X



【HONDA】ハンターカブ CT125 47台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 47f3-/PVD)
垢版 |
2021/10/26(火) 05:18:12.18ID:9CECp0IO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632924001/

【HONDA】ハンターカブ CT125 46台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634205015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0706774RR (アウアウウー Sacd-MEiT)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:26:00.32ID:C/G8Oacga
おおおお…さぶい…
ガソスタには間に合ったが、夜は流石に冬の息吹を感じるな…
今月中に何とかせんと12月は命がねえわ
0709774RR (スップ Sdb2-G8Be)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:57:23.92ID:WJOWnv2Xd
白に塗ってシンマツナガかホワイトオーガ仕様にする
0714774RR (ワッチョイ f641-LHLA)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:05:05.01ID:kdbB39X/0
サイドバックってみんな乗らない時もつけっぱなし?
0720774RR (ワッチョイ 5e3a-+TQu)
垢版 |
2021/11/08(月) 08:49:28.60ID:kKfTDe3Q0
ツアラテックのツールボックスにサイドバッグを被せて着けてる人、サポートステーはどうしてる?

荷物が多い時だけサイドバッグを着けようかと思ってるんだけど、サポートステーをどうするか迷ってる
0722774RR (ワッチョイ d961-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:18:20.91ID:OtUY1BMJ0
>>704
自分のところはそこそこ居たよ
ようやく小型MT取れた、これでいつ納車されても大丈夫だあ
0723774RR (ワッチョイ ad25-MMYC)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:51:29.71ID:5ZfTD8I80
>>706
生還してたか
ツーリングは事前の準備が大事だぞ
カッパと一緒にユニクロのウルトラライトダウン積んでおくと不意の寒さなら頑張れるよ
携行缶とウルトラライトダウンには何度か窮地を救われたよ
07241004996 (ワッチョイ f511-E0+0)
垢版 |
2021/11/08(月) 10:17:58.05ID:X05zzI2S0
>>706
ハンドルカバー
ロングスクリーン風防
レッグシールド
クリップ式グリップヒーター
シガーソケットと小型USBソケット

これだけ必要、マフラー交換より安い
0727774RR (ワッチョイ 81aa-AiPs)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:16:46.10ID:LuyoEj170
>>724
ハンカバは今まで乗ってきたバイクには絶対着けたくないアイテムだったが、ハンターカブなら抵抗無いな!
0728774RR (ワッチョイ 369b-zdz8)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:39:22.21ID:IBzL4Zn00
他のバイクもそうだけどハンドカバーが必要な季節になってなったら冬眠させてる
路面の凍結や融雪剤が嫌
0729774RR (アウアウウー Sacd-MEiT)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:05:57.30ID:ctIME+Mba
>>723
長距離ツーリングじゃなくて荷運びだけどほんとごもっとも
山越え入る前に横着せんで燃料補給する、身を持って学んだでござる
上着はインナー追加すればいいし手袋も何とかなってる
ともかく脚なんだよね寒いの



>>724
マフラー発狂おじさんのDNA受け継いだクローンカブになるのはなんか嫌なので自分で探すわ
というか俺はマフラー交換してねえ
07301004996 (アウアウウー Sacd-E0+0)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:24:07.56ID:mN+I3QIxa
>>727
手を入れるところが狭いからどうせ切ることになる。安くてオールドカブらしいヤママルトが良い。

