X



【ホンダ】 HONDA FAZE Part21【フェイズ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0864862
垢版 |
2023/02/12(日) 20:53:17.52ID:UOCNyORo
>>863

古いバッテリーについてた六角ナットを新しいバッテリーに試してみたんだけど、うまくはまらなかったんだよね。
新しいバッテリーに付いてたのは長方形ナット。
0865774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 21:07:53.69ID:H5Df+jID
長方形ナットってちょうどバッテリの端子の下側にスポッとはまるから
スパナとかで固定しなくてもいいし、指で下から支えてたら
あとは上からボルト締めるだけでガッチリはまってくれるから便利だよな
0866864
垢版 |
2023/02/18(土) 11:47:22.92ID:H68EkHsv
ターミナルボルトも届いてるし天気も良いから先週断念したバッテリー交換やるかな・・・。
0867774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 12:53:33.14ID:pe7ITXw5
そしてまたなくす
0868866
垢版 |
2023/02/18(土) 17:47:18.25ID:am4hGBSm
>>867

ははは。
今日はターミナルボルト無くさなかったよ。
大丈夫でした。
無事にバッテリー交換作業終わりました。
試走もしてきて問題無しです。

あとはVベルトとタイヤだなぁ。
0869774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 17:57:01.53ID:eLgSpU37
タイヤは個人経営のタイヤ屋が手組で替えてくれたりする
自分でやるよりかは楽で安い
0870868
垢版 |
2023/02/18(土) 18:14:08.38ID:H68EkHsv
>>869

うん。あとはお店でやってもらおうと思うよ。
1年点検もやってもらうかな。
0871774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:14.68ID:Zr6bi0Ar
メンテしてリフレッシュすると気持ちいいよね
0872870
垢版 |
2023/02/22(水) 08:01:36.54ID:rsL6yNZU
ファイナルギアオイルってみんなどうしてる?
交換しなくても良いらしいけど・・・。
オイル余ってるから交換しようかな。
0873774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 08:16:14.92ID:qNFPQOMg
とても簡単だから余裕があれば自分で替えてみるといいよ
ホンダのG1入れてる
0874774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:17:57.60ID:KlGYR3vk
交換しなくてもいいってのは交換適期が来る前にエンジンが壊れると推測されるってことだろ
エンジンを長持ちさせるならFギアオイル交換は必須だろう。
0875774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 13:13:27.76ID:AZo1lSbK
ギアオイルのドレンボルトのワッシャってサイズいくつ?なんかパーツリストから見つけられない
0876774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 13:28:30.58ID:shZxIthh
再利用でいい
0877774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:58.62ID:xtnC85/y
>>875
ギヤオイルのドレンボルトにワッシャーなんてついてたっけ?
ちなみにギヤオイルは専用品じゃなくても、オイル交換で余ったオイルで充分だよ。
容量はおよそ280cc。
安物でいいから油差し用の小さいジョッキがあると注入しやすい。
センタースタンドで立てた状態で溢れてきたらOK。
自分は10000km程度で交換するようにしてる。
0878774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 23:35:19.57ID:u3n7Qyzo
ギアオイルは想像をはるかに上回る汚れてなさでガッカリする。
0879774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 08:03:55.09ID:6KqyYjI1
10年乗ってたfazeのギアオイル交換したことあるけど
交換してないエンジンオイルみたいに真っ黒でドロドロしてたぞ
ワッシャーもあったけど流用した
0880774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 08:39:10.03ID:m7hdAwK4
2万キロで交換してる透明でキレイなんだけどよく見るとサラサラの細かい金属片がオイルの底に溜まってる
0881774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 21:31:07.95ID:KnkkQhAv
溜めてるからそっとしておいて
0882872
垢版 |
2023/03/04(土) 14:53:43.99ID:3CuyGLWP
ファイナルギアオイル(ファイナルリダクションオイル)の交換完了しました!
試走もしてきて問題無し!

