X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ b2b9-I0a7)
垢版 |
2021/09/29(水) 07:22:27.02ID:4ht7f3cx0
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0281774RR (ワッチョイ ffb1-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:54:59.77ID:PWSRxK4w0
>>279
1100刀のスクリーンは立ってたからこその性能
あれと同等ってのはアッパーカウルが無いと厳しい
よしんばビキニカウルにアレが付いたとしてもハンドルぶれまくると思う
0282774RR (ワッチョイ 6f18-FMYx)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:07:33.43ID:FDvWPIxN0
>>280
上に取り付ける形じゃなくて、バイザーの真ん中の黒い部分を外して入れ替える形にすれば、もうちょっとカッコ良くなるのに
0283774RR (スップ Sd1f-HChj)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:23:39.88ID:Vdaq24+cd
Xは無印サザエより高速道路の風圧が楽そうなイメージがあるが、そうでもないのか
0284774RR (テテンテンテン MM7f-BXQu)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:42:45.41ID:QeCkjxUsM
>>282
俺もそれ感じてるのよ。
黒い部分を外して付けるか被せて小型スクリーンにするオプション無いのが不思議なんよ
0285774RR (ワッチョイ c358-/jyC)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:57:27.11ID:uxfOkdWP0
>>280を見るにつけ何付けてもデザインはぶち壊しになりそう
だからオレはそのままで我慢してる
0288774RR (ワッチョイ e3b0-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:16:19.42ID:MK6PkSYW0
スタイルよくいるために毎日自転車こいで筋トレしてるわ
モチベが最高潮になると体脂肪率10%まで下がる(こともあるw)
0289774RR (ワッチョイ 83aa-X+xg)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:32:59.79ID:LUzASrWH0
体脂肪10%前後は引き締まっててバイクに似合うしタイヤの摩耗も減ってお得なんよな
痩せるとコスパ良い
0290774RR (ワッチョイ e3ee-muU3)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:38:40.68ID:2cKZuG3M0
俺はミシュラン履いてるビバンタム
パワー5のリアのセンターが8,000kmでスリップサイン出た
フロントはセンターからサイドまで残ってる
0291774RR (ワッチョイ ffb9-zWN/)
垢版 |
2021/10/06(水) 00:22:47.15ID:aFXlljEi0
今日初めて自分以外でSV乗ってる人見たけど2021のマットブラックにブルーめちゃくちゃカッコいいな
カラーだけの為に乗り換えたくなるわ
0292774RR (ブーイモ MMff-4xCN)
垢版 |
2021/10/06(水) 07:18:31.89ID:Z0R5jzx9M
新車買って半年でリッターに乗り換えてしまった。理由はケツ痛くて乗る気が起きない、所有感満たされない、通勤使わず休日しか乗らないからもっと大きいのがいい、低走行で下取りが良かったから。でもエンジンは好きなんでそのうちまた戻ってくるかもしれないw
0293774RR (ブーイモ MM27-4xCN)
垢版 |
2021/10/06(水) 07:24:20.18ID:lQ3JyesDM
乗っている期間に他人のSV一度も見なかったな。信号待ち、並走、高速パーキング、スライド全く無し、ちな山手線内住み
0294774RR (スププ Sd1f-odi7)
垢版 |
2021/10/06(水) 07:34:56.62ID:dHkcFCCcd
安く乗り換えられて良かったじゃん
リッターに乗ると重いとか爆熱とか扱い切れないとか出て来るから、svの良いとこもわかるかもね
0295774RR (ブーイモ MM7f-4xCN)
垢版 |
2021/10/06(水) 07:37:05.95ID:AYVY3NQFM
買う時に迷って後悔したやつはソデホンの2020型落ち新車628000円だった、あれは安かった。2021年で値上げされたのもあるけど。売り切れた後、都内家近2021年在庫即納73万で買って損した気分にw
0297774RR (テテンテンテン MM7f-vSau)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:29:21.99ID:D9FFkyrmM
昨年の今頃にredbaronで片落ちモデルが乗りだし68だったからそれ買ったわ。

