X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM1a-kEgr)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:25:34.82ID:A/RffW0pM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆163台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628708761/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0295774RR (スッップ Sda2-tTay)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:31:32.30ID:L9Wsb2eJd
セローから乗り換える場合…
俺ならモンキー125か、出たらダックス125だな。
0296774RR (ワッチョイ 0d92-Qkyh)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:47:25.76ID:sXWP1t+C0
大型バイクじゃあるまいしセロー残して増車できんか?
維持費も大してかからんだろうに

オフに限らず何でも出来てかつしようと思わせてくれるセローを手放したら確実に後悔するだろうな
0298774RR (ワッチョイ 0dce-K+/2)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:32:45.44ID:2hJ4+lar0
保険必要最低限だと1万くらい、税金含めても年間2万くらいで維持できるよな
乗らなければ価値落ちないし強いぞ
0299774RR (ワッチョイ 1913-J3Zf)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:37:02.58ID:elnXyZNN0
モンキー125はどこへ行っても絵になる良いバイクだったよ。
ただ遠出するのはやっぱりしんどいね。
あんなに馬力のないと思ってたセローにあっさり抜かれるし追いつけないし。
0301774RR (ワッチョイ f9ee-Ni0A)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:29:52.75ID:wXMD72Nz0
ツアクロはダブルレンズシールドを追加してくれるだけでいい
ピンロックシールド付けるの難しいお
0303774RR (アウアウウー Sa45-J3Zf)
垢版 |
2021/10/28(木) 06:38:00.07ID:rRJ7HZEma
モンキー125はどう弄っても排気量の壁は越えられないけど、GSX-R125はまじで凄えと思った。
速いし峠では勝手に曲がるし、とても125には思えなかった。

原2とセローは若干守備範囲被るね。
だからどっちかイラネーってなると思う。

ピカピカにして道の駅でどやったり、ぶっ飛ばすのが好きだったり人によってバイクに求めるのが違うから、色々乗り換えて自分に合ったバイクを探すのが正解だと思うけど。
0304774RR (ササクッテロラ Sp11-bG4x)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:10:01.38ID:W3o0ou9qp
>>289だが皆の意見聞けて良かったよ。
衝動的な感じもするので少し時間置くよ。
CRF250L<s>はまだまだ買える機会あるし
林道走りまくってからでも遅くないしね。
因みに二台待ちだからこれ以上の増車は無理。
0305774RR (ワッチョイ a2dd-geFc)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:52:06.99ID:S2i7xjjb0
ヤマハはセロー、トリッカーの後継を出す気はないか・・・・?
225が終了した時、トリッカー、ヌセローってどのくらいの間隔で発表だったっけ?
俺が諦めてトリッカーを頼んですぐにヌセローの発表があった記憶

>>304
セル付き初期型SEROW225、TT-250R/SEROW225W、トリッカー(初期型)とヤマハできてたから
「W155をS○Xで」っとも思ってたけど、入手方法、修理やコストを考えるとCRF250L<s>の方が良い
かなと思ってしまう今日此頃。

まあ乗れる身体に戻るのはまだまだ先だけど(一生無理かも)
0306774RR (ワッチョイ 2e25-tTay)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:24:10.68ID:nmg7+BYI0
225WE(5MP)発売中に、トリッカーが出て、トリッカーベースのセロー250とWEが交代する感じだったと思う。
0307774RR (ワッチョイ 2e25-tTay)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:29:43.81ID:nmg7+BYI0
295じゃないけど、今乗ってる5MPが直せなくなるくらいに壊れる頃には、オレも年齢的にも体力的にもモンキー125になりそうだな。
250の中古にはいかないかな。
0309774RR (ワッチョイ e901-GZ7o)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:17:47.85ID:vZ4TcmY00
>>308
中華のコピーだな。中華ECに20万ぐらいででてる。商標権でヤマハに訴えられる案件だな。出品見るとセローのホイールで稼いでるオヤジのようだ
0310774RR (ワッチョイ a2dd-geFc)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:34:38.37ID:S2i7xjjb0
>>307
一番利用するシーンとしては原2で十分なんだけど、不定期に「高速を使えれば!」「瀬戸大橋or鳴門・明石海峡大橋が使えれば!」って事があるもんで
普通自動二輪が欲しくなってしまう。
SEROW225Wは四年間一度も高速に上がらなかったけどw
0311774RR (スフッ Sda2-sD3E)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:34:06.59ID:jNV53XWwd
原付2種は所詮原付だから高速以外でも都市部なら地味に進入出来ない道や高架橋があるから不便
つか新型ハンターカブをオフで借りて乗ったけどよくこんなので走るわ…と思える酷い足回りだった
0315774RR (ワッチョイ 2e25-0VJ+)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:20:05.80ID:nmg7+BYI0
ハンターの荷台にへら台載せて、へら鮒釣りも良いな、何て思うけどノーマルカブでも充分だな。
20年くらい前に、渓流釣り野郎がキャンプしてるセローのカタログにやられてセロー買ったけど、
結局川の最寄りまで行って歩きだから、車と変わらんね。
0323774RR (ワッチョイ fdf3-8Piu)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:03:39.23ID:S9UdVPcR0
新品買ったらシリコンぬりぬりしておくとハマりもいいし劣化しにくいぞ
 