バイク屋にVベルトとタイヤ交換の予約しないとなぁ・・・。
0883774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 15:47:12.35ID:yVREhput
>>882
お前が自分でヤるんだヨ!
0884882
垢版 |
2023/03/04(土) 18:00:21.67ID:vUWHwLjB
>>883

Vベルトとタイヤ交換は俺には荷が重いよ。
お店に頼むよ。
前回シティグリップ2に交換した時もお店に頼んだし。
0885774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 18:19:55.53ID:2qYj4IN3
お金があって、出してもいいならばお店に頼むのが一番ですね。
ケチでお金を出すのが勿体ないならば、自分でヤるしかないけど。
0886774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 20:46:36.28ID:B5L6M/lB
私のFAZEはそろそろ10年超えになるので、次回のタイヤ交換の時にホイールベアリング も変えようかと思案中。
0887774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 23:53:24.62ID:/YzwWol0
>>886
ベアリングは交換しなくても、プラスチックのカバーを外して、精密ドライバーにグリスをつけてベアリング内に塗ればスイスイ滑らかになるよ。
錆びてガリガリ音がしていたら交換した方が良いけど。
0888774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 16:20:03.06ID:9/ZkuL5X
オイル交換みたいに自力で手軽に出来ればいいんだけど、ベアリング交換となると店に頼まなきゃならないし安くもないからさ。
多分、前後4個のベアリング交換したら工賃込みで2万弱くらいは覚悟しないと。
ベアリング自体は1個数百円と安いんだけど工賃がねぇ。

通勤で使ってるので、突然ダメになるのは防ぎたい。購入してからの年数からいっても、そろそろ交換しといた方が良いかなぁって。

それはそうと、前回のオイル交換から5000km近く経ってると勘違いして、さっき慌てて交換したんだけど、記録を見たら2000kmも走ってなかったw
まぁ早い分にはイイんだけどさ。
0889774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 18:56:24.60ID:GlftrHAQ
>>888
北海道まで来たら交換してあげるよ
0890774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 19:08:42.40ID:P5XEBFDs
ホームセンターで数十円で売ってるアンカー入れて叩くだけで取り外せるよ
0891774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 21:58:22.96ID:lh4YJ/zV
フロントのホイールベアリングは自力で簡単にできるよ
リアはギアボックス開ける必要あるし難易度高め
0892774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 12:43:51.24ID:qF2kfPsO
889から891まで全部ウソ
今時、叩いてベアリング交換はしない、というかやっちゃダメだろ。
ホイールベアリング って言ってんのにギアボックスは関係ねーだろw
0893774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 13:15:41.34ID:R90ba233
圧入工具あるだろ
どうしてもってときは間に板噛ましてたたく。
0894774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 14:12:36.80ID:muOfXGR+
>>892
>>888が前後4個のベアリング交換って書いてあるがよく読めよ
それとも本気でリアにホイールベアリングついてると思ってんのか?
0895774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 15:07:11.38ID:muOfXGR+
あとベアリングを叩き出すのは問題ないぞ再利用しなければ
誰か叩き入れる話ししたか?
0896774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 15:04:24.34ID:cbcYcL7J
ゲイツの社外Vベルトって大丈夫でしょうか?
0897774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 16:47:31.73ID:yvY2CINv
>>896
純正にしとき
0898774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 19:37:18.44ID:kd1khdAN
ベアリング外さなくてもプラスチックのカバーだけを精密ドライバーで外してアルバニアグリスを精密ドライバーで捩じ込めば楽勝ですよ。
0899896
垢版 |
2023/03/11(土) 06:55:28.55ID:OsmZjoaH
>>897

ゲイツVベルトの商品評価コメント読むと問題無さそうな気がするんだよねぇ。
人柱になってみるかなぁ。
0901774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 17:07:39.45ID:+ZSUA1Zx
>>900