redbaronではない、近所の量販店で最新モデルの海苔だしが78(車体73、その他5)位だった
全然割り引かなくなったね。
0298774RR (ワッチョイ 2334-uF7g)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:35:24.15ID:m1ttuaoC0
>>272
理由あってうpできないが、形はリヤシートを上から見た将棋の駒のような5角形。
全体の厚みは10センチくらい。
リヤシートの前側真ん中が盛り上がっているので、それに合わせて底面はカーブさせて据わりが良くなっている。
蓋は南京錠がとりつくようになっており、鍵をかけた状態では外部からは取り外せない取り付け構造になっている。
上側は水をはじくコーティングレザーだが縫い目は防水でないので、雨に濡れて困るものは積まない。
採寸してCADで設計し、紙で試作してから革で作製。
まぁそんな感じ。
0299774RR (ワッチョイ cf43-DB5b)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:39:39.29ID:vOMKrmPb0
みたいよー
0301774RR (スップ Sd1f-HChj)
垢版 |
2021/10/06(水) 10:32:57.15ID:YuNV1XvKd
>>295
それ買って乗っているよ、ここの情報で
本当に助かった。リッターバイクからの
リターン組なので爆熱と激重から解放されたのはよかったし、何より激速リッターバイクに乗っていたらいつか大事故おこす気がした。4気筒は飽きるし。
VTR250に乗るようなお手軽ウェアでも似合うのも気に入っている。
とはいえ、一度はリッターバイクに乗れば気が済むし、逆に言えば乗らないと気が済まないと思う。加速力は大違いだし。万人受けする車やバイクなんか無いしSVも例外じゃない
0302774RR (ブーイモ MMe7-4xCN)
垢版 |
2021/10/06(水) 11:19:43.46ID:qZ7zvn3cM
>>294
SVのおかげでVツインの良さを知ってステップアップです
SVの良さは軽くてパワフルな所ですかね、都内の移動にはピッタリな感じでした。早ければ来週には買い替えた事を後悔するかもしれませんw

>>301
私の場合は150スクーターからの乗り換えだったんで650で十分かと思いきやなんか物足りない感じでした、仰る通りリッター乗って気が済んだら戻るかもしれません

628000円は私が書いたのですが迷ったあげく買いそびれるというwでもお役に立てて良かったです
0303774RR (ブーイモ MM27-hh/P)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:07:33.93ID:67vE318AM
>>301
分かる!
一度は行くとこまでイッた方がいい
そうすると排気量洗脳が解けるから、今まで見えなかったものが見えてくる

自分も1250までいって初めて感じるものがあると分かった
400乗ってから原付乗るのに近いけど何か根本的なトコでバイクの見方が変わる
0304774RR (ワッチョイ ff8a-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:10:40.89ID:iuKmdwue0
タンクにSUZUKIのロゴさえなければ買ってた
0305774RR (ワッチョイ 2334-uF7g)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:39:24.55ID:m1ttuaoC0
>>300
そのタナックスのをもう少し平べったくして、シートの形に合わせてぴったりフィットするようにした感じ。
平らでないシートにもしっかり安定するし、つけっぱなしでも破壊しないと盗めない仕組み。
厚みが少なめなので乗り降りしやすいし、いかにも載せてます感がない。
なかなか気に入ってるよ。
0306774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:48:43.72ID:tWB6fC3W0
先代のグラディウスには純正でハイシートの設定があるから
不人気で安いしグラの中古でカムバックしてもええで
0307774RR (アウアウウー Sa27-ZWdW)
垢版 |
2021/10/06(水) 14:00:28.11ID:8IVy/hlqa
>>306
SHADのコンフォートシート付でSBSに流したからカムバックしたら快適やで()
0310774RR (ワッチョイ ff8a-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:58:37.12ID:iuKmdwue0
>>309
無理
0313774RR (ラクペッ MM07-/r0K)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:05:39.68ID:wAynGKgSM
世の中には排気量洗脳なんてものがあるのか、生きづらそうだな
俺には無縁だわ
0314774RR (ブーイモ MM27-hh/P)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:26:16.56ID:67vE318AM
>>311
バンFです
ベンベはr1200stでした
ベンベは中古で色々と費用がかさみ早期撤退になりましたが

あとは新車で900忍者と1100刀とバン1200、どれも楽しゅうございました
忍者はドツカレ事故
刀はフレーム破損
バン1200はブロー?
0316774RR (ワッチョイ 0355-T5bM)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:39:39.76ID:Atpy2mti0
エンブレムなんか簡単に剥がせるだろ
知らんけど
でHONDA VTR650ってエンブレム貼ればよくない
0317774RR (ブーイモ MM27-hh/P)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:42:58.72ID:67vE318AM
みんな、SUZUKIエンブレムにもっと誇りを持とうよ!!
0319774RR (ワッチョイ 7f4f-Kz0u)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:51:42.40ID:suPbyMZX0
キーホルダーはバイク屋のやつでなくスズキのSマークのやつを二輪館で買って付けているぞ
誰にも気づかれないけどなw
0320774RR (ワッチョイ e3aa-9JZL)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:53:16.77ID:rqzbejg40
>>301 

