X



【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part88【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa93-skxH)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:55:54.57ID:PMTqMUB/a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/
■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ
■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part86【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617888565/
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part87【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623476399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0561774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:30:49.61ID:TYjOUrPw0
o
0566774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/09(土) 01:09:13.00ID:m+AxBoAw0
o
0567774RR (オッペケ Sr03-HYm+)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:10:30.23ID:T1jOFau7r
ショップ行って乗りたいと思ってたSV650見て来たわ、ただ実際跨ると400っぽかったな、その点NCの車格はしっかり大型だよね、
0568774RR (アウアウエー Sac2-2VRv)
垢版 |
2021/10/10(日) 02:40:39.33ID:bRkBus+Da
NCは箱3つ付けてタンデムロングやキャンプツーリングに向いてる
SVはコンパクトさとパワーを生かして身軽に山道を楽しむのに向いてる
0569774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/10(日) 04:32:05.08ID:uZ2XI1lJ0
o
0570774RR (アウアウウー Sa2f-/hwo)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:50:27.01ID:rFsZRzD+a
>>567
実際400も有ったからな
0571774RR (スップ Sd8a-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:34:01.53ID:7/RkWrwVd
>>568
ncはミドルクラスというのを忘れてる。箱3で2ケツの長旅ならリッター以上だな
0572774RR (アウアウウー Sa2f-eAWq)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:27:35.16ID:pIaDbMyca
法定速度は5倍にすべき
0573774RR (ワッチョイ 2a11-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:26:35.58ID:6ly6aJDj0
タンデムなんて、もう忘れるくらい昔しかやったことないけど、後ろに乗ってる人って
少しは楽しめてるんかな? 今更思うわ(笑
0575774RR (ワッチョイ 0bee-eFyE)
垢版 |
2021/10/11(月) 02:34:12.66ID:dH7XcfWc0
タンデムは人前で男女が堂々とくっつきあえる
思春期はそれだけでバイクの免許欲しかったねw
0576774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/11(月) 04:23:47.33ID:hlK1i1S80
o
0577774RR (ワッチョイ cbaa-IKeJ)
垢版 |
2021/10/11(月) 07:56:24.47ID:c4H9EZps0
チェーンがカチャカチャ言うようになったから張りみたら、片伸びが酷かった…交換してもらわにゃならんわ。
0578774RR (オッペケ Sr03-yzw4)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:15:40.58ID:YI8g6FlFr
NCの純正チェーンは駄目になるのが早いってよく聞くな
さっさとアフター品に交換するのが吉か
0580774RR (テテンテンテン MM86-sbVA)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:03:48.93ID:O4UMJ1BlM
自分のは現在1万5千キロだけどまだ大丈夫そう
だけどメンテは並以下の扱いだから3万ぐらいで寿命くるかもしれないな。まぁそれぐらいもてば別にいいや
0581774RR (ワッチョイ 067c-3V/y)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:47:17.72ID:z4G7I3/n0
NCのチェーン錆びやすいし、固着も早い気がする。
まあしょっちゅうクリーニングしてればいいのかもしれんが。
0587774RR (ブーイモ MM76-IKeJ)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:04:17.08ID:5WZd9luyM
>>583
新車についてたチェーンは25009km、次のDID520VMXは30649km使って交換でした。

