X



【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ bb58-u6z2 [122.26.12.13])
垢版 |
2021/11/12(金) 16:07:41.82ID:qTeNrTm10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0549774RR (ワッチョイ 82f8-sSHF [61.86.240.192])
垢版 |
2021/12/19(日) 14:49:54.25ID:V2F1irpP0
>>536
JC92にお乗りでしたら教えて下さい
エンデュランスと純正ではどちらのキャリアが耐荷重高そうですか?
写真だと純正の方が強そうに見えるのですが、価格で迷ってます
0551774RR (ワッチョイ 39aa-FJAE [126.140.128.156])
垢版 |
2021/12/19(日) 19:02:18.07ID:0JhMNBMF0
>>548
10万キロって謳ってるのはプラチナからだし通常ロングライフプラグと呼ばれるのはイリジウム
グロム純正はニッケルだろうからイリジウムより寿命短くても不思議はないでしょ
0553774RR (JP 0H02-yBa1 [1.1.125.106])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:42:14.53ID:aOQqV1rJH
プラグはまず使っているプラグをワイヤーブラシで清掃してみろ
その変化が新品交換の変化そのものだ

碍子周りは枯れ切った技術
0554774RR (オッペケ Sr11-6dU9 [126.204.253.209])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:42:53.63ID:Yfd9I+vWr
4100kmで劣化を体感した人が書いてるんだから
調子悪いけど乗れるってレベルと新品に近い状態を保てるのとは意味合いが違うでしょ
0556774RR (ワッチョイ 2e41-2M+P [121.84.164.129])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:58:47.95ID:JEKafDOR0
体感できるやつはこんなゴミ溜めで質問しないんだけどな
0557774RR (ワッチョイ e941-EbNR [180.144.103.253])
垢版 |
2021/12/19(日) 22:46:28.96ID:d2XYwgkt0
>>549
536じゃないけど
純正はエンデュランスに比べると小さい
どちらも作りはしっかりしてる
エンデュランスのを見ちゃうと純正のリアキャリアをあの値段出して買うのは馬鹿らしくなるよ
0558774RR (ワッチョイ ee20-pzjF [153.211.121.85])
垢版 |
2021/12/19(日) 23:00:26.36ID:rHjTvUtq0
リアウインカーでいいの有りますかねー?
アディオのフェンダーレスにしてるんだけどリアに合うのが何なのか解らないんです
0560774RR (アウアウウー Sa45-ozx2 [106.129.69.62])
垢版 |
2021/12/19(日) 23:41:48.90ID:Drv1tLBDa
プラグの劣化を体感できるほどの人間なんてプロレーサーとかの一握りだぞ
寿命限界ならともかく5000そこそこだったら乗り比べてもわからんって
0561774RR (オッペケ Sr11-6dU9 [126.204.253.209])
垢版 |
2021/12/19(日) 23:56:30.65ID:Yfd9I+vWr
プラグの劣化は悪条件の時に出てくるよ
普通に走ってる分には違いは分からない
エンジンのかかりが悪いとかアイドリングが不安定とかエンストしやすいとか
他の条件が悪くなった時のギリギリの時ね
0563774RR (ワッチョイ 46a8-Tc+Q [103.163.0.112])
垢版 |
2021/12/20(月) 00:19:20.04ID:5pgejh300
グロムのプラグなんて千円ちょっとで買えるし好きにすりゃいい
0565774RR (ワッチョイ 0201-Ksdw [123.48.228.150])
垢版 |
2021/12/20(月) 03:52:45.13ID:uF/9sE370
凄く大袈裟に言うと正常な空ぶかしがブンブンとしたらブブンブブンって感じで発進やシフトアップの時にアクセル開けた瞬間の押し出す感じが弱くなった気がした
プラグが不良品なだけかもしれないし交換したら治った(と思ってるだけかもしれない)けど全部プラシーボの可能性もあるって事だね
0566774RR (ワッチョイ 2e41-2M+P [121.84.164.129])
垢版 |
2021/12/20(月) 05:09:40.76ID:Cw39YhUv0
そりゃ治るなんて書くバカの言うことだからな
0567774RR (ササクッテロリ Sp11-hZWq [126.205.90.130])
垢版 |
2021/12/20(月) 06:28:16.95ID:64o405bUp
motoDXとノーマルプラグとだと明らかに吹け方は変わったけどな
まあノーマルが距離相応に劣化してたってのもあるだろうけど
車の10万km無交換とかは中心も外側もイリジウムやプラチナ使ってるプラグだな
アフターの安いのは中心だけとかも多いのでコレはあんまし寿命は変わらん
0573774RR (ワッチョイ 02ee-ozx2 [125.52.82.158])
垢版 |
2021/12/20(月) 09:21:54.41ID:T3kiZuCN0
バイクもロングライフプラグはあるぞ、ただ回転数が高いから車ほど持たないけど
プラグ自体車用とかバイク用とかは分けてないからな
0577774RR (JP 0H02-yBa1 [1.1.125.107])
垢版 |
2021/12/20(月) 13:19:08.25ID:W+x7jLx5H
プラグは永久パーツ
言い切ります