うまそうー。
どこからとこまで行って買ってきたの?
0903774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 21:53:23.67ID:aXuvC/hs
すり減って劣化してるかもしれないベアリングにグリス刺せとか草でしかない
メンテナンスとは何なのか?
0904774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 21:33:20.06ID:3bmb+D3C
ベアリング単体は安くて工賃でお金が掛かるから
すり減ってるものはグリスさすより交換したほうがいいよな
0905774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 08:21:40.98ID:yX8i+dFT
フェイズとPCX160ってどっちが速い?
0906774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 08:40:28.09ID:IrmKo/5j
>>905
なめてんのか?
泣かすぞ!
0908774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 15:56:32.59ID:KjR//Xcc
fazeタイプsって250ccスクーター最速だと思うけど
その手の歴代ランキングだと名前すらあがらないんだよね〜不思議。
0909774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 17:35:19.76
ファントムマックス「あ?」
0910774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 23:51:53.63ID:wz2BS2HS
フォーサイトもなかなか速かった
0912774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 17:34:14.13ID:GDDCzv28
いくらその靴?
0913774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 20:00:28.69ID:Qx/DfzAK
>>912
税込27,500円
0914774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 21:12:36.22ID:5K+HhT76
いい靴だね
0915774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 13:18:43.28ID:NO+7yRu6
山梨まで来たので、吉田のうどんを買いました
山梨のアップダウンロードもType-Sはよく走りますね!
https://i.imgur.com/IkXX42j.jpg
0916774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 19:14:21.24ID:xAUQGDaY
日本製のスクーターを味わおう
0917774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 19:40:02.89ID:/RMp9bwK
シティーグリップ2とGatesのVベルトを取り付けます。

Vベルトはあえて社外品を選んでみました。
よろしくお願いいたします。
0918774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 06:02:03.59ID:YTjyo1/P
>>917
あ、そのベルト選んじゃいましたか。
不具合が出ないことをお祈りしております。
0919774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 07:06:46.08ID:W+H7f8w1
前に社外ベルト付けて不具合出た人いたよね
結局純正に付け直してた
0920917
垢版 |
2023/04/24(月) 22:15:03.44ID:vjjZqQhY
>>918

人柱になってみようと思って・・・。
じゃなくってお金をケチりました。(汗)

お店に取り付け作業やってもらうのは5月中旬くらいの予定です。
0921774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 05:49:57.05ID:Y1KPWvaj
>>920
純正付けておいた方がいいよ
0922774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 16:17:23.65ID:iqQCWx3F
ATOPってメーカーのベルトが確か7000円くらいで、タイプSに付けてるが問題無く走れてるよ。
そろそろ1万キロになるけど、今のところ不具合は無いです。
0923774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 21:46:28.98ID:aa+L+QNr
ギヤオイルの給油口とドレンのボルトは車載工具で開けれる?
12ミリのボルト?
0924774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 00:16:59.47ID:thWEZAvl
>>923
12ミリ。
言っておくけどスパナは使わないように。
舐めると面倒くさいよ。
あとオイル差しか注射器がないと、抜くことは出来ても入れられないから注意。
ベルトケースの外側の黒いカバーも外さなきゃならないから六角レンチも必要だな。