>>585
プラグとエアフィルターは1回目は37213km、2回目は45697km使いました。
0588774RR (ワッチョイ 9e07-B9g7)
垢版 |
2021/10/12(火) 10:22:43.37ID:JHkXL0gy0
>>584
>>587
ありがとん。参考になります。
持ちは普通だね。乗り方とメンテ次第な所もあるあから本機はメンテしてみます
Sで今7千km走行
0590774RR (オッペケ Sr03-HYm+)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:32:56.67ID:gIno1RWzr
700Sとカブの二台体制だったけどまさかのカブ壊れる、街乗&通勤とNCメインになるけど駐車する所に困る絵しか浮かばんわ、
0592774RR (ワッチョイ de1b-s8Ba)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:23:10.65ID:92Bv7Mbg0
NCは街乗通勤も高速巡航も楽チンなんだけど駐車場所に苦労するのよね
こういうとき歩道脇に止められるような細身の単気筒とかが欲しくなる
GN125でも買おうかな
0594774RR (ワッチョイ 4e35-pqSi)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:52:47.68ID:UCRrEYye0
久しぶりに変速できないDCTの不具合が出た。とりあえずエンジン切ったらすぐ復帰したけど、絶対また出るな…
0595774RR (オッペケ Sr03-HYm+)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:18:05.82ID:/sq4/Jwfr
大きなカブって言うけど実際違うけどね、似てる所はクラス別燃費王ってくらいでしょ、
完成度でカブに到底及ばないよ、せめてNCシリーズをあと10年続けないとな、
0596774RR (ワッチョイ 9e07-B9g7)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:35:54.59ID:fu9FkKZ90
Sは終わったんですが。。。
>>592
確かに何だかんだでビッグバイク感はあるよね。大きさと車重
だるい時はSR400乗ってるわ。ホッとする笑
0598774RR (ガラプー KK27-uECI)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:34:30.34ID:KniD6dqaK
>>597
初音ミク?

は冗談としといて、
バニアつけるかリアシートケース付けるか、タンクケース付けるのも…。。。
0600774RR (ワッチョイ 4a93-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:58:24.46ID:2AZL8k8D0
NT1100が10月21日に発表されると某ブログにて
さてNCとの住み分けはどうなるかな
0603774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:31:29.86ID:zrTig4Fi0
o
0604774RR (アウアウキー Sacb-Pqc4)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:36:39.30ID:17GUSfPFa
このバイクの本体はメットインなんだから
メットインのないバイク(スク除く)でNCは付けない
また、メットインあるならNCに統一しろ
0608774RR (アウアウエー Sac2-2VRv)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:55:29.75ID:yHGeSJd7a
>>600
NT1100はR1250RTみたいなゴージャスツイン高速ツアラーでFJRのツイン版
NCは何にでも使えるマルチパーパスバイク って感じがします
0610774RR (オッペケ Sr03-rxLM)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:10:09.94ID:PPYXMHNJr
ゴージャスならアフリカツインでええやろ?
120万から140万の価格帯のロードツアラーと予想
0611774RR (ワッチョイ 0bd2-wTAM)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:14:16.40ID:6vMuJc2G0
まーた品薄で買えなくなりそう、レブル1100みたいに、発表後だかに即注文しないと
0613774RR (ワッチョイ 8abe-xtr6)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:17:12.51ID:RMpIWeO90
>>612
畳めて便利だからアマゾンで買ったけど、勝手に動いてしまうことはないし質感も高いからリピートしてスクーターにも付けたよ
0615774RR (ワッチョイ 9e25-AtDG)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:52.13ID:TMlEq4DD0
>>613-614
同じの見てました
違いがわからないけど同じ形のいっぱい出てますよね
良さそうなんで私も買ってみます
ありがとう
0617774RR (オッペケ Sr03-75GZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:08:06.57ID:W0oMvIZYr
どなたかナックルガードでおすすめありますか?あとブレーキ&クラッチレバーは社外品に換えたほうが操作性は向上するんでしょうか?
0618774RR (ワッチョイ 2a79-qkqp)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:20:19.93ID:GEcHY33x0
それ原付スクーターに付けてるわ
まじで取り付けが初見でややこしいw

わかったら「あーなるほどね」って感じだけど

あとねじのキャップ(爪型のゴム(プラ?))が何かの拍子になくなる
それと腰がないから微妙にずれるよ


やっぱ純正が一番よ!
0621774RR (ガラプー KK27-uECI)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:28:09.35ID:KniD6dqaK
メットイン付きの250SSがあった件…。。。
(スズキGSX250Fアクロス)

