X



【HONDA】ハンターカブ CT125 47台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 47f3-/PVD)
垢版 |
2021/10/26(火) 05:18:12.18ID:9CECp0IO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632924001/

【HONDA】ハンターカブ CT125 46台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634205015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0342774RR (ワッチョイ c158-/anl)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:43:44.29ID:c9v9JBCO0
プレスカブみたいにトップインジケータ欲しい
よく幻の5速に入れようとしてしまう
0343774RR (アウアウウー Sa9d-vrGQ)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:45:03.92ID:86u7U0tOa
>>337
ペダルの形状と溶接増しで結構変わるもんですね。
並行物を買った人にも交換をおすすめしたいです。
0344774RR (ワッチョイ 91ee-IqLL)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:53:12.90ID:Rghbjg310
>>339
道の駅で見かけたら隣に停めればいいのか
値引きイクラしてくれましたかとか
排気量ノーマルですかとか聞けばいいですか
0348774RR (ワッチョイ 89aa-px3l)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:24:29.51ID:gtxTIkbS0
大型ばっかり乗り継いで来たけど、初めての原二にハンターカブをまずは契約して来た! 気軽に乗り出して行けそうだし、大型だと躊躇して行かなかった道、寄りたくても億劫になってスルーしてたとこにどんどん行って楽しめそう!
0350774RR (ワッチョイ 7b05-afJD)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:46:47.18ID:7u7mDkFf0
>>317
エキパイ側がシンプルなストレートデザインなのが良いんだよね
市販タイプはボテっとしてるんだよな
排気側はそのまんまでもいい
どこかでエキパイ側のレプリカ出してくれないのかね?
0351774RR (ワッチョイ b3fd-abm4)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:06:22.47ID:zgx6vIwg0
街乗りだと

基本的に2速入れといてスピード乗ったら3速にして
信号で止まったら2速に落としてって乗り方してる
なんか必要以上にガチャガチャしてると何速なんかわからんくなる
0352774RR (ワッチョイ 9934-25Cr)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:12:08.35ID:9H87+mM40
>>333
角度によっては全く見えないけど
寝かせ気味にすると見えるようになるよ。
0353774RR (ワッチョイ 89aa-HIRm)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:35:26.20ID:ygn01i0H0
>>351
カブ慣れしてないと2速スタートしたくなる気持ちは良くわかるが
1速からちゃんと加速する癖を付けないと
ギア抜けとかクラッチ滑りしやすいバイクになるぞ
0354774RR (ワッチョイ e102-7POF)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:49:25.38ID:PZjSZjZR0
YouTubeでも3速発進しまくってた奴がクラッチの不具合起こしまくってたな
そいつはC125やったが
0357774RR (スッップ Sd33-rKqH)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:47:19.83ID:1v5rTidvd
>>348
大型とかだど大通り、抜け道、と毎度お馴染みの道しか走らんからな…
遠回りだけど遠回りじゃ無い発見がいっぱいあるぞ
03581004996 (アウアウウー Sa9d-qLg2)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:01:02.91ID:hyIm8a+1a
予約するために見に行って現物跨がせてもらってたら、
その店で予約してた筈の注文が、現物届いたのにキャンセルになっていると解った。
「現金置いて、明日ヘルメットだけ持って来い」と言われてすぐ43万渡したわ
契約後にすぐ追加の予約が入ったので、もうその日買って乗る運命だったのさ。
0359774RR (ワッチョイ 7941-uPhB)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:13:12.09ID:21tss8zu0
バイク屋の前通る時に意識する様にしてたら、店内にCT125とCC110を置いてる店があった。
ダメ元で訊いてみたら両方ともまだ買い手がついてないとのこと。
少し考えて購入の意思伝えて、1週間後に納車。
0361774RR (ワッチョイ 89aa-7GFa)
垢版 |
2021/11/02(火) 06:20:47.38ID:zfdfNjlC0
今納車待ちなんやけどここ数日クロスカブは数台見るけどハンターカブ一切みんわ
0364774RR (アウアウエー Sae3-aPhC)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:45:35.14ID:Q5ImFCyza
センターキャリアはコンビニで買い物したときに便利ですか?
普段遣いにも実用性があればつけたいんだけど。
0366774RR (ワッチョイ 89aa-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:20:00.76ID:KjNqAjsi0
>>361
ハンターが手に入らないからクロス妥協組は結構居る
0367774RR (ワッチョイ b185-kD2m)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:22:10.22ID:w6MzwlWt0
ここにいる人は、シフトガイド付けてる?
俺は週末アマゾンで売ってる中国製のパチモン付けたんだけど、効果絶大。
まだ1500kmくらいしか走ってないから
あたりついてないからだけど付ける前は
3から4が入り難かったのが、カチカチと
いい感じで入るようになったよ。
0369774RR (オッペケ Src5-tjxK)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:38:47.91ID:VK+lidohr
>>367
中華製付けてるよ。
あれシャフトに対してガイドのベアリング部がかなり緩いのに効果を感じられるんだよな。
ノーマルだと相当しなってるのかね。
0370774RR (ワッチョイ f9aa-2q2d)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:54:52.67ID:9f9klb5o0
リコール反映したやつを納車してもらったけど、シフト入れづらいとか思わないな。
ガイド付けるとフィールよくなるの?
0371774RR (スッップ Sd33-kD2m)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:10:41.57ID:xC5BRsUdd
>>369
あー、居ましたかw
あんなにガタあるのに
あれだけ効果あるの凄いよね
ノーマルはどんだけしなってたんだよw
0372774RR (ワッチョイ 89aa-px3l)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:24:38.18ID:8ww2EcON0
あの構造見たら不安で俺もシフトガイドは頼んだあるけど、効果絶大って人とわからないって人とハッキリ別れるね。
0373774RR (スッップ Sd33-0cI0)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:32:24.51ID:o9NJh2FKd
>360
六角ビットに穴あけてリング通した
0374774RR (アウアウウー Sa9d-f17W)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:52:59.99ID:ylK0/Brea
シフトガイド、俺も中華の奴入れてる。
そもそもがそんなに入りが悪いと思ってなかったから興味本位。
(カブ系はこんなもんじゃね、シフトミスも殆ど無かった)
マシになったかな?程度でプラシーボと言われたら「そうかもな」って感じか。
0377774RR (スッップ Sd33-0cI0)
垢版 |
2021/11/02(火) 10:17:02.85ID:o9NJh2FKd
晴れるといいねええええええ
0381774RR (ワッチョイ 8185-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 10:36:32.07ID:rQqYD3MM0
>>378
同感、できればチューブレス対応のを。
0382774RR (ワッチョイ 510b-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 10:42:31.82ID:EbzaLJOW0
ダブルシートつけた人おる?
0383774RR (スッップ Sd33-kD2m)
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:50.70ID:xC5BRsUdd
>>381
ひばりチャンネルでホイル変えて
チューブレスにしてたよ
それより、フロントのアクセルシャフトを
koodに変更した方が気になる
0386774RR (ワッチョイ 7321-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:55:48.32ID:x/MmR6da0
>>360ツアラテックのツールボックス付けてる
から六角レンチ必要ない
0387774RR (スッップ Sd33-kD2m)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:50:06.85ID:xC5BRsUdd
シートのあんこを、バイクのシート加工
やってる業者に出していたのを引き取ってきたよ
加工前は固くて、指一本だと
あまり凹まなかったけど、加工後は柔らかいw 売ってるシートが20000円くらいなんで
よれより安い

