X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ b2b9-I0a7)
垢版 |
2021/09/29(水) 07:22:27.02ID:4ht7f3cx0
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0485774RR (アウアウウー Sa2f-yoOo)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:19:54.59ID:UTjJOndza
お知恵を貸して下され。

ACTIVEのSTFレバーに変えたんだけど
微妙にマスター押したまま(1mm〜2mm)なんやけどまずいかね?
純正もなんとなく押してるといえば押してる気がするし、交換後に100回位ニギニギしたけどローター掴んでないからええのかなぁと思いたいw
0486北短刀 (アウアウウー Sa2f-l/sR)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:29:43.21ID:6TmWwqKoa
>>485
ブレーキローター引きずっていなければ問題無いんでね?当たってると言っても、油圧かけるまでの隙間とかあるんだろうし、自分のもレバー側のダストブーツは当たって潰れてたよ。
あと1ミリ程ピストン側を押してみたけど当たりは確認出来なかった。
そんなに気になるなら、レバー削るしかないんでない?

10日振りに乗ったけど、160km程で軽い疲労感。これから北海道は冬で乗れなくなるので、腕立て伏せやスクワット等して筋力保たないと感じました。
0489774RR (スップ Sd8a-k5HL)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:22:35.16ID:w8pfNuV6d
>>488
おっさんやからええやん
0490774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:41:21.71ID:9OSgbtoRd
西風に乗せて神戸から加齢臭をお届けするのさ
0492774RR (ブーイモ MM76-aJ8U)
垢版 |
2021/10/10(日) 20:41:24.27ID:hmVDPzbeM
オッサン受けはしゃーない
svは一度はリッター乗ったりとある程度の台数のって経験を積まないと良さが分からない部分が多い
それに若いうちは尖ったバイクや最先端を突っ走ってロマンを求めてもらいたい
0493774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:15:45.22ID:9OSgbtoRd
おれは初大型がsvだけど大満足さ
0495774RR (テテンテンテン MM86-wBBv)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:24:04.34ID:9CwFcix3M
ロードスマート3使いきった人何kmまで使いました?
今7000kmなんですが、全然減ってない気がする
0496774RR (アウアウウー Sa2f-yoOo)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:39:01.16ID:VuFu/7gPa
>>486
純正に戻して押し込みの度合い確認しても同じくらい押してたから気にしないことにしましたわ。
0497774RR (ワッチョイ 0bee-B68E)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:57:20.30ID:pPHumgJB0
>>495
以前も書いたけど9,000kmでフロントのスリップサインが出た
同じくらいの人の書き込みも見たけど、一方でその倍近く
持ったって人の書き込みも見た、乗り方とか体重とか有ると思う
0498774RR (テテンテンテン MM86-XcEv)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:26:13.32ID:4jGUR+kgM
初回点検はオイルフィルターも当然交換だと思ってたけど、言わなきゃやってくれないのか。
せっかくいいオイル選んだのにガックリよ。
0499774RR (ワッチョイ 1bb0-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:37:05.50ID:yBZ1YIw20
お金かかることは勝手にやらないよ
やってほしいことは全部自分から注文しないと
0501774RR (ワッチョイ 6ff3-vcro)
垢版 |
2021/10/11(月) 00:35:01.66ID:dvH1fwxB0
オイル交換の要否は初回点検かどうかではなく、使用状態に基づいて判断するものだと思うが
自分なら作業内容は事前確認する
口頭だと齟齬が生じることがあるから依頼事項を紙に書いたものも渡してる
0503774RR (テテンテンテン MM86-Q21p)
垢版 |
2021/10/11(月) 09:37:46.30ID:JQmqosJEM
昨日岐阜のせせらぎ街道を高山方面へ走ってたら、対向車線で左コーナーを鬼スピードで抜けてきた650xが対向のコチラ側にハミ出してたけど速かったわ。

コチラは遥か手前のストレートから観ていたから良かったけど、タイミング悪ければ突っ込まれてた…。
0505774RR (オッペケ Sr03-JP+r)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:01:53.36ID:wNq9V+7Tr
>>460
無印をセパハンにして乗ってるよ〜
はじめからXでも良かったんだけど明るい色が欲しかったのと、バーハン・セパハンを容易に変えれる無印にした