0325774RR (ワッチョイ 8b6e-f17W)
垢版 |
2021/10/29(金) 05:25:00.01ID:tVeSJy5V0
ネットをウロウロしてたら250のハイカムやワイセコのピストンがあることを知って驚きました。
この手のエンジンでも外品でエンジンパーツがあるのですね。
0331774RR (ワッチョイ 6901-Ub4D)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:27:16.19ID:8+1j8cJw0
99%オンなのでリアにBT46ってのはどうだろう?来年21インチも出るみたいだし。GP210も飽きたし
0332774RR (ワントンキン MMd3-YEyg)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:03:42.04ID:bHANKIUoM
ヤマハと言えば生産中止からの〜新発売★の名門。
なんならセローしかない会社なのに無くすわけない
0336774RR (ワッチョイ 0b25-sYRF)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:34:12.11ID:oBXGRqZK0
もう国内専売しないんでしょ。
チビはCRFを、SR欲しけりゃGBを買ってあげてって事で。
0340774RR (ワントンキン MMd3-Cm/A)
垢版 |
2021/10/30(土) 01:00:11.71ID:Wiy3u4/4M
前の生産終了は排ガス規制だったから規制適合させて再販できたけど
ファイナルになったのはABS積む場所がないからだろう
0344774RR (ワッチョイ 6901-Ub4D)
垢版 |
2021/10/30(土) 06:40:02.33ID:q4VAoRw60
歴史ある名車を打ち切ってそのカテゴリーをホンダに献げるって事は軍門に下ったて事か?
0347774RR (スッップ Sd33-iE+U)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:29:21.90ID:jzs89Y+Zd
>>344
コストカットの単純な国内切りでしょ。
自社都合の。
スクーター提携の件も有るし、CRFとかGBとかホンダへ多少の配慮は有りそう。
0348774RR (ワッチョイ 9192-WlFo)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:31:27.00ID:90asWEPB0
国内しか見てない馬鹿どもが
君らの需要が満たされれば採算取れるととでも思っているのだろうか
0350774RR (アウアウウー Sa9d-WmR+)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:08:48.13ID:NLyHM7Aoa
>>342>>349みたいな事言う奴らは、作る側のこだわりとか矜持をこれっぽっちも理解してないんやな
ホントにセロー乗ってるの?
0352774RR (スッップ Sd33-iE+U)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:31:31.91ID:jzs89Y+Zd
今乗ってるセローの部品を、社外が作り続けてくれますように、、
神様お願いします。
0353774RR (ワッチョイ 13ee-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:04:27.31ID:hQx81NFh0
ABSだけじゃないからね。
その次に灯火類、
さらにその次にユーロ6だっけ
0354774RR (ワッチョイ 4913-Svq+)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:25:56.69ID:PS57WgM60
あの丸目ヘッドライトも通らんらしいね。
テール周りはXT250X移植でなんとかなったけど、使い回しすぎるし。
0355774RR (スフッ Sd33-ey7A)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:37:00.99ID:NlmE1S/td
ワールドウォークのフォグランプ付けてみた
早速今夜走ってみようかな
0356774RR (オッペケ Src5-529i)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:48:47.06ID:An9TIKT2r
自分も買った
今日、納品で明日付けるつもりです
取り付けは難しく無かったですか?
0357774RR (ワッチョイ 93aa-JVmF)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:06:11.71ID:NrLiZN2Y0
それセロー用のキットにしてるだけでもとはむっちゃ安い奴じゃなかったっけ
0358774RR (オッペケ Src5-529i)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:23:14.23ID:An9TIKT2r
説明書見たら整備士の方しか
取り付けしないでと書いてた
オイオイそういったのは買う時に
ちゃんと書いとけよ
マァ、気にせず作業するけど
0359774RR (スフッ Sd33-ey7A)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:34:42.44ID:R2GUgnx4d
>>356
配線の取り回しが面倒くさかった
あとリレーは吸気口を塞がないようにと説明書にあったと思うけどエアフィルターのカバーのネジに共締めしたらいい感じに収まったよ
0360774RR (オッペケ Src5-529i)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:57:22.40ID:An9TIKT2r
わざわざスイマセン
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
0362774RR (ワッチョイ 9178-529i)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:17:33.95ID:7LnAOAvj0
フォグランプ無事付け終わりました
作業する度にバイク店の偉大さがわかる
0364774RR (ワッチョイ 9934-SOku)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:22:59.62ID:U1qUdhMo0
前に使ってたよ
ちょっとハイスロになるけどそんな楽しみにするほどの物でもないような
0366774RR (ワッチョイ 09ee-rbIv)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:28:48.47ID:kb65VcTq0
ツアクロのピンロックシールドが結構曇ったんだけど これって交換時期みたいな感じ?
それとも10度以下なら普通に曇るとか? ちなみに丸4年使ってる
0368774RR (ワッチョイ 93aa-JVmF)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:03:50.72ID:NrLiZN2Y0
さっき信号待ちでなんか後ろからぐにょっとぶつかってきて
何かと思ったらアルファードがカマ掘ってた
しかし当然のごとく頭にくるくらいどこも壊れてなくて
フェンダーの先がちょびっと削れてるのとナンバーがチョッピリ曲がってるくらいで