この説明で何言ってるかわかんなかったら手を出さない方が無難だよ。
0925774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 07:30:19.56ID:A+kroPcq
>>924
ありがとうございます!お気遣いまでいただきまして。慎重に作業します。
0926774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 05:53:45.48ID:QpGd4H6f
昨日は洗車してバリアスコート塗ったわ!
ツヤツヤスベスベになってオススメ!
0927774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 20:35:14.06ID:nEqYPf/v
シティーグリップ2とGatesのVベルトを取り付けてもらいました。
少しだけ走ったけど特に問題なし。
これでまだしばらくフェイズに乗ろうと思います。
0928774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 22:03:58.90ID:l2R9oRSS
こういうsマチックevoの付いた国産スクーターはもう出てこないだろうから
シートも張替えちゃって壊れるまで乗り潰そうかな
0929774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 22:49:30.02ID:dXbXdGka
マジ貴重なスクーターになっちまった。
0930774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 04:20:26.49ID:tyvTFCJg
まあ、発売当時から珍獣扱いだったし…
でもそれがいい、それが我らふぁぜ!
0931774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 17:21:07.38ID:HEmUTAgj
>>928
シートの張り替えついでに中の普通のウレタンから低反発ウレタンに交換したら乗り心地が更に良くなって益々手放せなくなるの間違いなし!
0932774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 05:32:36.39ID:zRO+afOu
>>929
それでも5chのスレがもうすぐPart22まできてることを考えると、なかなか健闘してるじゃないか!
0933774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 13:41:54.53ID:uwud9sf2
シート張り替えても気にするのは本人くらいで
タックロールとかじゃなれば他人はまず気付かないよ
気付くのは同車種に持ってた、持ってる人ぐらい
その総数も他の車種と比べて極端に少ないはず
0934774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 04:55:34.73ID:SbIGUynS
>>933
そりゃそうでしょw
乗ってる本人にしかわからないのは、オイルの銘柄にこだわるのと一緒。
「あ、あのFAZE、MOTUL入れてる!」ってならないでしょw
いいじゃん、シート張り替えたって。
ボロよりはいいでしょ。

やっぱ、バイク乗りって「俺のバイク見て見て」君が多いんだな。
0935774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 12:16:18.12ID:WI4Jlh49
その自分にしか分からないことを積み重ねていくのが楽しい。
0936774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 20:59:11.69ID:5XSQJ3Jm
MF15に試乗したけど、両足つんつんだった
フェイズよりもきつい
0938774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 15:00:08.06ID:aqEXpwGf
夏!みたいな感じでイイね!
0939774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 21:52:38.80ID:56zYLJvX
赤もいいし、 これだけ 昔のバイクが これだけ ピカピカなことに愛を感じる
0940774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 22:06:36.19ID:Gx3DIiCp
やっぱ赤フェイズかっこいいな
0941774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 05:33:58.05ID:dY54gp/L
ホンダの純正オイルS9って使ったことある人いますか?
使用感など教えてくれるとありがたいです。
0942774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 17:18:25.31ID:DNTjGoVo
本日ナップスで以前から気になっていたフロント周りのガタを調べてもらったら、ステムベアリングの異常と判断されました。
大雑把に見積りしてもらったら、工賃込みで約3万とのこと。
金額は仕方ないのですが、出来る作業員がいないとのことで断られてしまいました。
その後、バイクを購入したショップへ行ってみたら、忙しいので話も聞けないとまた断られてしまった。(ひどいw)

一体どうしたら、、、
0943774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 20:54:28.10ID:Nwr7Umll
>>942
ナップスがあるくらいなら夢もあるでしょ
0944774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 15:39:09.93ID:cKCQ4Aew
その話しも聞いてくれなかったショップが夢なんだが。
まぁ、そのショップは売るのに必死で修理にはあまり興味無さそうな所ではあるんだけどさ。
店の規模のわりに店員が少なすぎな感じ。
年配のオーナーが手をプルプルさせながら納車整備してたw
0945774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 07:43:48.94ID:aXmPVuED
もしかしてだけど、変な魔改造とかしてない?
0946774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 14:17:27.22ID:VK+pzAcj
全くしてないし、外に停めたバイクを見てもくれなかった。
とにかく「今いそがしいんで後にしてくれますか?」の一点張り。
何か命に関わるトラブルでもあったのなら、そういった対応もわからないでもないが、修理依頼に来た客にそんな言い方ある?
もう二度とバイク買ってやらないし、修理の依頼もしないからいいけど。
潰れてしまえ。
0947774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 16:43:57.76ID:HhedFdJ4
>>946
そんな夢が存在するのか!?

