X



【空冷】SRオーナーよ集え STAGE181【単気筒】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ ff9c-k3lQ)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:27:56.91ID:BzukteF10
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE180【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631370179/



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE179【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627146008/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0878774RR (ワッチョイ 9609-cP/Y)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:06:48.54ID:j/P5Oov60
>>877
俺は新しくなった400Xに魅力を感じるよ。大型でなくてもいいんじゃないかと思い始めた。
旅向きのガソリンタンク容量や優しいシート高、程よいパワーと燃費などなど。
0882774RR (ワッチョイ 7007-8OyT)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:54:34.29ID:g2UwDSH10
NC750系、SV650系、MT-07 このあたりなら2気筒で手軽でいいぞ。ちょいと調べてみなよ
俺はNC750系持ってるけどツーリングには最高だ。燃費も40km/L行くこともある
0884774RR (ワッチョイ 9a11-x2Au)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:59:22.41ID:mwMmBct20
>>874
グリップヒーターは、略してなんて言うの?
ぐりひー?
0885774RR (ワッチョイ 9609-cP/Y)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:04:48.77ID:j/P5Oov60
俺のはXSR900だけどツーリングで25km/Lしか走らない。しかもハイオク。
SRは35km/Lは走ってたからツーリングはSRでもいいような気もするけど。
0887774RR (オッペケ Sr72-EIHy)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:10:53.59ID:JvHNYAqYr
高速考えるなら排気量に関わらずネイキッドはやめたほうがいいな
ssかツアラーか
0889774RR (ワッチョイ e7f3-H5g/)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:17:15.84ID:TihWFzmj0
>>877
ツーリングメインって考えるならVストロームが良いのでは?
高速で楽したいなら650がピッタリ
0890774RR (ワッチョイ 24f3-iN4W)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:21:18.47ID:2ylmck4c0
冬装備は実際に寒い中で着て走ってみないと性能分からんのがツラい
4着くらいダメでタンスの肥やしになってる 
結局、免許取った時(10年前)に買ったやつ未だに使ってる
0891774RR (ワッチョイ 7c25-V6Rr)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:27:01.14ID:82ZwIrcJ0
ジャケットは試着でなんとなくわかるけどパンツは実際乗らんと判断しにくいね
0892774RR (ワッチョイ 84aa-v359)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:21:35.70ID:mGdJymaD0
今時はワークマンのイージス一択だろ
0893774RR (ワッチョイ e7f3-akP+)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:49:28.15ID:x2HR550+0
>>892
ワークマンだけは勘弁してくれ
通勤とか配達の仕事用なら分かるけれど
趣味で乗ってるものにコスパとか恥ずかしく無いか?
0896774RR (スプッッ Sdda-QOyb)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:35:17.61ID:OqaqvtBjd
イージスってあのガチャピンみたいな色のやつだろ?
このまえ信号で別々の3人が着てたの見て笑いしかでなかったわw
0897774RR (ワッチョイ bd58-VzHI)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:26:40.14ID:Q3efKhWV0
バイク用はいまいちなのが多いから普段着から探した方が満足できる
SRならスピードも出さないだろ?
まあ汚れるのをどう考えるかだな
0902774RR (アウアウウー Sa83-jGig)
垢版 |
2021/12/07(火) 10:26:28.82ID:bYcFU9VHa
同じ作業着枠でもフィールドラカンに比べりゃイージスはゴミ
買ってみたけど通勤1日使って捨てた
0907774RR (ワッチョイ 35ce-4eOs)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:41:28.43ID:ZXhzBXhv0
俺にとってバイクってある意味底辺気分を味わうものだから安っぽくても機能重視でOK
どんなにスペック高くてオシャレな装いで乗ってても車の若造から「このガキが」と思われて邪魔者扱いされるんだからな
0908774RR (ワッチョイ ea64-Iu4G)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:36:17.73ID:k9JrJQB+0
SRのバッテリーと貧弱ジェネレーターでコミネとかの電熱インナー(上・下・手袋)はさすがに無謀か?
ちなみに3型乗り
0910774RR (ワッチョイ 7a33-hDdt)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:26:21.39ID:wv9NSEru0
いーじゃん別に好きな格好しても
爆音出して喜んでるのをバカにするならいざ知らず
ナンシーオジサンのノリじゃあるまいし着るものでマウント取りたいのか?
0911774RR (ワッチョイ 84aa-v359)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:36:46.15ID:mGdJymaD0
自分も含めてライダーのファッションとか全然気にならない。
というか、全く記憶に残らない。
他人のバイクで記憶に残る事はよくあるが、”どんなカッコの人が乗っていたか?”と
聞かれるとサッパリ覚えてないんだよな。