費用は15000円
明日は試運転だw
0390774RR (ワッチョイ 134b-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:55:13.50ID:tsyzPOxr0
シフトが固いとかミスるのは無いなー
車両の個体差なのかな
シフト固いという人達がペダル後を爪先でガシガシと踏むから
クラック入ってペダルが折れてリコールになった?
乗り手の技量なんか関係ない...よね?
0391774RR (アウアウウー Sa9d-7zC7)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:59:20.58ID:tYCxl6yia
>>386
同じく
バイク屋行ってシフトペダルの交換対応しに行ったら店員のおっちゃんに
高そうなツールボックスじゃん、雰囲気変わっていいね!
ってお褒めの言葉をいただいた
なお荷台のみかん箱はスルーされた
0393774RR (ワッチョイ f925-HIQv)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:06:05.12ID:/sdAaoUh0
シフトペダルのシャフトは見るからになんでこんな長いのになんの支えもないんだって感じだもんね
リコールの話出た時もてっきりシフトガイド付けるのかと思ったくらい
0395774RR (スプッッ Sd73-yZCr)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:00:57.93ID:45R4vScqd
>>387
柔らかさとケツ痛は必ずしも一致しないから合えば良いね
0396774RR (スッップ Sd33-kD2m)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:03:50.21ID:xC5BRsUdd
>>390
いやいや、シフトが固くてチェンジできないとかじゃ無くて、クリック感というか
チャンとギアが切り替わった感じがなかったのが、シフトガイドを付けると
切り替わった感じがチャンとあるって感じかな
0397774RR (スッップ Sd33-kD2m)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:05:42.35ID:xC5BRsUdd
>>395
うん、楽しみw
でも、1時間以上乗らないと痛くならないからな、明日はそれほど距離乗る予定じゃないから
0398774RR (スッップ Sd33-Uw2R)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:21:10.95ID:dCTjX/SHd
踵無理だから常につま先だけどうしろ踏む時はかなりの勢いで蹴ってるなw街中は止まってから落としてるから普通だけど
峠とかはブリッピングするからどうしても勢いついてしまう
0399774RR (オッペケ Src5-tjxK)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:45:43.95ID:uae3akrPr
前にTwitterで折れた画像を見たけどあれは溶接不良だと思ったな
構造的な物と言うよりは溶接者の技術というか自動溶接機のキャリブレーションとか部品に汚れついたまま溶接してたとかの問題
改善版は部品の溶接面を増やして溶接を確実にするようにしてるでしょ
0400774RR (アウアウウー Sa9d-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:12:52.02ID:AMx4o01Ca
サイドバッグが決まらん、、、おすすめありますか?ちなブラウン
0406774RR (スプッッ Sd73-yZCr)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:07:35.55ID:45R4vScqd
そういえばエストレヤに赤いランドセル付けてる人が居たが海外の流行りなのはランドセルが無いからわかるが日本で見るとヤバい感じしかしないなw
0407774RR (ワッチョイ fbeb-a1RH)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:12:41.76ID:sZoU9fk60
ハンターカブでも見たけど下手したら通報案件だわなー、キモさしか感じない
0410774RR (ワッチョイ 510b-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:22:06.63ID:EbzaLJOW0
>>401
かっこいいなこれ!候補に入れるよ!ありがとう!