その時仏のように心穏やかだったので、ナンバー代だけでいいですよと3分で終わらせてきた
相手も相当ほっとしたと思うしwin-winだったと思う
0372774RR (ワッチョイ 99b9-XXZg)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:15:28.51ID:Gtx8GVkZ0
別のマシンであったな
どこも傷すら付いてなかったし絵に描いたような焦った顔してたのが可笑しくてそのままスルーしたw
0374774RR (ワッチョイ 53a9-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:25:08.16ID:D6OCKAFz0
俺もわき道からジジイが軽トラでサイコクラッシャーしてきてすっ転んだわ。
フルアーマーコミネマンだったから怪我ほとんどないし、
セローならコケまくってるからまあ別にいいかってなったな
後からその家族が弁償させてくれってきたけど断ったわ
0375774RR (ワッチョイ f1f3-JVmF)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:27:57.63ID:n1hobhZh0
>>366
一回外して乾燥した部屋で付けなおせばおk
シリコン部分が密着しなくなってりゃ交換だけどな。
ちな雨の日に曇るのは仕様なので仕方なし
 
0376774RR (ワッチョイ 93aa-JVmF)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:29:47.55ID:NrLiZN2Y0
帰り走ってきた感じは特になんともなさそうだった
感触的にはバンパーでソフトに押し出されたくらいだったし
15000円は来春のタイヤ交換代かな
0377774RR (ワッチョイ 09ee-rbIv)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:47:41.52ID:kb65VcTq0
>>375
シリコンはしっかり密着してるので 外気温が原因なのかな
ゴーグル運用が一番曇らないけど 顔が死ぬしな・・・
0379774RR (ワッチョイ 53f2-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:57:08.18ID:OBb592Sn0
>>378
時給800円以下の人はウハウハだわな
0380774RR (スップ Sd73-uh0P)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:25:25.77ID:LAvv554Dd
長いこと純正フォグ欠品なのか
半導体不足とFE買った人の多くが暗すぎて買ってたんかな
0381774RR (ワッチョイ 9178-529i)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:15:51.99ID:3ZjThU1w0
ホント、昼間のトンネルに入ったら
見えにくいもの
ライトは何とかして欲しいわ
0382774RR (テテンテンテン MMeb-gITf)
垢版 |
2021/10/31(日) 04:47:10.96ID:SHe2I1spM
怪我もしてないのに人身扱いにして休める仕事ってそれ会社に必要とされてないだろw
仮にてきたとしてもそんなのやる奴の信用無くなるわ
0385774RR (ワッチョイ 7b22-dj/+)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:47:39.13ID:TNO7bBZP0
>>382
うちの会社は普通に休業1週間〜1ヶ月
取らされる。医師の診断書の結果次第だけど。
本人が仕事したくても、会社側から止められる
0388774RR (ワッチョイ 13ee-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:41:03.21ID:RmPoRVbP0
>>385
大企業であればあるほど休業させられる傾向にあるけど
やはり人事の評価は下がるよ
0389774RR (ササクッテロラ Spc5-9i9U)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:54:44.84ID:agiVNZJMp
>>376
ぱっと見で分からんくらいに亀裂入ってる場合もあるから気をつけてな
知り合いのバハが目の前で後輪暴れ出して焦ったことあるわ
原因はジャンプによるハブの亀裂
0391774RR (アウアウエー Sae3-5RoJ)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:43:27.42ID:3ARJD6QBa
ガミータイヤ履いてスプロケ落として、山で投げまくってたけど、
ほぼフルレストアしてノーマルに戻して舗装路走ったら涙出そうになった
あぁ、コレだよなセローは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況