ソデホンの型落ちツヤ消し黒赤フレームのみのやつなら俺も買ったよ
車番が一つ違いだったら素敵だな、兄弟
0323774RR (スップ Sd1f-HChj)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:01:23.04ID:YuNV1XvKd
>>320
おお、兄弟が十人はいそうだ。
案外かっこいいカラーリングだよな。
まるで黒カシミアコートに赤セーターを合わせた黒木メイサみたいに美しい(ほめすぎか)
0325774RR (ワッチョイ 0355-T5bM)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:06:06.57ID:Atpy2mti0
ソデホンだかゾマホンだか何のことだよと思ったら千葉のバイク屋か
ローカルネタ過ぎるやろ
0327774RR (ベーイモ MMff-BBkf)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:09:29.43ID:Iqo+D7KtM
タンクにあのロゴこそ何も足せない何も引けない
完璧なスズキの様式美としか思えん。
あぁスズキのバイクにのってんなって。
0328774RR (ワッチョイ 6f18-FMYx)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:15:48.41ID:QllqXmK80
SマークよりSUZUKIロゴの方がカッコイイ
かつて乗ってたバンディット400を思い出す
0330774RR (テテンテンテン MM7f-vSau)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:44:31.49ID:LYkhQRVKM
ソデホンは有名だろ
価格で並べると最安値クラスで
全国配送もしてる

俺は各種点検のことを考えて
結局最寄りのレッドバロンでかったよ

1年で9000km走ったけど
故障箇所はいまのところない。

最近ロンツー結構やってるので
次のタイヤを何にしようか考えてるところ
ロードスマート4か、ロード5かどっちがいいかな?
0331774RR (ブーイモ MM1f-4xCN)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:02:03.92ID:OMcapweDM
ソデホン兄弟わろた

俺は73万円で買って半年、5000km以下、買った店で下取りが53か54万円だった。下取り価格分と次のバイクの値引き分がちょっと曖昧だけど絶対的信頼あるグループ店で気持ち良く商談出来たので良しとする
0332774RR (スップ Sd1f-HChj)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:12:58.19ID:YuNV1XvKd
大阪のSBS山本自動車もSV650いっぱい
売っていそうだ、行ったことないけど。
レッドバロンはツーリング先で事故ったときロードサービスが頼れると聞く
0334774RR (ワッチョイ e3ee-muU3)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:41:24.73ID:cgwVVvw70
ロードサービスは最近だとJAFのネット広告で二輪もって
良く目に付くね、俺は二輪のロードサービス特約の有る
クレカ使ってるから今更JAFに入る気はしない
古いバイク乗りなら昔のJAFの殿様商売の記憶くらいあるだろうし
0335774RR (ワッチョイ 032d-NfDq)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:00:59.99ID:Ug4aMg4N0
>>316
18Xだけど、タンクのSUZUKIロゴは上にクリア吹いてあるから剥がせないよ。
俺はあのロゴが気に入ってるからクリア吹いてあって喜んでるけど。
0339774RR (ブーイモ MMff-hh/P)
垢版 |
2021/10/07(木) 00:34:54.11ID:KjGA7fHUM
今はいつものような割引も期待できないし買う人は2年くらい待ちかな
そうしてるうちに650Sが出たりして(笑)
650Sが出たらXか無印か悩んでる人なんかそっち行きそう
S待ちの人も居るだろうし、シルバーで出ないかな
0340774RR (ワッチョイ c314-6zG6)
垢版 |
2021/10/07(木) 00:40:00.13ID:gT1dL7F+0
前からS出せって言ってる人居るけど、そういう人の思ってるSってどんなのよ?
Xにハーフカウルをポン付けしたレベルのやつ?
それとも従来のSみたいなアルミフレーム?
0344774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 01:06:25.95ID:6sx5GS9s0
何でも良いとは随分乱暴な言い方だなぁ
角パイプでも丸パイプでもどちらもかっこいいトラスじゃん
0345774RR (ワッチョイ c314-6zG6)
垢版 |
2021/10/07(木) 04:04:43.41ID:gT1dL7F+0
>>340で現行にハーフカウルかアルミフレームか聞いてるんだから、せめて素材のことだって読んでいただきたい
0347774RR (スップ Sd1f-HChj)
垢版 |
2021/10/07(木) 07:06:45.07ID:b/d0653cd
無印はタンクのSUZUKIロゴが目立つ方がVTR250と誤認されないよ。
21や19の白は目立つ。
黒に赤フレームのはVTRにもよくある色だから遠目にはわかりにくい。

