X



【YAMAHA】MT-09 part69【ヤマハ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウクー MM53-e7Yh)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:21:13.88ID:D4Iiv8jtM

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part67【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627968761/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】MT-09 part68【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631360220/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0141774RR (ワッチョイ cb25-RHSv)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:51:46.80ID:jzIifFIG0
スクーター感覚でUターンしようとして思ったより曲がんなくて焦ってバンクさせてそのままおっとっと
0142774RR (オイコラミネオ MMeb-n1R8)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:59:45.04ID:8vfWFXmcM
>>139
思った以上に曲がらず焦ってしまった…情けなし…
左ハンドル先端、クラッチレバー先端、左側ミラー、クランクケースに傷(泣)

エンジンプロテクター付ければ、傷隠れそうなので買おうかな…
0145774RR (ワッチョイ 0ba5-8jR2)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:14:48.71ID:2qhuQ6O+0
>>142
右側だけど損傷ほぼ同じだわ
左のクランクケースにはカバー着いてなかったっけ?
カバーじゃなくてクランクケース変えるってなるとちょっと手間そう
0146774RR (ワッチョイ 6ff3-k5HL)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:42:37.00ID:tRYSNv8n0
初期型か二型か迷ってるけどやっぱりトラクションコントロールっていいの?
0147774RR (テテンテンテン MM86-pOlY)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:57:02.10ID:/ebxiDSfM
スライダーとかエンジンガードとか付けてる人少ないのかな?
自分はジムカーナに使うようなガッツリ系の注文してる
0152774RR (ワッチョイ 9f28-VUc9)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:58:39.29ID:I7XbOWSO0
買えるんだったら2型がいいに決まってる
いま1型買うのは50万以内とか金銭的制限がある人だよ

>>150
オイル交換するときにマフラー邪魔でつらいんだわ
車種違うけどマフラーはずさないとオイルフィルター外せないとか設計ミスが多々あるんだよ
0154774RR (ワッチョイ 8b28-7ezM)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:15:17.00ID:sqx2qhA80
1型乗りだけど買えるなら新しい方がいいに決まってる。
古さでマウントするタイプのバイクじゃないし。
0158774RR (ワッチョイ 4b25-twAR)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:30:53.02ID:XE55sX4Y0
アマゾンで1000円ちょいのあやしいスポンジ巻いたけど快適だよ
グリップ自体が結構太くなるから好き嫌いは分かれるとは思う
遅乾性のパーツクリーナーを使って純正グリップの上から頑張って入れ込んだ
0159774RR (スッップ Sdbf-Nmy6)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:44:09.55ID:48w3COPmd
純正バーエンド長くない?

でもそのお陰で立ちゴケの時もタンク逝かずに済んだ 運が良かっただけ?
0164774RR (アウアウウー Sacf-6i8c)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:05:57.07ID:WaFYfYKva
いやーしかし軽くて最高だなこのバイクは
0165774RR (ワッチョイ 7bb1-2dJY)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:22:10.35ID:kYWVlOjQ0
2018年乗りだけど今までノーマルマフラーだったけど、車検受けたから爆音マフラーに交換するぜ!次の車検までは爆音マフラーで頑張る!
こんな軽いバイクで立ち転けって···
0166774RR (ワッチョイ eb3f-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:23:26.32ID:apIJggMQ0
デイトナのグリッピヒーターつけたよ。
最初からあるコネクターに刺したら普通にメーターに表示された。
0168774RR (ササクッテロロ Sp0f-RxoS)
垢版 |
2021/10/16(土) 01:42:57.68ID:61o5a/3hp
>>166
有益な情報ありがと
0169774RR (ワッチョイ abf3-VYpl)
垢版 |
2021/10/16(土) 05:51:34.96ID:SRUBsCll0
>>166
スイッチ別体の方でカプラーを換えて左右にそれぞれ差したらってこと?(きちんと動くのか知りたい)
0171774RR (ワッチョイ bbee-EPGK)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:01:25.74ID:BLyz2mVl0
>>146
初代だけど2016年式ABSならトラコン有りやぞ
2代目売ってないしあっても高いし
0175774RR (ワッチョイ eb3f-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:08:32.48ID:yWnHtxyW0
>>169
きちんと動くかだって?図々しいな・・・

スイッチ別体型の、グリップのギボシ端子を取っ払って
ヤマハ用040型ウインカーコネクターに変えて、ライトカウル内の端子にぶっ刺しただけ。
商品箱に入ってたスイッチは不使用。