ランドセルってネタだと思ってたけどガチで付けてる人いるんだな、、、、
0413774RR (ワッチョイ 19aa-c0eW)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:26:15.11ID:rmG25Z/X0
俺はむしろ、体の小さな小学生にランドセル背負わせる日本社会こそ、異常だと思うぞ
0414774RR (ワッチョイ e102-7POF)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:27:35.18ID:hsgz0/OT0
他人はそこまで見てないって言ってもランドセルは流石に俺なら見ちゃうな
まぁ本人が幸せだったら別に良いんじゃねぇか
0416774RR (ワッチョイ 8b48-N62z)
垢版 |
2021/11/03(水) 00:41:29.75ID:CM6hJ43q0
タナックスのサイズで迷ってる
レインコートとかロックとか養生テープとか常に入れときたいからミニは小さいだろうし
かといってミドルやキャンピングバッグは横にデカいから荷台からはみ出るのが気になる
普通のフィールドかなぁ?
0418774RR (アウアウウー Sa9d-uPhB)
垢版 |
2021/11/03(水) 07:36:54.67ID:+3F3WydQa
ランドセルは子供が6年間投げたり踏んだりしても壊れないくらいの耐久性あるし
レインカバーで雨も防げるので悪い選択では無いね
0420774RR (エムゾネ FF33-kD2m)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:32:03.97ID:fhpTC0a9F
>>419
インジェクションだからあまり必要感じないけどね
oilの循環考えるとちょっとやったほうがいうかもね
暖まってないと、バックファイヤーみたいになるね
0422774RR (ワッチョイ f9aa-2q2d)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:52:11.10ID:t2xVRvLc0
始動直後にパンパン鳴るの好き。すぐに収まるけど。
ハンドルブレースつけたからチャリ用のハンドルバッグ買ってつけてみよう。風も多少は防げそうだし。
0423774RR (ワッチョイ c1ce-yZCr)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:29.34ID:SShy4kpe0
>>421
良いんだけどこの手のは何故無駄に丸っこくしたり余計な事をするんだろうか・・・
普通に四角く作って欲しいんだが・・・アモ缶みたいので良いからそのバックと同じ様な作りで出して欲しい
0424774RR (アウアウウー Sa9d-SdW2)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:28:27.23ID:X8HkrS+Ma
>>421
ずっとバイクに固定するタイプもいいけど、こういう取り外してバッグにできるタイプ、楽そうでいいよな〜 ありがとう!
0429774RR (ワッチョイ 130b-jfCA)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:55:37.68ID:wEsv2Qbl0
片側だけに付けるなら普通は重量バランスを考えるしマフラーの熱の問題もあるから左側に付けるのが普通かと
0431774RR (ワッチョイ 89aa-flnY)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:28:37.35ID:dAdj3pXz0
今日横浜のガンダム無料なんだよな
ツーリングがてら行こうと思っていたのに完全に忘れてたわ
0435774RR (ワッチョイ 13ee-sJMm)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:25:39.26ID:6hEsbn/T0
ハーレーでもランドセルサイドバックにしてる奴いるけど、痛くてしんどい。
0437774RR (ワッチョイ 89aa-px3l)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:13:31.21ID:DEcLaZRx0
なんや思い入れとかあるんじゃね。
人の持ちもんを陰でぐちぐち言ってる奴の方が痛いよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況