>>729
自分がこれ付けた時はレッグシールドがなかったが、今はムーンアイズと旭風防が出してるよ。
0733774RR (ワッチョイ 5e09-R5Q6)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:28:25.71ID:5ukaqGZY0
リードのコンパクトハンドルカバーCUBEが色を寄せてきているので購入検討中。使い心地いかがでしょうか?
0735774RR (ワッチョイ ad25-MMYC)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:17:34.17ID:5ZfTD8I80
週末淡路島の宿とっちゃった
明石海峡フェリーで渡って淡路島一周してくるわ
0738774RR (ワッチョイ 12a9-w3Om)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:37:58.40ID:MRiz588K0
あの航路って会社精算の時に船も全部売却したから復活は無いって聞いてたけど
復活したんやなぁ
本格的に寒くなる前に俺も乗って淡路行って来ようかな
0739774RR (ワッチョイ ad25-MMYC)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:40:13.41ID:5ZfTD8I80
正確には明石海峡をだな淡路ジェノバラインてやつ
ちっこいからフェリーとは呼ばないのかな
0741774RR (ワッチョイ ad25-MMYC)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:53:27.84ID:5ZfTD8I80
>>740
ありがとー
こないだの2℃の高野山に比べたらまだ快適だと思うw
油断せず準備していくよー海風とかキツいとやだな
0742774RR (ワッチョイ 12a9-w3Om)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:54:07.27ID:MRiz588K0
淡路ー四国のフェリーは復活してないのか
まぁ四国に足を伸ばせない分だけ淡路でマッタリするのも良いかな
0744774RR (スッップ Sdb2-sfE2)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:45:43.06ID:3wYYr/Vfd
>>738
原チャリが航送可能なのは「あわじ・まりん」一隻のみ。
後は全て旅客船というのが惜しい。
0747774RR (アウアウウー Sacd-MMYC)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:09:19.94ID:dZqzxy74a
>>745
神戸高松のフェリーと南港から東予の方まで行くフェリーもあるよ
夜間便だと宿泊扱いになってGOTOの時はお得に行けた
UFOライン足摺岬に四国カルスト道後温泉
何もかもみな懐かしい
0749774RR (ワッチョイ c2a2-d8YD)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:30:52.91ID:EtmyJ50C0
神戸から新居浜のフェリーは貨物船だからレストランとかも一切なく監獄みたいな部屋だったわw南港東予のは豪華だけどね
0752774RR (ワッチョイ 51f3-jUsm)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:31:48.82ID:MsSMVIzG0
姫路小豆島高杉
0753774RR (ワッチョイ a2fd-h2BU)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:39:02.36ID:YFfVf6LQ0
at小型限定で初めてバイク乗るのがハンターカブなんやけど
レンタルで試し乗りしてみようと思ってるんやけど、コツとかある?
いきなり乗っても乗れるか?
0755774RR (ワッチョイ 6e92-+Glm)
垢版 |
2021/11/09(火) 01:18:56.43ID:7iwQw6a00
車通りの少ない道路に面した店でレンタルする。
焦るとできるものもできなくなるからね
0756774RR (ワッチョイ c2a2-d8YD)
垢版 |
2021/11/09(火) 01:19:50.76ID:AG/hDoa30
シフトダウン時のエンジンブレーキにさえ気をつければ余裕だと思う
0757774RR (スププ Sdb2-bfr8)
垢版 |
2021/11/09(火) 07:38:40.07ID:R9oksw6Md
>>753
シフト操作の方法は確認しておくといいと思う
0760774RR (スップ Sdb2-MREP)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:10:16.13ID:Jx3aiznNd
停車時にキチンと1速かNになる様にするといつも何速か分かるようになる
0761774RR (スッップ Sdb2-aLfN)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:22:22.78ID:lRtSVRGXd
停車時は1速、場合により2速だな
Nは某だるま屋を避けるよう降りるかしばらく停めるときしかやらない
0762774RR (ワッチョイ adce-G8Be)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:35:41.61ID:r6x3Yhh00
>>759
合流時に事故る可能性出てくるからでは
0764774RR (ワンミングク MM62-Bxku)
垢版 |
2021/11/09(火) 10:13:59.75ID:solqu36oM
>>760
それができりゃ世の中ギアインジケーターなんて生まれんわな
0765774RR (アウアウウー Sacd-MEiT)
垢版 |
2021/11/09(火) 10:18:15.54ID:bZyJTrQOa
クラッチペダル、前側を爪先で持ち上げてもギア落とせるのは地味に助かる
タンデムステップに長物のケースを乗っけて結束バンドで固定してるから、踵でギア落とそうとするとケースを蹴っ飛ばしちゃう
0767774RR (オッペケ Sr79-AiPs)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:06:03.87ID:QeW5wka0r
カブ初めてなもんでシフトダウンはシフトペダル踏み込んで、離すまでにブリッピング?
ペダル踏み込んでるうちはクラッチ繋がって無いって理解でよろしいですか?
0772774RR (ワッチョイ 5e1b-MREP)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:00:28.78ID:eVWwDVrF0
街中は停止してからギヤ調整でも良いけど峠とかブリッピングしないとなるとコーナー直前にリアロックしまくるがそれでも良いならそうすればいんじゃね?30km以上絶対出しません!なら好きにしていいぞw
0775774RR (オッペケ Sr79-/inP)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:23:53.83ID:FQUSmb04r
ブリッピングって成功してるんだかなんだかイマイチよく分からない
0778774RR (スッップ Sdb2-pr3v)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:28:25.67ID:l4YwlOAtd
失敗するとリアタイヤがギャンと鳴く
0780774RR (ワッチョイ 924b-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:36:17.99ID:a8W40OTz0
だから自動遠心はめんどくさいんだよ
MTをはよ
0781774RR (ブーイモ MMd5-SR1c)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:46:29.30ID:Hd1kZOLEM
オフロードバイク欲しいんだけどハンターカブ買ってええんか?🤔オフロードの見た目が気に入らないからハンター欲しい😍
0782774RR (テテンテンテン MM96-lw2b)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:47:36.30ID:5kizbBtvM
ホットラップか忠男のマフラーに変えた人いる?
坂道とかで中速域のトルクが欲しいんで気になってる
0783774RR (スププ Sdb2-bfr8)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:52:14.22ID:R9oksw6Md
>>781
使い方によるんじゃない
YouTubeとかでハンターカブで林道走ってる動画はたくさんあるから、そんな用途までなら大丈夫と思ってます
0786774RR (スッップ Sdb2-pr3v)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:33:59.25ID:l4YwlOAtd
ホットラップはヒートガード選べないの?
0787774RR (スップ Sdb2-G8Be)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:41:19.73ID:o9xcoEMvd
>>781
どれくらいの道を走りたいかによるのとどれくらい快適に走りたいかと腕で変わる
初心者で楽しめる位の林道ならスーパーカブでも走れる
0788774RR (アウアウウー Sacd-0RMV)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:57:42.90ID:6ZojmMFoa
>>781
オフロードを走りたいならオフ車にしとけ
ハンターもスーパーカブも走破性は然程変わらないよ(渡河は除く)
0789774RR (ワッチョイ 6db3-qyZG)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:19:45.67ID:hWr81qyR0
取り回しは軽いしエンストしないから、オフ初心者の場合は乗りやすいし楽。