>>463
サザエカウルでセパハン入れるとケーブルが干渉するので両立させるのは大変かもね
Xにサザエ付けるよりは楽だと思うけどね
0506774RR (スップ Sd8a-k5HL)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:30:55.30ID:5oLoBmj+d
さっき走ってるSVみた
いい音してると思ったらヨシムラ着けてた
しかしちょっと小さく見えるね
0507774RR (スププ Sdea-AAEZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:57:49.15ID:v/GEXh6Id
SVみたいな見た目でもっと車格の大きなバイクってありゅ?
自分が180ちょいなんだけどバイクがちんちくりんに見えたりはせんやろか
0509774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:05:52.11ID:soikmIPl0
自分も180越えで以前モンスターも乗ったけどSV650Xのほうがエンジンと車体ともに合うかな
無印は窮屈に感じたけどXならいけるさ
0511774RR (スップ Sd8a-+in+)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:15:13.53ID:9/vHWXm6d
いつもは30分くらいのちょい乗りだが、
天気もよいので1時間ほどサザエを乗り回した。
座りっぱなしだったためケツ痛え。
こりゃ多くのレビューで指摘される
わけだ。
短足オヤジに優しい薄シートは
ケツには優しくなかった
0512774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:16:57.15ID:Tvi7W6Dm0
サスペンションが有るのに痛いとか甘えすぎ
チャリのロードバカとかサスもないのにサドルもカーボンの板で平然としてるぞ
どんな肛門支点だよ
0513774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:20:36.07ID:soikmIPl0
↑チャリのロード乗ったことないやろ
セパハンの単車以上に体重分散するからサドル厚さ関係なく尻とか痛くねえよ
0515774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:25:48.91ID:Tvi7W6Dm0
バイクでも分散したらいいじゃん?
バイクだと甘えてケツ加重100%だから痛いんだろ
そういう乗り方してると次は腰壊しそうだぞ
ツアラーが前傾姿勢なのは長距離走ろのにその姿勢がいいから、逆にステップで踏ん張れずケツ加重100%強制されるアメリカンは腰痛クラッシャーだぜ
0516774RR (ワッチョイ b3aa-du8U)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:34:51.87ID:soikmIPl0
まあ言いたいことはわかる
無印でも1時間で尻板はドカ乗りしてる気がする
具体的にはステップ加重とニーグリップで分散できる
0518774RR (スフッ Sdea-WADy)
垢版 |
2021/10/12(火) 07:09:57.70ID:0fULdmP5d
ロードバイク乗ってるけどケツ痛いからクッション厚めのサドルに換えたぞ
0519774RR (ベーイモ MM56-7fSf)
垢版 |
2021/10/12(火) 08:18:53.43ID:kp0KaLtcM
ロードバイクのチャリダーがやっぱ邪魔なんだが。
もっと速く走ってくれ。
0520774RR (ワッチョイ 4a02-QDsH)
垢版 |
2021/10/12(火) 08:38:17.63ID:UVQHE/F60
WEBオートバイの650ccクラス比較記事で人気アンケートやってるね。CB650R、MT07、SV650、Z650の4車種。今の所SVが一番人気みたいだ。
0522774RR (ワッチョイ 3ada-fhpj)
垢版 |
2021/10/12(火) 08:43:40.76ID:gZl3ZRI60
シート高が一番低いのがポイント
0524774RR (JP 0H46-UFMF)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:23:13.53ID:gEeJ9A03H
いや、ほんとロードバイクって邪魔なんだけど。
本人はシャカシャカ漕いでオレかっこいいって悦に入ってるけど、後ろ渋滞してんだよね。
走りたいなら誰もいない山の中とか行きゃいいのに、なんで観光地とか多いとか来るの?
0525774RR (アウアウウー Sa2f-i3x5)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:40:41.02ID:1SrYB0iPa
別に邪魔とは思わないけどな
余裕無いんじゃないか?
牛乳飲むとか煮干し齧るとかしたらどうよ
ただ有人ゲートが無いのを良い事に各地の
自動車専用道路に入ってくんのはやめろ
箱根新道で自転車ダウンヒルとか狂ってる
あと夜走りすんのに反射板の類つけずに
黒尽くめもやめろ、厨弐か!
まっ、やってんのは一部だとは思いたい
0526774RR (オッペケ Sr03-NPz+)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:03:02.98ID:Mli5jd47r
チャリが原因の渋滞は日曜日の伊豆であったかな?
自動車専用道路は日高自動車道の対向車線で見た事ならあるw
しばらく走ったらパトカーとすれ違ったから恐らくお縄になったであろうw
0527774RR (スフッ Sdea-WADy)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:06:36.58ID:0fULdmP5d
渋滞してるのは交通ルールと道路行政の問題なんだから本人に文句言っても仕方ないでしょ。
基本的に歩道は走れないし。
0529507 (スププ Sdea-MJst)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:17:10.83ID:rAfbbomod
速度と車幅、乗り方を考慮し、全員成熟した精神を持っているとすれば
車道で邪魔なのはロード>原チャリ>車>バイク
0530774RR (アウアウウー Sa2f-yoOo)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:20:09.87ID:LiZsLF4Sa
>>510
メッチャ軽いし見た目も良いんだけど爆熱すぎんか...
0531774RR (スッップ Sdea-vcro)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:20:30.71ID:ZJSnDdNYd
まあ極論を言えば自分以外は邪魔だし
混んでない場所と時間に走るしかないね
0532774RR (アークセー Sx03-WOi/)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:20:32.89ID:zCNdZAwvx
大抵集団で走ってるから邪魔なんだよね