プラグより先にエンジン寿命が先
バイクのエンジンは弱く使い捨て
プラグははるかに強い
0581774RR (ワッチョイ 39aa-GsYP [126.125.116.221])
垢版 |
2021/12/20(月) 16:54:24.48ID:inYlmni/0
リアキャリア買ったけど、カラーフックも二つかった、これでキャンプもokさ!
0584774RR (JP 0H02-yBa1 [1.1.125.126])
垢版 |
2021/12/20(月) 20:24:36.51ID:i3bRAG3cH
国産4輪最強だった時代もある
インプレッサGDB
2000ccで絞り出してるハイパワーターボエンジンだけど
新車から25万q現在 プラグ一度も変えてないぞ
ターボ車のエンジンダメージは通常の2倍
まったく問題なし
0588774RR (ワッチョイ 0558-3iRn [114.148.183.9])
垢版 |
2021/12/21(火) 07:33:02.27ID:U/ngdnsc0
仲間がスバリストだが10万km前後でピストンリング変えるのが常だな
水平対向とターボは高性能だが耐久性はイマイチ
スバリストはそれ分かってて買うけど
0603774RR (スッップ Sda2-lIHT [49.98.145.237])
垢版 |
2021/12/22(水) 12:46:51.12ID:nHIGsUqyd
昼間に警察署の真前で警官に誘導されたので何かと思ったらプロテクターの啓蒙活動だった。
フルアーマーの人も区別なく止められていたのを覚えてる。
0605774RR (ワッチョイ 39aa-GsYP [126.125.116.221])
垢版 |
2021/12/22(水) 14:14:40.86ID:fDPSpmfB0
ガーッハッハ!
エンデュランスキャリアとタイチの小さいカバン!
フックカラーセット四つ!網!