熱量はどうか知らんが、10段階MAXまで上げたら素手じゃ触りたくないくらいには熱いよ。
グリップが長いので切るか、グリップエンドをかさ増しするとか要加工
0176774RR (ワッチョイ abf3-VYpl)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:45:14.01ID:SRUBsCll0
>>175
スゲー丁寧、ありがとう!やってみるわ。
トレーサーの純正部品買うか4snにするか迷ってたんだよね。
0177774RR (ササクッテロ Sp0f-fwJa)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:17:58.85ID:L39Cv5N+p
>>173
今時の純正マフラークソうるさいけどな
新型のマフラー何故あんなに音うるさくしたか意味不明
深夜の住宅街じゃエンジンかけれんよ
0179774RR (ワッチョイ 0f58-ATWJ)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:34:24.84ID:6P0jj+320
>>170
ググったけど綺麗なマフラーだね。けどこれはヤベーだろw

>>177
温まるまでアイドリング上げてるのか最初だけ結構でかくて
静かな時間帯は気を使うよね。この音圧が好きでもあるがw
0180774RR (ワッチョイ df35-66I0)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:34:49.05ID:UxNA2X+k0
俺もマフラーは前モデルのほうが好みだな
排気音控えめで3発のエンジン音もより楽しめるし
ボーボーは疲れる。ブン回してる時だけは楽しいけど
0181774RR (テテンテンテン MMbf-nGRA)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:51:56.39ID:cnrhQ7PaM
09はいいバイクだけどモデルチェンジすると旧型がキッズバイクになるから爆音で〜とかになっちゃうわな
それにしても新型はうるさいけど
0182774RR (スッップ Sdbf-DSBY)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:59:02.41ID:8GGSZv2Gd
メルカリにエンジンプロテクターでてるぞ
ぼったくりで草
0184774RR (ワッチョイ 5b58-Mwto)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:08:33.21ID:pnyCouWh0
吸気音も売りだと思ってるんだけど
どれくらい回せば聞こえて来るんだろう?
下道流している分には全く分からん…
0185774RR (ワッチョイ 2b01-AgOP)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:14:10.57ID:XCiOcC/X0
吸気音はアクセル開度で変わる
高いギヤでもいいからガバっと開けてみるといい
0186774RR (テテンテンテン MM7f-fwJa)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:01:45.19ID:FCjdpdUTM
>>184
うちの田舎は静かだから響くよ〜笑

なので夜中に暴走族が走ってるとイライラMAXです
0188774RR (ワッチョイ ef25-C9Xi)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:14:08.30ID:+ljch4+Y0
吸気音ってどんな風に聞こえるの?
「フシュフシュ」って感じ?それとも「キュイーン」って感じ?
0190774RR (アウアウウー Sacf-z9yM)
垢版 |
2021/10/18(月) 05:27:19.60ID:LMv0XD3va
エドはるみ みたいだな
0192774RR (ワッチョイ fb95-KUiw)
垢版 |
2021/10/18(月) 06:40:24.48ID:HGm0fUtO0
高速乗ったら風の音のほうがうるさかった
フルフェイスやめてジェッペルにしたからかもしれないが
なお視界は良好
0193774RR (ワッチョイ db03-diS6)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:41:59.34ID:ZjlgN8lW0
新型を下取に出したら今はどの位つくんだろうか?
随分前に入荷未定だったんで内金無しの仮予約してたZ900RSが入るという事でどうする?と言われた・・・
0195774RR (スップ Sdbf-ozEa)
垢版 |
2021/10/18(月) 09:45:23.04ID:aWVzhNOad
今は中古業界の相場がおかしな事になってるからワンチャン高額査定になるかもな。
新型のSPとか中古は当然として新車も無いような状態。
0198774RR (スプッッ Sdbf-DSBY)
垢版 |
2021/10/18(月) 10:50:18.78ID:H9JbyD+Ld
2021モデルは実質終了みたいなもんでしょ?
春先のほうが査定上がるけど、2022モデルのアナウンスがない今の方が良いかもね
0201774RR (スプッッ Sdbf-MEpj)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:22:04.96ID:rbijusS4d
頻繁に買い換えるような人は色々とツバ付けとくもんだ。
特に今は中古の需要も高いからレンタル感覚でコロコロ乗り換えるのがいる。
自分もZX-25Rを3ヶ月乗りまくって新車価格以上で手放したもんだ。
0203774RR (ワッチョイ db03-diS6)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:50:45.92ID:ZjlgN8lW0
>>200
キャンセルでも入荷しても直ぐに売れてしまうから内金は要らないっていうから予約だけしてたw
そこでMT-09が新しく出るって事で好奇心で買ってタイミングよければ乗り換えようと当時から考えてた。
しかし>>201みたいな思惑もあって結構気軽に考えてたんだよな。でも思ったよりZ900RSの入荷が早かった・・・
0209774RR (ワッチョイ ef25-MmTz)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:54:18.43ID:VjQwA7jY0
今は新規にバイク買う人はスズキでも値引き無いから高いけど乗り換えなら下取りが高く付くのはいいね
元々値引き想定してないバイク買うなら
0210774RR (ワッチョイ 9f58-eXPx)
垢版 |
2021/10/19(火) 06:48:33.27ID:FQgPLKlO0
いいバーエンドミラーとかないなか
ハイランダーはアダプターに問題ありそうなレビューが多くて悩む
0211774RR (ワッチョイ aba1-4HJo)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:39:09.60ID:yR+LveEL0
>>208
それ分かる
WR155のモタード注文した
0215774RR (ワッチョイ 8b28-7ezM)
垢版 |
2021/10/19(火) 11:08:17.25ID:Yjqsk2WF0
初期型まだ乗ってる貧乏人です。
先日久々に遠出したらエンジンがギクシャクする不具合発生。
3k~4k rpm ぐらいで時々一瞬失火してガクッとなる感じ。
エアクリ、プラグ交換でついでにスロボにエンジンコンディショナー吹いて清掃したら治った。
エアクリはところどころ虫とかが挟まってたけど換えるほどじゃ無かった。プラグは湿ってたけど冷間始動で車両をちょっと移動してすぐ止めた直後なのでそれだけでは判断できず。
結局どれが効いたのか不明。
ちなみにoddが26k kmで前にエアクリ交換したのが16k kmの時。
プラグは交換歴なし。
0218774RR (オイコラミネオ MM8f-3BhC)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:09:07.66ID:zbrzUUJAM
エアクリのフィルタってそんなに交換しなくても大丈夫なの?
簡単にアクセスできるところでもないけど。
0219774RR (ブーイモ MM7f-nGRA)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:15:18.71ID:Ciqvu+XMM
まじの貧乏人だな
整備不良の大型とか危ないからやめてくれや
250とか車検なくていいんじゃね?
0220774RR (ワッチョイ 8b01-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:00:43.18ID:ny1/bFVv0
プラグを交換しないで放っておくと、コイルが死んで出費が増えるぞ
エンジンにカーボン溜まってそうだし
プラグとエアクリ交換、ガソリンにAZのFCR062を2回添加でマシになるだろ
0221774RR (ワッチョイ 5b1b-taKn)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:01:51.14ID:kjKOhaGP0
>>215
ヤマルーブのカーボンクリーナーを使ってみて。200mlで2000円もしない投資なら試してみても良いかと。
それともし低い回転数でのんびり走るのが多いなら、たまには高い回転数まで回してあげて。