スレ違いなんで盛り上りたい人は別のとこで頼むよ
0533507 (スププ Sdea-MJst)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:20:56.20ID:rAfbbomod
あ、507つけて回答のお礼するところやったんや

モンスターとスクランブラー見てきた
モンスターの今時のストファイみたいなライト角度がちょっと好みではなく
スクランブラーはいいかもと思ったけど
誰もおめぇなんかみてねーよの誰かの嫁の言葉を受けて無印にしようそうしよう
今日バイク屋覗いてくるわ
0536774RR (JP 0H46-UFMF)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:29:34.85ID:2hrGxrOkH
ロードバイク?チャリをバイクって呼ぶな!紛らわしい。ヨーロッパじゃその呼び方が正しかろうと日本じゃチャリはチャリだよ!
格好もなんとかしろ!なんでバカみたく派手な模様の、しかもピチピチの着てんの?
でその格好で歩き回るな!股間や尻がセクシーすぎんだろが!汚いもの見せんな!
後、チャリ乗ってる奴ら保険入ってんだろうな?いつも自分が弱者だから安心とか思ってんじゃないだろうな。歩行者跳ねりゃケガさせるし悪くすりゃ死んでしまうんだからな!
信号も守れ!義務も果たさないくせに弱者とか権利だけを主張するな!
0537774RR (JP 0H46-UFMF)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:33:02.29ID:2hrGxrOkH
すみません。
ウザいチャリの話題が出ていたので取り乱してしまいました。
0538774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:47:12.77ID:hP3Itqs60
チャリで黒とか地味なウエアは視認性悪い
トンネル内とかマジ見えねーから派手なの着とけ
0541774RR (ワッチョイ de58-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:14:30.06ID:zhES+oWe0
新車のタイヤに付いてる黄色いライン
フロント右側だけがしつこく残ってる・・・
これ相当なスピードで荷重掛けて車体倒さないと消えない位置にライン描いて無いですか?
左は一日で消えたけど、これは日本の道路が左側通行だから消えただけだし
なんかアマリングっぽくて嫌なんだが(まあアマリングなんですけど)
0542774RR (ワッチョイ 0bee-i3x5)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:19:53.99ID:KiwSrott0
気にしてもしょうがない、公道使用なら
そんなもん、そのうちに消える
どうしても気になるなら空気圧落として
グルグルしてくれば良い
0543774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:45:38.05ID:vpNinNnJd
>>520
やったねっ😉
0546774RR (スップ Sd8a-+in+)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:36:02.61ID:5iymiCVGd
素性のよいバイクとはわかるが、なかなかコーナリング決まらんのう
バイクは奥が深いというか
ライダーズクラブ編集長のライディングテクニック本でも買うか、ネットでノウハウを探すか
0548774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:56:47.11ID:hP3Itqs60
エアクリーナーのドレンから水を抜けって取説に書いてあったけど、どこにあるの?
探したけど見つからない
0549774RR (ブーイモ MM4f-aJ8U)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:07:10.69ID:3vNPlIIgM
>>546
それもいいけど荷物載せて長時間乗り込むのも一手
良く言われる北海道ツーから帰ったらなぜか乗れてる感じがするの法則
0551774RR (ブーイモ MM86-xg9n)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:46:53.96ID:I4o9wqzRM
SV650買ったら四国、九州、北海道行くんだ!と思っていたがいざ買って走ってみたら、こりゃ長距離厳しいわ。と断念、日帰り何回かして売却。買う人は即シートをなんとかしたほうがいいよ
0553774RR (ワッチョイ 0bb0-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:49:25.56ID:6bAf9+TP0
エンジンが付いてるのに厳しいとかどれほどデリケートな尻なのか拝見したい
0554774RR (スプッッ Sdea-z5rx)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:12:50.11ID:92mLaMOid
もったいなや
0555774RR (ワッチョイ de58-K0oZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:36:04.16ID:1cFSJ8E50
自分は尻より膝が悲鳴を上げるかな
でも常に前にずり落ちてゆく感覚と、落ちないように踏ん張って、度々尻を後ろに移動させるのが地味に嫌なんで
シート加工屋でアンコ盛り、前下がりの修正をしてもらおうかと思ってる
0556774RR (ベーイモ MM56-7fSf)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:36:04.16ID:sPxn9qijM
>>546
バイクは奥が深いし際限がないようにみえるけど、
SVのフラットトルクなエンジンはとても
素直なのでテクニックも学びやすいと思う。
0557774RR (オッペケ Sr03-dwew)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:44:51.84ID:14vevA0Gr
シートあんこ盛りしてサイレンサー替えてサス替えてもz650rsより安いという…
ほんとカスタムベースに最適
0558774RR (アークセー Sx03-WOi/)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:52:10.02ID:0v+wVxGPx
タンクパッドならぬサイドカバーに貼るパッド買えばケツイタ改善しますか
0559774RR (ワッチョイ 0bee-zykg)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:07:10.05ID:IVXBHUKh0
>>558
体格や乗車姿勢によっちゃサイドカバーに膝が当たらない
なんてケースも有るから自分ならサイドカバーに膝が当たるか
って確認してからが良い
0560774RR (ワッチョイ 63f3-Mxyx)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:20:48.85ID:RAoqHTIH0
>>558
ストンプグリップの一番グリップ低いやつ(イボイボじゃなくてタイル目のやつ)貼ったけど金玉引き伸ばされるのはかなり軽減されたよ
0563774RR (アークセー Sx03-WOi/)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:09:41.54ID:0v+wVxGPx
>>558 559