上に所有感が満たされなくて手放したとあるが、山手線内側は往々にしてバイク置き場に金かかるから、どうせなら
リッターバイクとなるかもね。
マンション暮らしなら駐輪場月一万円あたりまえ下手したら15000円だから、よほど高価なバイクでないと割に合わない
0348774RR (ブーイモ MMff-hh/P)
垢版 |
2021/10/07(木) 08:39:27.78ID:KjGA7fHUM
>>345
イメージは現行無印にハーフカウル
アルミフレームとかそこまで贅沢は言わない
0353774RR (ワッチョイ 6f18-FMYx)
垢版 |
2021/10/07(木) 11:23:30.97ID:XBlWbo1X0
バーエンドのナポレオンバレンネオミラーをXに付けたいんだが、どんな感じ?
根本まで入らないとか、緩んでくるとか聞くんだが
車幅が広がって車検に通らないとかない?
0354774RR (ワッチョイ 2334-6ojk)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:38:37.48ID:vKG/lBob0
>>347
18黒赤だけど、VTRですか?って言われたことある
後ろ全然違くない?って思ったけど、他人が見ると一緒なんだな

>>350
その通りだ。
でもライトをロケットで高くしたり、黄色くしたり、上の方が前に傾いているウインドシールドを付ける奴はSV乗りにはほとんどいない
SV乗りは上品だな
0355774RR (ワッチョイ ffb1-6ojk)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:03:16.64ID:ShmqYmKF0
メンテナンススタンドってなに使ってる?
0357774RR (スッップ Sd1f-P93V)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:15:38.30ID:oJykpUzWd
VTRですか?って聞くくらいの認識の人にはトラスフレーム部分の印象が強いんだろうな
0361774RR (アウアウウー Sa27-NfDq)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:24:32.50ID:HY77oGRHa
風がどうこうと少しでも快適性を求めたいんなら無印&社外スクリーンの方が幸せだろうな。
0362774RR (ブーイモ MM27-RLcT)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:44:12.14ID:CV/UxgjMM
スクリーンあるに越したことないけどどうせ寒いんだから冬のこと考えてスクリーンつけた無印かX選ぶより、ポジションや見た目気に入るほう選ぶといいと思うよ
0363774RR (ワッチョイ cfb0-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:49:20.98ID:M9i35YKN0
スクリーン、グリップヒーター、ハンドルカバー、ナックルバイザー
電熱ソックス、電熱グローブ、…車乗るわ
0364774RR (ワッチョイ ffb1-6ojk)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:52:00.47ID:ShmqYmKF0
>>356
日本製にビビッときた....
後に続かせてもらいやす!
貫通式がよさげだけどチェーン調整ができないからY字かな
0365774RR (オッペケ Sr47-3tsw)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:01:19.06ID:v9g0h4/6r
>>360
無印にスクリーン付けてるけど、Vストと比べると屁みたいなものだから362の言う様に見た目とポジションで選んだ方が幸せになれるよー
0366774RR (ワッチョイ 83aa-X+xg)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:32:28.33ID:bv3QjrTY0
>>360
Xだが冬のロンツーは小まめな休憩を取る事しか対策してないな…
バイク自体に手を加えてもイマイチかも(人による)

ライダー自身の装備はゴツい防寒グローブとインナーにモンベルのトレールアクショングローブがおすすめ
前傾でキレるような走行風が肩を抜けるから首〜肩〜胸あたりを覆うようにウインタージャケットの中にマフラーとか仕込んで断熱層作ると良いよ
0367774RR (ワッチョイ 7fa9-Qaa6)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:42:21.44ID:aacEzHvB0
無印に夏場はホタテバイザー冬場はMRAスクリーン付けてる
身体に当たる風が随分軽減するよ
フルカフルやハーフカウルには劣るけど、無いよりは全然マシ
0368774RR (ベーイモ MMff-BBkf)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:02:46.49ID:y70SNxEDM
Xに乗るようになって初めて革ジャンを去年から着てみたが
なんでバイク乗りが着たがるのかわかった。
今まで対向車の女子から視線を頂くことはなかったのに。
女は革ジャンすきなのな。
0370774RR (ワッチョイ ff8a-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:04:13.97ID:zvKJASvA0
>>368
単に革ジャンは風を通さないからだろ
0371774RR (スップ Sd1f-j3G4)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:21:47.13ID:WjQTWRE/d
バイクと言えば革ジャンだと思って着てみたものの、似合わないし、機能性低くて着なくなったなぁ
革パンとツナギは愛用してるけど
0375774RR (ワッチョイ cfb0-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:46:58.69ID:eRN4AtKW0
清水さんクラスの腕だと恥ずかしがらずにローダウンしておくべきだった
惜しい人を亡くした
0377774RR (ワッチョイ 83aa-F77D)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:58:47.92ID:pD+vekTW0
みんないつかはコミネマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況