あとは原付ミニバイだとNS-1
0622774RR (ワッチョイ b3aa-rxLM)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:35:12.92ID:UQxaGMPs0
>>617
クラッチレバー交換はオススメ
ブレーキも合わせて操作感が軽くなる
ナックルガードは6000円くらいの買ったけど
寒さ対策ならもう少し形状を考えて買えば良かったかな?と
ガードの下からの風が気になる
0623774RR (オッペケ Sr03-HYm+)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:56:52.24ID:W0oMvIZYr
>>622
そうなんだ。でも社外レバーってデザインかっこいいの多いけど、考えたらナックルガードで見えなくなっちゃうからカッコよさとは共存出来ないね、
0624774RR (ワッチョイ de1b-s8Ba)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:27:55.81ID:5agVL1pc0
アクロスとか一年に一度二度見れるか見れないかレベルの希少バイクだろうに…
よく考えたらメットインバイクのスレだから知っててもおかしくないか
0625774RR (ワッチョイ 67b0-c8RU)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:38:53.75ID:bwFXJmO80
アクロスはSSじゃないよ
まあ当時はSSじゃなくてレーサーレプリカっていってたけど

アクロスはgsxのツアラー
0628774RR (ワッチョイ 63f3-Bc47)
垢版 |
2021/10/14(木) 02:59:12.36ID:NpftAQoj0
o
0630774RR (ワッチョイ 4a92-RNsZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 05:46:15.76ID:CDrBQCJQ0
昔、アクロス乗ってた。メインキー抜かずにメットインも給油口も開けられる。そこはNCより便利だった。
0631774RR (オッペケ Sr03-HYm+)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:32:21.63ID:epD7MjVWr
だいたい制限速度チョイ+で走ってるんだけど乗り始めて2ヶ月少し慣れたのもあって
とばしてみた、おいこれのどこがおそいんだ?特に信号ダッシュとかめちゃ速いな、
0632774RR (ワッチョイ de1b-sZMb)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:56:43.39ID:xvZdpH8G0
遅い遅いって言ってる人たちはリッターSSとかバケモンみたいなバイクと比べてモノを言ってるからアテにできないってそれ数万年前から言われてるから
0633774RR (ワッチョイ 4eee-0nRV)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:58:45.18ID:RC1o8ddG0
リッターSSは1速レンジが時速120kmまでをカバーとかかふざけたバイクですしおすし
0634774RR (ワッチョイ abf3-AkpZ)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:51:41.57ID:TMPh8gJZ0
o
0635774RR (スッップ Sdbf-4BMq)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:03:09.26ID:WabsuOTId
>>631
dctだと速い。信号待ってる間青になる直前まで両足ついて両手もハンドル握ってないから周囲のバイクをダッシュで置いていける。
0636774RR (ワッチョイ 0b7d-FpNq)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:34:41.98ID:IrsAz7je0
まさにリッターSSに疲れて乗り換え