いい修理屋と出会えることを祈ります
0948774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 18:58:50.90ID:mNe6MOdl
うちの地元もみんな安心を得たいのか
ドリームの方に仕事が集中してて修理受付2ヶ月待ちとか言われた
整備士足りてないんじゃないの?って思った

仕方ないからホンダウイングとか遠方のドリームまで
行こうかと思ってるところ
0949774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 05:16:19.66ID:/7dhWjAZ
You Tubeで、割と近くのバイク屋とかチャンネル開設してないの?
0950774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 07:51:58.73ID:ZIwQbTah
ドリームって基本的にどこも塩対応だぞ
0951774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 16:21:06.34ID:IaYbEOOv
だよな
0952774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 18:45:20.17ID:+TYj1H06
話題を変えてすまない。
今日エンジンオイルとギヤオイルの交換をしたのですが、奮発してウルトラS9とベルハンマーセブンを使ってみました。
馴染むまで少し走らないと効果のほどはわからないですが、変化があれば報告したいと思います。
0953774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 07:26:36.02ID:N1/7w3yh
そのうち部品が出なくなると、寺では見放される運命
そうでなくても旧車はやりたくないのが寺の本音だと思う。カウルとか割れるしね
0955774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 05:46:48.04ID:tf4kW/pq
バラして各パーツごとに出品してる人(業者?)もいるね。
前にここで話題にしてた人かな?
それにしても予備車を置いておけるスペースのある人が羨ましい。
0956774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 23:16:28.34ID:f0+oxd/4
>>954
なかなかの値段だね。
giviのキャリアとフロントスクリーンほしいね。
0957774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 13:31:52.95ID:LJXzGkJO
数日後にフロントタイヤのホイールベアリングのDIY交換に挑戦します。
ベアリングの脱着はグリップアンカーを、圧入には全ネジと大ワッシャー、塩ビパイプを使う予定です。

費用はベアリング×2とホームセンターで揃えた金具類で2000円くらいで済みそうです。
ちなみにベアリングは純正じゃなくて、NTNの6204LLUをチョイスしました。
0958774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 22:24:20.57ID:o+Wh8AI5
957です。
フロントタイヤのホイールベアリング交換、成功しました。
のんびりやっていたので4時間掛かりましたがw
ついでに古いベアリングのシールを剥がしてみましたが、全くサビは出ていませんでした。
グリスは乳化して粘性が無くなってましたけど。
グリス切れで固着orサビが出るのも時間の問題だったかもしれません。

ここからは個人の主観というか感想なので参考程度に。
まず、元々異音はしていなかったのですが、より静かになったというか無音になった感じです。
それと小さなギャップでフロントが跳ねなくなりました。(ベアリングと関係ないかも)
操作性は特別変わった印象はありません。

初めてのベアリング交換だったので、摘出と圧入にもう少し手こずるかも?と思っていたのですが、意外と簡単にスコッと出し入れ出来たのには驚きました。
もっとハンマーでガンガン叩かないとダメかと思ってました。

ブログやYouTubeを参考に、摘出にはグリップアンカーを、圧入には10mmの全ネジと外径45mmの塩ビパイプ、大ワッシャーを使用しました。
ついでにトルクレンチを新調して、ベルハンマーゴールドのグリスもベアリング内に使ってみました。

そのうちリヤ側もやってみたいですね。
0959774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 03:56:15.90ID:1zPMdjLO
お疲れ様、頑張ったね
俺もやりたいけどあっという間に時間が
経って休日が潰れそうだから店にお願いしてしまうかも
0960774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 06:20:13.87ID:i9PPBRRr
>>959
私も最初はタイヤ交換ついでにショップに頼もうかと思っていましたが、意外に工賃が高くて躊躇していました。
ベアリングそのものはいくらもしないんですけどね。
交換手順がわかっていて慣れてしまえば30分も掛からない作業ですが、部品の手配や工具の購入、メンテ当日の準備や後片付けの時間も考えると面倒になるのもわかります。

ちなみにベアリング交換ついでに周辺部品(シャフトやカラーなど)の交換が必要になることもあるので、予算と作業時間には多少余裕をもっておいた方がいいですよ。
0962774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 03:03:06.10ID:S29LOacI
フェイズって糞遅いよね
0963774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 18:35:49.25ID:RZNQqJfm
フェイズタイプSとPCX160ってどっちが速いの?
加速と最高速で教えてください。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況