X



【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part88【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa93-skxH)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:55:54.57ID:PMTqMUB/a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/
■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ
■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part86【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617888565/
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part87【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623476399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0512774RR (ワンミングク MM9f-Dh8p)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:10:38.99ID:5ORttE0NM
>>511
13万km以上乗ったバイクでやってるわ
一応ウイークポイントも全部対策してるし乗れるしちまちま整備していつでも出撃OK
だがNCの快適お気楽さを知ってしまったら重い熱い燃費悪いので旧車ではツーリングしたくないw
0516774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:30:31.44ID:x/W+E1TU0
o
0517774RR (ワッチョイ 4f3a-gujU)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:37:03.93ID:qrhuz1Xs0
>>515
洗車して注油、ワックス掛けしてあげてね!
樹脂丸出し部分やゴム部はアーマーオールをたっぷりで磨くとツヤツヤになるよ!
さびは磨くより転換剤塗る方が楽、黒まだらになるけど…
0520774RR (ワッチョイ cf1b-lGoU)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:20:53.81ID:qa6rCjaF0
NCは高速がホント楽チンで良いバイクよ
レンタルで乗ったネイキッドとか大変だったもん
もうアドベンチャーからは離れられないね
0523774RR (ワッチョイ 83aa-/nRa)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:10:51.71ID:X6mSIWy+0
今日は調子乗って下道400キロ走った
NC700X買って一年なるけど2万キロ走るくらい長距離楽よな
0526774RR (スプッッ Sd1f-19VU)
垢版 |
2021/10/03(日) 09:31:00.90ID:nQsi+fo4d
o
0527774RR (オッペケ Sr47-JUpS)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:23:17.86ID:dG1IVv4Or
スカブー教習で乗ってみたけど見ると乗るとじゃ大違い、一度倒しちゃっておこすのに一苦労したな、高速は良いだろうけどとにかく重すぎて普段使いにはキビシイと思った、
0528774RR (ワッチョイ cf25-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:56:04.54ID:3KlDtaBY0
下道オンリーでそれだけの距離走る場合は
リーターバイクだとかえって大変だろうね
まあリッターバイク乗ったことないけど
0530774RR (ワッチョイ cf43-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:44:09.67ID:dr6NZL4t0
台湾ユアサのバッテリーが2年でダメになった
リチウムバッテリーが気になるけど交換している人いたら感想聞かせてください
0531774RR (ワッチョイ f3ee-btHq)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:55:33.33ID:jk+NQCI90
>>529
300弱だよ
0532774RR (オッペケ Sr47-12wm)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:56:09.72ID:dG1IVv4Or
>>529
そんなスクーターあるかw、確か274キロ、まぁ保安部品付いてるから教習車はもう少し重いかも、今思い出したが鬼エンブレだったな、
0533774RR (ワッチョイ 0358-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:54:12.60ID:hNsf6qgq0
>>530 値段高、超軽量、パワフル、自然放電少し、耐久不明
過去レスにあったように挙動変化は特に実感なし
250モタードも変えてみた、挙動変化は感じず。始動時は容量多く安心。
鉛シールドみたいに突然死するのかが気になる所。
0534774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
垢版 |
2021/10/04(月) 00:03:18.26ID:8UM2KMQr0
o
0535530 (ワッチョイ cf43-M2B7)
垢版 |
2021/10/04(月) 01:33:58.01ID:2NJVO5Pa0
>>533
レスありがとう。
寒くなるとキーオンにしてバッテリーが温まるでかからないって話を聞くけどどう?
0536774RR (ワッチョイ ff09-RnoF)
垢版 |
2021/10/04(月) 07:50:35.82ID:VPMm0Reg0
>>530
RC90にSHORAI付けてた、今は手放して別車種に付けてるが結局これまで4年間3車種
で使い回して問題無し。1年程度だが別な車種2台にも使って計3個とも問題無かったが
当たりはずれはありそうで、友人は数か月で容量0Ah事件が起きて寺で調査しても問題
無いとかで保証効かずMFに戻した、バイク側にも問題あったかもしれん。

価格は純正と台湾YUASAの中間だからそれほどでもない。冬場は南関東なので真冬でも
0度程度だから儀式とか全く不要。何よりバッテリーの収まるラゲッジ部分の重量が3kg
軽くなってヒラヒラ走れるのは感動するよ。
0537774RR (ワッチョイ d31e-67F9)
垢版 |
2021/10/04(月) 17:55:58.54ID:wQbgH7MX0
北海道の人は使えないっていうのみたな。