ここでファッション拘る人って、他人のカッコとかも結構気にして見てるもんなの?
0912774RR (ワッチョイ 7a33-hDdt)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:42:52.34ID:wv9NSEru0
>>907
底辺気分って言葉はどうかだけどノリは似てるかも
色々乗った中で一番楽しかったバイクが若い頃に乗ったSR、こいつにまた当時の様に乗りたくてリターンした
あの頃のノリでライダー候ではなく普通の格好でとか、あれこれ悩んでホムセンの防寒着とかこれいけそうとか悩んでみたりw
ツーリングは嫁弁当とカップ麺もってラーツーしたりキャンプツーリングしたり
今風のお洒落なライダーする気は更々無いな、できる歳でもないけどw
0913774RR (ワッチョイ 9674-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:03:43.02ID:qqzbufqb0
似たような服装のセンスだとと話しかけられたり話しかけやすかったりする
0915774RR (ワッチョイ 069c-1JBC)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:41:46.58ID:wRL5WzRp0
他人にどう見られるかより自分がどうありたいかでバイクファッションは考えてるから
0916774RR (ワッチョイ 7a33-hDdt)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:46:21.60ID:wv9NSEru0
>>908
お寒いシーズンなのに意外とそこにレス付かないね
電熱使ってないから無責任な発言で申し訳ないと前置いて、不安なら灯火類LED化してみるとかきちんと発生電力と消費電力調べて計算して若干余裕あるかみるとか
はたまたモバイルバッテリーとか最近大容量(ちなみに俺使ってるのノーパソも充電できてタバコちょいサイズ)のあるから外部電源取り回すとか、どやろ?
0917774RR (ワッチョイ 3a8a-gRXH)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:12:43.92ID:h7PJezjK0
>>914
貴様には話しかけられる権利がないんだよ…
0918774RR (ワッチョイ e7f3-akP+)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:12:44.79ID:x2HR550+0
>>908
キジマのグリップヒーター付けているけど
アイドリングでハザード点けると電圧低下で通電停止するよ
電熱ウェアは辛いんじゃないかなぁ
0919774RR (ワッチョイ 3a58-zqux)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:15:57.07ID:AU/apO4J0
>>918
まじ?
ちょうどつけようか考えてたとこだよ
うちのはウインカー以外は、ヘッドライト、テールランプ、メーター内の電球は全部ledに変えてあるからいけるかと思ってるんだけど
0921774RR (ワッチョイ baee-jgj/)
垢版 |
2021/12/08(水) 06:52:02.32ID:bdojQ9vS0
>>919
オンシーズンはそれでいいけど、真夏は走行条件次第でレギュレーターが壊れるかもよそれ。
消費電力を抑えた分は常に熱として廃棄されるわけだから。
FIになってからもレギュは大して容量アップしてないように見えるし、純正状態でも相当発熱するという話もちらほら。
0923774RR (アウアウウー Sa83-jG/p)
垢版 |
2021/12/08(水) 07:50:00.38ID:e1LcfLU3a
レギュレターはステムパイプ下あたりの正面につけたほうがいいんだけど
何故腹下に持ってきた
0924774RR (ワッチョイ 3a58-rZA/)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:40:03.78ID:tOqgCthf0
>>921
まじ??おれのは2型だからFIほど電気食わないから危ない?
レギュレーターもシートの真下に下向けに移設してあるからあまり冷えないかもしれない
0926774RR (ワッチョイ baee-jgj/)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:51:17.13ID:bdojQ9vS0
>>924
2型といっても開放型バッテリー用のレギュとMF用のレギュで異なるかもしれん。
まずもってライトオンはしといた方がいいよ。今は義務化してるからオフにして走ることは無いと思うけど。

冷える冷えないで言えばXV400の初期型はサイドカバー内部にレギュがあったせいで熱で故障しまくって、
2型以降でフロントのダウンチューブへ移設されたのは有名っすね。
0928774RR (アウアウウー Sa83-jG/p)
垢版 |
2021/12/08(水) 09:59:29.80ID:f4sDEtWAa
レギュレターとIGコイルは風が直撃する場所に移設すべきで、それするだけで寿命がめちゃくちゃ伸びる
0929774RR (ワッチョイ 66f3-4dam)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:13:16.30ID:xVQCnq1C0
電圧と電流を勘違いしていない? レギュは電圧をカットしていてそのカット分の電圧と流れる電流の掛け算分熱となる。レギュに入る電圧はジェネ(及び回転数)に依存する。

つまりレギュを守るには、
・ゆっくり走る
・電気を使わない
・放熱させる→これは既出の通り

経験則に一致するだろ?
0931774RR (ワッチョイ 66f3-4dam)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:37:36.22ID:xVQCnq1C0
>>924
ウチのもそう。ついでにコイルも床下に移設した。