足も着かないオフ車乗ってもエンストして転けて足挟まれるのがオチ。

エキスパートが乗ると物足りない。
0790774RR (ワッチョイ 369b-0RMV)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:58:07.17ID:RjgBZHqF0
オフを走るのにスペッククラッチが無いのはメリットでもあるしデメリットでもある
オフ車は転けてもそうそう壊れないしタイヤも色々選べるしサスストロークが長いからオフでの乗り心地も良い
セロー250なら車重はハンターカブ+13キロ、シート高は+3センチだが、オフ車はシート幅が狭く乗車時の沈み込みも多いので足付きにそれほど差はない
初心者が乗ってもそれなりに走れるのがオフ車
0792774RR (スップ Sdb2-EgSe)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:15:04.50ID:PEqNewtrd
オフロードを快適に走りたいならオフ車を買うべき。
オフロードはトコトコ移動出来ればいいのならハンターでもいいと思う。
ハンターは膝でタンクの抑えが出来ないんで、オフで本気で走るのは辛い。
0794774RR (スップ Sdb2-G8Be)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:28:25.92ID:o9xcoEMvd
>>790
今やセローは勧められないぞ・・・値段がヤバいことになってる・・・
0795774RR (ワッチョイ ad25-s7lo)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:30:38.16ID:hEkd6lTh0
>>793
気持ちよく走りたいならね
でも峰越林道とか峠で休憩してると山菜&きのこジジババ軍団が素カブでトコトコ上がってくるのも事実w
0797774RR (ワッチョイ 369b-0RMV)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:43:36.77ID:RjgBZHqF0
>>795
それは良く見かけるね
実はピカピカのct125よりボロいスーパーカブの方が走破性は上なんだよねw
0798774RR (スッップ Sdb2-pr3v)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:46:39.06ID:l4YwlOAtd
>>796
ありがとう
カタカナでホットラップって抜いてあるのが
ちょっとあれだったもんで
0799774RR (アウアウウー Sacd-7ShS)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:00:01.19ID:Qzyqrg/Ia
タンデムシート、武川かGcraftか永遠に迷ってるんだけどGcraft付けてる金持ち居たらレビュー聞かせてくれ〜〜〜
0800774RR (スップ Sdb2-G8Be)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:14:43.11ID:o9xcoEMvd
>>797
それは流石に無いぞw
0802774RR (スップ Sdb2-G8Be)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:30:26.52ID:o9xcoEMvd
それなら分かるw
0803774RR (ワッチョイ 924b-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:37:34.68ID:a8W40OTz0
>>800
いや、あるよ
下手すりゃ50の方が走破性が良かったりするw
ようは「オフ」といわれて思う状況が人によって全く違うのよ
泥濘や溝があったり石がゴロゴロしている所は古くてキズなんて気にしない
50で両足ベタベタついた走破性の方が高い
水溜まりがあるくらいのダートだったら、サスに余裕のあるCTの方が
飛ばせるし楽だ

「ラーメン」をサッパリ上品な醤油系だと思うか、脂ギトギトテンコ盛りの
二郎径だと思うかって事
話が噛み合う訳ない
0804774RR (アウアウウー Sacd-0RMV)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:53:55.83ID:2FyuftBAa
フラットとゲロじゃ状況が全く違うからねw
オフ車で林道走ってるとハンターとかクロスとすれ違う事が多くなってきたけど正直もったいないと思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況