真冬乗らない人ならいいんじゃない?
台湾ユアサ、AZ、スーパーナットと今テスト中。
0538774RR (ワッチョイ 739c-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/04(月) 18:18:02.67ID:xkFeNl3P0
純正ロングスクリーンとGIVEのフィッティングとベースと47Lのトップボックス取り付けたから
泊まりでロングツーリングに行けるわ。
リアキャリアも付けてあるから車重は235kg越えになったが
0540774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 18:45:16.58
ギブ
0541774RR (ワッチョイ 2361-2jfQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:09:22.85ID:nGZrXOfy0
トヨタの人がこないだ、ハイブリッド車は標準がリチウムイオンバッテリーなのに
E-four車はだけなんでニッケル水素バッテリーなんだって聞かれて
4WDは雪国での需要を想定してるから、リチウムイオンバッテリーは低温時の特性が悪いからあえて採用しなかったと言ってたの思い出した
0542774RR (ワッチョイ e3aa-DbVT)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:59:41.53ID:PSmnwglj0
>>539
純正ロンクスありまっせ

純正ロンスクでも高速だと煩いのでトリシティのロンクスを加工して取り付けられるか挑戦中
0543774RR (スフッ Sd1f-l4dX)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:21:32.75ID:g8afD+q5d
>>539
俺は純正のロンクスをアダプターでさらに上げて付けたよ
ロンスクだけでもけっこう違うよ
0544774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
垢版 |
2021/10/05(火) 03:30:05.03ID:MR/nrlqA0
o
0545774RR (ワッチョイ 73ee-7gqV)
垢版 |
2021/10/05(火) 07:28:25.60ID:2twEaWXH0
>>539
スクリーンアジャスターが中華製だけど有るよ。
これで幅の広いスクリーンと組み合わせれば十分でしょう。
0546774RR (アウアウウー Sa27-21X7)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:32:07.19ID:uvQJs5iza
>>531
300弱って何キロだよ。
300強って何キロだよ。
0549774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
垢版 |
2021/10/06(水) 04:27:21.51ID:n/osnJPw0
o
0551774RR (ワッチョイ cf07-gW5t)
垢版 |
2021/10/06(水) 10:18:29.13ID:5GXUcTP50
>>550
RC88後期だけど純正スクr-ンはカタログにもなかったよ
あるうちに買え純正オプション まあ社外も豊富にあるしー
0553774RR (テテンテンテン MM7f-1aAk)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:55:51.56ID:wejhYAGXM
純正ロンスク自分もつけてるけど半端な長さというか受け流した風がヘルメットのシールドあたりにブチ当たるから風切り音が半端ない
上の方でアダプターなるものがあると聞いてググってみたらよさそうやね
0554774RR (ワッチョイ 739c-9PjE)
垢版 |
2021/10/07(木) 00:54:05.37ID:rKRk97UM0
中華製の安モンのアダプターだと外れて飛んで行くことが有るみたいで怖いから付けれんわ
0559774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:56:20.31ID:dOduz9Nx0
o
0560774RR (アウアウウー Sa27-21X7)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:07:14.89ID:Yak8p/ypa
○○弱とか強とかいうオッサンくたばれ

地震の方は許す
0561774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:30:49.61ID:TYjOUrPw0
o
0566774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/09(土) 01:09:13.00ID:m+AxBoAw0
o
0567774RR (オッペケ Sr03-HYm+)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:10:30.23ID:T1jOFau7r
ショップ行って乗りたいと思ってたSV650見て来たわ、ただ実際跨ると400っぽかったな、その点NCの車格はしっかり大型だよね、
0568774RR (アウアウエー Sac2-2VRv)
垢版 |
2021/10/10(日) 02:40:39.33ID:bRkBus+Da
NCは箱3つ付けてタンデムロングやキャンプツーリングに向いてる
SVはコンパクトさとパワーを生かして身軽に山道を楽しむのに向いてる
0569774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/10(日) 04:32:05.08ID:uZ2XI1lJ0
o
0570774RR (アウアウウー Sa2f-/hwo)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:50:27.01ID:rFsZRzD+a
>>567
実際400も有ったからな
0571774RR (スップ Sd8a-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:34:01.53ID:7/RkWrwVd
>>568
ncはミドルクラスというのを忘れてる。箱3で2ケツの長旅ならリッター以上だな
0572774RR (アウアウウー Sa2f-eAWq)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:27:35.16ID:pIaDbMyca
法定速度は5倍にすべき
0573774RR (ワッチョイ 2a11-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:26:35.58ID:6ly6aJDj0
タンデムなんて、もう忘れるくらい昔しかやったことないけど、後ろに乗ってる人って
少しは楽しめてるんかな? 今更思うわ(笑
0575774RR (ワッチョイ 0bee-eFyE)
垢版 |
2021/10/11(月) 02:34:12.66ID:dH7XcfWc0
タンデムは人前で男女が堂々とくっつきあえる
思春期はそれだけでバイクの免許欲しかったねw
0576774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/11(月) 04:23:47.33ID:hlK1i1S80
o
0577774RR (ワッチョイ cbaa-IKeJ)
垢版 |
2021/10/11(月) 07:56:24.47ID:c4H9EZps0
チェーンがカチャカチャ言うようになったから張りみたら、片伸びが酷かった…交換してもらわにゃならんわ。
0578774RR (オッペケ Sr03-yzw4)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:15:40.58ID:YI8g6FlFr
NCの純正チェーンは駄目になるのが早いってよく聞くな
さっさとアフター品に交換するのが吉か
0580774RR (テテンテンテン MM86-sbVA)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:03:48.93ID:O4UMJ1BlM
自分のは現在1万5千キロだけどまだ大丈夫そう
だけどメンテは並以下の扱いだから3万ぐらいで寿命くるかもしれないな。まぁそれぐらいもてば別にいいや
0581774RR (ワッチョイ 067c-3V/y)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:47:17.72ID:z4G7I3/n0
NCのチェーン錆びやすいし、固着も早い気がする。
まあしょっちゅうクリーニングしてればいいのかもしれんが。
0587774RR (ブーイモ MM76-IKeJ)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:04:17.08ID:5WZd9luyM
>>583
新車についてたチェーンは25009km、次のDID520VMXは30649km使って交換でした。