一時期自作電熱(コントローラ付)使っていたけど一度MAX時に落ちた事があって使うの止めた。その後はワークマンの電熱ベスト使っていたけど、寒い所に引っ越したからそもそも冬は冬眠する事にした(汗。
0934774RR (スフッ Sd94-lAfJ)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:22:58.41ID:iM3yoCqkd
空とポエムが大好きなやつしかインスタなんてやらないからだよ
0936774RR (ワッチョイ 2a1d-V6Rr)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:09:10.40ID:V6dyt8pg0
なんか特別なバイクだと勘違いしてるのか、乗ってみたらイメージと全然違ってそう思わんとやってられないのか
0937774RR (オッペケ Sr5f-EIHy)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:24:37.88ID:rAyHm/1Vr
#SRは美しい #YAMAHAは美しい
0938774RR (ワッチョイ baee-jgj/)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:39:08.33ID:bdojQ9vS0
SRって実際どうなんだろーな

500はいいけど400は半端だよなあ。粘りはあるけどワンテンポ遅れる感じで少しスカスカしてる。
遅いのは遅いんだけど他を知ると不自然な感じだし、数字上は軽いのにマスが散ってるのとサスがふにゃちん
すぎて押し引きも倒し込み(のきっかけ造り)も重く感じるし。

ダダダッっと蹴りながら回るXLR250の方がむしろシングルらしかったし、同じ400シングルならSRX初期型の方が
思い描く感覚と加速感が噛み合ってる感じがして断然良かった。
SRX初期型に関しては重キャストの18インチでセパハンなので少し気合が必要だったけど。
0941774RR (オッペケ Sr10-hDdt)
垢版 |
2021/12/08(水) 14:24:27.90ID:QhcnzvIDr
>>939
よく冷えるんだろけど普通のダートならいいがこないだ漬物石くらいの石だらけの天竜川に降りた時は結構怖かった
0945774RR (ワッチョイ 4683-TiCE)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:45:14.28ID:prwQ4FMK0
>>905
バイクでパーカーは無いわ
フードが風含んでクソ邪魔
0946774RR (アウアウウー Sa08-jG/p)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:44:52.17ID:mlDsjP+Wa
>>945
アイアンハートのはそういう作りじゃないよ
メットと一体化するから160で走ってもフードに風入らない
0947774RR (ワッチョイ 7e90-FM39)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:58:17.91ID:RrpGphMX0
MAX許容量50Aのレギュレータをブチ込んだけど、レギュレータ全く熱くなんねぇ。
MOSFITでは無くOPEN式のレギュレータなのでゼネレータにも優しい!多分SRにこんなレギュレータ入れてるの俺だけだろうな。
0948774RR (ワッチョイ baee-jgj/)
垢版 |
2021/12/09(木) 00:09:59.35ID:pCm2gwO20
そういえば60年代までの小排気量車はセレンで直流にしてバッテリーの内部抵抗で電圧抑制してたな。
バッテリー液が1か月で干上がるので頻繁に水を補充してた。
シンプルである意味頑強だけどすげぇ制御構造だ
0949774RR (スフッ Sd94-5X9Y)
垢版 |
2021/12/09(木) 03:32:16.31ID:AvUIjpKvd
俺のSR280万円で売れたけど意味分からん
0950774RR (ワッチョイ df58-Dmrf)
垢版 |
2021/12/09(木) 04:39:20.34ID:UTFeXCos0
>>949
リミテッド?
0954774RR (ワッチョイ 35ce-4eOs)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:01:17.96ID:DLb/ShiX0
タイ輸出用の2022年カラーね
0958774RR (アウアウウー Sa6b-pSVr)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:24:45.05ID:gW9IYCefa
このカラーを見て俺はピンときたね
これはアレだ
静岡のお茶をイメージしたものだ
0966774RR (ワッチョイ df11-2ynn)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:58:51.46ID:/L/3z5aU0
>>959
乗らない
30年前一旦バイクを降りたのはバイクオンリーで冬や夏に楽しく思えなくなったから
キツい条件で無理しない
ちなみに53才元SRX4乗り
0967774RR (ワッチョイ a725-fXI4)
垢版 |
2021/12/11(土) 01:31:19.59ID:PpuVNNy/0
毎年2メートルほど積もるが乗りたきゃこい
郵便さんは頑張ってるしセローあたりは真冬に見かけてこともある
0970774RR (ワッチョイ 67f3-6bJv)
垢版 |
2021/12/11(土) 08:55:35.88ID:6cy6cTOR0
この前までキャブの方に魅力感じてたけど、遠出ツーリングするなら断然FIの方がいいな。
冷えた朝に何もせず1発でエンジンかかるし安定してアイドリングするのでもう安心しかない。
キャブはチョイ乗りとコレクション用だな
0971774RR (ワッチョイ dfee-PFkU)
垢版 |
2021/12/11(土) 10:12:38.61ID:nOuqDjJE0
>>970
徹底的に弄るならキャブの方が圧倒的優位だけど、普通に乗る分にはどう考えてもFIだよねえ。
パワコマが今の型に対応すればまた違うかもだけど。


あ、過給機を組みたいなら断然FIだね★
0976774RR (JP 0Hff-6bJv)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:53:43.27ID:iZlOuK/+H
たがらリミテッドだろ?
ファイナルと書くと吊るしの2色も同じ価値があると考えるバカが増えるだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況