ありがとう
安いしすぐ戻せるし試してみます

新車がすごい跳ねるんで空気圧管理に興味

エアゲージの精度て安いのでもいいですか?
0566774RR (アークセー Sx03-WOi/)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:33:58.15ID:0v+wVxGPx
>>564
前車srがふにゃふにゃだったので慣れてないだけかも
平坦路の段差で構えてないと体浮いちゃう
リヤのプリロードだけ弄りました

>>565
デジタルだと弱そうなイメージだったけど頑丈なんですね
いい情報多謝
0568774RR (ワッチョイ 5e43-QSmx)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:55:25.96ID:TN3Bdm8L0
>>566
まぁ固めてくとあるよね
100キロぐらいでバンプするときは
もう事前にホールド固めるしかないんだろうなぁ

トラベル増やしすぎると底づくしなぁ
0569774RR (スッップ Sdea-8LPg)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:42:09.30ID:D2bqMJAYd
どの提灯記事でもサスに関してだけは一言言われてるあたり(他社同クラスは言われてなくても)早く交換したほうが幸せなバイクライフを遅れるんだろうなあ
0570774RR (ワッチョイ 8ab1-exDs)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:47:21.25ID:rSDxHFb80
リアに荷重を掛けやすい無印はプリ抜きで誤魔化せるけど
Xはハイプロスプリング交換は必須とまで言わなくても推奨レベル
シートに座って1Gで前下がりって事はリアに荷重が掛かりきってない証拠

ちなみに友人(190C体重80K)だというほど前下がりにはならないとのこと
0574774RR (ワッチョイ 8343-aKMz)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:31:40.09ID:fW3bvSbE0
>>572
別部品。多分バネレート違い
0575774RR (ワッチョイ cab9-rLq8)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:39:22.44ID:L8bRFS110
慣らし運転終わったらアクラポビッチにしようと思ってたんだけど純正と比べてやっぱり低速トルクは落ちるかな
純正もなかなかいい音だし無理に変える必要もないような気がしてきて悩んでる
0576774RR (ワッチョイ cbaa-lyea)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:32:39.80ID:q1ypbO4A0
>>575
ヨシムラだけど低速トルクに変化なし。同じく高回転も変化なしですがw
今時の騒音規制に適合させたらパワーアップは望めない。
見た目と音。あとは微々たる軽量化。
0577774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:40:20.28ID:4eBzBIg/0
マフラーで気に入らないのはデザインだけ
いっそカッコ良いマフラーカバーだけ出してくれたらそれでいい
0578774RR (ワッチョイ deb0-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:45:42.52ID:5llxGNUy0
欲を言えばあと20キロくらい軽くしてほしいが
安いけど重いというか重くていいでしょ?安くしてるんだからというスズキさんなんだろうがw
0583774RR (ワッチョイ 0618-s8cs)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:54:42.43ID:bGfqDTiR0
同程度の馬力で235キロのバイクに乗ってたワイからすると軽すぎるぐらいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況