>>585
プラグとエアフィルターは1回目は37213km、2回目は45697km使いました。
0588774RR (ワッチョイ 9e07-B9g7)
垢版 |
2021/10/12(火) 10:22:43.37ID:JHkXL0gy0
>>584
>>587
ありがとん。参考になります。
持ちは普通だね。乗り方とメンテ次第な所もあるあから本機はメンテしてみます
Sで今7千km走行
0590774RR (オッペケ Sr03-HYm+)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:32:56.67ID:gIno1RWzr
700Sとカブの二台体制だったけどまさかのカブ壊れる、街乗&通勤とNCメインになるけど駐車する所に困る絵しか浮かばんわ、
0592774RR (ワッチョイ de1b-s8Ba)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:23:10.65ID:92Bv7Mbg0
NCは街乗通勤も高速巡航も楽チンなんだけど駐車場所に苦労するのよね
こういうとき歩道脇に止められるような細身の単気筒とかが欲しくなる
GN125でも買おうかな
0594774RR (ワッチョイ 4e35-pqSi)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:52:47.68ID:UCRrEYye0
久しぶりに変速できないDCTの不具合が出た。とりあえずエンジン切ったらすぐ復帰したけど、絶対また出るな…
0595774RR (オッペケ Sr03-HYm+)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:18:05.82ID:/sq4/Jwfr
大きなカブって言うけど実際違うけどね、似てる所はクラス別燃費王ってくらいでしょ、
完成度でカブに到底及ばないよ、せめてNCシリーズをあと10年続けないとな、
0596774RR (ワッチョイ 9e07-B9g7)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:35:54.59ID:fu9FkKZ90
Sは終わったんですが。。。
>>592
確かに何だかんだでビッグバイク感はあるよね。大きさと車重
だるい時はSR400乗ってるわ。ホッとする笑
0598774RR (ガラプー KK27-uECI)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:34:30.34ID:KniD6dqaK
>>597
初音ミク?

は冗談としといて、
バニアつけるかリアシートケース付けるか、タンクケース付けるのも…。。。
0600774RR (ワッチョイ 4a93-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:58:24.46ID:2AZL8k8D0
NT1100が10月21日に発表されると某ブログにて
さてNCとの住み分けはどうなるかな
0603774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:31:29.86ID:zrTig4Fi0
o
0604774RR (アウアウキー Sacb-Pqc4)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:36:39.30ID:17GUSfPFa
このバイクの本体はメットインなんだから
メットインのないバイク(スク除く)でNCは付けない
また、メットインあるならNCに統一しろ
0608774RR (アウアウエー Sac2-2VRv)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:55:29.75ID:yHGeSJd7a
>>600
NT1100はR1250RTみたいなゴージャスツイン高速ツアラーでFJRのツイン版
NCは何にでも使えるマルチパーパスバイク って感じがします
0610774RR (オッペケ Sr03-rxLM)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:10:09.94ID:PPYXMHNJr
ゴージャスならアフリカツインでええやろ?
120万から140万の価格帯のロードツアラーと予想
0611774RR (ワッチョイ 0bd2-wTAM)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:14:16.40ID:6vMuJc2G0
まーた品薄で買えなくなりそう、レブル1100みたいに、発表後だかに即注文しないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況