺のNCは2016モデルのX DCTだが、60分くらい走って熱くなると、DCTのギア下がらなくなる。30分位放置して熱が下がると、ギアも下がるようになり、また走れる。
走行距離4万キロ弱だが、そろそろ限界か。
DCTの耐久性低すぎだわ。次購入するの躊躇う。
0393774RR (スッップ Sd32-nt9V)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:25:24.83ID:fGGmKigFd
2014年式xdctだが6マンkm超だけど絶好調。青森から東京まで半日ちょっとで走ったけどなんの異常もなし。人間の方がへばったわ。
0394774RR (ワッチョイ 7211-6iP1)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:58:39.03ID:pRnJabQr0
>>392 ソレノイドバルブの異常とか? いずれにせよ故障のまま乗らず、直してもらったら?
機械だから故障することはある。そのまま乗ろうとするのが理解できん。
0398774RR (ワッチョイ 7211-6iP1)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:01:40.91ID:pRnJabQr0
>>396 ATF じゃないから、エンジンオイル兼用だぞw
DCT用のちっちゃい、オイルフィルターはあるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況