ポジション楽だし熱くない
渋滞しても左手疲れないし、0-50km/hが速〜
燃費はレギュラーで27-32km/Lで言うなし
0637774RR (アウアウウー Sacf-a9hV)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:07:17.10ID:8cjInT4Xa
乗用車でスカイラインハイブリッド乗っているからncはめちゃくちゃ遅く感じる
0638774RR (オッペケ Sr0f-YrG2)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:41:58.83ID:jB3WFfDor
右に左にとシャカリキにぬいていった車でも信号待ちで気付いたら俺のカブの隣にいたりするからね、早さの定義が違うよ、
0639774RR (アウアウウー Sacf-a9hV)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:13:06.33ID:53vj40Cwa
>>638
早さとか言っちゃって、ファストとアーリーの違いもわからないおバカは来なくて良いよ
0640774RR (オッペケ Sr0f-G/XW)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:48:46.71ID:jB3WFfDor
時間軸(早)とスピード(速)でしょ分かってるよ、車の性能でマウントしようとする爺を嗜めただけだよ、
0641774RR (スップ Sdbf-y5R5)
垢版 |
2021/10/15(金) 17:08:09.43ID:24JXFN4Dd
現行の中古ゴールドウィング DCT契約してきた!
2018年 NC750X Eパケ MT 1.1万kmが下取り55万、残金210万
新車は受注不可らしく19年式の後部座席がないやつが丁度中古であった
今までありがとうNC
0644774RR (ワッチョイ 6baa-Roci)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:05:39.78ID:kNGvs0GY0
>>642
いや、3.5リッターハイブリッドの方が速いと思うぞ。
そりゃ出足だけなら2輪が速いと思うが200mくらいで抜かれると思う。
0645774RR (アウアウエー Sa3f-nk+P)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:48:05.76ID:uaWQfb4pa
100キロから上の加速は俺のレボーグよりも遅い気がする
でも最近は出しても120キロだし100キロまでの加速は元気良いからちょうどいいわNC
0646774RR (ワッチョイ 0f58-FpNq)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:10:39.76ID:b8H72UpU0
スカイラインハイブリッド0-100 4.6秒
NC750DCT0-100 4.3秒

そこから上はスカイラインの圧勝
逆に0-60km/hだとCCの圧勝
0647774RR (ワッチョイ 0f58-FpNq)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:11:05.46ID:b8H72UpU0
スカイラインハイブリッド0-100 4.6秒
NC750DCT0-100 4.3秒

そこから上はスカイラインの圧勝
逆に0-60km/hだとNC
0648774RR (オッペケ Sr0f-Roci)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:26:37.95ID:xUcjL3T6r
みんなNCのカスタムってどんなんやってる?
俺の場合はロングスクリーン、ナックルガード、レバー変更、フォグランプ、ラジエターガード、エンジンガード、リアフェンダーなんだが
このあとトップケース着けようかマフラー替えようか悩んでる
日帰りツーリングメインだとトップケースいらんかなとか
0650774RR (ワッチョイ 4b58-t4bn)
垢版 |
2021/10/16(土) 02:09:08.28ID:RhC7XZTv0
グリップヒーターもわすれずに。

ナブ・ユーはもうスマホで置き換えできてるから引退たな。
0652774RR (ワッチョイ abf3-AkpZ)
垢版 |
2021/10/16(土) 05:06:44.13ID:EWijcMWa0
o
0653774RR (ワッチョイ cfef-NsjN)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:53:58.89ID:1/Z4DQtI0
>>648
盆栽用4ミニもってるからNCは
マフラー・ロングスクリーン・エンジンガード・インナーフェンダー、Fフェンダー延長キット?、フォークガードのみで
カスタムしない分消耗品をきっちり変えてる
0655774RR (アウアウエー Sa3f-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 10:41:56.33ID:f8l+mAdxa
圧迫感はフルフェイスヘルメットの方が凄くない?
2ドアクーペの後部座席の方が圧迫感強いけど
0656774RR (ワッチョイ 3bee-1x57)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:23:35.10ID:kiOTBAbQ0
フォグランプは付けたほうがいいと思う。
田舎道の夜のカーブの左右が劇的に見やすくなって安心。
点灯スイッチ付ければ車検に通る。
0657774RR (オッペケ Sr0f-YrG2)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:18:09.83ID:dML+HPd+r
バイク乗りのリスクの一つ、ウインカーを一切出さないで急に曲がる車、意外に多いね、
0659774RR (ワッチョイ 0f1b-O4mU)
垢版 |
2021/10/17(日) 01:27:35.31ID:Bg1/DQ4D0
方向指示器付いてる乗り物は誰でもやるミスだししゃーない
ハザード炊きっぱなしとか曲がった時のまま出しっぱなしとか
0660774RR (ワッチョイ abf3-AkpZ)
垢版 |
2021/10/17(日) 04:19:49.43ID:8+X8F6m30
o
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況