いろいろお金使う前に試してみてください。
0222215 (ワッチョイ 8b28-7ezM)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:13:41.63ID:Yjqsk2WF0
>>215です。
やっぱプラグかな、16k kmの時は車検でバイク屋が清掃しておきますって言ってたからそれでいいのかと思ってた。
とりあえず治ってのでケミカルは控えておきます。
0225215 (ワッチョイ 8b28-7ezM)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:26:03.43ID:Yjqsk2WF0
>>224
そう思ったのでエンジンコンディショナー吹いといた。
ってかエンジンコンディショナーすごかった。みるみる汚れが浮いて布とかでこする必要も無かった。あれはちょっと強すぎかもしれないですね。

普段は山の近くに置いてあってゆっくり走るとか無くて。ツーリングでゆっくり走ったら問題が見えてきたって事だと思う。
0226774RR (オッペケ Sr0f-NwcX)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:09:30.15ID:/xcaWUJgr
ハイサイダーのバーエンドYAMAHA2をつけてる方いらっしゃいますか?バーエンドがハンドルバーまで当たらず、ゴムのインナーだけで支えられててグラグラするんだけどこんなもん?
0227774RR (ワッチョイ bbf3-tt7j)
垢版 |
2021/10/19(火) 20:24:19.74ID:ozCMX6Wz0
>>214
e-bayとかで探したけどなかったからこの店で買ったよ。
品質は十分よいです。

ハンドル変えてる都合、上向きになったけど視界良好ですよ。
バーエンドミラーではおすすめ。
0229774RR (ワッチョイ fb95-KUiw)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:52:28.59ID:d1SKVNFl0
ワイズギアのオプションとか値段上がりまくってるけどイイものになってんの?
0230774RR (ワッチョイ 4b25-twAR)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:19:24.71ID:tvlORJ6t0
>>229
あくまでも個人的な感想だけど
サイドプロテクターはそれなりに良かったけどフライスクリーンは今の半額くらいにして欲しかったな
他のパーツは知らないけど正直、割高感はあるなあ・・・
0234774RR (ワッチョイ 0ffc-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:23:09.59ID:3l+7U+Z50
>>231
顔自体はジオン系MSぽくなってて好き
スクリーンがもうちょい手前に丸みを帯びてたら買ってたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況