俺様は素晴らしい積載量だ!キャンプもいけるぞ!
ガーッハッハ
0606774RR (バッミングク MM16-o3Ry [125.207.243.16])
垢版 |
2021/12/23(木) 16:37:12.50ID:SgpA4V4nM
CT 125以外勝たん
0608774RR (ワッチョイ 2191-izju [60.39.97.131])
垢版 |
2021/12/23(木) 19:18:16.84ID:ecOL4StL0
どなたか、2013-2015のリアブレーキスイッチアッシの品番と
タンクカバー一体のシュラウドを止めるプラスチックのピンの品番が分かる方がいたら教えてください
0611774RR (ワッチョイ 32a8-KAwF [103.163.0.112])
垢版 |
2021/12/24(金) 03:24:13.86ID:qdq5oDoF0
ウェビックで調べれるよ
0612774RR (ワッチョイ ec79-q8hM [150.249.86.157])
垢版 |
2021/12/24(金) 03:47:48.86ID:Xw2DUJgX0
>>608 プラピンはキタコの汎用ピン使えた
サイズはどれだったかな
実物外して用品店持ってって比べればおけ
0616774RR (ワッチョイ 5d58-jgeq [122.26.12.13])
垢版 |
2021/12/28(火) 20:50:25.89ID:8mt58vkN0
明日グロム納めいくぞ
0617イカおやじ ◆gVQAKXeeiA (ワッチョイ 6758-nHKY [180.30.31.3])
垢版 |
2021/12/28(火) 20:52:35.46ID:GqVDXqOP0
やっぱ
グロム乗りはん
モンキー125より
CT125より
グロムが良いんですん?
(●^o^●)
0621774RR (ワッチョイ 97fd-j5Xv [164.70.201.130])
垢版 |
2021/12/28(火) 23:07:42.97ID:hDv4D6YH0
>>617
グロム →小排気量をぶん回して走りを楽しみたい
モンキー →トコトコのんびり乗りたい
CT125 →オフ車よりもお手軽、気楽に街乗りしたい

こんな感じじゃね?
0623774RR (ワッチョイ 9225-YFt1 [223.217.87.190])
垢版 |
2021/12/29(水) 01:00:32.00ID:OoTDX/Ya0
グロムのシートケツ痛、アンコ用ウレタンと張り皮とエアータッカーの3点セットを買えば自分で改善出来そうな気がするんだが
とりあえずAmazonで3点セットポチってみるて正月にでも作業をしてみるか
0625774RR (ワッチョイ fc41-ed/k [121.84.164.129])
垢版 |
2021/12/29(水) 06:07:59.15ID:fcJh56GD0
今年も一年酷いレベルのスレだったな
何回こんなゴミスレいらないって言やわかるんだここのアホどもは
0633774RR (ワッチョイ eb25-oEcs [114.180.62.231])
垢版 |
2021/12/29(水) 17:37:29.33ID:MRqbDqxR0
数日前から朝の寒い時間にはセルはまわるけど、いくらやってもエンジンがかからず
昼頃の少し気温が上がるとエンジンがかかるような症状で困ってます
プラグとバッテリーとエンジンオイル交換とフィルター掃除もしましたが
症状は変わりません
原因がわかる方いらっしゃったら教えて下さい
0634774RR (スプッッ Sd5e-TBMk [1.75.248.194])
垢版 |
2021/12/29(水) 17:49:45.70ID:CJ+petxrd
素人が思い付きで言うけどインジェクターが綺麗にガソリン噴かない状態になってて気温が下がって更に霧状になりにくくなっててなんならプラグも弱ってるとか
0635774RR (ササクッテロレ Sp10-Ujou [126.245.51.214])
垢版 |
2021/12/29(水) 18:13:33.25ID:RJvzYoE5p
ガスに水が混じりインジェクション内部で半凍結状態になってるとか。
それが暖かくなると溶けてエンジンがかかるとか。
対策は走り回ってタンクのガスを使い切って入れ直すとか。

思いつきだけどw
0640774RR (ワッチョイ fc41-ed/k [121.84.164.129])
垢版 |
2021/12/29(水) 22:15:27.97ID:fcJh56GD0
こう言うアホが適当なこと言うのを鵜呑みにするから解決しないんだよな
0643774RR (ワッチョイ 2c7e-j5Xv [210.229.78.69])
垢版 |
2021/12/30(木) 03:02:17.58ID:bm0l6NXm0
【2021年】試乗して好印象だったバイクTOP5【指導員が語る】
1位はまさかのグロム・・・その理由とは。。
https://youtu.be/at_fe0RmfHM
0646774RR (ワントンキン MMfe-1WlF [153.147.222.236])
垢版 |
2021/12/30(木) 06:26:45.13ID:jgXgvKR+M
>>62
他所からだけど、現行カブも左後部座席外したらフリードに入ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況